Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

和木 慎一郎

@WakiShinichiro

  • いいね数 9,816/8,668
  • フォロー 811 フォロワー 159 ツイート 6,570
  • 現在地 山口県岩国市由宇町 / 広島県廿日市沖塩屋
  • Web http://b.hatena.ne.jp/sin16waki
  • 自己紹介 私ツイート/コメントは一部閲覧注意なブックマーク/リンク集。 http://booklog.jp/users/shinwaki http://bookmeter.com/users/459004 http://bit.ly/2FMgAyS https://amzn.to/3w3ZEPB
Favolog ホーム » @WakiShinichiro » 2014年03月16日
並び順 : 新→古 | 古→新

2014年03月16日(日)

みャʓㄘィ人形 @MiiicRo_Lie

14年3月16日

面白いこととか言って、周りを楽しませてる人って、“普通のひとたち”は傷つけないけど、普通でない弱ってる人達を傷つけていく発言ばかりするよね。「レイプされた女みたーいキャハハー」とか「(精神病の子の話)ちょっと気持ち悪いよね。ちょっとだよ、ちょっと(笑)」みたいな

タグ:

posted at 20:01:43

堀 茂樹 @hori_shigeki

14年3月16日

こういうのをまた例によって「グローバル化」の一言で有り難がる軽挙妄動と軽佻浮薄さに呆れる。要するに自律性を投げ出すだけの事ではないか。どこに学府の名に値する知性があるのか?⇒京大、学長を国際公募…しがらみ離れ指導力期待(読売新聞) headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140316-...

タグ:

posted at 19:51:00

森岡正博 @Sukuitohananika

14年3月16日

ショーペンハウアーって、自分では体系を作らなかったが、現代ヨーロッパ生命哲学の生みの親だな。直系でニーチェ、ベルクソン、性ではフロイト、バタイユ、死と存在ではハイデガー、認識論ではヴィトゲンシュタインへ。さらにインド哲学とヨーロッパ哲学の比較研究などの先駆者。目が離せない感じ。

タグ:

posted at 16:07:12

小田嶋隆 @tako_ashi

14年3月16日

メディアからの注文で原稿を書くのが「下請け的発想」で、自分のテキストをマネタイズするのが「メディアメーカー」だというイケハヤ師のご高説は、店舗販売が旧弊な既得権益ビジネスで、ネットワークビジネスが個人主導の新しい自由経済だとか抜かすマルチの兄ちゃんの言い草と似すぎてないか?

タグ:

posted at 14:46:27

おりた @toronei

14年3月16日

バラエティが中年の趣味ってようやくこの辺の世代の芸人も気付きだしたか。 / “チュート徳井、現在の中学生に「代表的なバラエティ番組」がないことに愕然 | 世界は数字で出来ている” htn.to/HDYAxb

タグ:

posted at 12:23:30

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

14年3月16日

自国から離れられないのは中間層。

タグ:

posted at 09:20:25

社虫太郎 @kabutoyama_taro

14年3月16日

「私の年収、ひ、低すぎ…」(だからアップ策教えます)という広告はあっても、「私の文化資本、ひ、低すぎ…」という広告がないところに、文化資本問題の本質が現れている。

タグ:

posted at 09:17:05

島本 @pannacottaso_v2

14年3月16日

「すき家」ゼンショー 「アルバイトは『業務委託』なので『労働者』ではなく残業代は発生しない」www.asyura2.com/12/hasan77/msg... ゼンショーもアルバイトはフリーランスだって言ってるし(^^)

タグ:

posted at 06:54:39

@WakiShinichiroホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る

タグの編集

nhk radiko Yahooニュース ta960 あまちゃん note 現場猫 bijp nhk_fukayomi DiGRAJ

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました