Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

和木 慎一郎

@WakiShinichiro

  • いいね数 9,816/8,668
  • フォロー 811 フォロワー 159 ツイート 6,570
  • 現在地 山口県岩国市由宇町 / 広島県廿日市沖塩屋
  • Web http://b.hatena.ne.jp/sin16waki
  • 自己紹介 私ツイート/コメントは一部閲覧注意なブックマーク/リンク集。 http://booklog.jp/users/shinwaki http://bookmeter.com/users/459004 http://bit.ly/2FMgAyS https://amzn.to/3w3ZEPB
Favolog ホーム » @WakiShinichiro » 2012年07月27日
並び順 : 新→古 | 古→新

2012年07月27日(金)

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

赤尾晃一 @redtail2733

12年7月27日

♪ いまこの曲を聴いてるよ! ♪ ハッピーアドベンチャー (TVサイズ) / 歌: 石川ひとみ t.co/5A5wovFy

タグ:

posted at 21:32:35

島本 @pannacottaso_v2

12年7月27日

介護とか飲食とか RT @keidgi: ワークシェアリングってあれだな。専門性の高い仕事は代わりがいないから生産性落ちるし、専門性の低い仕事も管理コストが増して生産性落ちそうだな。細切れで働かされるほうも困ったりしそうだし。シェアできる仕事って少ないなー。

タグ:

posted at 19:03:15

I2TA @i2ta

12年7月27日

ポストモダン論は70年代の徒花で、実はまだモダンは終わっていない、ということを言ってみたい。情報化社会は再帰的なモダン。政治や経済より社会が見直され、協働や協力が言われているのが近年。第三次産業革命と重なるようにして第一次情報革命。ネットワーク化された個人、知民。

タグ:

posted at 14:15:38

大野 英士 @floressas1405

12年7月27日

哲学でも文学でも、だいたい若手研究者はある細分された分野は研究していても、学問全体に目配りのきいた本当の意味での「概論」を語れるのは、数十年の真摯な研鑽を積んだその分野の第一人者に限られると思うんだが、日本の大学は概論を若手の非常勤に平気で丸投げしている。

タグ:

posted at 13:37:38

@WakiShinichiroホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る

タグの編集

nhk radiko Yahooニュース ta960 あまちゃん note 現場猫 bijp nhk_fukayomi DiGRAJ

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました