Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

和木 慎一郎

@WakiShinichiro

  • いいね数 9,816/8,668
  • フォロー 811 フォロワー 159 ツイート 6,570
  • 現在地 山口県岩国市由宇町 / 広島県廿日市沖塩屋
  • Web http://b.hatena.ne.jp/sin16waki
  • 自己紹介 私ツイート/コメントは一部閲覧注意なブックマーク/リンク集。 http://booklog.jp/users/shinwaki http://bookmeter.com/users/459004 http://bit.ly/2FMgAyS https://amzn.to/3w3ZEPB
Favolog ホーム » @WakiShinichiro » 2015年03月09日
並び順 : 新→古 | 古→新

2015年03月09日(月)

その @sono_nemu

15年3月9日

恋愛工学見て怖いなって思ったのはこれいわばトンデモ医学で、失敗しても「原理が間違ってる」にならずに「信者の努力が足りない」になるパターンだなあと。最悪は関係ないはずの「思い通りにならない女性が悪い」になる可能性高い。トンデモに無関係の他人を巻き込むのよくない。

タグ:

posted at 23:13:05

社虫太郎 @kabutoyama_taro

15年3月9日

昨今のいわゆる右傾化にしても、その本質は右とか左とかいうより、この国の"正統な"エリート層に対して貼られたネガティブなレッテルを払拭・無化しようとする、いわば(上からの)「階級闘争」なんだよね。
twitter.com/kabutoyama_tar...

タグ:

posted at 15:51:47

社虫太郎 @kabutoyama_taro

15年3月9日

メルケル独首相が来日講演、「ドイツは過去と向き合った」jp.reuters.com/article/topNew...

まあそうなんだけど、ドイツ社会にとってナチなんて元々何の正統性もない異分子だから切断操作も容易だが、日本の場合は正統なエリート層が破滅を招いたから厄介なことになってるわけで。

タグ:

posted at 15:46:04

世に倦む日日 @yoniumuhibi

15年3月9日

日本もそれなりに過去と向き合おうとしていた。1972年の日中共同声明。1995年の村山談話。1970年代や80年代の頃は、日本人は過去の過ちに対して反省的だった。ドイツと比べて特に非を咎められる国ではなかった。日中は友好関係だった。バブル崩壊と「政治改革」の後から空気が変わる。

タグ:

posted at 15:45:36

社虫太郎 @kabutoyama_taro

15年3月9日

牟田口が戦犯にならなかったのは、虐殺したのが他国人ではなく自分とこの兵士だったからなんだろうな。

タグ:

posted at 11:23:33

高 史明(TAKA, Fumiaki) @Fumiaki_Taka

15年3月9日

恋愛工学って、やってることは”ホットドッグ・プレス”なんだけど、”工学”っていう頭の良さそうな名前をつけたら”さすがにこの歳でホットドッグ・プレスを読んでたら恥ずかしいだろ”っていうおじさんたちも安心して飛びつけたということなのかな。

タグ:

posted at 10:31:39

@WakiShinichiroホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る

タグの編集

nhk radiko Yahooニュース ta960 あまちゃん note 現場猫 bijp nhk_fukayomi DiGRAJ

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました