Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

和木 慎一郎

@WakiShinichiro

  • いいね数 9,816/8,668
  • フォロー 811 フォロワー 159 ツイート 6,570
  • 現在地 山口県岩国市由宇町 / 広島県廿日市沖塩屋
  • Web http://b.hatena.ne.jp/sin16waki
  • 自己紹介 私ツイート/コメントは一部閲覧注意なブックマーク/リンク集。 http://booklog.jp/users/shinwaki http://bookmeter.com/users/459004 http://bit.ly/2FMgAyS https://amzn.to/3w3ZEPB
Favolog ホーム » @WakiShinichiro » 2015年03月21日
並び順 : 新→古 | 古→新

2015年03月21日(土)

猫神こまにゃ @comanya

15年3月21日

香山なにがしは、精神科診断基準がまったく頭に入っていないという、医者としてお仕事していけないヒトだと前から思っていましたが、ほんとにそうだわ。
医者免許って一回取ったら、勉強してない人でも剥奪されないんですよね……。

@ryoko174

タグ:

posted at 21:41:32

Spica @CasseCool

15年3月21日

対男性に限らずそもそも女性には友情はないのです。「友情」は男性同士のある関係性を表現した言葉 RT @hubbledf この話題は「友情」の定義問題。答えはない。 /男女の友情は成立するか - 研究結果から心理学者が解説 news.mynavi.jp/news/2015/03/2...

タグ:

posted at 18:50:19

島本 @pannacottaso_v2

15年3月21日

自分はカネがなくモテない男のひがみを体現した芸風なんだけど、なんでフェミは勉強のできるブスのひがみということを見つめずに勉強のできるブスのひがみとか言うのは非モテ男のひがみという方向に逃げるんだろうか。ひがみであるとしても「誰が得するのか」という事実は変わらないのに。

タグ:

posted at 18:38:44

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

落花生BOY【「漂白」中】 @bonkuratv

15年3月21日

日本のリベサヨ知識人の多くがマクロ経済的な視点が欠落しているのは、ニューエイジの影響がかなり大きいんじゃないか。荻上チキ世代になって、ようやくその影響から自由になったというか。

タグ:

posted at 13:17:13

落花生BOY【「漂白」中】 @bonkuratv

15年3月21日

内田樹なんかも、世が世なら、中沢新一と同じようにオウムを支持して墓穴を掘っていたんじゃないかと思う。まあ、反成長、緊縮財政を支持するという事は、オウム事件以上に犠牲者を生む事を支持する、という事なんだけど…

タグ:

posted at 13:05:05

蕩尽伝説 @devenir21

15年3月21日

端的に言って、オウム真理教のウリは超常体験の世俗化・大衆化にあった。もっと言えば、それをマニュアル化した。ゆえに問われるべきは宗教体験の内実そのものだ。が、世間は相変わらず「そんなものはない、あるのはモノとカネだけだ」と言い募るばかり。それが何かを理解せず、「ない、ない」と言う。

タグ:

posted at 08:37:17

@WakiShinichiroホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る

タグの編集

nhk radiko Yahooニュース ta960 あまちゃん note 現場猫 bijp nhk_fukayomi DiGRAJ

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました