Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

和木 慎一郎

@WakiShinichiro

  • いいね数 9,816/8,668
  • フォロー 811 フォロワー 159 ツイート 6,570
  • 現在地 山口県岩国市由宇町 / 広島県廿日市沖塩屋
  • Web http://b.hatena.ne.jp/sin16waki
  • 自己紹介 私ツイート/コメントは一部閲覧注意なブックマーク/リンク集。 http://booklog.jp/users/shinwaki http://bookmeter.com/users/459004 http://bit.ly/2FMgAyS https://amzn.to/3w3ZEPB
Favolog ホーム » @WakiShinichiro » 2013年10月14日
並び順 : 新→古 | 古→新

2013年10月14日(月)

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

陸奥 賢(観光家/コモンズ・デザイナー/ @mutsukyoukai

13年10月14日

まさに大阪こそは、日本最大のネクロポリス(死者の都市)だった。そこを原点にして、立脚点にして、大阪という都市の来し方、行く末を見つめたいんですな。「大阪七墓巡り復活プロジェクト」はそのためにやってます。mutsu-satoshi.com/2013/07/25/

タグ:

posted at 20:59:39

きゃっつ(Kats)⊿ @grayengineer

13年10月14日

そのテレビ中心が崩れて徐々にネットやモバイル情報端末の普及によって首都圏依存の意味が薄れたからこそ、ローカルアイドルの裾野が広がったし、市民権を得て定着したんだよ。なんでもかんでもAKB批判にからめて全部諸悪の根源はAKBみたいに言うアンチ言動には知性が感じられない

タグ:

posted at 20:47:31

きゃっつ(Kats)⊿ @grayengineer

13年10月14日

かつてはテレビ中心の文化で、すべてキー局のある首都圏にタレントや芸能が集中していて地方はそれに依存するしかなく、地方が首都圏に比べて著しく機会に恵まれない格差があって、そこにローカルアイドル、ローカルタレントの潜在的な需要があったわけで

タグ:

posted at 20:45:19

きゃっつ(Kats)⊿ @grayengineer

13年10月14日

だいたいエラそうに語る人はほとんど勘違いしてるけど、そもそもローカルアイドルってAKB以前からあるわけで、それはむしろハロプロ系の人気がベースにあって広がったものなわけで、AKBはそれを加速した面はあるにしても直接のローカルアイドルブームの原因というわけではない

タグ:

posted at 20:42:52

YOSHIDA Hiroshi 吉田寛 @H_YOSHIDA_1973

13年10月14日

「イメージ」とは本来(典型的にはデカルトにおいて)「再生的知覚」であるから、「知覚と同時にイメージが成立しない」ことは自明。しかしヴィトゲンシュタイン『断片』はあらためて読んでみる価値がありそう。

タグ:

posted at 14:36:40

Satoshi Matsuoka @ProfMatsuoka

13年10月14日

UC Berkeley 年間授業料 admissions.berkeley.edu/costofattendance $12,864、東大 535,800円。US $1 = 100円とすると2.4倍。つまり、教員あたりの授業料収入はUCBは東大の10.6倍である。それだけ公立だが授業料収入に依存している。

タグ:

posted at 13:40:45

ぼたもち @kbtyskvit

13年10月14日

田舎ではそもそも文化的なことがないからサブカルもオタクもハイカルチャーも全部一緒になると言うのは間違いなくある。あえて区分けしようとするのはそれなりに文化的に豊かなところだけじゃないだろうか

タグ:

posted at 13:20:53

ぼたもち @kbtyskvit

13年10月14日

援助交際を貧困の問題ではなく自意識の問題にしたのは経済問題についてはよくわからない批評家にとっても貧困の問題を直視したがらない人たちにも都合がよかったのだなと思える。普通に金に困ってやってるという話が最初に来ないのかと

タグ:

posted at 11:39:14

玉置泰紀 エリアLOVE Walker総 @tamatama2

13年10月14日

あまちゃんは宮藤官九郎の脚本の密度が高過ぎて総集編に無茶苦茶向いてない。スカスカなら摘めるのに、摘めなくて、早送りの様になる。 #あまちゃん

タグ: あまちゃん

posted at 10:30:14

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

木下秀明 @khideaki

13年10月14日

@khideaki 日本社会の行く末は絶望的な状況しか描けない。これをどのように変えていくかが我々に問いかけられていく。「渡る世間は鬼ばかり」なのか、どこかで人の情けを期待できるものなのか。自助努力をする人を助けるという建前は語られるが目の前で困っている人をどうするかが語られない

タグ:

posted at 09:39:07

国策標語bot @KokusakuHyogo

13年10月14日

進め一億 火の玉だ(大政翼賛会、昭和16年)

タグ:

posted at 03:38:06

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

@WakiShinichiroホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る

タグの編集

nhk radiko Yahooニュース ta960 あまちゃん note 現場猫 bijp nhk_fukayomi DiGRAJ

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました