Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

まみ@やじるしや:↗️才能引き出し屋 毒親ACモラハラトラウマ成仏&奇跡体質発動、タイムウェーバー

@YAJIRUSIYA

  • いいね数 600,851/668,524
  • フォロー 21,519 フォロワー 22,278 ツイート 142,968
  • 現在地 ストレス浄化 スッキリ楽しく生きる宣言文集
  • Web https://www.reservestock.jp/subscribe/11432
  • 自己紹介 【あなたの害になるものは全て切れ🔥】 Yahoo!知恵袋で24000人の毒親悩みに答えた人→ 人数多すぎて灰になる😭心のV時回復は3分の振り子読み🔑奇跡体質になりたい人集まれ💖📖「ガラスの仮面」好き😁お笑い=和牛、アメトーク🔥 1分で心身脳の気整う技法伝授 ★PB地球3周 紅茶 競馬 異国音楽・料理・仏教
Favolog ホーム » @YAJIRUSIYA » 2014年11月21日
並び順 : 新→古 | 古→新

2014年11月21日(金)

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

サンコンJr. @sakosankonjr

14年11月21日

今日はとりマリ&エゴサーチャーズのリハーサル!とりさん、マリさん、みっちゃん、イトケンと練習終わりで来週のライブのミーティングしながら、飲んで食べてしゃべって笑ってという、素敵な一日。11月27日下北沢440でのチケットはこちらから!sort.eplus.jp/sys/T1U14P0010...

タグ:

posted at 22:50:01

烏賀陽 弘道 @hirougaya

14年11月21日

「マスコミなんか信じるな!」と声高に叫ぶ人たちが、インターネットという典型的なマスメディアをナイーブに過信するのは滑稽としか言いようがありません。

タグ:

posted at 22:19:44

烏賀陽 弘道 @hirougaya

14年11月21日

かれこれ5年近く、Twitter上でやりとりする価値のない人は容赦なく切り捨てていますが、特に不便も不利もありません。悲しくもありませんし、惜しくもありまん。

タグ:

posted at 21:49:18

烏賀陽 弘道 @hirougaya

14年11月21日

<月経新聞経済面解説記事> いよいよ公衆の場での屁はこき放題の時代の到来である。次はオナラ消音パンツが期待される。> おならの臭いを消し去る「おなら消臭パンツ」遂に日本で販売開始 #ldnews news.livedoor.com/article/detail...

タグ: ldnews

posted at 21:30:46

烏賀陽 弘道 @hirougaya

14年11月21日

「自分ではない誰かが悪いのだ」「〜が〜してくれないのが悪い」という受動的な思考に凝り固まった人たちのツイートを見てください。政治が悪い、マスコミが悪いと「自分ではない他者が悪い」話ばかりです。受動的な受益者の発想です。こういう人たちに、私は期待しません。

タグ:

posted at 21:22:09

烏賀陽 弘道 @hirougaya

14年11月21日

そもそも、この複雑な社会を「正誤」「善悪」という価値軸で判断すること自体が、きわめて幼稚で未熟な思考です。

タグ:

posted at 21:18:51

烏賀陽 弘道 @hirougaya

14年11月21日

受動的な「お客様」意識の抜けない古ぼけた人たちの批判はいつも「〜が〜してくれない」=「私ではない誰かが悪い」という受動的な発想で凝り固まっています。

タグ:

posted at 21:17:52

kenichi Maeda @penate3

14年11月21日

倫理観の欠如だと思います。QT @hirougaya: 要するに、住民が被曝しないよう最速で避難させるというミッション、プロジェクトゴールがわかってないのです。こういうのを戦略的思考の欠如と申します。”

タグ:

posted at 21:07:34

今日元気 戦争反対モード @kyougenki

14年11月21日

お客様のままでいるのは楽だったんですが、それでは命や自由を守れないと言うことを、3.11 後、ショック療法で学びました。自分や家族の命や自由が完全に奪われないうちに、やることやっとかないと。烏賀陽さんのお仕事からもいろいろ勉強させてもらってます。 @hirougaya

タグ:

posted at 21:05:29

烏賀陽 弘道 @hirougaya

14年11月21日

日本の学校教育の主流派、受動的な人間を作ることに主眼を置いていますので、こうした文化の産物である人々は新しい時代を毛嫌いし、抵抗するでしょう。

タグ:

posted at 21:01:22

烏賀陽 弘道 @hirougaya

14年11月21日

こうして「多数が関心を持つ」「少数の」「大きな話題」はバラバラに解体され、「少数が関心を持つ」「無数の」「小さな話題」が登場した。こうした有り様は「教師がいなくなった教室」に似ている。> bizmakoto.jp/makoto/article... @bizmakotoさんから

タグ:

posted at 21:00:02

烏賀陽 弘道 @hirougaya

14年11月21日

政治でも報道でも、一方的で受動的な受益に慣れ切っていた人には、新しいじ時代はつらいことでしょう。しかし、能動的な参加意識や能動的な思考を持つ人たちには素晴らしい時代の到来です。 @kyougenki

タグ:

posted at 20:57:46

烏賀陽 弘道 @hirougaya

14年11月21日

御意。政治でも報道でも、旧時代がつくった「受動的な受益者」をいかに多数がやめるかが、新しい時代の鍵になるでしょう。 @kyougenki

タグ:

posted at 20:53:58

烏賀陽 弘道 @hirougaya

14年11月21日

記者にお客様扱いされないで怒りだす人の決まり文句は「それでもジャーナリストか!」です。いつも同じなのでうんざりします。旧メディア時代の発想が変えられない、古ぼけた人だなあといつも思います。

タグ:

posted at 20:52:28

今日元気 戦争反対モード @kyougenki

14年11月21日

政治の世界で「脱カスタマー」を掲げて立候補したDELIさんを思い出した。
表現の自由のためにも、私たち1人1人が自律的にメディアやジャーナリストに関わることが大切!
RT @hirougaya つまり旧メディア時代の「読者=商品購買者」の発想=「お客様ヅラ」がやめられない。

タグ:

posted at 20:52:23

烏賀陽 弘道 @hirougaya

14年11月21日

ネット上では読者も淘汰されます。当たり前です。発信者と受信者が対等なのですから。新聞テレビ出版で読者が「お客様」扱いだったのは、商品購買者だったからです。

タグ:

posted at 20:51:19

烏賀陽 弘道 @hirougaya

14年11月21日

滑稽なのは、「ネットでは発信者と読者が対等だ」と誇らしげに宣言していたのに、ネットで記者からお客様扱いされないと急に怒りだす人が多いことです。ゆつまり旧メディア時代の「読者=商品購買者」の発想=「お客様ヅラ」がやめられない。

タグ:

posted at 20:47:19

烏賀陽 弘道 @hirougaya

14年11月21日

新聞社や出版社が読者を「読者さま」といってヘコヘコ媚びへつらうのは、読者がお金を出して彼らの商品を買っているからです。つまり購買者と販売者の関係が成立しているからです。

タグ:

posted at 20:44:27

烏賀陽 弘道 @hirougaya

14年11月21日

「おれは理系だ」という人に限って、こうした「理性」「合理」について思考ができなくなっているのは日本の学校秀才によくある困った現象です。 例えばこの人= @Al_Kaukab

タグ:

posted at 19:54:06

烏賀陽 弘道 @hirougaya

14年11月21日

この人にとって「合理」「理性」は「理科の教科書を読んで先生が与えるであろう正解を考えること」であって、ミッションを設定し、それを実現させるという視点がまったくありません。こういう「実験室」「教科書」しか知らないマヌケが案外「専門家」と称しているのです。=
@Al_Kaukab

タグ:

posted at 19:53:00

烏賀陽 弘道 @hirougaya

14年11月21日

「ちょうどそういうバカが自分から出てきてくれたのは説明が省けていいですが、そういう人が福島第一事故後も案外無反省に大手を振って歩いているということでもあります」=この人のことです= @Al_Kaukab

タグ:

posted at 19:50:23

烏賀陽 弘道 @hirougaya

14年11月21日

「要するに、住民が被曝しないよう最速で避難させるというミッション、プロジェクトゴールがわかってないのです。こういうのを戦略的思考の欠如と申します。」この人のことです。= @Al_Kaukab

タグ:

posted at 19:49:47

烏賀陽 弘道 @hirougaya

14年11月21日

悪い悪い。なんで君をぼくの読者に見せているかというと、君はこういう愚か者の典型だから。「先ほどのような思考が合理だと信じ込んでいるようなマヌケが福島第一原発事故の時に政府やテレビでウジャウジャ出てきたのはみなさんご記憶の通りです。」@Al_Kaukab

タグ:

posted at 19:49:25

onodekita @onodekita

14年11月21日

@hirougaya これ、ご覧になったことがありますか?フランスのシビアアクシデントの解説で燃料溶融が600度程度から起きて、コリウムになるという。。youtu.be/be5ryxDoGb0?t=...

タグ:

posted at 19:36:05

烏賀陽 弘道 @hirougaya

14年11月21日

要するに、住民が被曝しないよう最速で避難させるというミッション、プロジェクトゴールがわかってないのです。こういうのを戦略的思考の欠如と申します。

タグ:

posted at 19:28:38

烏賀陽 弘道 @hirougaya

14年11月21日

「私には知らないことがあるかもしれない」という謙虚に学ぶ姿勢がない人は無知であるだけなく、傲慢になっていきます。 CHIBAREI_DURGA @Hideo_Ogura

タグ:

posted at 15:12:23

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

rkenta @rkenta

14年11月21日

"虐げられた人、弱い人、侵された人のことを書いて、なぜ、あのように美しいのか。それは、弱いものの横に立ち止まることの意味を、よく知っているから、と思ったんです" mainichi.jp/feature/news/2...

タグ:

posted at 08:36:40

咲良 @saku_urara_

14年11月21日

西島秀俊さんの交際報道は以前にあったから問題なし。
向井理くんの交際報道もあったし、結婚秒読みって言われてたからダメージ無し。
私達の綾野剛くんが結婚したら、私、長期休暇取る←

タグ:

posted at 08:34:04

AKIE @akiki244

14年11月21日

www RT @andGxxx: 吾郎さんwww RT @robatokoara: 向井理と国仲涼子の結婚報道の写真に写り込むゴロリwww pic.twitter.com/EleGVWbQRV

タグ:

posted at 08:33:54

あすかつぐよし @tugu_aska

14年11月21日

向井理さん結婚かー!おさむ業界では、多分今、一番のイケメンだと思うので。これからも頑張って欲しいっすなあ。おめでとうございます!
ってか、「ゲゲゲの女房」での好演が印象に残っていて、結構好きな俳優さんだったりするのだ。

タグ:

posted at 08:33:51

セナ(思うは招く~どーせ無理を無くそう) @senna1994may1

14年11月21日

官僚を庶民の為に働かせるせるのは簡単。一切の天下りを禁止して、公務員給与(年収)は国民の平均年収と連動させ同額にする。そうすれば、彼らは国民の年収を増やす為に猛烈に働くし、それが嫌な連中は官僚を目指さなくなる。日本ほど公務員が高給な国は世界中どこにもないのだ。@tim1134

タグ:

posted at 08:30:42

ゴ @stmopr

14年11月21日

向井理「せーので結婚発表しよ?」
西島秀俊「うん」

タグ:

posted at 08:30:05

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

花*花 @mashausagi

14年11月21日

さっき、とくダネで西島さん、向井理の二日連続イケメン結婚発表のニュースで女性のコメンテイターが「これで福山さんでも(結婚)きた日には会社休みますどころじゃなく年が超せない」ってコメントしてて吹いたww確かに!
#BROS1991

タグ: BROS1991

posted at 08:27:25

あもちょこ(田中☆ゼイビアックス) @amochoco

14年11月21日

向井国「向井理が結婚したようだな…」
向井数「奴は向井五教科の中でも最弱…」
向井社「真っ先に結婚するとは五教科のつら汚しよ」
向井英「I think so too.」

タグ:

posted at 08:25:02

野口美佳 @mikajohn

14年11月21日

西島秀俊や向井理は、1名で日本人独身男性100万人に匹敵しているのです。独身男性がいっきに減った今日このごろ。

タグ:

posted at 08:22:05

石川 @Wa11abie

14年11月21日

西島秀俊が結婚してアラフォー女子が死んだと思ってたら向井理が結婚してアラサー女子まで死んでしまったのか。

タグ:

posted at 08:22:01

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

オレ的ゲーム速報@刃 @Jin115

14年11月21日

【祝】 俳優・向井理さんと国仲涼子さんが結婚!おめでとぉおおおおおおおおおお jin115.com/archives/52054...

タグ:

posted at 07:10:52

時の坩堝 @emanatio999

14年11月21日

「個」として独立して存在しながら、気持ちよくお互い頼れる関係というのは「依存」という言葉とはちょっと違うかもしれない。共闘・共存・共栄という方向に近いかな。

タグ:

posted at 04:23:34

時の坩堝 @emanatio999

14年11月21日

一方的で搾取する依存が悪であってすべての依存が悪者ではないよね。依存される方にパワーがあって自分をしっかり持ってる場合に限り良好な依存関係が成立する。自我が弱い人が他者に依存すると、相手の事情・時間・体力おかまいなしに際限知らず吸い上げる亡者になるという悲惨な結末が待っている。

タグ:

posted at 04:20:40

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

時の坩堝 @emanatio999

14年11月21日

個々人の認識は十人十色で異なっているけれども、「人間の認識」について俯瞰して分析してそこに意味を見出すことは可能である。そこから抽出した論を使ってお互いを観察し合えば、余計な「同情や共感」を抜いて他人を理解することができる。…要するに哲学は人間の軋轢減らすエコ行動法だと思う。

タグ:

posted at 03:50:53

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

武井壮 @sosotakei

14年11月21日

何故かこの時間に思い立ってシャドーピッチング。。上原浩治の外角低めをイメージして上から振り下ろす。。。あー、ブルペン入りてえ。。24時間営業のピッチングセンターねえかな。。バッティングセンターはあんのにピッチングセンターねえのおかしいわ。。ピッチングセンター経営しよかなあ。。

タグ:

posted at 03:46:25

時の坩堝 @emanatio999

14年11月21日

「相手の気持ちはおかまいなしで」とか「相手の気持ちを尊重しろ」というけれど、相手が尊重されたいポイントが私とは同じとは限らないのが人間の問題。だからこそ共通の落としどころの「論理や理性」を探り当て、感情という邪魔をできるだけ排除して仲良くつながるために哲学という道具がある。

タグ:

posted at 03:45:11

ヒューマニズム @axtxsif

14年11月21日

自分が一番蔑んでいた、感情を理性より優先するという行為を自分自身がやった事について理解ができない。その結果誰も傷つかなかったとしても、感情の横暴はとても許されるものではない

タグ:

posted at 03:33:38

時の坩堝 @emanatio999

14年11月21日

「助けて」とSOS発してる人(特にネット)では現実的解決策は求めていないんだよね。自分の人生や感情を自分に都合よく理解しろというのが目的みたいだ。真剣に考えた善意までもが暴力だと言われると一番触れたくない「自称弱者」の存在を認めざるを得なくなるわ。他人に手を伸ばしにくくなる。

タグ:

posted at 03:33:00

烏賀陽 弘道 @hirougaya

14年11月21日

そんな単純な推論から導きだされる結論を言わなかった専門家なり政治家は「わかっていたが言わない理由や動機があった」あるいは「それもわからないほどのものすごい馬鹿」かどちらかです。

タグ:

posted at 03:30:54

烏賀陽 弘道 @hirougaya

14年11月21日

地震・津波の翌日の3月12日の一号機の水素爆発を首相官邸で見て、班目春樹・原子力安全委員長は「水素爆発だと確信した」と言っています。ならば「どうしてその水素は発生したのか」→「ジルコニウム皮膜が溶けている」→「燃料棒は破損している」と合理的推論の範囲で結論できる。

タグ:

posted at 03:29:32

時の坩堝 @emanatio999

14年11月21日

人間はどう転んだって神にはなれない。…恵まれていて助ける側も弱っていて助けれれる方もお互い人間。人間にできることは限りがあるし、助ける側も自分を殺してまで相手を慮る必要はない。助ける側が健全で冷たいくらい冷静でければ、やれ恩を着せられだのやれ感謝がないだの対人トラブルになる。

タグ:

posted at 03:26:23

時の坩堝 @emanatio999

14年11月21日

むしろ「すべての人間を救える」と考える方が悪人だと思う。超人でもない限り身近な人を救う・自分を救うことを精一杯するべきだと思う。壮大なことに目を向け始めると目の前の人を救うことを忘れたりする。…おまけに助けたいと思っても相手にそれがエゴだと思われたらこちらが非難される。

タグ:

posted at 03:21:24

esnoguchi @esnoguchi

14年11月21日

「直ちに」米は3月13−14日には無人機と衛星サーモグラフィー利用で燃料損傷、メルトダウンを確信。機密情報だったが日本側に提供しています。 RT @BB45_Colorado: @hirougaya @onodekita ただ、それでも3.11までは任せておくだけの信頼感

タグ:

posted at 03:18:25

esnoguchi @esnoguchi

14年11月21日

当時AECだったマイケル・クラウツアー氏12月27日です。またお知らせします。 RT @hirougaya: そのインタビューぜひ拝見したいです @esnoguchi

タグ:

posted at 03:08:29

esnoguchi @esnoguchi

14年11月21日

そう、それプラス、当時50年代初めの米国の目的は放射性物質の管理でした。原子力を利用させると同時にウランなどの扱いを2国間条約で縛る。3週間前にインタした91歳の当事者も認めています RT @hirougaya: そもそも「原子力」(Atom)は平和利用であって「核」

タグ:

posted at 02:59:29

烏賀陽 弘道 @hirougaya

14年11月21日

日本という国は、東洋専制国家という骸骨が、市民階級という筋肉を育てないまま、民主主義という服だけ着ているように思える。

タグ:

posted at 02:58:07

武井壮 @sosotakei

14年11月21日

人が言った事は気にするくせに、自分の心の中の『〜したい』って本当の気持ちは無視すんだよなあ。心は生きてんだからよ。無視したら拗ねて本当の事言わなくなっちまうのさ。そしたら本当にやりたい事いつかわかんなくなっちまう。どこかの誰かの言葉より胸の中の本当の言葉を聞いて生きようっと。。

タグ:

posted at 02:57:43

烏賀陽 弘道 @hirougaya

14年11月21日

そんなとっくに死んだアメリカのプロパガンダを60年経ってもおめでたく使っている日本の原子力ムラの島国ボケも相当なものです。

タグ:

posted at 02:53:06

烏賀陽 弘道 @hirougaya

14年11月21日

そもそも「原子力」(Atom)は平和利用であって「核」(nuclear)とは違う、なんて言説は1953年にアメリカのアイゼンハワー大統領が"Atom for Peace"という東西冷戦化で他国を西側陣営に引き込むための「核技術外交」でうたったプロパガンダなんですから。

タグ:

posted at 02:52:15

烏賀陽 弘道 @hirougaya

14年11月21日

インターネットがそうであるように、原発は軍事技術の民生へのスピンオフですよ。それくらい歴史的事実として当然の前提にしてほしいんですが。苦笑

タグ:

posted at 02:50:05

烏賀陽 弘道 @hirougaya

14年11月21日

かっこをひとつ忘れた= 日本人は「核兵器と原子力発電は別」なんておめでたい(日本以外では世界中どこでも通じない)政府の宣伝を真に受けて、原発が軍事技術のスピンオフであることをすっかり忘れてますから救いようがありません。

タグ:

posted at 02:49:16

烏賀陽 弘道 @hirougaya

14年11月21日

日本人は「核兵器と原子力発電は別」なんておめでたい(日本以外では世界中どこでも通じない政府の宣伝を真に受けて、原発が軍事技術のスピンオフであることをすっかり忘れてますから救いようがありません。

タグ:

posted at 02:47:45

烏賀陽 弘道 @hirougaya

14年11月21日

六ヶ所村施設に飛行機が墜落した場合の被害シミュレーションと対策立案を実際にやった日本政府の実務担当者に取材したことがあります。

タグ:

posted at 02:46:13

烏賀陽 弘道 @hirougaya

14年11月21日

今夜はめちゃくちゃマジメなことばかり書いてしまった!!苦笑

タグ:

posted at 02:44:27

烏賀陽 弘道 @hirougaya

14年11月21日

今夜はLN BB−45さんと有意義な議論・意見交換ができて大変光栄でした。今後もよろしくご指導ください。寝ます。おやすみなさい。メッセージ送りましたのでご覧ください。 @BB45_Colorado

タグ:

posted at 02:40:43

烏賀陽 弘道 @hirougaya

14年11月21日

なるほど。私は国際関係論におけるinterdependence thoery(相互依存理論)を知らない無知蒙昧のヤカラどものことだからほっとけ、と思っていました。笑 @BB45_Colorado @onodekita

タグ:

posted at 02:29:19

烏賀陽 弘道 @hirougaya

14年11月21日

私は1945年の日本の破滅は、1894年の日清戦争開始から始まった50年戦争の敗北、50年にわたる無為無策の破綻だと考えています。 @BB45_Colorado @onodekita

タグ:

posted at 02:26:23

烏賀陽 弘道 @hirougaya

14年11月21日

すみません。VT信管の開発はジョンズ・ホプキンス大学の小規模研究でマンハッタン計画ほどの巨大プロジェクトという認識はありませんでした。@BB45_Colorado @onodekita

タグ:

posted at 02:24:42

Hiroshi Makita Ph.D. @BB45_Colorado

14年11月21日

@hirougaya @onodekita 国家予算の32%食い散らかして整備した海軍が何もせずにアメリカに白旗では面目が立たないからという理由があったようですね。そもそもの原点である満州自体が、陸軍のメンツで引くに引けなくなっただけですし。ガバンスの欠陥が原点の戦争ですよ。

タグ:

posted at 02:23:56

烏賀陽 弘道 @hirougaya

14年11月21日

日本SUGEEEEって何ですか。日本の国力を過信するアホのことですか。 @BB45_Colorado @onodekita

タグ:

posted at 02:21:40

烏賀陽 弘道 @hirougaya

14年11月21日

だって、合理的に考えたら、そんな戦争、長期戦になって勝てるだがわけがない。アメリカにしたら「なんでこんな戦争を始めるのか、さっぱりわからん」というほど非合理だったんじゃないですか。@BB45_Colorado @onodekita

タグ:

posted at 02:20:50

Hiroshi Makita Ph.D. @BB45_Colorado

14年11月21日

@hirougaya @onodekita VTヒューズの開発って、マンハッタン計画と同規模の事業だったはずです。その上に正面戦争を難なくこなしている国相手に戦争なんて、まぁあり得ないですよ。
今も大切な商売相手の中国と戦争したがっている日本SUGEEEEがウヨウヨしていますが。

タグ:

posted at 02:20:01

烏賀陽 弘道 @hirougaya

14年11月21日

ABCD包囲ラインと石油禁輸措置で「このままほっとけば干上がるだろう」と思ったんじゃないでしょうか。そしたら、意外や意外、真珠湾攻撃してその間にインドネシアはじめ産油国まで南下占領というムチャクチャなことをやったからびっくり @BB45_Colorado @onodekita

タグ:

posted at 02:19:55

Hiroshi Makita Ph.D. @BB45_Colorado

14年11月21日

@hirougaya @onodekita 石油だけでなく、金属や化成品などの戦略物資の備蓄は精々1年程度、のばして2年程度と軍は把握していましたので、対米総力戦は到底不可能でした。漸減作戦以外に、手はなかったですね。米国はそんなの相手にせずに経済制裁すれば日本を干し殺せました。

タグ:

posted at 02:17:14

烏賀陽 弘道 @hirougaya

14年11月21日

VT信管(命中しなくても近くを目標が通ると爆発する)をつくった米軍のほうが有利は明らかでした。 @BB45_Colorado @onodekita ja.wikipedia.org/wiki/近接信管

タグ:

posted at 02:13:41

Hiro's news comment @Henry_Oakland

14年11月21日

消費税率再引き上げ延期を決めた場合、官僚集団はこれを快く思わないだろうが、「石破の乱」が不発で鎮圧されて、自民党内に有力な対抗馬のない今であれば、たとえば「1年半後」の増税を確かなものにするためには、総選挙で勝った安倍政権に官僚は協力するするだろう。

タグ:

posted at 02:12:51

Hiroshi Makita Ph.D. @BB45_Colorado

14年11月21日

@hirougaya @onodekita そもそも、ウラン235を有意量確保できませんでしたから。福島では中学生を動員してウランを掘らせていましたが、勉学の時間と資材を浪費しただけでした。しまいにはドイツから運ぼうとして拿捕されちゃいましたし。

タグ:

posted at 02:12:34

烏賀陽 弘道 @hirougaya

14年11月21日

戦艦による短期決戦を夢見ていた海軍は、生産力を含めた総力戦を想定していなかったのでは。 @BB45_Colorado @onodekita

タグ:

posted at 02:11:54

Hiroshi Makita Ph.D. @BB45_Colorado

14年11月21日

@hirougaya @onodekita 僕がよく言うのですが、潤滑油を内製できず、米国から輸入した備蓄品を使い潰してしまった1944年からはあらゆる兵器の性能が落ちてしまった訳で、そんな国が輸入元の米国と戦争すること自体、あり得ないことです。日本SUGEEEの末路ですよ。

タグ:

posted at 02:10:20

烏賀陽 弘道 @hirougaya

14年11月21日

よく仁科芳雄博士の研究を持ちだして「日本でも核兵器が作れたはずだ」と空想を得意げに開陳する人がいますが、無理です。兵器用ウラン濃縮のような大量の電力を使う施設は、当時の日本の発電力や資源量では作れません。 @BB45_Colorado @onodekita

タグ:

posted at 02:10:00

Hiroshi Makita Ph.D. @BB45_Colorado

14年11月21日

@hirougaya @onodekita 乗っけたり降ろしたり、乗っけても動かなかったりでしたね。航空機用はまったく駄目で、現場で取り外していた体たらくですし。そもそも、機上無線機すらまともに動かない電子工業力で、実戦用レーダーを運用するのは無理があります。

タグ:

posted at 02:07:18

烏賀陽 弘道 @hirougaya

14年11月21日

新型兵器の実用化には、理論だけではダメです。エンジニアリングと大量生産の生産技術が不可欠ですから。@BB45_Colorado @onodekita

タグ:

posted at 02:06:24

Hiroshi Makita Ph.D. @BB45_Colorado

14年11月21日

@hirougaya @onodekita 米国は、3次元レーダーに近い事までやってのけて、多段防空管制を敷き、特攻機をハエのように叩き落としていましたね。意思決定という点では当初、電波を出すレーダーを嫌い、開発が遅れたという事がありますが、工業力、科学力未熟でどのみち駄目でした

タグ:

posted at 02:04:40

烏賀陽 弘道 @hirougaya

14年11月21日

搭載を拒否しているうちにマリアナ沖海戦など重要な戦闘で負け続けるのですから話になりません。@BB45_Colorado @onodekita

タグ:

posted at 02:04:29

Hiroshi Makita Ph.D. @BB45_Colorado

14年11月21日

@hirougaya @onodekita レーダーは、1年から2年の遅れがどうしても取り戻せなかったのと、部品の品質が(極めて)悪く、信頼性が低かったために、使いこなせませんでしたね。一応、電探射撃ができるようになったのが昭和19年だった筈ですが、もはや手遅れでした。

タグ:

posted at 02:00:35

烏賀陽 弘道 @hirougaya

14年11月21日

1995年「もんじゅ」→1999年「東海村臨界事故」で日本の原子力行管理体制がダメダメであることはボロが出ていました。あれは警告だったのです。なにせ臨界事故まで住民を避難させる根拠法すらなかった。 @BB45_Colorado @onodekita

タグ:

posted at 01:55:26

烏賀陽 弘道 @hirougaya

14年11月21日

日本海軍がレーダーを拒否した逸話については、こちらも参考にどうぞ。さきほどの「失敗の本質」のアンチョコ本ですが、よくできています。>「超」入門 失敗の本質...www.amazon.co.jp/dp/4478016879/... @amazonJPさんから

タグ:

posted at 01:53:17

スギウラゴロウ @bloods_mc

14年11月21日

烏賀陽弘道(@hirougaya )さんの新連載・烏賀陽弘道の時事日想:朝日やNHKが選ばれない時代に、私たちが注意しなければいけないこと (2/4) - Business Media 誠 bizmakoto.jp/makoto/article... @bizmakotoさんから

タグ:

posted at 01:47:55

烏賀陽 弘道 @hirougaya

14年11月21日

日本海軍がレーダーを拒否していた逸話についてはこちらをどうぞ> 失敗の本質―日本軍の組...www.amazon.co.jp/dp/4122018331/... @amazonJPさんから

タグ:

posted at 01:36:42

烏賀陽 弘道 @hirougaya

14年11月21日

この国レベルの意思決定者が「合理思考の欠如」(合理で考えれば当然の帰結を拒否する)に陥るという現象は、福島第一原発事故でも見られました。太平洋戦争以来の宿痾を繰り返したのです。 @BB45_Colorado @onodekita

タグ:

posted at 01:32:22

烏賀陽 弘道 @hirougaya

14年11月21日

日本海軍はレーダーをバカにして、実用化できていたのに搭載を拒否しました。米軍はレーダーを普及させて日本海軍の艦船や飛行機を攻撃しました。技術力があるのに、組織の意思決定者が科学を理解しないと国が破滅するという愚を犯したのです @BB45_Colorado @onodekita

タグ:

posted at 01:30:11

堀 茂樹 @hori_shigeki

14年11月21日

賃金とは本来、労働の報酬であって、経営者が株主への配当と内部留保を優先した上で社員に恵み与える「おこぼれ」の慈善金ではない筈だと思うのですが?⇒安倍総理 賃上げを要請 経団連「努力を最大限に」 5.tvasahi.jp/000039111?a=ne...

タグ:

posted at 01:29:47

烏賀陽 弘道 @hirougaya

14年11月21日

太平洋戦争当時、海軍戦力は戦艦による決戦から空母による航空攻撃に流れが変わっていました。日本海軍は真珠湾攻撃で後者を成功させたのに、なぜか旧来の戦艦決戦主義に戻り、以後バカの一つ覚えで惨敗に次ぐ惨敗でした。@BB45_Colorado @onodekita

タグ:

posted at 01:26:54

堀 茂樹 @hori_shigeki

14年11月21日

安倍さんは景気判断条項を外し、2007年にどんなに景気が悪くても消費税を上げると約束。経団連は賃上げへの「努力」を約束。選挙前、ギブ&テイクのコラボレーション。⇒安倍総理 賃上げを要請 経団連「努力を最大限に」 5.tvasahi.jp/000039111?a=ne...

タグ:

posted at 01:24:09

中村甄ノ丞あるある早くいいたい @ms06r1a

14年11月21日

そして朝起きたら先づ充分に死んでおくのである。(鍋島武士)

タグ:

posted at 01:12:16

中村甄ノ丞あるある早くいいたい @ms06r1a

14年11月21日

実際はどっちでもないんだが、どっちに思ってた方が楽しいか、楽か、っちゅうことで。

タグ:

posted at 01:08:07

中村甄ノ丞あるある早くいいたい @ms06r1a

14年11月21日

karapaia.livedoor.biz/archives/52178...
単純な方法だが確かにこれは効きそうやね。

タグ:

posted at 01:03:50

Hiroshi Makita Ph.D. @BB45_Colorado

14年11月21日

@hirougaya @onodekita ただ、それでも3.11までは任せておくだけの信頼感を持っていたのですが、”メルトダウンしません”、”直ちに人体に影響はありません”で信頼は吹っ飛びました。それでもひょっとしたらという淡い期待も大飯再稼働強行で消し飛び、今に至ります。

タグ:

posted at 00:54:55

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Hiroshi Makita Ph.D. @BB45_Colorado

14年11月21日

@hirougaya @onodekita まったくそのとおりで、神州不滅、皇国無敗があらゆるところに蔓延っています。自分自身、文殊の事故まで、日本の原子力技術と管理体制は世界一級と思い込んでいましたが、95年12月のあの事故で思い知らされて、原子力屋になるのをやめました。

タグ:

posted at 00:51:39

烏賀陽 弘道 @hirougaya

14年11月21日

太平洋戦争でも、アメリカは勝因・敗因の分析と抽象化、共有化は徹底していました。日本はそれをやりませんでした。米軍の作戦はどんどん進化し、日本軍はバカの一つ覚えだった。原発事故からの学習はまったく同じ失敗をしている。 @BB45_Colorado @onodekita

タグ:

posted at 00:45:17

Hiro's news comment @Henry_Oakland

14年11月21日

熊谷亮丸氏は、消費税増税賛成。低所得者や地方への給付金や時限減税を実施すべきと言う。 消費税を増税して給付金を出す位なら、増税しない方が簡単でしょう。要は、給付金は一時的だが増税は半永久的だから、財務省としては、一時的に出費しても増税したいんですよ。大和総研だから○チなんだよ。

タグ:

posted at 00:43:16

Hiroshi Makita Ph.D. @BB45_Colorado

14年11月21日

@hirougaya はい。現実にはそこで止まっていました。
もしも抜け落ちていたら、大混乱でしたでしょうし、風下側のフィラデルフィア、NYが無事で済んでいたかは分かりません。

タグ:

posted at 00:42:46

ARAKI Sumio @ARAKI_Sumio

14年11月21日

@hirougaya 「電気がないからメルトダウンする」としか言わないでしょう。仮に提案したとしてもそこまで。作業員の手配はできない。学者が偉くて何でも出来ると肩書きでしか評価できない、エンジニアとかゼネコンが何やっているか全く理解しようとしない日本人の悪い癖。

タグ:

posted at 00:42:21

ARAKI Sumio @ARAKI_Sumio

14年11月21日

@hirougaya 現場を知らない原子力工学の研究者に、具体的な対策は立てられません。2Fで私が建設に関わったサイトバンカー(プール)から原子炉建屋までケーブルを500m程人力で引っ張っているのですが、そんな知恵は出てこないでしょう。

タグ:

posted at 00:37:46

Hiroshi Makita Ph.D. @BB45_Colorado

14年11月21日

@hirougaya @onodekita アメリカは、フランスと違って、緊急時の対応を強化する道を選んでいますね。ただ、ブラウンズフェリーのケーブル火災など、過去の教訓は徹底分析して教訓化しています。
日本で古い炉のケーブルの不燃化をしていないというのは驚きですよ。

タグ:

posted at 00:35:09

烏賀陽 弘道 @hirougaya

14年11月21日

今年5月の福島県富岡町、JR富岡駅前。11月14日に訪問したときもこのままでした。 plus.google.com/u/0/photos/112... @guru_guru

タグ:

posted at 00:34:50

伊藤 剛 @GoITO

14年11月21日

歳をとると、健康上の問題も含めていろんなリスクを抱えることになるなあ。

タグ:

posted at 00:34:36

烏賀陽 弘道 @hirougaya

14年11月21日

スリーマイル島原発事故の報告書には「原子炉の底にはクラックができていた」とありました。 @BB45_Colorado

タグ:

posted at 00:32:47

烏賀陽 弘道 @hirougaya

14年11月21日

今年5月撮影のJR富岡駅前。美容院の時計が地震の起きた時間で止まっています。(2014年5月、福島県富岡町で) plus.google.com/u/0/photos/112...

タグ:

posted at 00:31:50

Hiroshi Makita Ph.D. @BB45_Colorado

14年11月21日

@hirougaya 炉心溶融で、圧力容器が破れなかったのはまったくの偶然であり、奇跡であり、不幸中の幸いであったことは確かです。実際、底部計装管には異常が発生していますし、底に亀裂も入っていました。メルトダウンすると底部計装管が抜け落ちてその穴が広がると予想されていますね。

タグ:

posted at 00:31:42

烏賀陽 弘道 @hirougaya

14年11月21日

富岡駅前は依然津波で破壊されたまま廃墟です。今年5月撮影。plus.google.com/u/0/photos/112... @guru_guru

タグ:

posted at 00:30:01

ARAKI Sumio @ARAKI_Sumio

14年11月21日

同感。“@hirougaya: 原発が事故を起こしているときに原子力工学者を呼んで対策を考えろというのは、ビルが火災になっているときに建築家を呼んで火を消せ人を救えというようなものです。クルマにはねられた人の救護に自動車エンジニアを呼ぶようなものです。バカの極みです。”

タグ:

posted at 00:29:33

Hiroshi Makita Ph.D. @BB45_Colorado

14年11月21日

@hirougaya そうです。でも、TMIでは格納容器の内圧がその瞬間に跳ね上がっていて、爆発の衝撃波があったのではないかという指摘があります。で、その時、格納容器が壊れなかったのは特別に頑丈な特注品だったからではないかという指摘があるんです。

タグ:

posted at 00:28:07

Hiroshi Makita Ph.D. @BB45_Colorado

14年11月21日

@hirougaya その教訓をもとに、イグナイタ(水素再結合装置)が仏独ではたくさん設置されて、日本も新基準で設置が進んでいますが、このイグナイタが事故時に水素火災の原因になり得るとして、欧州では撤去が進んでいます。(危ないのはドイツ製イグナイタということにはなっていますが)

タグ:

posted at 00:25:00

烏賀陽 弘道 @hirougaya

14年11月21日

ご慧眼です。英語の文献では"hydrogen burn"と表記しています。「水素燃焼」で「爆発」じゃない、と。@BB45_Colorado

タグ:

posted at 00:24:26

Hiroshi Makita Ph.D. @BB45_Colorado

14年11月21日

@hirougaya 後のの調査でわかったんですが、その水素爆発は起きていたんです。”激しい燃焼”とか”爆燃”とか”小爆発”と言い換えていますが、容積が大きいので水素濃度が十分に上がらず、水素爆発しないはずのPWRで爆発が起きていたのは深刻な教訓なんです。

タグ:

posted at 00:22:44

ARAKI Sumio @ARAKI_Sumio

14年11月21日

@hirougaya 駅前広場改札に向かって左側に本当に缶ビールの品揃えの良い酒屋があったし、国道16号に向かってちょっと行ったところに凄い居酒屋がありました。駅前で客待ちしていたタクシードライバーの皆さん、今どうしているのだろう。原発による仕事の裾の広さ、改めて実感します。

タグ:

posted at 00:22:15

Hiroshi Makita Ph.D. @BB45_Colorado

14年11月21日

@hirougaya 軽水炉だろうと重水炉だろうと、黒鉛減速・軽水冷却炉だろうと、事故の過程や確率が多少異なることはあっても、結果は同じなんですけどね。型が違うから事故は起こらないというのは信仰にすぎないですよ。

タグ:

posted at 00:20:31

烏賀陽 弘道 @hirougaya

14年11月21日

原発が事故を起こしているときに原子力工学者を呼んで対策を考えろというのは、ビルが火災になっているときに建築家を呼んで火を消せ人を救えというようなものです。クルマにはねられた人の救護に自動車エンジニアを呼ぶようなものです。バカの極みです。

タグ:

posted at 00:19:41

烏賀陽 弘道 @hirougaya

14年11月21日

はい、スリーマイル島事故の関係者に聞いたら「あそこで止まったのは偶然」と言っていました。水素も発生したので、爆発を実際警戒していたそうです。 ちなみにハリスバーグ国際空港は5キロほどです。 @BB45_Colorado

タグ:

posted at 00:17:41

谷口 菜津子 @nco0707

14年11月21日

学生さん!内容によってはお受けしますがギャラなしの依頼をする時は忙しい時はできないので最初に言って下さいね!
あと学生の為にタダで働いてくれるのは当たり前だみたいなノリ出されるとぶん殴りに行きますからよろしくお願いいたします!

タグ:

posted at 00:17:14

Hiroshi Makita Ph.D. @BB45_Colorado

14年11月21日

@roujinbakudan @hirougaya @onodekita はい。あの説明では、子供も妊婦も赤ちゃんも青年も、毎日レントゲン撮影してもニコニコ安心安全ということになります。

詭弁、プロパガンダの典型ですよ。

タグ:

posted at 00:17:12

Hiroshi Makita Ph.D. @BB45_Colorado

14年11月21日

@hirougaya 以前MITの原子力工学初級教材にTMIは航空機突入リスクが無視できない立地なので、この格納容器の強度が特別に強くしてあるという記述を見つけ、NRCのアーカイブを探したら同じことを書いていました。TMIが水素爆発で崩壊しなかったのは偶然の可能性があるそうです。

タグ:

posted at 00:14:48

伊藤 剛 @GoITO

14年11月21日

逆恨みのこわいところは、時間が経つにつれ弱まるどころか強まっていき、場合によっては記憶の変形も伴ってしまうところ。

タグ:

posted at 00:12:19

Hiroshi Makita Ph.D. @BB45_Colorado

14年11月21日

@onodekita @hirougaya PWRは、2〜4系統あるループが全滅しないという前提で設計されています。ご指摘のようにループが何らかの原因で全滅すると、格納容器スプレイ系で外から水をかけるしか手が無いです。EPRだと溶かしてコアキャッチャーに落として冷やすつもりですね

タグ:

posted at 00:11:40

三浦真弓 / Mayumi MIURA @mayumiura

14年11月21日

“東京新聞:「わだつみ」悲劇の学徒兵 木村久夫 無実訴え「戦犯」処刑:文化(TOKYO Web)” htn.to/Nv9rBQ

タグ:

posted at 00:10:36

烏賀陽 弘道 @hirougaya

14年11月21日

御意。フランスにもアメリカも、チェルノブイリを見て必死で改善したことをに、日本は30年サボっているように思えます。 @BB45_Colorado @onodekita

タグ:

posted at 00:10:29

烏賀陽 弘道 @hirougaya

14年11月21日

日本政府の場合、さらに愚かなのは原発事故が起きたら原子力工学者を呼んだことです。車にはねられた人の手当に、自動車設計のエンジニアを呼ぶアホはいないでしょう。 @roujinbakudan @onodekita @BB45_Colorado

タグ:

posted at 00:09:16

Sirius☆彡 #パンデミックの彼方へ @sitesirius

14年11月21日

#NHK では「GEの揚水ポンプが10mまでしか揚げられず、その仕様変更はありえなかったため(ターンキーで)」という説明でしたが…。 #Fuku1 →「黎明」 twitter.com/sitesirius/sta... #NoNUKE @BB45_Colorado @hirougaya

タグ: Fuku1 NHK NoNUKE

posted at 00:09:12

烏賀陽 弘道 @hirougaya

14年11月21日

9.11以後、飛行機の突入対策とういのも増えて、建設費用はムチャクチャなことになってきましたね。日本でも六ケ所村施設は飛行機が落ちたときの強度をシミュレーションしたと聞きました。近くに三沢空港・基地があるからでしょう。  @BB45_Colorado

タグ:

posted at 00:07:53

Hiroshi Makita Ph.D. @BB45_Colorado

14年11月21日

@onodekita @hirougaya はい、実際にフランスで耐圧以上かける実験したら、メリメリ音を立てて破裂しました。
結果、PWRにもベントをつけています。フランスでとっくのむかしにやっていることを日本は福島で原子炉3つふっ飛ばしてやっと5年猶予付きでやろうとしています。

タグ:

posted at 00:07:42

roujinbakudan @roujinbakudan

14年11月21日

@hirougaya @onodekita @BB45_Colorado チェルノブイリの時も「ソ連は黒鉛炉、日本は軽水炉で型が違うから安全だ」と言っていました。 交通事故の現場を見て「俺の車は、エンジンの型が違うから大丈夫だ」なんて思うバカ、どこにいるのでしょうか。

タグ:

posted at 00:05:49

Hiroshi Makita Ph.D. @BB45_Colorado

14年11月21日

@hirougaya EPRがそれで、二重格納容器で、更に飛行機の突入対策で4つの補助建屋を外側に均等に配置しています。

ところが、ものすごく高くついてしまって、初号機が1.6GWeなのにもう1兆円を軽く超えています。フィンランドとアレヴァが建設費高騰で揉めています。

タグ:

posted at 00:05:31

Hiroshi Makita Ph.D. @BB45_Colorado

14年11月21日

@hirougaya ちなみに、大飯1,2は古い1GWe級PWRですが、格納容器を無理やり小さくするために、氷を詰め込んだアイス・コンデンサ式になっています。大飯1,2がBWRと同様にフィルタ・ベント施設5年猶予対象外なのは、格納容器が小さいから破裂のおそれがあるためです。

タグ:

posted at 00:02:36

烏賀陽 弘道 @hirougaya

14年11月21日

昨年9月に現地で撮影したTMI原発です。事故を起こした2号機。右側のドームがPWR原子炉の格納容器兼建屋です。 @BB45_Colorado pic.twitter.com/OVMoeUffzz

タグ:

posted at 00:02:34

@YAJIRUSIYAホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

nichiten 朝活 毒親 早起きチャレンジ 今日の積み上げ utamaru アダルトチルドレン tama954 モラハラ keiba

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました