Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

和木 慎一郎

@WakiShinichiro

  • いいね数 9,816/8,668
  • フォロー 811 フォロワー 159 ツイート 6,570
  • 現在地 山口県岩国市由宇町 / 広島県廿日市沖塩屋
  • Web http://b.hatena.ne.jp/sin16waki
  • 自己紹介 私ツイート/コメントは一部閲覧注意なブックマーク/リンク集。 http://booklog.jp/users/shinwaki http://bookmeter.com/users/459004 http://bit.ly/2FMgAyS https://amzn.to/3w3ZEPB
Favolog ホーム » @WakiShinichiro » 2012年04月03日
並び順 : 新→古 | 古→新

2012年04月03日(火)

小田嶋隆 @tako_ashi

12年4月3日

礼儀正しい罵倒というのは、結局のところ、罵倒を自制する寛容さも、罵倒した結果の反動を引き受ける度量も持っていない人間が選ぶ態度であるのかもしれないですね。

タグ:

posted at 13:54:24

いげ太 @igeta

12年4月3日

「これまでの努力の賜物として“明日に回せる仕事”を手に入れた皆様の優秀さはすでに重々理解しておりますので、“今日でなければいけない仕事”に就く我々を逆撫でして精神不安定に陥れるような言動についてはなにとぞお控え頂きたく」

タグ:

posted at 13:23:15

岡部耕典(OKABE, Kosuke) @okbkske

12年4月3日

「シンプル」と「つながり」を求める心性が「切り捨て」と橋本さんや嫌韓にも容易に接続され得ること、BIの運動でも心しなくてはならない。BIの「ベーシックな支持者」として言いたい。RT @satoopen: 湯浅誠氏インタビュー。… t.co/P32gN20U

タグ:

posted at 12:23:18

渡邊芳之 @ynabe39

12年4月3日

錯視図形はレーニンの本にも引用されているほどの「心理学の大発見」でつまり「自分の目に見えているものがすべて事実とは限らない」という19世紀の人類の大きな「気づき」を後押ししたのだけれど,ギブソンはもう一度「目に見えているものは事実なのだ」と言ったわけです。

タグ:

posted at 11:16:48

宇野常寛 @wakusei2nd

12年4月3日

東洋経済のコラムだん。お題は文化産業におけるコミュニケーション消費について。引き続き明後日のニコ生の台本に入るぞ。 夕方の打ち合わせまでには終わらせたい……!

タグ:

posted at 11:15:27

小林祐一郎 @heartlogic

12年4月3日

[ブログ] 「ルサンチマン」からのネットとリアル考 t.co/liVNxpxP

タグ:

posted at 08:48:37

H.Torii @torii_h

12年4月3日

…だから当地の学校の先生は小学校からプレゼンやアクティビティをやらせてコミュニケーション能力を磨かせるのだなと思う。日本のそれは大学受験にのみ特化してる。こうして雇用側・被雇用側のミスマッチが就職で表面化する、こう解釈出来るかな。

タグ:

posted at 08:39:51

H.Torii @torii_h

12年4月3日

…その逆はあり得ないだろうな。勉学がいくら優秀でも、コミュニケーション出来なければアウト。日本でも海外でも同じだろう。もちろん何事にも例外があり、ある種の天才はこの限りではないのだろう。

タグ:

posted at 08:35:00

H.Torii @torii_h

12年4月3日

…日本企業の新卒採用の場合、コミュニケーション能力と勉学ならば、前者が重要ということか。ん? 当地の中途採用でも、コミュニケーション能力に乏しい候補者に会ったことがない。日本の人材派遣では時々見かけるが。コミュニケーション能力がまずあって、はじめて勉学が評価されるということか!

タグ:

posted at 08:32:40

レイ@毎日がロードムービー @wagonthe3rd

12年4月3日

「常識」というのは、縛られて却ってみんな原則ハッピーになる約束を言うんであって、みんなしかめっ面してうんうん唸りながら守る不文律なんて、ぜんぜん「常識」なんかやないと思う。

タグ:

posted at 08:24:46

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島国大和 @shimaguniyamato

12年4月3日

俺は日常に置けるループ作業が嫌いすぎるんだろう。ちょっとした欠陥持ち。常にどっかに向かって移動するか、積み重ねるかしてないとダメな感じ。むしろ日常の繰り返しから丁寧に積み重ねるのがヘタクソ。

タグ:

posted at 08:20:20

島国大和 @shimaguniyamato

12年4月3日

人間は生きがいが無いと生きていけないので、今の俺に趣味は必要だ。

タグ:

posted at 08:17:30

いくた♥️なお/伊奈緒たく美/土東ヌ14 @ikutana

12年4月3日

無職の人が増える一方で過労死する人が割といるってのはおかしな社会だ。過労死の会社に対するペナルティが少ないから、人を増やさず、個人を追い込むんだよね。

タグ:

posted at 08:11:15

κねこせん @necocen

12年4月3日

自己肯定感低すぎてやばい。明らかにまずいレベルに思うのだが高過ぎるよりはましだと思ってる僕もいて僕は僕にブラックすぎる感じする

タグ:

posted at 07:20:39

Ken Takeuchi @kentakeuchi2003

12年4月3日

「若者はこうなってほしい」は違うでしょ。必要なのは、自分はこうするんだ、というトップの意思表明。 RT 「グローバル化」「危機感」強調 入社式でトップ訓示:日本経済新聞 t.co/o7M97xKF

タグ:

posted at 07:05:40

May_Roma めいろま 谷本真由美 @May_Roma

12年4月3日

いわゆる勝ち組の人達ってさ、Twitter上でさえ競争するんだね。ワシはさ、その人達より家柄がいいわけではないし、容姿も劣っているし、学歴も良くないよね。でも自分では満足ね。別に誰と張り合おうとかないわけよ。楽しいからいいんだ。でもその人達は、なんか張り合いたいみたいなんだな

タグ:

posted at 05:32:58

大元 隆志 SASE/SSE/SD-WA @takashi_ohmoto

12年4月3日

ソーシャルメディア上の働かなくても幸せ的なムードとは真逆の現実がここに。みんな働きたいんだよね。働いて世の中に接したいんだよ。日本でも若者の失業が深刻な社会問題になる t.co/f04clSQq #nikkeibpnet

タグ: nikkeibpnet

posted at 00:27:21

@WakiShinichiroホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る

タグの編集

nhk radiko Yahooニュース ta960 あまちゃん note 現場猫 bijp nhk_fukayomi DiGRAJ

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました