Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

和木 慎一郎

@WakiShinichiro

  • いいね数 9,816/8,668
  • フォロー 811 フォロワー 159 ツイート 6,570
  • 現在地 山口県岩国市由宇町 / 広島県廿日市沖塩屋
  • Web http://b.hatena.ne.jp/sin16waki
  • 自己紹介 私ツイート/コメントは一部閲覧注意なブックマーク/リンク集。 http://booklog.jp/users/shinwaki http://bookmeter.com/users/459004 http://bit.ly/2FMgAyS https://amzn.to/3w3ZEPB
Favolog ホーム » @WakiShinichiro » 2013年09月01日
並び順 : 新→古 | 古→新

2013年09月01日(日)

田中秀臣 @hidetomitanaka

13年9月1日

経済問題や政治を「自然」現象としてとらえて、個人の責任をぼかす意見をいう人(例:個人攻撃はよくない、という幼稚なレベルから高等なものまである)が日本には多すぎる。これに関しては、逆の「不自然」を書いたここを参照d.hatena.ne.jp/tanakahidetomi...

タグ:

posted at 19:21:17

内田樹先生 街場の至言(非公認bot) @tatsuruwords

13年9月1日

愛において自由であろうと望むのなら、私たちがなずべきことはとりあえず一つしかない。それは愛する人の「よく分からない言動」に安易な解釈をあてはめないことである。

タグ:

posted at 14:27:03

宇野ゆうか @YuhkaUno

13年9月1日

何らかのハラスメントを受けているがゆえに「ふわふわしたちょっと足りないコ」の演技をしてその場を切り抜けようとするのは、セクハラだけじゃなくて、パワハラとか虐待にも見られる現象だよね。

タグ:

posted at 04:39:22

Shotaro TSUDA @brighthelmer

13年9月1日

これ、ちょっと前にツイッターで話題になった「勉強不足の学生ほど、答案を規範的主張で埋める」という話の一例なのではないかと思う。勉強をしていないから分析的な記述ができず、仕方ないから道徳的な主張をするしかないという。

タグ:

posted at 03:56:19

@WakiShinichiroホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る

タグの編集

nhk radiko Yahooニュース ta960 あまちゃん note 現場猫 bijp nhk_fukayomi DiGRAJ

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました