Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

和木 慎一郎

@WakiShinichiro

  • いいね数 9,816/8,668
  • フォロー 811 フォロワー 159 ツイート 6,570
  • 現在地 山口県岩国市由宇町 / 広島県廿日市沖塩屋
  • Web http://b.hatena.ne.jp/sin16waki
  • 自己紹介 私ツイート/コメントは一部閲覧注意なブックマーク/リンク集。 http://booklog.jp/users/shinwaki http://bookmeter.com/users/459004 http://bit.ly/2FMgAyS https://amzn.to/3w3ZEPB
Favolog ホーム » @WakiShinichiro » 2012年07月03日
並び順 : 新→古 | 古→新

2012年07月03日(火)

Yasuaki Madarame @madarame

12年7月3日

mixiは、発信が大好きなヘビーユーザー層をTwitterに奪われて、学校や会社の繋がり目的をFacebookに奪われて、足あとやコミュニティの活用をAmebaに奪われて、家族や仲の良い人たちとのコミュニケーションをLINEに奪われてきているように見える。

タグ:

posted at 15:03:37

電脳書房 技術書専門古本屋 @bookcyber

12年7月3日

「ブックオフに技術書を持ち込んでガッカリしてるツイートを見ると「うちに売って!」と思います。知ってもらえていない現状が歯がゆい。」というツイートから半年以上。まだ「こんなお店があったとは!」と言われます。もっと知ってもらう努力をしないと。

タグ:

posted at 14:38:11

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Alpha @a_alpha_m

12年7月3日

ネットやIT技術ってのは良くも悪くもブースター。個人の力を加速させて影響力を拡大する。もともと人をうまく扱える人間はより大量の支持を集め、ちょっとおバカな人はどんどんバカが加速するし、周囲にもバレバレになる。力の強化は両面に現れるんだよね。

タグ:

posted at 09:09:57

白ふくろう @sunafukin99

12年7月3日

ほんと、皮肉な話だなあ。むしろソーシャルメディアの台頭はタテマエを後退させホンネを全面に押し出してきたことで、ますます従来の「日本的」傾向が強まるという結果になっていないか?

タグ:

posted at 08:05:12

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

@WakiShinichiroホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る

タグの編集

nhk radiko Yahooニュース ta960 あまちゃん note 現場猫 bijp nhk_fukayomi DiGRAJ

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました