Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

和木 慎一郎

@WakiShinichiro

  • いいね数 9,816/8,668
  • フォロー 811 フォロワー 159 ツイート 6,570
  • 現在地 山口県岩国市由宇町 / 広島県廿日市沖塩屋
  • Web http://b.hatena.ne.jp/sin16waki
  • 自己紹介 私ツイート/コメントは一部閲覧注意なブックマーク/リンク集。 http://booklog.jp/users/shinwaki http://bookmeter.com/users/459004 http://bit.ly/2FMgAyS https://amzn.to/3w3ZEPB
Favolog ホーム » @WakiShinichiro » 2013年05月02日
並び順 : 新→古 | 古→新

2013年05月02日(木)

宋 文洲 @sohbunshu

13年5月2日

読売新聞までが猪瀬さんの古傷を探すと、何だか可哀想。猪瀬さんの良さを言いたくなった。日本のマスコミはなぜこんなにもプライドがないだろうか。「猪瀬知事、昨年にもツイッターで他都市比較発言」、読売新聞 。
headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130502-...

タグ:

posted at 22:50:54

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

蕩尽伝説 @devenir21

13年5月2日

現実を文脈から切り離して誇張するのはお笑いの基本テクニッで、「奈良には掌に乗る鹿がいますのや」と幾らさんまが真剣に主張しても誰も信じない。それを計算に入れた上で、この芸人はウソをつく。だから大竹しのぶの批判は不当である。ところが同じ記事が朝日新聞に載れば多くの人が信じてしまう。

タグ:

posted at 11:08:14

蕩尽伝説 @devenir21

13年5月2日

大竹しのぶは前夫を嘘ばかりつくと非難する。演劇人たる彼女もまた観客の前で日々嘘ばかりついているのに、なぜ人を非難できるかと言えば、さんまの嘘は真実に近づくための嘘ではなく、嘘のための嘘、笑いを作り出すための嘘であり、ペテンに過ぎないと、このクリスチャンの演技人は感じるからだ。

タグ:

posted at 11:03:25

蕩尽伝説 @devenir21

13年5月2日

言葉は真実を求めて意識的に用いるのでないかぎり、つねに易きに流れ、虚偽の乗り物と化す傾向がある。深く考えることなく、適当なごまかしを日々くり返していると、本人たちにも何が本当で、何が嘘か解らなくなってくる。終いに自分の書くこと、語ることがいつでも正しいかのように錯覚するに至る。

タグ:

posted at 01:00:31

@WakiShinichiroホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る

タグの編集

nhk radiko Yahooニュース ta960 あまちゃん note 現場猫 bijp nhk_fukayomi DiGRAJ

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました