Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

和木 慎一郎

@WakiShinichiro

  • いいね数 9,816/8,668
  • フォロー 811 フォロワー 159 ツイート 6,570
  • 現在地 山口県岩国市由宇町 / 広島県廿日市沖塩屋
  • Web http://b.hatena.ne.jp/sin16waki
  • 自己紹介 私ツイート/コメントは一部閲覧注意なブックマーク/リンク集。 http://booklog.jp/users/shinwaki http://bookmeter.com/users/459004 http://bit.ly/2FMgAyS https://amzn.to/3w3ZEPB
Favolog ホーム » @WakiShinichiro » 2013年08月05日
並び順 : 新→古 | 古→新

2013年08月05日(月)

Spica @CasseCool

13年8月5日

不要だった。いわゆるプレゼン力や「○○流交渉術」なんてのもそうだが「しょぼいものをしょぼくなく見せる(=相手を欺く)」技術を最近の日本は敬い杉。 RT @鍵 酒の力を借りて落とすとか、口説くとか、誘惑するとか、無縁の人生だったなあ。うわっ、わたし、女子力低すぎ?

タグ:

posted at 16:13:55

こゆるぎ岬 @o_thiassos

13年8月5日

「反知性的趣味」でなくもっとタメになることに時間を使うべき、と言いたくなる気持ちもわかるけど、読書や学問をしているからといって「立派」な人間になれるわけでもないことは「ゲームしている奴は駄目」なんて断言してしまうエリートが証明していて、大事なことはもっと他のところにあるってこと。

タグ:

posted at 15:56:21

社虫太郎 @kabutoyama_taro

13年8月5日

ベーシックインカムよりまずはベーシックハビタットなんだがな…。

タグ:

posted at 14:27:16

庭のふらここ @mizubasyo3004

13年8月5日

@ke_1sato あ、先ほどのリプライはダークツーリズムの語に対してです。巡礼、追悼の旅など日本語の方が気持ちがこもってるような気がします。天童荒太の『悼む人』。あそこまで真剣じゃなくてもいいけど、そこで亡くなった人がいることを忘れてはいけないと思っています。

タグ:

posted at 12:31:38

遠藤雅伸 @evezoo

13年8月5日

ゲームデザイナーとしてエポックメイキング的実績を残している人に会うと、いつも思うことがある。「わぁ、この人、頭おかしいわ」自分が平凡でまともな人間であることが実感できる瞬間、でも最近の若いゲームデザイナーは、もっと頭おかしくてもいいと感じるのも事実w

タグ:

posted at 11:14:05

@WakiShinichiroホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る

タグの編集

nhk radiko Yahooニュース ta960 あまちゃん note 現場猫 bijp nhk_fukayomi DiGRAJ

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました