Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

和木 慎一郎

@WakiShinichiro

  • いいね数 9,816/8,668
  • フォロー 811 フォロワー 159 ツイート 6,570
  • 現在地 山口県岩国市由宇町 / 広島県廿日市沖塩屋
  • Web http://b.hatena.ne.jp/sin16waki
  • 自己紹介 私ツイート/コメントは一部閲覧注意なブックマーク/リンク集。 http://booklog.jp/users/shinwaki http://bookmeter.com/users/459004 http://bit.ly/2FMgAyS https://amzn.to/3w3ZEPB
Favolog ホーム » @WakiShinichiro » 2014年03月05日
並び順 : 新→古 | 古→新

2014年03月05日(水)

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

河村書店 @consaba

14年3月5日

『なぜ哲学するのか?』ジャン=フランソワ・リオタール、松葉 祥一・訳 (法政大学出版局 叢書・ウニベルシタス 1001) www.amazon.co.jp/dp/4588010018/ これから哲学を学ぶ人はもちろん、哲学を教える人にとっても、最良の哲学入門講義が、いま開講する。

タグ:

posted at 20:46:46

霧島ガスト @kirishima_gxt

14年3月5日

ロックマンエグゼが出た当時は遠い未来だと思ったけど、今はまさにこの世界だよな pic.twitter.com/WpgU4bH7ZR

タグ:

posted at 20:33:50

Shinya Watanabe 渡辺真也 @curatorshinya

14年3月5日

この不思議が、ヴィトゲンシュタインが『論理哲学論考』の第五命題あたりで一番言いたかったことで、これは仏教の無差別智、カントの構想力、ユングの共時性、ボームのホログラム理論、チョムスキーの生成文法と極めて類似した考えを指していると思われる。

タグ:

posted at 19:41:13

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

牛乃あゆみ@J庭申し込み鋭意準備中 @Ayumi_Ushino

14年3月5日

読了。新書だけど読み応えあり!/オスカー・ワイルド - 「犯罪者」にして芸術家 (中公新書) www.amazon.co.jp/dp/4121022424/... 同性愛面をメインにすえた評伝。息子さんが日本に来てたとか新資料も。スティーヴン・フライの顔がちらつく…再見したいなあ。(何故DVDないのー)

タグ:

posted at 18:45:11

akupiyocco @akupiyocco

14年3月5日

詳しくは小特集を見てから判断したいが、ヘーゲルではなく、シモーヌ・ド・ボーボワールかベティ・フリーダンにすべきだったと思われ。 / “議論を呼んだ『人口知能学会誌』、最新号の表紙が良い返しになっていると話題に - Togetter…” htn.to/uZcv7a

タグ:

posted at 18:34:19

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

眼鏡パンダ @sacreconomie

14年3月5日

家事労働・育児労働を押し付けられ性的搾取の対象となっていた女型ロボットが、ある日手に取った『精神現象学』がきっかけで自己意識に目覚め、やがて絶対精神となったロボットは男性優位の人間社会を蹂躙し、ついに新世界の神となる。そんな人工知能学会の表紙。

タグ:

posted at 15:30:46

Ryoma Sin'ya @sinya8282

14年3月5日

第五世代コンピュータの頃の研究の話とか雰囲気の話,わりとちゃんと聞いてみたい感ある.
馬鹿にしてるとかじゃなくて,なんか夢とか情熱を感じる.

ja.wikipedia.org/wiki/%E7%AC%AC... の「経緯」を見ながら.

タグ:

posted at 14:10:06

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

finalvent @finalvent

14年3月5日

ググレカスで思ったが、ネットで探れるのは1995年くらいまで、で、ネット利用者の多数記憶にあるのが現状せいぜい1980年んくらいまで。あと、元気な団塊さんが1960/1970年代を歪めて語る。

タグ:

posted at 10:49:49

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

本田由紀 @hahaguma

14年3月5日

biz-journal.jp/2014/03/post_4...「『仕事を通じてどう自己実現するか』というような仕事観についての教育は山ほどされる一方で、…労働者が自分の身を守るために必要な知識は、学校ではほとんど教えてもらえません」。なお文中の「職業教育」という言葉は、「キャリア教育」の間違い!

タグ:

posted at 00:01:55

@WakiShinichiroホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

nhk radiko Yahooニュース ta960 あまちゃん note 現場猫 bijp nhk_fukayomi DiGRAJ

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました