Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

まみ@やじるしや:↗️才能引き出し屋 毒親ACモラハラトラウマ成仏&奇跡体質発動、タイムウェーバー

@YAJIRUSIYA

  • いいね数 600,851/668,524
  • フォロー 21,519 フォロワー 22,278 ツイート 142,968
  • 現在地 ストレス浄化 スッキリ楽しく生きる宣言文集
  • Web https://www.reservestock.jp/subscribe/11432
  • 自己紹介 【あなたの害になるものは全て切れ🔥】 Yahoo!知恵袋で24000人の毒親悩みに答えた人→ 人数多すぎて灰になる😭心のV時回復は3分の振り子読み🔑奇跡体質になりたい人集まれ💖📖「ガラスの仮面」好き😁お笑い=和牛、アメトーク🔥 1分で心身脳の気整う技法伝授 ★PB地球3周 紅茶 競馬 異国音楽・料理・仏教
Favolog ホーム » @YAJIRUSIYA » 2013年12月12日
並び順 : 新→古 | 古→新

2013年12月12日(木)

立川談笑 @danshou

13年12月12日

【告知☆プレオーダー受付中】3月16日(日)「新潟虹色寄席」 これは落語フェスin新潟!出演:白鳥/喬太郎/扇辰/白酒/彦いち/談笑/二楽(紙切り) eplus.jp/sys/T1U89P0101... 今年は前座を仕込んでくれえ!

タグ:

posted at 22:59:53

黄龍 @tanpinsan

13年12月12日

RT @a_sa_minn: 現在、日本で稼働している原発は1基もない。
そのため、稼働中に海に放出され続けてきた原発から出る温排水が止まったことで、原発周辺の海域の環境が回復してきているという声が各地から挙がっているという。www.rui.jp/ruinet.html?i=...

タグ:

posted at 19:57:41

土佐の酔鯨 @tosasuigei

13年12月12日

RT @jp_kizuna: ニューヨークタイムスの大記事〉戦争に向かう秘密法を強行採決ー日本 pic.twitter.com/tcDn5leBmn

タグ:

posted at 19:57:40

Takashi Okumura @tweeting_drtaka

13年12月12日

臨床をやっていても研究をやっていても思うのですけれども、自分の要求ばかりを言う人が望むものを得ることってほとんどないですね。逆に、相手の望みを満たしてあげる人の方が、長期的には自分の望むものを得ています。世の中の仕組みを考えたら当たり前なんですけれど、それが分からない人が多いのか

タグ:

posted at 19:49:14

株式会社タニタ @TANITAofficial

13年12月12日

おれが…タニタだっ! RT @comestachannel: いくらなんでも雑コラ過ぎませんかね…? RT @TANITAofficial: どうも、やっつけ仕事人、タニタ公式です。 #アイコンについて

タグ: アイコンについて

posted at 19:44:25

SATAN'S TOY @SATANSTOY1

13年12月12日

植草甚一なんかは音楽評論家という位置ではなかったのかな。 #DOMMUNE www.dommune.com

タグ: DOMMUNE

posted at 19:41:46

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

モーリー・ロバートソン @gjmorley

13年12月12日

ほんで周囲を見渡すと(1)日本に文化の危機が押し寄せている(2)日本人一般はそれに気づいていない(3)カウンターで日本から世界に英語で発信する人がほとんどいない(4)あとちょっとで東京オリンピック(5)重圧を感じる。でもひるまずにやる。 ということになりました。

タグ:

posted at 15:52:18

モーリー・ロバートソン @gjmorley

13年12月12日

明日、世界に日本文化を発信するテレビ番組の収録で英語の司会者をやります。詳細は後日お伝えしますが、原稿を英訳する過程で「わび・さび」の概念を翻訳する気合が必要であることを自覚しました。

タグ:

posted at 15:50:46

モーリー・ロバートソン @gjmorley

13年12月12日

どうぞ> クローズアップ現代:漢方とグローバルスタンダードの関係!? www.nhk.or.jp/gendai-blog/11...

タグ:

posted at 15:32:11

モーリー・ロバートソン @gjmorley

13年12月12日

ほら来た> このままでは日本の医療が危ない www.jacom.or.jp/series/cat168/...

タグ:

posted at 15:31:32

モーリー・ロバートソン @gjmorley

13年12月12日

超人たちよ、日本を守るために結集せよ!

タグ:

posted at 15:19:18

モーリー・ロバートソン @gjmorley

13年12月12日

念のため、2013年に日本文化の魅力を発信していくことは、朝鮮や中国を支配して日本語を強制したり神社を建てるなどといった過去の暴挙とはまったく異なります。もしもそういうことを気にしている人がいるなら、「時代が変わったよ。ソ連は1991年に崩壊したけどね」と言ってあげて下さい。

タグ:

posted at 15:17:37

モーリー・ロバートソン @gjmorley

13年12月12日

それで、日本から発信していくことの重要さ、火急の課題であることを痛感しているのですが、豈図らんやその感覚を共有できるバイリンガル・バイカルチュラルの人があまりにも少ない。日本からナレーティブ(ものがたり)を打ち出していくこと、海外から人を読んでもてなすことの両面が求められます。

タグ:

posted at 15:15:15

モーリー・ロバートソン @gjmorley

13年12月12日

中国も韓国も、日本がやたらと内向きで沈黙しているその隙をオポチュニティーと認識して、東アジアはこうなんだというナレーティブ(ものがたり)をがんがんに英語で打ち出していますね。こうなると旧植民地の文化支配の構造にさらに、2013年現在の東アジアにおける認識競争が重なってくる。

タグ:

posted at 15:12:12

モーリー・ロバートソン @gjmorley

13年12月12日

これに対して「文化防衛」はどのようにできるのか?まずは英語の心を知らないといけません。日本語の中から、都合の悪い時にだけ「それはニュアンスが伝わっていない。欧米の世界観による支配だ」とごねても、国際社会の中では弱いんです。日本側から英語圏の中へと存在感を増していく戦略が必要。

タグ:

posted at 15:10:58

モーリー・ロバートソン @gjmorley

13年12月12日

学者たちは14世紀の歴史だとかサンスクリットの仏典を参照しつつ、外堀から「わび・さび」を解釈する手順を埋めていく。で、消去法で「これ以外にない」というところで正式な翻訳が生まれるのですが、それが結局、さっきの「オリエンタルな化粧を塗ったバレリーナ」になっちゃってるんです。

タグ:

posted at 15:09:30

モーリー・ロバートソン @gjmorley

13年12月12日

その先があると思うんですよね。こちらの英語WIkipediaに書かれている「わび・さび」の解釈は、ぼくがハーバードの東アジア学部で勉強した時の「日本入門編」とほぼ重なっていますが en.wikipedia.org/wiki/Wabi-sabi

タグ:

posted at 15:07:19

モーリー・ロバートソン @gjmorley

13年12月12日

まずは国会へ…1000万人の署名を…それを国連へ…っていう声が聞こえてきそうで怖い。ハイ、そこまで!それをやる発想自体がだね、「transcience and imperfection」なのだよ。座禅に入門して「脚が痛かったです」って言っているような。いや、いいんだけどさ。

タグ:

posted at 15:05:16

モーリー・ロバートソン @gjmorley

13年12月12日

とまあ、こういうチャレンジが四方八方から押し寄せているんでがんす。それに対してあいかわらずガラパゴス的な「文化鎖国」で対応し、とどのとまりは「無反応」でいようとすると、日本語が一部、中国や欧米の許諾なく使えなくなる、そんな日も夢じゃない。どうすんの?ってことですよね。

タグ:

posted at 15:03:11

モーリー・ロバートソン @gjmorley

13年12月12日

で、中国は「漢方」を英訳する作業をまっしぐらに進め、「漢方=中医学」という戦略でどんどん日本の先を行っている。潜水艦に気を取られている間に「漢方」という言葉を中国のフィルター無しで使えなくなるリスクなんかも。「もともと中国の伝統医療を日本が勝手に使っているだけだ」との歴史修正。

タグ:

posted at 15:01:37

モーリー・ロバートソン @gjmorley

13年12月12日

「聖域」をいじられているようで、「なんだそれ?」としか返すことができないまま、無反応でいるといつの間にか住んでいる地区でまるごと再開発が始まっていました。反対の陳情をしても時すでに遅し、みたいな。わかるわかる。

タグ:

posted at 14:59:57

モーリー・ロバートソン @gjmorley

13年12月12日

おそらくTPPなどの外圧で日本社会が言葉にならない違和感を覚えているのは、これと密接に関係しているんじゃないかな?自分たちの「わび・さび」という、日常の中にごく自然に転がっている概念を、世界標準で「transience」と「imperfection」に翻訳させられ直すような。

タグ:

posted at 14:58:35

モーリー・ロバートソン @gjmorley

13年12月12日

でも「wabi sabi」にしてしまって体感してもらい、その経験を重ねて英語の語彙に付け足す方がいいと思う。英語にそっくり丸呑みさせる。欧米化の逆で、その部分だけ「和化」させる。もともと英語はさまざまな言語を飲み込んで不均一なまま発展した。植民地時代があったから国際標準になった。

タグ:

posted at 14:56:46

モーリー・ロバートソン @gjmorley

13年12月12日

なんで「transience」と「imperfection」だと歯がゆい翻訳になるのか。それを英語で説明することは、多分できない。間接的に何かに例えたりするような、太陽のフレアの写真をエックス線や遠赤外線を通して撮るような間接話法は可能になるかも。アンドロイド端末を使って。

タグ:

posted at 14:55:04

モーリー・ロバートソン @gjmorley

13年12月12日

でまあ、完全に藁人形論法を駆使しています。というかこの翻訳の不可能さと、適当に欧米の概念で「わび・さび」を再構築した後で「よし、できたぞ」と胸を張っている翻訳者の姿のミスマッチさ、ボタンのかけ違い、何やってんだかというこの断層、いやこの活断層をですね。共有したい。

タグ:

posted at 14:53:39

モーリー・ロバートソン @gjmorley

13年12月12日

乱暴なメタファーを重ねていきます。この違和感を表現するためにです。そんなバレエで日舞や能を表現しようとすると、多分とんでもなく恥ずかしいことになると思うんですよ。バレリーナたちの顔に中国の京劇のようなペインティングや目がつり上がって「アジア的」に見えるようなメイクとか。

タグ:

posted at 14:52:15

モーリー・ロバートソン @gjmorley

13年12月12日

欧米式の合理性や科学そのものを仮に「バレエ」にたとえてみるとする。元々バレエにはジプシー(ロマ人)の舞踊も吸収されているのかもしれないけど、そんな元の要素は遠心分離器で完全に分解され尽くしていて、対称性と整合性を大前提に、物語が時間軸の中で破綻と再生を作っている。なんてね。

タグ:

posted at 14:50:51

モーリー・ロバートソン @gjmorley

13年12月12日

だが日本語の外にいる人に「わび・さび」を「transience」と「imperfection」以外の言葉を組み合わせて説明することはできない。翻訳不可能です。欧米の翻訳者たちも、翻訳・解析していくうちにわかったつもりになっているのがわかる。だから、違うんだって!という人がいない。

タグ:

posted at 14:48:32

モーリー・ロバートソン @gjmorley

13年12月12日

初期のCG、たとえば「ウゴウゴルーガ」を思い出させるぎごちなさが翻訳の過程にあります。これ以上簡潔に翻訳できないのも、わかる。しかし。流れる水を手でつかみとろうとするような、流れる水をサンプル検出用のバケツですくい取ったようなもの。もとの流れが、そこにはない。

タグ:

posted at 14:47:13

モーリー・ロバートソン @gjmorley

13年12月12日

諸行無常の美意識のことを「aesthetic centered on the acceptance of transience and imperfection」と翻訳したりますが、これね。もう翻訳した段階でギリシャ・ローマからヨーロッパへと流れこむシンメトリーが入っている。

タグ:

posted at 14:44:49

モーリー・ロバートソン @gjmorley

13年12月12日

ただいま仕事の関係で「わび・さび」の考え方を欧米向けに翻訳する必要があり英語で調べています。日本語の中から皮膚感覚として受け止めている概念や美意識を、欧米の学者たちが何世代にも渡って解析を試みているのがわかります。むず痒い。 en.wikipedia.org/wiki/Wabi-sabi

タグ:

posted at 14:43:46

池田香代子 『山上徹也と日本の「失われた @ikeda_kayoko

13年12月12日

杉並の正論RT @run_bun: …「バカバカしい企画」だと力を発揮するのが杉並界隈。(笑) @harada_akira: デモ申請してない(!)っていうからさあ。そしたら「これは葬送行進です」って。警察も納得してるから、なんだかのどか…企画はバカバカしいがなんか力あるな

タグ:

posted at 13:30:16

原田あきら(日本共産党都議会議員/杉並) @harada_akira

13年12月12日

重鎮たちがつくった「ヒミツの安倍ちゃん」て替え歌があるんだが、これがひどいんだわ(笑)。歌詞も強引で稚拙、音響もなく生歌を街頭宣伝で始めちまった…恥ずかし〜!あ、いつのまにか他の区議、誰もいなくなってるじゃねえか!!ビラまき手伝うのツレー(笑)!!!

タグ:

posted at 13:29:46

はな @run_bun

13年12月12日

「企画はバカバカしい」というより「バカバカしい企画」だと力を発揮するのが杉並界隈。(笑) @harada_akira: デモ申請してない(!)っていうからさあ。そしたら「これは葬送行進です」って。警察も納得してるから、なんだかのどかだよね。…企画はバカバカしいがなんか力あるな。

タグ:

posted at 13:29:00

原田あきら(日本共産党都議会議員/杉並) @harada_akira

13年12月12日

びっくりしたよー。デモ申請してない(!)っていうからさあ。そしたら「これは葬送行進です」って。警察も納得してるから、なんだかのどかだよね。まあ、メンバーが大学教授とか、小林亜星はじめ文化人とかだからな…企画はバカバカしいがなんか力あるな。

タグ:

posted at 13:23:00

保坂展人 @hosakanobuto

13年12月12日

政府は、犯罪の実行行為がなくても謀議に加われば処罰対象となる「共謀罪」新設の検討に入った。市民の日常会話やメールが捜査対象となる恐れがあり、特定秘密保護法と併せ
(共同) 【共謀罪】日常会話も捜査対象に 「監視国家」懸念高まるwww.47news.jp/47topics/e/248...

タグ:

posted at 12:52:26

原田あきら(日本共産党都議会議員/杉並) @harada_akira

13年12月12日

な、なんと!お葬式デモはデモではなかった!!葬送行進だったそうだ…杉並の重鎮すごすぎる。警察までいたわってくれて、“一列にならんで整然とお願いします”って。

タグ:

posted at 12:31:36

原田あきら(日本共産党都議会議員/杉並) @harada_akira

13年12月12日

さあ、いよいよお葬式デモが出発する。うはあ、喪服の高齢者がたくさん…秘密保護法を葬れ!って、なかなか恐ろしい意味が込められてるそうなんだが、ぼく的には安倍政権の生前葬のつもり。んで、脱原発杉並の司会者がツイッターみて「バカバカしいから来た」って(笑)。

タグ:

posted at 12:14:54

早雲 @souun_udoku

13年12月12日

RT @asayanjiji: “@cats_mam: ★超拡散‼

@souun_udoku:自由な選挙の機会がもう一度巡ってくるかどうかさえ、僕には確信がありません。:内田樹氏sun.ap.teacup.com/souun/12842.html

タグ:

posted at 11:35:29

外国人名言集@GLOBALPOWER @_GLOBALPOWER

13年12月12日

『私たちの時代は特に、早く社会に出て稼いで親を助けたいという気持ちが強かったので、反抗期なんてありませんでしたよ。日本は平和で豊かだから、反抗する余裕があるんだと思うよ。』フィリピン出身女性より

タグ:

posted at 11:34:23

佐藤優BOT @satoumasaru_bot

13年12月12日

「うまくやれ」という言葉の中に、ものすごい暴力性があるんですよ。『ぼくらの頭脳の鍛え方』

タグ:

posted at 11:34:04

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

朝日新聞(asahi shimbun) @asahi

13年12月12日

元製薬社員、身分示さず論文発表 子宮頸がんワクチン t.asahi.com/dgkg

タグ:

posted at 11:18:14

有益なつぶやき @yuuekibot

13年12月12日

ギリシャにある映画館。 本当だったら最高、ジャパンにも作って欲しい pic.twitter.com/g2jmysH28l

タグ:

posted at 11:15:04

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

河村書店 @consaba

13年12月12日

著者は語る・師岡カリーマ・エルサムニーさん「アラブ人と日本人がお互いに持つステレオタイプ(紋切り型の見方)を壊す。それが私の仕事だと思っています」 『変わるエジプト、変わらないエジプト』(白水社)|週刊文春 shukan.bunshun.jp/articles/-/3413

タグ:

posted at 09:01:24

モーリー・ロバートソン @gjmorley

13年12月12日

おはようございます。もしかして今、電車やバスで通勤・通学中?だったらがっつりまとめて読んでいただける電子書籍、あり〼。立ち読みモード可能なので、ぜひ> モーリーの「知的サバイバル」セミナー 第1回 知識×直感=しなやかな強さ bookwalker.jp/de0be9d301-0bf...

タグ:

posted at 08:25:29

サティの言葉 @SatieBOT

13年12月12日

「ごくキリスト教徒らしく」 [貧者のミサ]

タグ:

posted at 08:05:27

Nao @naoko_sh30

13年12月12日

【子どもがリストカットしている?】わが子が自分の身体を故意に傷つけていたらショックだと思いますが,「やめなさい!」「自分を大切にしないと」と叱ったりたしなめたりしても止めることは困難です。では何ができるでしょうか?→ bit.ly/18zJ2xF #育児 #子育て

タグ: 子育て 育児

posted at 08:05:09

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

佐々木俊尚 @sasakitoshinao

13年12月12日

10億ユーロかけてつくられたがこの3年は航空会社の乗り入れがなかった空港。欧州1の長さの4200mの滑走路には着陸できません、と空から見える×印が。へえ。/バブルの象徴「ゴースト空港」が競売へ、スペイン bit.ly/18lQ7E4

タグ:

posted at 08:04:37

佐谷恭@鋸南⇔世田谷 日本パクチー狂会 @paxi

13年12月12日

7時半すぎに電話かかってきて、東海地区のZIP-FMのインタビューを受けることを思い出した!さきほど生中継を終えましたが、発想の原点であるメドックマラソンのことを具体的に言えないというのはなかなか難しい。きちんと伝わったでしょうか?

タグ:

posted at 08:04:26

佐藤優BOT @satoumasaru_bot

13年12月12日

人間を動かす情念は、理屈でわかる啓蒙の世界とは経済合理性とは違う感覚である、というわけです。ところが、この感覚がアメリカ人にはわからあに。合理主義、啓蒙の精神で、フロンティアをどんどん広げていったわけです。『ぼくらの頭脳の鍛え方』

タグ:

posted at 08:04:10

風月同天 @fuugetsudouten

13年12月12日

マンデラ元大統領の追悼式での手話通訳がデタラメだったってBBCのニュースで、今朝は一気に目が覚めた。何でそういう人があの場に出られたのか謎だー。

タグ:

posted at 08:04:05

deepthroat @gloomynews

13年12月12日

東京新聞◆仏、賭けの軍事介入 中央アフリカ 治安悪化、乏しい経済利益 www.tokyo-np.co.jp/article/world/... 「仏軍の介入開始前後から、武装した自警組織が、イスラム教徒の多い旧反政府勢力に対して報復の感情を爆発させ、暴力は止まっていない」

タグ:

posted at 08:01:54

SWEDENJAPAN21 @SWEDENJAPAN21

13年12月12日

ワークアウト後の朝ごはんはプロテインとバナナ

タグ:

posted at 08:01:08

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

モーリー・ロバートソン @gjmorley

13年12月12日

Yahya Hassanは頑なに移民先のデンマークに同化しない両親に育てられ、社会になじめないまま軽犯罪を重ねる内に文学に目覚めました。彼がこれから歩むだろう型破りな旅を応援しています。やっぱりすべての大人から嫌われる若者が、新しい道を指し示すんじゃないかなと思っています。

タグ:

posted at 00:16:48

モーリー・ロバートソン @gjmorley

13年12月12日

Yahya Hassanはその後、コペンハーゲンの中央駅でムスリム系の市民に何発も殴打される暴行を受けました。殴打した容疑者は逮捕。すでにテロ容疑で何年も服役し、出所してきた人物。移民社会にあって、同調せずに個人の本音を語ることのリスクが浮き彫りになった事件です。

タグ:

posted at 00:14:33

モーリー・ロバートソン @gjmorley

13年12月12日

いま注目しているのがデンマークの詩人、Yahya Hassan氏。パレスチナ移民の2世であり、処女作を最近出版したばかりのティーネイジャー。デンマークのテレビ出演で社会の体制側だけではなくイスラム教をも批判。殺人予告が相次ぎました。 www.ibtimes.co.uk/articles/52380...

タグ:

posted at 00:11:17

@YAJIRUSIYAホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

nichiten 朝活 毒親 早起きチャレンジ 今日の積み上げ utamaru アダルトチルドレン tama954 モラハラ keiba

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました