Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

和木 慎一郎

@WakiShinichiro

  • いいね数 9,816/8,668
  • フォロー 811 フォロワー 159 ツイート 6,570
  • 現在地 山口県岩国市由宇町 / 広島県廿日市沖塩屋
  • Web http://b.hatena.ne.jp/sin16waki
  • 自己紹介 私ツイート/コメントは一部閲覧注意なブックマーク/リンク集。 http://booklog.jp/users/shinwaki http://bookmeter.com/users/459004 http://bit.ly/2FMgAyS https://amzn.to/3w3ZEPB
Favolog ホーム » @WakiShinichiro » 2015年03月27日
並び順 : 新→古 | 古→新

2015年03月27日(金)

Hideyuki Tanaka @tanakh

15年3月27日

えっ、オタサーの姫って、オタクのサークルに姫が入ってきて食い散らかすんじゃなくて、姫が自力で取り巻きを作っていく感じなのかあ(´・_・`)それならなんか好感が持てるなあ(´・_・`)

タグ:

posted at 23:42:15

中村甄ノ丞あるある早くいいたい @ms06r1a

15年3月27日

強い男と強い女は自立できるので共棲する必要がなく却って揉めるし、弱い男と弱い女は生きていけないので、どっちも不幸なんだが、このカップリングを促す社会でもあるんよな、今の状態は。

タグ:

posted at 23:22:35

宇野ゆうか @YuhkaUno

15年3月27日

モテない男が想定している最悪が「一生結婚できない」なのに対して、モテない女が想定している最悪は「意に沿わぬ相手と結婚させられる」なのではないかと思う。だから、モテない男が女叩き、フェミバッシングに走る傾向が強いのに対して、モテない女はそれほどでもなく、むしろフェミニズムを求める。

タグ:

posted at 22:07:25

本田由紀 @hahaguma

15年3月27日

www.nikkei.com/article/DGXLAS...法政大学上西充子教授「学生が不当、違法な扱いを受けるケースがあるのに、多くの大学はアルバイトの問題を学生の自己責任にしてきたのでは」「新入生は、不当な労働を強いられても、それが当たり前と思いがち。労働条件やトラブル対応策などを伝えたい」

タグ:

posted at 19:04:44

悪漢と密偵 @BaddieBeagle

15年3月27日

"お化け好きで妖怪漫画「ゲゲゲの鬼太郎」の作者・水木サンが、同じくお化け好きで金沢が生んだ美と幻想の文豪・泉鏡花の生涯とその世界を、独特のタッチで描写します":水木しげる『水木しげるの泉鏡花伝』 comingbook.honzuki.jp/?detail=978409...

タグ:

posted at 18:57:51

島本 @pannacottaso_v2

15年3月27日

大企業が女の人の雇用をコース分けたら怒られるからって地域総合職とか作って誤魔化してるわけだけど、女の人は転勤にほいほい応じたりとかしたくない人が多いわけだけど、長期雇用は異動のフレキシビリティが担保されないと会社はキツいわけだし、女性の雇用と安定した長期雇用はトレードオフという。

タグ:

posted at 17:46:00

中国新聞 @ChugokuShimbun

15年3月27日

【地域】 移住者呼び込みへ県と労働局連携 bit.ly/1H32TnI

タグ:

posted at 15:07:32

Akiko Murakami/村上明子 @akikom

15年3月27日

IT業界、まだまだ男社会だな。美人広報がコスプレしたりとか、ほにゃららガールズとかいってエンジニアがワキャワキャ言ってるから女性がこの業界入る気失せるのではと。ってこういう発言をするときっとおばさんの僻みって言われちゃうのがシニア女性の辛いところだけど気にせず言っていこう。

タグ:

posted at 13:22:36

にーにー @00kate22

15年3月27日

非モテ叩きじゃなく、フェミニズムをモテテクと勘違いしてモテないからってフェミニズム・女叩きしてる奴を批難しているし、性犯罪者が増えそうだから女のためにアンチフェミって、男女同権になると性犯罪するような意味不明な男が問題だろうが。女のためって余所に責任押しつけるんじゃねーよ

タグ:

posted at 12:32:14

本田由紀 @hahaguma

15年3月27日

希少な何かを求めて動き回る「〇活」の拡大、そこへの産業の食い込み、しかも希少なので求めるものが得られるとは限らない、特に実際には様々な打算や冷酷な値踏みが含まれているにもかかわらず成否が「相性」で説明されてしまう婚活や就活。こうしたすべてがストレスを増大させている。

タグ:

posted at 11:18:21

本田由紀 @hahaguma

15年3月27日

渋谷区の女子トイレで女性を襲い髪切る…女が告白した「嫉妬」の中身 #ldnews news.livedoor.com/article/detail...「婚活パーティーで知り合って、最初は男性の方から連絡が来た。でも、結婚は28歳以下じゃないとできないと言われた」。

タグ: ldnews

posted at 11:13:03

はなびら葵 @hollyhockpetal

15年3月27日

高校から大学の頃かなあ、自分が人としてものすごい欠陥品に思えて、どうにかそこから脱出したくて、とりあえずずっと逃げてきた「女性らしさ」なるものと向き合うべきかと思って女性誌の世界に踏み出したら、とにかく「モテる」が至上価値になってて。

タグ:

posted at 10:12:05

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

木下秀明 @khideaki

15年3月27日

@khideaki 逆に、賢くない多数者は、現在の不当な利益を守るために少数者をより迫害する方向へと進む。現在の安倍政権が典型的なものだろう。賢くない多数者は、ある日突然破滅の日を迎えてそのときに慌てふためくようになる。そうならないように、賢い多数者にならなければならない。

タグ:

posted at 08:39:09

木下秀明 @khideaki

15年3月27日

@khideaki 「アクティブ・ラーニング」もかけ声だけのスローガンで終わるだろう。言葉に出せばそれが実現したかのような錯覚を起こし、気分だけは問題が解決したようになるという、日本的な改革がここでも行われるだろう。現実を正しく受け止めて実践を正しく評価することが大切なのに。

タグ:

posted at 08:26:06

木下秀明 @khideaki

15年3月27日

社説:中教審の宿題 転換を空転させぬため mainichi.jp/opinion/news/2... 「自ら課題を見いだし、意見を交わし、解決していくような能動的な学習」には自由が不可欠なのだがそのような視点は教育改革をする者たちにあるだろうか?どのようにするかがあらかじめ決まっているのか。

タグ:

posted at 08:18:11

SYNODOS / シノドス @synodos

15年3月27日

【著者インタビュー】何のために学ぶのか、何のために考えるのか?/飯田泰之×finalvent(『考える生き方』著者) synodos.jp/newbook/185

タグ:

posted at 08:16:21

木下秀明 @khideaki

15年3月27日

@khideaki ご都合主義的にルールをねじ曲げる人間たちはまともな論理が使えない。自らの私益に目をくらませられて大きな利益を逃すことになるだろう。その兆候は様々な所に現れている。これさえも、破滅が目の前に来ないと人々は気づかないのか?日本にはだらしない大人しかいないのか。

タグ:

posted at 08:11:04

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

本田由紀 @hahaguma

15年3月27日

養育費に車…ひとり親家庭歓迎 過疎の町、求む介護職 - 朝日新聞デジタル www.asahi.com/articles/ASH3T...以前に某会議で似たことを提案した際に、参加者にふっと鼻で笑われた経験がある。

タグ:

posted at 07:42:55

なつめ @na2me321

15年3月27日

↓「ただし、公的な経済支援は1年限り。その後は介護業界で働き、定住することを期待する。」ねぇ…年寄りだけの田舎でねぇ…きっと職場だけじゃなくこき使われるんだろうなぁ…と思ってしまったすみません。

タグ:

posted at 07:37:49

東洋経済オンライン @Toyokeizai

15年3月27日

【PTA最大のタブー!"強制加入"という闇】 大体の問題は、ここに原因がある: bit.ly/1HPTqA4 pic.twitter.com/kuAGixWl0u

タグ:

posted at 06:07:02

島本 @pannacottaso_v2

15年3月27日

カツカツの状態の男女が、どちらが結婚したあとに賃労働を負うのかという役割の設定をすることで婚姻契約が成立するのであって、男の方が給料が高いから結婚が成立するんじゃないんだよ。600以上稼げるようになるのなんて大半は子供が受験とか迎えるような年齢なんだしね。

タグ:

posted at 01:13:32

島本 @pannacottaso_v2

15年3月27日

男の人はお金を持ってるから女の人を養うのだというのは、結果を見てるのであって決断する時間における状況を無視してるからおかしいんだよ。

タグ:

posted at 01:10:21

@WakiShinichiroホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る

タグの編集

nhk radiko Yahooニュース ta960 あまちゃん note 現場猫 bijp nhk_fukayomi DiGRAJ

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました