貝粉
- いいね数 82,729/79,566
- フォロー 25 フォロワー 210 ツイート 27,246
- 現在地 九龍城・陰界
- Web http://twpf.jp/beifen_tw
- 自己紹介 @kowloons_bot の呟きを覗き見るために陰界に戻って来ました。 モーメント: https://twitter.com/beifen_tw/moments
2020年12月28日(月)
死亡の減少に寄与しない検査はするな、病院は急性期を担当し慢性や軽症は在宅でという医療合理化を感染対策に持ち込んじゃったからですね。この辺の普及には専門家が群がってましたし。これは公害対策であるはずの福島甲状腺検査でも同じでした。専門家こそ厚労省に警鐘を鳴らすべきだったんですが。 twitter.com/ekb90377/statu...
タグ:
posted at 21:40:37
外国人のみなさんは日本なんて国に来ない方がいいですよ。で、こんなふざけた事が実現するようなら、いずれその火の粉は我々にも降りかかってくる。
www.fnn.jp/articles/-/125...
タグ:
posted at 20:16:07
・有症状者全員を24時間以内にPCR検査
・陽性者の接触可能者全員検査
・医療や施設関係者、対面業務従事者などの定期検査
・流行地区の全員検査
・希望者全員の無料検査
これをやる必要があるんだけど、日本は1年経ってるのにいまだに有症状者の検査も迅速にできてない。他国なら国家賠償ものです。 twitter.com/koichi_kawakam...
タグ:
posted at 19:50:59
Koichi Kawakami, 川上浩 @koichi_kawakami
既存の検査は、
保健所経由の行政検査
医師が必要と認める行政検査
医師(と民間検査会社)による自由診療の検査
民間検査会社による低価格検査等
ですが、
社会的検査のための新しい検査体制を構築して、首都圏、大阪圏等感染拡大地域では全員検査を目指すこと。これが、するべきことと思います。
タグ:
posted at 19:29:09
羽田議員
dot.asahi.com/wa/20201228000...
12/24 37℃越え、保健所に連絡。PCR検査も聞かれたが『たいした熱でもないから』と自宅静養
12/25 熱も下がり、会合等はキャンセル、自宅静養継続
12/27 午前、熱が上がり、PCR検査を受けることに。
シャワー後、ふらつき。
移動の車中で意識喪失
病院で死亡確認
タグ:
posted at 19:02:12
Koichi Kawakami, 川上浩 @koichi_kawakami
吉村氏と松井氏は、不要不急な大阪市廃止住民投票で感染拡大を助長し、多くの大阪府民を死にいたらしめ、大阪をエピセンター化し近隣県へ感染拡大した責任をとらなければなりません。 twitter.com/aomurasaki_ll/...
タグ:
posted at 18:39:27
Masaki Oshikawa (押川 @MasakiOshikawa
羽田雄一郎氏、やはり新型コロナに感染していたようです。本人の自覚症状が無かったり、軽い場合にも、容態が急変して死に至る場合があるわけです。もちろん既に多くの実例で知られていたことですが、53歳の現役国会議員の急死は衝撃的です。これを機に、検査抑制論の一掃を。
www.shinmai.co.jp/news/article/C...
タグ:
posted at 17:57:01
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
遅い、遅すぎる、何してたんだ
会議してまた、お願いしかできないならすぐやめてください。今回は政治的な問題でなく根本的な危機に対する認知力、理解力、危機管理能力の問題です。国民をコロナからすくう能力がないのだから、できる人、やれる人に変われ!日本が終わる
www3.nhk.or.jp/news/html/2020...
タグ:
posted at 12:07:25
小野不由美「十二国記」/新潮社公式 @12koku_shincho
2021年には「幽冥の岸」も収録される「新作短編集」の刊行を予定しております。
来年も、「十二国記」シリーズをより楽しんでいただけますよう、励んでまいります。
引き続きましてご声援いただけますよう、何卒よろしくお願い申し上げます。
どうぞ良い新年をお迎えくださいませ。
タグ:
posted at 12:01:05
本日、死刑執行がないとすると、9年ぶりの死刑執行0の年になります。
12月29日以降は、法律により死刑執行ができません(刑事収容施設及び被収容者等の処遇に関する法律178条2項)。
タグ:
posted at 09:47:34
『水の支配者たち』
今や「ブルーゴールド」となった水。いったい誰のものなのか。公共の財産か、金融商品なのか。水の需要は爆発的に増加し、水不足は世界的な問題になりつつある。一方、水の商品化は進み、金融資本による水の独占が始まった。これは水をめぐる闘いである
youtu.be/guSalcNy6vw
タグ:
posted at 08:08:41