Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

和木 慎一郎

@WakiShinichiro

  • いいね数 9,816/8,668
  • フォロー 811 フォロワー 159 ツイート 6,570
  • 現在地 山口県岩国市由宇町 / 広島県廿日市沖塩屋
  • Web http://b.hatena.ne.jp/sin16waki
  • 自己紹介 私ツイート/コメントは一部閲覧注意なブックマーク/リンク集。 http://booklog.jp/users/shinwaki http://bookmeter.com/users/459004 http://bit.ly/2FMgAyS https://amzn.to/3w3ZEPB
Favolog ホーム » @WakiShinichiro » 2012年05月18日
並び順 : 新→古 | 古→新

2012年05月18日(金)

足立恒雄 @q_n_adachi

12年5月18日

『数学者の書棚』というのはどういう企画かというと,本人の書棚から60冊ばかりを選び,書泉グランデで展示するのだそうだ.私の場合,数学,数学史,数学思想もだが,差しさわりのない範囲(全体の2,3割だろうか)で,宗教書や哲学書など影響を受けた本を並べたいと思う.

タグ:

posted at 19:03:13

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Spica @CasseCool

12年5月18日

議論出来る人と出来ない人の違い…「結論」以外が見えるか否か。出来ない人は「同じ結論の異なる理由付けの主張」を「異なる結論の主張」と捉える。こういう人に対しては「まあ結論が同じならいいでしょ」と「同意見です」と賛同しておくに限る。

タグ:

posted at 09:31:23

cutsea110 @cutsea110

12年5月18日

まずい抽象化かどうかは知らんが、call/ccとマクロなかったら諸々の制御構文を言語が持ってる必要があって、しかも新しい制御構造が作れなくてschemerは泡吹いて死ぬわけで、Haskellerは制御構造ナニソレ美味しいの?だけど、そんな原理主義者は @nobsun くらい

タグ:

posted at 09:07:17

島国大和 @shimaguniyamato

12年5月18日

とりあえず、「何かを考えて判断する」というのは物凄く精神力を使うので。そこにコストかけてると他が出来ないし、他やってるとソコが出来ない。カルト宗教が信者を修行漬けにして思考力を奪うみたいなもので。貧困は思考力を奪う。

タグ:

posted at 08:12:13

宮台真司ボット @miyadai_bot

12年5月18日

【社会設計】「ワーク・ライフ・バランス」は趣味の時間を増やすことだと誤解されがちだが、本質は「経済を回す」ための時間を減らして「社会を回す」ための時間を増やすことにある。こうした誤解が蔓延するのは日本だけのことだ。 t.co/UhdZ2RBx 『格差社会という不幸』

タグ:

posted at 08:10:31

栗原裕一郎 @y_kurihara

12年5月18日

珍しい視点だ>「日本のポピュラー音楽、そして音楽ビジネスの100年をたどるために資料をたどっていたとき、彼女(本田美奈子)の歌手人生の航跡に出会った」【新連載】本田美奈子.と日本のポピュラー音楽史|ダイヤモンド・オンライン t.co/ETNZ0Xza

タグ:

posted at 06:10:06

社虫太郎 @kabutoyama_taro

12年5月18日

生保バッシングをする人らは、社会階層とは経済力だけじゃなく「リスペクタビリティ」の格差だということを理解していないんだろうな。だからリスペクタブルでない連中には支援の手を差し伸べなくていいと平気で思う。そして馬鹿リベラルは、俺のこの発言が差別発言だと批判するのだろう。

タグ:

posted at 02:09:25

@WakiShinichiroホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る

タグの編集

nhk radiko Yahooニュース ta960 あまちゃん note 現場猫 bijp nhk_fukayomi DiGRAJ

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました