Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

和木 慎一郎

@WakiShinichiro

  • いいね数 9,816/8,668
  • フォロー 811 フォロワー 159 ツイート 6,570
  • 現在地 山口県岩国市由宇町 / 広島県廿日市沖塩屋
  • Web http://b.hatena.ne.jp/sin16waki
  • 自己紹介 私ツイート/コメントは一部閲覧注意なブックマーク/リンク集。 http://booklog.jp/users/shinwaki http://bookmeter.com/users/459004 http://bit.ly/2FMgAyS https://amzn.to/3w3ZEPB
Favolog ホーム » @WakiShinichiro » 2012年03月17日
並び順 : 新→古 | 古→新

2012年03月17日(土)

中森明夫☆新作小説「TRY48」 @a_i_jp

12年3月17日

吉本隆明がなぜ大きな存在として扱われるか? 全共闘世代の挫折組が大量にマスコミに流れ、免罪符として吉本の本を読み続けたため。本棚に必ず吉本『共同幻想論』と高橋和巳『わが解体』があった。80年安保後のサブカル世代における橋本治『桃尻娘』、糸井重里『ヘンタイよいこ新聞』に相当。

タグ:

posted at 22:11:23

島国大和 @shimaguniyamato

12年3月17日

んで同時進行してるソシャゲが今4本あって、同時にイベントで**を**集めろ系なの。だれだよ短時間で、気楽に遊べるからソシャゲはいいって言った奴。よく言うけど、ネトゲの廃プレイよりヘビーだよ。

タグ:

posted at 18:55:34

ゾルゲ市蔵 @zolge1

12年3月17日

要するに、「楽器は弾きたいけど練習なんかしたくない」のと同じである。だがこれは、絶対に言ってはいけないことでもあった。そりゃそうだ。バンド内でこんなこと言ってたら殴られる。ゲーム性についての否定であり侮辱だ。だからゲームの作り手も遊び手も、およそこのことを口に出してはこなかった。

タグ:

posted at 17:40:02

ゾルゲ市蔵 @zolge1

12年3月17日

モバゲーやグリーが編みだした、和風ソーシャルゲームこそは、かつて吉田戦車が予言した「やらずにすむゲーム」の具現化なんだろうと思う。結局、多くの人々が求めていたのは、ゲームというものを体験することであって、そのためのスキルや知略などは、建前上はともかく単に重荷に過ぎなかったのだ。

タグ:

posted at 17:34:12

Spica @CasseCool

12年3月17日

ホリエモンも似たこと言ってたな。EXCELとは限らないけどやたら表のする必要が無いものを表にするリーマンは多い。日本人がEXCELを多用する傾向があるのは事実。~ 「エクセル男子」に告ぐ!w @May_Romaさん t.co/Uduk3QYu

タグ:

posted at 11:51:51

山本大作 @badjoe20151

12年3月17日

フリーター、非正規の増加しているけど、そもそも、正社員が圧倒的多数派になったのは、高度成長期とその後の高原状態にある時期だけで、戦前は庶民の大半は日雇い制だった。で、戦後、総評労働運動が正社員化闘争をやってようやく正社員が当たり前になった。ここいらの歴史を知らない人多すぎ。

タグ:

posted at 09:15:05

@WakiShinichiroホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る

タグの編集

nhk radiko Yahooニュース ta960 あまちゃん note 現場猫 bijp nhk_fukayomi DiGRAJ

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました