Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

和木 慎一郎

@WakiShinichiro

  • いいね数 9,816/8,668
  • フォロー 811 フォロワー 159 ツイート 6,570
  • 現在地 山口県岩国市由宇町 / 広島県廿日市沖塩屋
  • Web http://b.hatena.ne.jp/sin16waki
  • 自己紹介 私ツイート/コメントは一部閲覧注意なブックマーク/リンク集。 http://booklog.jp/users/shinwaki http://bookmeter.com/users/459004 http://bit.ly/2FMgAyS https://amzn.to/3w3ZEPB
Favolog ホーム » @WakiShinichiro » 2015年03月06日
並び順 : 新→古 | 古→新

2015年03月06日(金)

社虫太郎 @kabutoyama_taro

15年3月6日

男女雇用均等法以後も、いやむしろそれをきっかけに一般職というグレーな仕組みが残ったことじたい、いかにザル(ry

タグ:

posted at 20:00:55

チョコミント @ccmnt_

15年3月6日

何が問題なのかを書かないことで騒動を知らない人にとっては抗議を入れた人間側が悪いようにも取れる謝罪文だなぁ / “久谷女子 - 【お詫び 及び「久谷女子便り第9号」販売中止のお知らせ】... | Facebook” htn.to/CxC1GX

タグ:

posted at 19:27:36

柴田英里 @erishibata

15年3月6日

連載第33回、『りぼん』『なかよし』『ちゃお』の付録と漫画についてです。よろしくお願いいたします。/『りぼん』=恋愛最高、『ちゃお』=消費最高! 女児向け漫画各誌の特徴【messy】 mess-y.com/archives/17574 pic.twitter.com/kRcLcrwrBR

タグ:

posted at 17:48:44

中国新聞 @ChugokuShimbun

15年3月6日

【地域】 女性就業支援で労使に「ずれ」 bit.ly/1zT6yPv

タグ:

posted at 17:12:54

Spica @CasseCool

15年3月6日

任意の問題について解決策として「コミュ力」で済ませている主張はスルー推奨。定義不明、それ故に各人にあるのかないのか恣意的に決定可能。身につける方法も示さない。誰にでもいつでも「お前にはコミュ力がない」と言える。こんなの人を殴ってるだけ
twitter.com/tarareba722/st...

タグ:

posted at 16:37:44

人文書院 @jimbunshoin

15年3月6日

4/12(日)9時半~、シンポジウム「歴史を踏まえた日本の医の倫理の課題」@京都知恩院和順会館。講演「731部隊の戦後と医の倫理」青木冨貴子/近藤昭二、香山リカ、土屋貴志、川田龍平、石田勇治、平岡諦/参加費千円。15-jikko.jimdo.com

タグ:

posted at 16:36:41

社虫太郎 @kabutoyama_taro

15年3月6日

確かに、実学志向というか教育計画主義みたいなのって、どうしてこんなにデタラメが多いんだろうね。
教育ってそもそもマクロな社会工学の唯一の手段だから、ともすれば幻想を抱く人たちが殺到するからかしらん。

タグ:

posted at 15:16:54

社虫太郎 @kabutoyama_taro

15年3月6日

「意識高い系」っていろいろ揶揄もされるけどさ、あれはあれで日本の就職市場の実態に(少々戯画的に)適応した合理的な解であり、そういう意味でまさに「実学」なんだよね。

タグ:

posted at 14:53:40

林 由夏 @fuwarihonwaka

15年3月6日

「男女雇用機会均等法」とは、「男並みに働けたら女性も男並みに扱ってあげてもいいよ」という、大変不十分な制度だと、以前講演会で元朝日新聞記者で現和光大学教授の竹信三恵子さんもおっしゃってました。
togetter.com/li/526144(参考資料)

タグ:

posted at 11:45:22

社虫太郎 @kabutoyama_taro

15年3月6日

twitter.com/yukoba1967/sta...
これも全く同じ問題で、真面目に勉強した技術者より、意識だけは高い文系のほうが高所得を得られる蓋然性が高いのなら、誰も理系になんて進学しません罠。
そういう「就職市場」を作ってきたのは産業界w

タグ:

posted at 11:43:51

椎路ちひろ @ChihiroShiiji

15年3月6日

.@kabutoyama_taro さらにそのまえに「ソフトウェア危機」と煽り立てて増やした揚句すっかりブラック職種の代表の一角と見做されるようになった情報系モナー。(私が卒業・修了した某大学工学部情報工学科も今は無く…。)

タグ:

posted at 11:15:46

社虫太郎 @kabutoyama_taro

15年3月6日

もうひとつ大事なのは、実学を学んで就職した後の待遇が、投資としてきっちり「ペイする」ものであることな。
おまえら、身銭を切って実学を修めた者に相応の高給を支払う覚悟があんのか?
90年代に福祉系の学部がわんさかできたのに何でダメになったか知らんとは言わせんぞ。

タグ:

posted at 10:24:29

みやも(大阪府) @miyamo_7

15年3月6日

「ファンタジー」ってなんだかふわふわして現実と関係なくて甘いものの形容に使われることもあるけど、ガチなファンタジーは現実のエッセンスを抽出したものだからむしろリアリティ(この場合は心の働きの生々しさという意味のリアリティ)の塊でボッコボコ殴ってきて痛い場合もしょっちゅうだよね

タグ:

posted at 03:07:22

@WakiShinichiroホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る

タグの編集

nhk radiko Yahooニュース ta960 あまちゃん note 現場猫 bijp nhk_fukayomi DiGRAJ

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました