Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

貝粉

@beifen_tw

  • いいね数 82,729/79,566
  • フォロー 25 フォロワー 210 ツイート 27,246
  • 現在地 九龍城・陰界
  • Web http://twpf.jp/beifen_tw
  • 自己紹介 @kowloons_bot の呟きを覗き見るために陰界に戻って来ました。 モーメント: https://twitter.com/beifen_tw/moments
Favolog ホーム » @beifen_tw » 2022年11月03日
並び順 : 新→古 | 古→新

2022年11月03日(木)

京都新聞 @kyoto_np

22年11月3日

国連、日本の入管死亡に懸念 | 京都新聞 www.kyoto-np.co.jp/articles/-/911...

タグ:

posted at 22:29:11

まろちゃん @maroocollection

22年11月3日

オリジナルキャラのぬいぐるみ
オーダー制作を始めました☺️🙌

ご依頼デザインをもとに、完成イメージを相談しつつ、完全ハンドメイドで制作いたします🪡

詳細はHPにてご確認ください🙇‍♂️
marorocollection.wixsite.com/maro-collectio...

#オリジナルぬい
#ぬいオーダー pic.twitter.com/MopiBbSJhk

タグ: ぬいオーダー オリジナルぬい

posted at 22:00:35

ramos2 @ramos262740691

22年11月3日

過去の超過死亡数からこんだけ比較できなくなる様な災害でもあったか?って一瞬思い、いや新コロが災害やん。と思い出した。

長く続いて日常になってるけど、改めてこれは災害ですわ。

タグ:

posted at 21:51:00

ramos2 @ramos262740691

22年11月3日

超過死亡の話をよく聞くようになったけど、人口当たりの累積超過数でみると、どう考えても海外は最初から悪い。
ファクターXで守られてたアジア圏は、オミクロン以降に海外と同じムーブを始め
検疫で守れる島国は少し遅れてそれがやってくる。
検疫大事。そして世界はコロナ死を数え漏らし過ぎだろ… pic.twitter.com/KZMnca43L1

タグ:

posted at 21:50:59

デミアン @demian_power

22年11月3日

原発40年ルール消える? 「現行より厳しい規制」本当にできるのか:朝日新聞 www.asahi.com/articles/ASQC2...
東京大の井野博満名誉教授「中性子照射脆化は防ぐ手立てがない。もし脆化によって劣化した原子炉容器が破裂すれば甚大な被害が出る。運転期間が延びるほど脆化が進むため、その分リスクも高まる」

タグ:

posted at 21:39:21

愛知県平和委員会 @aichi_peace

22年11月3日

本日は憲法公布76年目の日です
憲法によって定められた国民主権、基本的人権の尊重、平和主義は、戦前には無かった権利

憲法を変えることよりも、憲法を守らない政治こそ変える必要があるのです

#憲法9条 #平和憲法 #憲法改正反対 pic.twitter.com/OzLKWnbNbK

タグ: 平和憲法 憲法9条 憲法改正反対

posted at 21:31:53

Ajo2009 @Ajo20091

22年11月3日

今回も日本社会は80年サイクルから解脱できなさそう......さすがに来年前半はなんとか乗り切ると思うので、来年後半から2028年までに「元首による社会崩壊宣言→権力の移譲→新しい社会体制の宣言」の流れがあるのだろう。個人的には早く崩壊してくれた方が都合がいいのだけど。戯言。 pic.twitter.com/8bALY0SB1a

タグ:

posted at 20:34:07

@basilsauce

22年11月3日

イギリスのケアホーム。PCR検査キットが配られた。
入居者の中に感染者が出た場合のみ、全スタッフの検査をすることになってるそうです。 pic.twitter.com/pSBd85m0A4

タグ:

posted at 20:30:41

vogelsang7 @vogelsang7

22年11月3日

11/2静岡県専門家会議
>同時流行のピーク時には「軽症者は受診を控えるべき」との意見が出ました。

ソコじゃない!
”医療崩壊”は発熱外来の玄関で起きるんじゃない。
保育園と学校での感染拡大→《医療者の休職》と《院内クラスター》→そして救急車の行き場がなくなるんだ

news.yahoo.co.jp/articles/336a7... pic.twitter.com/yzUV8xtZMv

タグ:

posted at 20:29:49

ramos2 @ramos262740691

22年11月3日

@kishida230
12月末-1月に過去最大の波が来ます。
50-100万人/日がピークで夏の2-3倍になります。

タグ:

posted at 19:42:13

スーザン小林(サタン人民) @SuzanneK23

22年11月3日

みんなが岸田や王監督みたいに午前中のPCR検査の結果が午後に出て投薬治療を始められるようにならんとウィズコロナなんてむり。

タグ:

posted at 19:09:35

NHKニュース @nhk_news

22年11月3日

ザポリージャ原発 外部からの電力供給 完全に失われたと発表 #nhk_news www3.nhk.or.jp/news/html/2022...

タグ: nhk_news

posted at 18:45:03

りんてん舎__詩、短歌、俳句の古本屋 @rintensha

22年11月3日

宮沢賢治、絵もとてもいい。一見してパウル・クレー《パルナッソス山へ》を思い出させる山の絵は、しかし制作年としては賢治が先だ。恩地孝四郎に刺激されたとおぼしき蜘蛛の絵などもある。

天沢退二郎・編『宮沢賢治万華鏡』岩波文庫 pic.twitter.com/Z28EsecgAE

タグ:

posted at 18:31:31

法學院狂魔 @Adepteater029

22年11月3日

敵基地攻撃能力云々の前に、政府与党が統一教会に侵食されているという醜態を何とかしたらどうだ? twitter.com/wadamasamune/s...

タグ:

posted at 16:30:46

京都新聞 @kyoto_np

22年11月3日

一律マスク着用には功罪 新しい生活様式、何を得て何を失うか www.kyoto-np.co.jp/articles/-/911...

タグ:

posted at 16:06:25

法政大学文化連盟 @jinmin1991

22年11月3日

本日は自主法政祭なので規制反対を訴える情宣。学外者も入れる筈だが、一緒に来た友人が理由も示されずに、警備員に入構を止められ、建前的にはその場を取り仕切っている学祭実は見て見ぬふり。しかも恣意的な排除に抗議していると大学当局が警察に通報し、彼等を堂々と敷地内に招き入れた。自主とは。 pic.twitter.com/63bOvPULGV

タグ:

posted at 15:31:42

Noguchi Akio @Derive_ip

22年11月3日

本日(11/3)の北海道における新規陽性者数は7257人でした。先週同日比は1.58倍で、週平均の対前週比は145%です。10万人当たりの週感染者数は731.54人です。本日は5人の死亡者が公表されています。本日の新規陽性者数は昨日一昨日よりは少ないですが、それでも過去8番目に多い人数です😟 pic.twitter.com/NTh6u1Tm86

タグ:

posted at 15:08:32

Koichi Kawakami, 川上浩 @koichi_kawakami

22年11月3日

なるほど、”9条”を”自公政権”にも、置き換えることができますね。

それで、”すんません、やっぱ自公政権駄目ですわ”、と😉 twitter.com/YHEGep5l4lTPLm... pic.twitter.com/ZR3APXx597

タグ:

posted at 15:03:28

R連続体 MT Ph.D D.H.Sc. @Rrenzokutai

22年11月3日

ほら、保育園や学校で、学級閉鎖をさせなくして感染防御を放置すると、こうなるんですよ。
分かっていますか?
厚労省に文科省の偉い人。
これは、政府の人災ですよ! pic.twitter.com/t29QbR5lIz

タグ:

posted at 13:54:36

ramos2 @ramos262740691

22年11月3日

今回ばかりはマジでこれ。

想定反論「いやでもまだ新世代なんて数%やん。BA.5が主体やん」
ボク「で、お前のせいで新世代への移行が加速するやん」

長期有効性・変異に強いワクチンを待とう。それまで何とか乗り切ろ。 twitter.com/ItouKino/statu...

タグ:

posted at 13:03:23

cnn_co_jp @cnn_co_jp

22年11月3日

ロシア軍、戦術核兵器の使用を議論か www.cnn.co.jp/world/35195535...

タグ:

posted at 12:23:14

かもん弓(鴨志田 祐美) @kamo629782

22年11月3日

大崎事件で地裁・高裁が重ねた再審開始決定を取り消し、強制終了させた最高裁第一小法廷の小池裕裁判長に、旭日大綬章が授与される。

この国はいったいどこに向かおうとしているのか。

www.nikkei.com/nkd/theme/3/ne...

タグ:

posted at 11:53:42

ramos2 @ramos262740691

22年11月3日

つーわけで、S蛋白以外に現実をより反映する病原性要素があり、ラッキーなことにそこが今は弱毒化してるので、まず治療薬開発としても、疫学予測のためにもそこを見つけましょ。かな。

そうすると、新コロウイルス自体は、人類にとって有り難い方向に進化してくれてたのに、S蛋白ばかり狙うから…

タグ:

posted at 11:39:54

ramos2 @ramos262740691

22年11月3日

ま、でもS蛋白が病原性に関わってる可能性超下がったなと内心これまでの僕たちの間違えを認めています。データ劇的だもの。

S蛋白?なにそれ?新しいプリンの名前??

タグ:

posted at 11:39:53

ramos2 @ramos262740691

22年11月3日

つぶやき2
いやOmi-S入れることで嗜好感染部位変わるんだから病原性関係する可能性まだあるやん?
今回たまたま武漢→オミのS蛋白変異には弱毒要素やっぱりなかっただけじゃん?

とS蛋白に注目してきた世界中の研究者たちと同じく未練ダダ漏れさせながら、、、 pic.twitter.com/SBXpsVO1jX

タグ:

posted at 11:39:52

ramos2 @ramos262740691

22年11月3日

伝染性Upに関わるS蛋白は病原性には関わってないから、この後の展開は

伝染性Up→感染個体増→変異チャンス/day↑↑↑↑→強毒変異(先祖返り変異)発生→しばらく人口減る→持続感染個体→伝染性Up…
以下、Loop

も有り得ると。

タグ:

posted at 11:39:50

ramos2 @ramos262740691

22年11月3日

つぶやき
一部の人達が唱えていた「生存戦略で、伝染性上がっても共存するために弱毒化するハズ」というHopiumだが、(僕はウイルス生物ちゃうしwと心底バカにしているが)、現実の順番はおそらく逆だった。

実際にはたぶん、弱毒変異→持続感染個体→持続感染による免疫回避→伝染性Upか。

タグ:

posted at 11:39:49

ramos2 @ramos262740691

22年11月3日

で、一旦FAかと。ACE2親和性も上がってた訳だしね。

で、病原性にはS蛋白まったく関わって無かったのでS蛋白以外が武漢株のOmi-Sは動物武漢株並に死ぬ。

つまり、現実世界にOmi-Sを落とすと「オミクロンの広がりやすさ・速度でありながら、強毒性」が達成されるので、ま、生物兵器ですね。

タグ:

posted at 11:39:49

ramos2 @ramos262740691

22年11月3日

免疫回避は?
Omi-Sの回避力はオミクロンと全く同じ。Fig4.Aの個体差まで綺麗にあってるのが本当に分かりやすい。

さて、オミクロン自体は複製能が実は落ちていた。
じゃあなんで現実では、あんなにウイルス量多いん?!あんなに感染性高いん!??
答えはこの「免疫回避力【のみ】に支えられている」 pic.twitter.com/lSzlRDLpnd

タグ:

posted at 11:39:48

ramos2 @ramos262740691

22年11月3日

いや、オミ現実めちゃ増えるのにね。

a-d.動物感染実験した。オミクロンでは全く死なない条件下で、武漢株とOmi-Sはめっちゃ動物殺すやん。

S蛋白病原性にまったく関係ないやん。病原性来てるのS蛋白以外からやん。

d-f.肺内ウイルス数では武漢株1人勝ち、気管系への感染ではOmi-Sの1人勝ち。 pic.twitter.com/YfwY8qNOI8

タグ:

posted at 11:39:46

ramos2 @ramos262740691

22年11月3日

これがオモロ。
b-e.どの細胞株でも増える能力はWT>Omi-S>オミクロン
オミクロンそれ自体の複製能(増える力)はむしろ落ちています。

免疫とか臓器間の助け合い機構を持たないシンプルな細胞実験だからこそ見えてくる意外な話ですね。

g-h.だから細胞毒性もWT>Omi-S>Omiかなと pic.twitter.com/fHQIkaiVsN

タグ:

posted at 11:39:43

ramos2 @ramos262740691

22年11月3日

さて、オミクロンってめちゃ変異してるよね!という挨拶は、うん。知ってる。と流して下半分は彼らが作ったomi-sが問題なく試験使えそうでしょって欄。そだねー。次 pic.twitter.com/yuj27S8vDH

タグ:

posted at 11:39:40

ramos2 @ramos262740691

22年11月3日

Omi-Sという表現にめちゃ既視感あるので、何度か論文紹介してる研究室の1つのはず。
WT:武漢株
Omi-S:武漢株だがS蛋白だけオミ
Omi:ただのオミ
これだけ覚えて図を見ていきます。

タグ:

posted at 11:39:39

ramos2 @ramos262740691

22年11月3日

【S蛋白?なにそれ?おいしいの?】
オミクロンが武漢株より弱毒であることは動物実験で劇的に見えたが、そもそもそこにS蛋白は関係ない件
www.biorxiv.org/content/10.110...

タグ:

posted at 11:39:38

渡辺輝人  @nabeteru1Q78

22年11月3日

水道橋博士(さん要るの?)の件で、比例代表制は、女性や障害者やマイノリティや、持病を持つ者など、多様性を持った人が議員になるのにとても良い制度だと、改めて確認されますな。一票の格差の問題にせよ、それを解消するための区割り変更の恣意性でも、小選挙区制のおかしさも際立っている。

タグ:

posted at 10:24:01

渡辺輝人  @nabeteru1Q78

22年11月3日

まあ、言葉がラフだという批判は可能だろうけど、実際は、山本太郎が懸念した通りの流れになって、診断書も示さずに病気で辞めたはずの人が、その直後から三度目の登板を狙い始めたわけです。診断書を示して辞任しても、示さずに政権が失速するまで総理を続けても、取り得ない選択肢でした。 twitter.com/kamome1ok/stat...

タグ:

posted at 09:56:17

渡辺輝人  @nabeteru1Q78

22年11月3日

この都合の良い立ち回りと、野党の側からの総理大臣適格性の問いかけを「持病を揶揄」などと論点をずらして封じ込める言論はセットだったのだ。持病を揶揄論は、言論の世界において、安倍氏のあり得ない再登板、長期政権、辞めたあとの有力者気取りを支えたキーワードだということをもっと確認すべき。

タグ:

posted at 09:26:43

渡辺輝人  @nabeteru1Q78

22年11月3日

安倍氏が亡くなったときに、マスコミで言われたが、彼は自分の三度目の登板も考えて清和会での後継の育成が遅れてた。持病が果たして職務遂行に影響を与えていたのか、いないのか、証明もせずに、支持率が落ちると失速する前に病気だといって二度も辞め、すぐに三度目の準備をするのである。

タグ:

posted at 09:23:18

渡辺輝人  @nabeteru1Q78

22年11月3日

国民の命を預かり、国の舵取りをする最も責任の重い者の持病の問題(職務継続可能性の問題)を、病気の揶揄だなどと矮小化した議論がされ、野党もその枠組みに屈したのは、私は今でも疑問に思っている。バイデンは同僚議員が亡くなったのを忘れていて、大丈夫か?という話が日本まで飛んでくる。

タグ:

posted at 09:15:56

渡辺輝人  @nabeteru1Q78

22年11月3日

総理大臣と一議員は違う。総理大臣がうつ病で休職したら、即座に辞任せよの大合唱が起きる。安倍氏は2度目の辞任時も診断書の一通も示さず、辞めたあとはキングメーカー気取り。日本人は安倍晋三氏を甘やかしすぎ。 / “山本太郎「安倍はまたポンポン痛くなるん?」⇒「水…” htn.to/2JiDVoVH4A

タグ:

posted at 09:09:46

書記 @yamakaw

22年11月3日

京都でも「クラスに5人でたら学級閉鎖になります」と教えてくださった親御さんがあった。意味なかたい、と思わず故郷の言葉に戻った。 twitter.com/toshiki_nakaya...

タグ:

posted at 08:39:18

厚生労働省 @MHLWitter

22年11月3日

外出時は、3密や混雑、大声を出すような感染リスクの高い場面を避け、会話のときにはマスクを着用し、換気をするなど、改めて基本的な感染対策の徹底をお願いします。 pic.twitter.com/JQVWOuqkyk

タグ:

posted at 08:30:05

ガイチ @gaitifuji

22年11月3日

政権中枢の一部は、そこを分かってやっているんだろうな。それは何故か?「アラートでは無理がある。だから先制敵基地攻撃が必要なんだ」と言う空気を作りたいから。環境づくりの一環として。放送媒体はそこ(=アラートは無意味)を指摘せず、無批判に延々と放送を続けてくれるしな。 twitter.com/BB45_Colorado/...

タグ:

posted at 08:27:41

【公式】京都府立植物園 @kyotobotagarden

22年11月3日

観覧温室のジャングル室ではビャクダンが開花しています✌️インド原産のビャクダン科の半寄生植物で、当園ではイネ科やクズウコン科の植物の近くに植栽しています🌿紫色の小さな花が集まって咲きます。香木として、お香や扇子の骨などに利用されています。英名ではサンダルウッドと呼ばれています💮 pic.twitter.com/FskUbmLeM3

タグ:

posted at 08:22:20

Hiroshi Makita Ph.D. @BB45_Colorado

22年11月3日

明らかにJアラートを発出した時点で、日本には無害で、しかも飛び越えた後とわかっていて発出している。

単なる政治的既成事実作り。完全に有害無意味。

タグ:

posted at 08:04:32

R連続体 MT Ph.D D.H.Sc. @Rrenzokutai

22年11月3日

沖縄もいっしょなんだけど、観光を重視している県では、メディアがコロナ情報を抑制しているためか、学級閉鎖などの重要な情報は、表に出てこなくて、いきなりインフラが止まってくる。 twitter.com/triangle24/sta...

タグ:

posted at 08:02:38

やさぐれピエロ。 @ZDM8390

22年11月3日

先の大戦以前は政府の見解の資料を保持し、言論統制の一端を担ってたよ。
敗戦後、民主化されて図書館法ができたよ。
そして朝鮮戦争をうけてこれじゃヤバイ、と明文化されかった図書館の使命をまとめたもの。それが自由に関する宣言なのよ。

みんなが思うよりずっと重いの。この宣言。

タグ:

posted at 06:46:45

やさぐれピエロ。 @ZDM8390

22年11月3日

細けぇことうるせぇなぁ、と思うでしょ。

図書館戦争みたく実力行使(あれは専守防衛だけど)できないのよ。自由に関する宣言は法律じゃないから、こうしてちゃんとブチ切れないと維持できないのだよ。

それは図書館は先の大戦では思想善導機関になった反省があるのよね。

タグ:

posted at 06:46:45

やさぐれピエロ。 @ZDM8390

22年11月3日

『「耳をすませば」では本の利用者わかるじゃん!』
あれは戦後GHQの影響で広まったニューアーク方式。利用者の秘密が守れないので公共図書館は1980年頃に大半はブラウン方式に切り替わったよ。

そう、作品中の年代と一致しないよね。もちろん日図協はブチ切れ通達よ。DVD版ではテロップがはいった。

タグ:

posted at 06:46:44

やさぐれピエロ。 @ZDM8390

22年11月3日

村上春樹さんの高校時代に借りてた本が新聞に掲載された。現役司書からするとこの文章だけで寒気がするよ。
新聞社は「公益性が高い」とか言ったけど、日本図書館協会はブチ切れ通達だけじゃなく、新聞社と面談したし調査報告までだしたよ。
利用者の秘密は公益性より高いのだよ。

タグ:

posted at 06:46:43

やさぐれピエロ。 @ZDM8390

22年11月3日

他にもドラマで刑事さんが容疑者の借りた本を図書館から収集するシーンが放映されるとブチ切れ通達でるよ。
利用者の秘密は警察からの照会よりも強く守られるのだよ。流石に令状には勝てないけど。
(サリン事件の時、国立国会図書館のサリンに関する書籍の利用記録が『押収』された)

タグ:

posted at 06:46:43

やさぐれピエロ。 @ZDM8390

22年11月3日

定期的にブチ切れる日図協(日本図書館協会)が今回は文科省にブチ切れてたよ。
簡単に言うと文科省が拉致被害の風化を避けるため関連図書置こうね、って通達だしたから。
図書館戦争じゃないけど、自由に関する宣言が脅かされたらブチ切れるのよね。
そのブチ切れについて。
www.jla.or.jp/demand/tabid/7... pic.twitter.com/GwmsACrWqX

タグ:

posted at 06:46:42

Hiroshi Makita Ph.D. @BB45_Colorado

22年11月3日

2vHPV禍でワクチンの信用を大きく損なったことを市民とマスメディアに責任転嫁してきた結果、COVID-19でも全く同じ失敗をしている。

タグ:

posted at 05:59:17

Hiroshi Makita Ph.D. @BB45_Colorado

22年11月3日

そもそも、スイスチーズモデルが感染症防護の基本であって、そのモデルを歪めてまでワクチンを過大評価した結果、大失敗しているのが今の日本。

こどもを守るにはまずはスイスチーズモデルを徹底し、見かけ上の効果が低くても安全なワクチンを導入し接種することが必須。

タグ:

posted at 05:57:51

Hiroshi Makita Ph.D. @BB45_Colorado

22年11月3日

"(2ページ目)「コロナ禍の終わりはもう目の前まで来ている。しかし…」現役医師・知念実希人が見た、医療現場の“壮絶なリアル” | 文春オンライン" web.archive.org/web/2022110217... ←歴史によって裁かれる記事1

タグ:

posted at 02:09:45

ramos2 @ramos262740691

22年11月3日

出るはずなので、おそらく超ラッキーなことに人類はまだズーノーシスの危機から逃げ切れている)

タグ:

posted at 01:57:15

ramos2 @ramos262740691

22年11月3日

そして、ここでは一旦、動物由来懸念が消えている。
意外とまだズーノーシス化してねぇな。と。
これはとんだ朗報である。
(六個のトイレと汚水桝の間にいる動物が!と言われるかも知れんが、少なくとも野生動物と感染環を作っていたら、もっと動物由来の変なシークエンスがもっと集合汚水配管で

タグ:

posted at 01:57:14

ramos2 @ramos262740691

22年11月3日

ここで生じる新たな疑問は、あれ、1年前に終わったと思われてた変異株、おそらく誰か1人、まだ持ってたってこと?というもの。
結局僕らはまだまだ全体を精緻に掴むことなんて出来てないんだろうとか思ったり、でもここまで突き止める米国の物量に感動したり。

タグ:

posted at 01:57:13

ramos2 @ramos262740691

22年11月3日

で、オミクロンスパイクを除くと、そのシークエンスデータの変なとこってのは2020年から2021.02まで(1年前まで)ウィスコンシンでのみ、低頻度で認められていた変異株B.1.234に似ている。

タグ:

posted at 01:57:13

ramos2 @ramos262740691

22年11月3日

で、どうしたか。
米国らしく物量で攻めます。合理的。
どの汚水ラインか特定し、どんどん上流を特定していく。
結果、たった六個のトイレに行き着く。すげぇ pic.twitter.com/84p2uC0nEx

タグ:

posted at 01:57:12

ramos2 @ramos262740691

22年11月3日

2022.01からウィスコンシンで排水の調査したよ。
テーマは排水の新コロシークエンスすると時々現れる変なシークエンスデータ。あれ、なに?
おもろ。

タグ:

posted at 01:57:10

ramos2 @ramos262740691

22年11月3日

もう変異し過ぎでげんなりしてきたので、癒やしとしてオモロイ論文眺める。
www.medrxiv.org/content/10.110...

タグ:

posted at 01:57:09

ramos2 @ramos262740691

22年11月3日

というわけでこいつもちょっと検索
68件。
コイツに至っては空港検疫の割合の方が少なくヤバい。見逃しまくってた?もっと前に流入した??

そして最近上がったシークエンスデータの東京8件には9/17に採取されたサンプルが含まれる… pic.twitter.com/oBYe8FQAzC

タグ:

posted at 00:52:57

ramos2 @ramos262740691

22年11月3日

ここで、ん?と思いました。
Covspectrumの日本ページのピックアップ欄に「BA.2.3.20系統」なるものが追加されててなかなか急じゃねぇかと pic.twitter.com/wb3ijc9VlC

タグ:

posted at 00:52:54

ramos2 @ramos262740691

22年11月3日


BN.1系統。40件になりました。
こっちは国内多いね。
ここに来て上がってきたサンプルがまたもや9月末に東京で採取されたサンプル…
ここまで来ると、あれ?地方より東京の方がシークエンス飽和してね?東京の方が遅くね?と不安になる。 pic.twitter.com/P4qKyWSpoV

タグ:

posted at 00:52:52

ramos2 @ramos262740691

22年11月3日

今日のお昼かくにん
XBBから。30件になりました。
空港ではなく国内流入例が増えてきたね。とはいえ全体で見るとまだまだ空港検疫主体。
で、追加されたのが10/6とかに採取された国内東京のサンプルなのがちょっと嫌だ… pic.twitter.com/15OqoloGP3

タグ:

posted at 00:52:49

@beifen_twホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る

タグの編集

十二国記絵描き文字書き60分一本勝負 十二国記版深夜のお絵描き60分一本勝負 空港検疫をPCRに戻して下さい 言質 ◆夢メモ PCR検査と治療薬提供の拡充を求めます 検察庁法改正案に抗議します PSYCHO-PASS 十二国記の日2015 COVID19

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました