Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

和木 慎一郎

@WakiShinichiro

  • いいね数 9,816/8,668
  • フォロー 811 フォロワー 159 ツイート 6,570
  • 現在地 山口県岩国市由宇町 / 広島県廿日市沖塩屋
  • Web http://b.hatena.ne.jp/sin16waki
  • 自己紹介 私ツイート/コメントは一部閲覧注意なブックマーク/リンク集。 http://booklog.jp/users/shinwaki http://bookmeter.com/users/459004 http://bit.ly/2FMgAyS https://amzn.to/3w3ZEPB
Favolog ホーム » @WakiShinichiro » 2016年02月09日
並び順 : 新→古 | 古→新

2016年02月09日(火)

rionaoki @rionaoki

16年2月9日

コンテンツ力みたいなものも何らかの出口=商品・サービスと結びついていない限りお金にならない。無理に稼ごうとすると単なる客寄せパンダとして稼ぐことになり、有料化からのオーディエンス縮小、先鋭化といういつものパターン。先鋭化して認知されなくなっても稼げることもあるけど。

タグ:

posted at 23:43:31

小谷野敦BOT @bot_koyano

16年2月9日

漱石自身も、宗教によっては救われなかったらしく、晩年に「則天去私」の境地に至ったなどと言われ、それも、弟子たちによる神格化だと批判されて今日に至っている。
『宗教に関心がなければいけないのか』2016 pic.twitter.com/9pZZWZyq5t

タグ:

posted at 17:39:12

akisute/Masashi Ono @akisutesama

16年2月9日

なんかSIerの頃にやってたことを思い出すんだけどさ、B2Bビジネスって絶対にどう何が転んでも100%間違いなく世界のどこでも、「特定のお客さんだけ特定の処理を行う」っていう、いわゆる特別対応ってのが入るんだなってちょっと思って。特別対応を特別扱いしないのが良さそうだなと思った。

タグ:

posted at 17:27:49

坪田信貴(つぼたのぶたか) @NobutakaTsubota

16年2月9日

アメブロを更新しました。 『【書評】「女子高生社長 経営を学ぶ」』
ameblo.jp/tsubota-nobuta...

タグ:

posted at 14:55:49

社会派 / 筆先チョメチョメ @fukaitakaaki

16年2月9日

何が悲しいかと言うと、クリエイターを応援する場であったはずのnoteが、情報商材を作品(アート)と認めた点だ。これは、作品(アート)への侮辱とも言えるし、応援どころか衰退を助長している。数十万、数百万円ほどの札束でビンタされたぐらいで方針を貫徹できない様が、何よりも嘆かわしい。

タグ:

posted at 05:41:24

山口智美 @yamtom

16年2月9日

こういうよく分からないフェミニズム論が最近増えたわよね、みたいな気もしつつ、10年前の『新・国民の油断』を久々にパラパラめくったら、たいして変わらないレベルの内容であり、より酷いくらいのところもあり、しかもこれが学者による書籍だということを思い出しましたよ。前から酷いだけだったw

タグ:

posted at 01:00:36

@WakiShinichiroホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る

タグの編集

nhk radiko Yahooニュース ta960 あまちゃん note 現場猫 bijp nhk_fukayomi DiGRAJ

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました