Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

和木 慎一郎

@WakiShinichiro

  • いいね数 9,816/8,668
  • フォロー 811 フォロワー 159 ツイート 6,570
  • 現在地 山口県岩国市由宇町 / 広島県廿日市沖塩屋
  • Web http://b.hatena.ne.jp/sin16waki
  • 自己紹介 私ツイート/コメントは一部閲覧注意なブックマーク/リンク集。 http://booklog.jp/users/shinwaki http://bookmeter.com/users/459004 http://bit.ly/2FMgAyS https://amzn.to/3w3ZEPB
Favolog ホーム » @WakiShinichiro » 2022年07月29日
並び順 : 新→古 | 古→新

2022年07月29日(金)

KEN@TA ETHとBTCが大好きなラ @Litecoiner2

22年7月29日

@masknikoniko TSMC は中国に人材取られないように給料相当出してます。
装置も同じやつをそろえないといけないのて先端を短期間で真似するのはほぼ無理なんです。まだ中国が台湾を占領しちゃうほうがここ10年くらいだと一番可能性が高いくらいです。

タグ:

posted at 21:39:38

あきら @yor641

22年7月29日

@Litecoiner2 政策として半導体を捨てて自動車を取ったからだよ。
日米貿易摩擦で怒ったアメリカが(結果的に)半導体か自動車かの二者択一を日本に迫り、日本は自動車産業を取ってしまった。
この政府決定にはトヨタの献金が効いてるのはまず間違いないだろう。

タグ:

posted at 12:55:22

tomorrow56(飼猫師)@モx3+ @tomorrow56

22年7月29日

@Litecoiner2 雇用の流動性が、日本では何故か非正規雇用の増加という形になった気はするんですよね…

タグ:

posted at 11:17:19

yamatoji2023 @yamatoji

22年7月29日

@Litecoiner2 電気部門、コンピュータ部門という他の事業を抱えている場合、大赤字の事業に投資を躊躇するんですよね。「半導体事業は今年大赤字、だけど大投資が必要です!」って半導体事業部長に言われたら、普通の社長なら「フザけんな!」と言いますね。こうやって日本の半導体産業は投資が遅れていった。

タグ:

posted at 08:41:48

yamatoji2023 @yamatoji

22年7月29日

@Litecoiner2 事業形態じゃないかなあ。日本の主要半導体メーカーはほとんど半導体専業じゃなかった。半導体事業は市況にメチャクチャ作用される。儲かる時は大黒字。損するときは大赤字。大赤字でも投資を続けないと競争に負ける。

タグ:

posted at 08:39:20

@WakiShinichiroホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る

タグの編集

nhk radiko Yahooニュース ta960 あまちゃん note 現場猫 bijp nhk_fukayomi DiGRAJ

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました