Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

和木 慎一郎

@WakiShinichiro

  • いいね数 9,816/8,668
  • フォロー 811 フォロワー 159 ツイート 6,570
  • 現在地 山口県岩国市由宇町 / 広島県廿日市沖塩屋
  • Web http://b.hatena.ne.jp/sin16waki
  • 自己紹介 私ツイート/コメントは一部閲覧注意なブックマーク/リンク集。 http://booklog.jp/users/shinwaki http://bookmeter.com/users/459004 http://bit.ly/2FMgAyS https://amzn.to/3w3ZEPB
Favolog ホーム » @WakiShinichiro » 2013年12月27日
並び順 : 新→古 | 古→新

2013年12月27日(金)

Daisuke Sakai @monogragh

13年12月27日

巷では人工知能とジェンダーが話題になっているようだが、『日本人の「男らしさ」』amzn.to/1jPjOm3の第11章「ロボットのジェンダー」では、「ここ20年間で深化を遂げたヒューマノイド・ロボットのほとんどに性別が定められて」いるとの指摘がある。根の深い問題。

タグ:

posted at 23:16:06

beepcap @beepcap

13年12月27日

@siritori 正確に言うと、「ブレる範囲を限定できる大人」になろう。カチコチの頭になるのが良いんじゃなくて、「これだけは外せない」っていうルールを守れる大人になるのが、良い。

タグ:

posted at 23:15:43

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

垂木いすゞ @Isuzu_T

13年12月27日

「異性に対して寛容である」ということと,「文化的な性差別のコードに無批判である」ということはまた違うよなぁという顔になっている

タグ:

posted at 20:53:44

Hideyuki Tanaka @tanakh

13年12月27日

それよりも僕は人工知能学会の会誌の特集がヒューマンコンピューテーションとクラウドソーシングってのが、人工知能の敗北を感じさせるぞっ…(´・_・`)

タグ:

posted at 19:48:10

中村甄ノ丞あるある早くいいたい @ms06r1a

13年12月27日

あのメイドロボの絵が批判に曝されたのは、社会にそういう問題がまだあるから何だけど、社会の問題に対する批判がイラストを描いた人の「女の子が好き」という嗜好に対する批判になってるのがアレなんよね。

タグ:

posted at 16:53:18

中村甄ノ丞あるある早くいいたい @ms06r1a

13年12月27日

多分、あのロボットが自然な女性の形をしているのは、それだけロボットが自然に生活の中にある空間を示したいのだろう。実際はロボロボしたロボが当り前になればロボロボしたロボがある空間が自然になるんだけど、それじゃあその自然さを示すことが出来ないわな。

タグ:

posted at 15:27:25

高 史明(TAKA, Fumiaki) @Fumiaki_Taka

13年12月27日

人工知能誌は、家事労働をしてるのが女性だとか、女性がコードに繋がれてるとか、そういうところにまで過剰に意味を読み取りたいとは思わないけど、パブリックな場でセクシャルに魅力的な女性像を前面に出されると、あ、気持ち悪、って思う。自殺防止キャンペーンにAKBを出されたときと近い感想。

タグ:

posted at 14:32:35

kazy @gakeau

13年12月27日

まだ炎上中の人工知能学会、大昔から家事は自分でやってる男からすると「おしとやかな女性型家政婦ロボ」の絵が「これは男の妄想だ」と判断される状況がもうジェンダー的になんだかなあなのだが(家事は男も女もニュートラルじゃないのか)、そういう理想状態はないんだろうなあ…。

タグ:

posted at 12:42:09

みとこ @mitoko_dij

13年12月27日

「女性型家事ロボットが女性差別」なんじゃないし、「女性型家事ロボットを欲しがる」こと自体は誰かが否定できることではないけど、「どうせ家事をさせるなら男性よりも『美しく尊い』女性型のロボットでしょ」っていうのは個人の単なる趣味だし、個人の単なる趣味が学会誌の表紙ってそれでいいの?

タグ:

posted at 11:32:46

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Spica @CasseCool

13年12月27日

ベネディクト・カンバーバッチ主演、アラン・チューリングの半生を描いた"The Imitation Game"のオフィシャルイメージが公開されました。 www.thewrap.com/benedict-cumbe... pic.twitter.com/hvtNkzKg04

タグ:

posted at 10:06:08

蕩尽伝説 @devenir21

13年12月27日

@devenir21 何度でも言うが、ワーグナーはノイローゼだと思う。付き合いきれん(笑)

タグ:

posted at 03:30:20

よっひー @yohimaxa

13年12月27日

夢があってね。下ネタとか悪口とかもなく、野心とか人脈強化のギラギラした欲望もなく、穏やかで静かな人間関係の中、4人から5人くらの職場で働けたら幸せだったなぁ、と思うんですよ。それは、自分自身の人生として「家族全員が、みんな幸せな状態で食卓を囲みたかった」という夢の投影でもあって。

タグ:

posted at 00:51:27

わきまえない鉄馬の貧乏子育てbot @harupiyo1582

13年12月27日

しばしば、「差別する意図がなければ差別ではない」という認識に基づいた発言が見受けられますが、「差別しているという自覚が無い」というだけなので、「差別する意図がない」ことは「差別している事実」の免罪符にはなりません。

タグ:

posted at 00:07:06

@WakiShinichiroホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る

タグの編集

nhk radiko Yahooニュース ta960 あまちゃん note 現場猫 bijp nhk_fukayomi DiGRAJ

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました