貝粉
- いいね数 82,729/79,566
- フォロー 25 フォロワー 210 ツイート 27,246
- 現在地 九龍城・陰界
- Web http://twpf.jp/beifen_tw
- 自己紹介 @kowloons_bot の呟きを覗き見るために陰界に戻って来ました。 モーメント: https://twitter.com/beifen_tw/moments
2020年09月17日(木)
(承前)リベラルは保守(から国家主義者を抜いたもの)とほぼ同義であり、米国流の言い方を採用するならリベラルは保守ではない。意識しているかはわからないが、どちらの意味で使っているのかを曖昧にするためにやっているとしか思えない。
タグ:
posted at 23:57:52
(承前)自由な経済がそういった貧困層の救済には近道だ、という風に考えた、中道右派の人々を指す言葉だったわけだよね。当時の具体例を挙げれば、尾崎行雄とか高橋是清とか。その記憶もあるために現在「リベラル保守」みたいなわけのわからない言葉が使えてしまう。欧州基準で言えば(続)
タグ:
posted at 23:57:51
(承前)される。だから、現代の我々から見ると、そういった若者でニニ六事件に連座する極右の青年将校と、ソ連に期待した若者との思考は割と似ているように見える。で、「リベラル」というのは、一方では国家主義はいけないと思っていて、貧困問題にも相応の関心はあるけど、どちらかといえば(続)
タグ:
posted at 23:57:50
(承前)それでも、それが制度的に行われるならば、気まぐれな専制君主によって自由が奪われるよりは、党や国家によって奪われた方がいい、と考える人がいることは一定の理解ができる。日本でもかつての東北の寒村に生まれ、友達や姉妹が売られた、みたいな経験を持つ層にこうした考え方は支持(続)
タグ:
posted at 23:57:48
もうちょっというと、Socialism の中の「衣食住が平等に満ち足りていることが大事だ」だけを煮詰めていくと一般に Communism と呼ばれるものになる。ここでは、共同体の原理は個々人の衣食住、つまり社会権を保障することが大事で、そのためには自由権は一定の制限を加えられることになる。(続)
タグ:
posted at 23:57:48
(承前)盛り返します。これを「ネオリベラリズム」と呼んでいるわけです。この名称は、おそらく米英両首脳に支持されたチリの独裁者ピノチェトが、シカゴ大学の経済学者グループの支援を受けて実施した経済政策がそう呼ばれたことに機嫌を持ちます。なので、「リベラル」と「ネオリベラル」は(続)
タグ:
posted at 23:37:58
(承前)ある種の不況を解消できないので、国家は一定の介入が必要だということで、マルクス主義的な経済と自由主義的な経済の中間ぐらいのものと考えられていました。しかし、戦後、特にサッチャーとレーガンが支持したことによって再び古典派の、「市場に介入すべきではない」論が(続)
タグ:
posted at 23:37:57
(承前)資本主義というのはアダム・スミスやリカードのような古典派経済学をもとに作られていたわけです。これは、国家はなるべく市場に介入しない方がいいということで「リベラル」と親和性が高い。しかし、1930年代以降、ケインズ派の経済学が各国で台頭します。これは、市場それ自体では(承前)
タグ:
posted at 23:37:56
(承前)というのが理由なのかな、と思っていますが、よくわかりません。いずれにしても現在の日本では「リベラル」という言葉は全く真逆の思想のどちらかを示す言葉になっちゃってるので、使わないのが賢明です。一方、ネオリベラルは経済学史的な事情から使われている言葉です。元々、(続)
タグ:
posted at 23:37:55
(承前)欧州、特に独仏の哲学者の影響を受けてきましたから、昭和の時代まではこの区分が定着していました。ところが、多分ここ20年ぐらいだと思いますが、米国風の「リベラル」という呼び方が台頭してきた。これは多分、若手の政治家に米国留学経験者が増えてきた(続)
タグ:
posted at 23:37:54
(承前)と呼んだ、というのが一つ。専制君主からの自由が「消極的自由」、それに対して衣食住の足りた、人間としての権利を認められた生活をする自由が「積極的自由」という区分ですね。なので、米国で「リベラル」と呼ばれる主張は、欧州では「ソーシャル」と呼ばれます。日本の知識人は長く(続)
タグ:
posted at 23:37:53
(承前)原因は複合的だと思いますが、元々王権とか専制政治からの「自由」を主張する必要がなかったので、わざわざ「リベラリズム」という必要がなかったというのが一つ。それと、この欧州大陸では Social と呼ばれる主張は、英語圏では英国の思想家アイザイア・バーリンの用語で「積極的自由」(続)
タグ:
posted at 23:37:52
(承前)国家はそれらも保障すべきであるという議論が生まれてきます。こういう権利を社会権といい、これらの権利を積極的に主張する政治勢力を Social とか Socialism とかいうわけです。一方、アメリカではこう言った主張をする人々がなぜか「リベラル」と呼ばれます。(続)
タグ:
posted at 23:24:40
(承前)臣下の身体の自由や財産、場合によっては命を奪う権利を持っているわけですが、そうではなくて、それらは本人の自由に帰するべきだ、というのが「リベラル」の(欧州における)原義です。それに対して、身体が自由でも、衣食住や医療が保障されていない人生は惨めではないかということで(続)
タグ:
posted at 23:24:40
ややこしいんですが、「ネオリベラリズム」と「リベラリズム」は米国において逆のサイドを示す概念なんですよ。長くなるんでご関心があれば、ということですが、ちょっと説明します。元々「リベラル」(自由主義)というのは、「人間は絶対王政から自由だ」という主張なんですね。王権というのは(続) twitter.com/quma32/status/...
タグ:
posted at 23:24:39
日本語があまり通じない外国人の友人に、「どうしてアベはダメですか」と訊かれたので、「ぜいきんはアベのものじゃありません。わたしたちのものです。アベはぜいきんを使いました。自分のために」と言ったら通じた。
タグ:
posted at 22:37:48
おたんこ元Ns PCR陽性→コロナ後遺症 @C2riIzUjSjnxhUX
【筋痛性脳脊髄炎】の名を広めた方が良いと思うのですが。。。神経内科の病気です
精神病ではありません。慢性疲労性症候群だと、精神病的な感じがしてしまうので、気持ちの問題と言われかねないかと
微妙な病名
「感染後疲労の初期管理を適切に行うことで、ME/CFSのような病気になる可能性が低くなる twitter.com/cfs_kakusan/st...
タグ:
posted at 22:27:16
信州戦争資料センター(まだ施設は無い…) @himakane1
何度でも言うけど、教育勅語を叩き込まれ修身やらで鍛えられた連中が、配給用品を平気で横流しして私腹を肥やし、現場のささやかな備えなんて自分さえ良ければどうでもいいと言うことをやっていたのですよ。戦前を美化するんじゃあないよ。 twitter.com/himakane1/stat...
タグ:
posted at 22:17:00
『花様年華』が上映20周年の4K版のポスターは、2000年の日本版がベースになってる。確かにこの日本版ポスターは最高だったから王家衛監督が選んだのも納得。日本版が最高の事もあるから良い時は何度も書く。 twitter.com/hinoeumathurma... pic.twitter.com/muuU531MxJ
タグ:
posted at 21:50:37
はてなブログに投稿しました #はてなブログ
患者としての医師から:covid-19の持続性症状に立ち向かうためのマニフェスト - ヤマスグリ(山酸塊)
yamasuguri.hateblo.jp/entry/2020/09/...
タグ: はてなブログ
posted at 21:43:56
私も河野太郎のツイッターにはいつの間にかブロックされているが、国民の一部を恣意的に選んで一方的に遮断する(した)メディアで行政サービス(行政の情報)を提供するのは、憲法違反の疑いすらあるのではないか。
タグ:
posted at 19:02:57
日本国政府の業務として情報を取得する以上、取得したデータは「行政文書」(公文書管理法2条4項)に該当するはず。削除や改変は許されないし、日本政府が管理しなければならない。
タグ:
posted at 18:52:48
行政のIT化というのは、個人サイトで行政を「迅速に」やることではない。法令遵守はもとより、データそのものの管理、個人情報の管理、守秘義務の徹底などを、通常の行政(公務員)と同様のレベルで保ったままやらなければならない。
タグ:
posted at 18:45:01
国務大臣の仕事と国会議員の仕事は全く別物で、河野太郎の事務所スタッフが勝手に国政情報に触れること自体が守秘義務違反だろう。また、河野太郎はツイッターでブロックを乱発している。単なる国政の私物化。 / “河野行政改革相 みずからのサイトに「行政改革目安箱」設置…” htn.to/39wMrzDcm5
タグ:
posted at 18:40:24
「消費税導入時に価格表示の変更などに要した費用は、出版社1社で平均3623万円」らしい。この費用負担に今、どれくらいの出版社が耐えられるのか。
#出版物の総額表示義務化に反対します
posted at 17:03:39
Hiroshi Makita Ph.D. @BB45_Colorado
ワクチンより遙かに安くて、迅速だよという提案もしている。
キットは5ドルだとさ。
1日分で1億ドル。100日続けて100億ドル(1兆円)
タグ:
posted at 13:41:45
Hiroshi Makita Ph.D. @BB45_Colorado
ちなみにPCR検査は、勿論定量検査できるし、合衆国でも検査所は定量データを一部確保している。
現体制と現運用では、飽和してしまってそういったデータが患者と医師に渡らないし、運用もできないのが問題。
1次検査を大規模抗原検査で行い、PCRをフル活用しようぜという意味もあるのよ。
タグ:
posted at 13:36:04
Hiroshi Makita Ph.D. @BB45_Colorado
PCR検査は、「感度が高すぎる」のと、「手間がかかる」のと、「(現状では)定性検査」であることから、スクリーニングには適さないとさ。なんか本邦と正反対のことを言っている。
ちなみに感度・特異度99%近い抗原検査を少なくとも1千万検査/日、家庭で毎日やり、確定検査にPCRを使おうという提案。
タグ:
posted at 13:32:38
「国防の意味でも防衛省の指揮管理の元で厚労省、経産省などを管轄したほうがうまく機能するのではないか」とかめちゃくちゃじゃん……高度国防国家かよ!こわいよ。
タグ:
posted at 12:26:38
日本の妊産婦死亡の第一位は、出血や身体的な病気ではなく、自殺なんですよ。
r.nikkei.com/article/DGXMZO...
こんなのが数千RTされてるけど、Twitter社はどこまでこういうの放置するんだろうか。暴力や自殺を助長させる可能性ありで報告、垢バン一択でしょ pic.twitter.com/gqU7TBZ8Og
タグ:
posted at 12:14:44
Hiroshi Makita Ph.D. @BB45_Colorado
こう言った事象が1回だけなら偶発の可能性もあるが、2回生じれば偶発ではないというのは、治験規模数万人であるならば妥当でしょう。
なお、長期影響は当然、今回の治験ではわかりません。
危うさを感じるね。
タグ:
posted at 12:01:27
Hiroshi Makita Ph.D. @BB45_Colorado
CNNがアストラゼネカの治験事故に関する資料を入手して報じていたが、注意すべき内容で、ファウチ所長の意見は、この一件なら偶発ではないか?再度起これば深刻な事態というもの。
症状は、極めて深刻なもの。ワクチンとの因果関係はわからない。
症状は大したことないというのはデマゴギーだった。 pic.twitter.com/AooEbY3YV9
タグ:
posted at 11:41:23
Hiroshi Makita Ph.D. @BB45_Colorado
PCR検査に定量性がない結果として、追跡や隔離の規模が必要以上に巨大化しているというのは事実なんだけど、そりゃPCR検査を定性的に運用しているからで、現在の検査体制ではそうならざるを得ない。
大量抗原検査(数千万検査/日)でスクリーニングを担って、定量的確定検査をPCRに担わせたい様だ。
タグ:
posted at 11:26:13
@lazy_mam @BB45_Colorado 「検査検査とうるさい」からやってる体は取るけど、すでに「集団免疫獲得済み」or「コロナはただの風邪」に乗っちゃってるんじゃないですかね。 pic.twitter.com/LzjEC5IK8a
タグ:
posted at 11:21:52
Hiroshi Makita Ph.D. @BB45_Colorado
@lazy_mam やる気がないのでなく、やりたくないんですねこれは。
薬害エイズの時にも全く同じことをして、不作為責任を問われたのが殺人省(自称厚生省)です。
タグ:
posted at 11:19:18
Hiroshi Makita Ph.D. @BB45_Colorado
自宅で毎日抗原検査、連邦直轄で数千万検査/日+PCR検査活用は、この人の主張です。
クリスの発言を聞いていると、どうもホワイトハウス(連邦政府)からこういう主張には攻撃(嫌がらせ)があるようですね。 pic.twitter.com/CIfahZ4qr6
タグ:
posted at 11:17:02
日本はやる気がないからやっていない、なのか、やろうと思ってもムリ、なのか、どっちなんだろう。
最近、ムリ、の方なのかな、って気がしてきた。 twitter.com/BB45_Colorado/...
タグ:
posted at 11:06:18
アメリカのこれはあからさま過ぎる。
日本の場合は、政府がPCR検査拡充を放棄し、各自治体と民間に放り投げたため、正確な検査数はすでに集計できていない。
そして日米両国ともに、ワクチン接種を先走ってる。とても危険。 twitter.com/BB45_Colorado/...
タグ:
posted at 11:04:50
Hiroshi Makita Ph.D. @BB45_Colorado
低品質キットで20万検査/日というセミの小便のような本邦と根本的に異なる。
本邦
欠陥抗原検査キットで20万/日目標
PCR検査抑制
合衆国
高性能抗原検査キットでまずは2000万/日から始めようぜ
PCR検査もガンガンやろう
あぁ、大東亜戦争と太平洋戦争の違いだ。スケールが全くちがう。
タグ:
posted at 11:04:13
Hiroshi Makita Ph.D. @BB45_Colorado
実のところ僕も同じことを考えていた。
ただ、さすがメリケンさんは、考えるスケールがちがう。
精度の低い検査ならば、物量で補う。物量には惜しまない。いかにもヘルキャット・メリケンらしい。
これ、やり始めたら直ぐに検査数を5千万検査/日に引き上げるだろうね。
「戦争」と明言していた。
タグ:
posted at 11:01:21
Hiroshi Makita Ph.D. @BB45_Colorado
学校再開では、合衆国でのPCR検査結果100万検査、14日待ちでは間に合わないということから、多少精度は劣っても自宅での抗原検査を毎日大量(少なくとも1千万から2千万検査/日)行うことで、迅速かつ手軽に感染を把握するという考え。
もちろん、確定診断には大量PCRを併用。
正攻法やね。
タグ:
posted at 10:56:34
Hiroshi Makita Ph.D. @BB45_Colorado
インタビューが終わった。
自宅で毎日できる検査を普及させ、1日あたり少なくとも1千万検査から2千万検査を行い、マスクや手洗い、消毒、社会的距離と合わせて運用するという主張。
連邦政府でなければ数億に及ぶ検査キットを供給できないという話。
明らかに大量の抗原検査による飽和検査やね。
タグ:
posted at 10:52:44
Hiroshi Makita Ph.D. @BB45_Colorado
検査の結果が出るまでのオーヴァーヘッドをSMARTなやり方で無くす主張(試み)が合衆国では現れている。
CNN Cuomo Primetime
タグ:
posted at 10:39:11
行政のIT化は、最後は種々のリスクを政治家が背負って決断するかによるところが大きい。京都市のシステム刷新が上手くいかないのもその類のものと思われる。政府が作ってネットに公開している文書のPDFにパスワードをかけるような人々は、なかなか前に進めないのではないか。
タグ:
posted at 10:07:00
安倍政権で、電通大好き、妙に花だけある中身のない政策宣伝が大好きだったのは、安倍と菅の両方だと認識していたのだが、菅はそうでもないのではないか、と思い始めた。
タグ:
posted at 09:54:26
安倍政権はシンクライアントでサーバーにガッチリ保存されているはずの森友関連データを、恐らく内規とか運用実態に反して削除させた。それを指示していたのが菅義偉である可能性が高い。菅政権の「デジタル化」は、政権と自民党の宣伝を一体化し、証拠を瞬時に隠滅する類のもの以外に思いつかない。
タグ:
posted at 09:49:49
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
Koichi Nakano@Progre @knakano1970
組閣の日の新聞って本当につまらないですね。肝心な所を見事に隠した軽薄な人物紹介が満載。かつて内務官僚の研究をしてた頃に戦後まもない朝日の「人」欄をいっぱい読んだのを思い出す。極悪の特高警察出身者を「コワモテだが実は甘党」みたいに書いてた。日本の新聞ってほぼ統治機構の一部なんだよ。
タグ:
posted at 08:44:11
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
#PP読書 次(結局)
ギミック込みでわちゃわちゃ、体感カラッとしてるな…単位はテラとかに置き換えて読めばいい?
次の巻どうしようか…「図書館はなぜ絶版シリーズの中の巻から処分するか?」 pic.twitter.com/RCUlTLGh9x
タグ: PSYCHO-PASS ◆PP読書
posted at 05:22:08