Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

貝粉

@beifen_tw

  • いいね数 82,729/79,566
  • フォロー 25 フォロワー 210 ツイート 27,246
  • 現在地 九龍城・陰界
  • Web http://twpf.jp/beifen_tw
  • 自己紹介 @kowloons_bot の呟きを覗き見るために陰界に戻って来ました。 モーメント: https://twitter.com/beifen_tw/moments
Favolog ホーム » @beifen_tw » 2023年02月13日
並び順 : 新→古 | 古→新

2023年02月13日(月)

谷川智行 医師・日本共産党中央委員会政策 @ttanigawa3

23年2月13日

脱マスクの動きは広く人々の行動に影響を及ぼすでしょう。そこに感染力の強い変異株が流行すればどうなるか⁉︎
検査や治療にたどり着けず亡くなる方、後遺症で苦しむ方が増えるのは必至。救急医療の崩壊も心配です。

コロナ診療への公的責任放棄は許さない!統一地方選挙の大争点にしなければ! twitter.com/ttanigawa3/sta...

タグ:

posted at 22:19:10

ねずみ王様 @yeuxqui

23年2月13日

歴史的にみれば、大規模なものから小規模なものまで、それはもうすでに何度も試みられており、そのために複雑な議論は必要ない。必要なものは、強力な意志と、強力な行政権力だということは少し考えればわかる。
ただ、死という表象への執着は、やはりそれはそれとして分析されて然るべきかと思う。

タグ:

posted at 21:58:36

谷川智行 医師・日本共産党中央委員会政策 @ttanigawa3

23年2月13日

厚労省に確認

5類になると…
◉医療機関等への支援は段階的に縮小
◉ (公共交通機関利用含め)感染者への行動自粛要請の法的根拠なくなる
◉発熱患者の診療につき(医療機関が困難と判断しても)都道府県が異なる判断を行い指導する余地はある
◉検疫感染症からはずれ、検疫法による隔離はできなくなる

タグ:

posted at 21:58:04

ねずみ王様 @yeuxqui

23年2月13日

たぶん気がつくきっかけがなかったのだろうが、ユダヤ系の師匠を持ちながら、高齢者の集団自殺を推奨してしまうというのは、やはりどこかでバランスを欠いてしまっていたのではないか。いや、師匠のような優れた高齢者は例外なのだと答えてしまうと、文字通り、深淵に落ちることになる。

タグ:

posted at 21:46:58

Daily Mail Online @MailOnline

23年2月13日

Yale professor proposes mass suicide for the elderly to deal with rapidly ageing population trib.al/saLRCBJ

タグ:

posted at 18:03:52

nagaya @nagaya2013

23年2月13日

みんなマスクしたのでインフルが流行らなくてよかった。でも政府の奪マスクへの執念って収まるどころかある種の異常性を帯びてきました。全体化のロジックが異常なんですが、マイナンバーカでの河野大臣振る舞いとも一致するものがあります。結論だけ言うとマスクは顔認証での行動確認に邪魔なんです。 twitter.com/nagaya2013/sta... pic.twitter.com/Zj3b32JDjL

タグ:

posted at 16:26:46

(株)ハイパーボール/Hyperbole @8180_Inc

23年2月13日

『#TRIGUN STAMPEDE』
6話のスペシャルシーン「幻視」を
弊社で制作いたしました!

アニメーション制作
三皷梨菜(8180)
オオニシカオリ

美しくも残酷な映像となっております。
よろしくお願いいたします!

#トライガン pic.twitter.com/61Gi14GZs3

タグ: トライガン

posted at 15:18:43

ねずみ王様 @yeuxqui

23年2月13日

@m7m5ea 山のようにありますからね。それに、今回は書き手は、日本政府がその政策意図の実現のために、おそらくは広告代理店を通じて、彼というよりアメリカ有名大学の名前をブランドとして使って、プーチン的プロパガンダを仕掛けていることに気がついているからこそのあの記事でしょう。

タグ:

posted at 12:27:22

田崎 基(神奈川新聞 報道部) @tasaki_kanagawa

23年2月13日

こうして、あれよあれよという間に、気付いたときには、「誰も止められない戦中」になってるのではないか😑。

とんでもないことが、どんどん進められてて、正常な反応ができない。

↓まず読んで!
防衛産業の企業撤退相次ぎ 生産ライン国有化など 法案閣議決定 www3.nhk.or.jp/news/html/2023...

タグ:

posted at 12:00:13

ねずみ王様 @yeuxqui

23年2月13日

そして新聞は手遅れになるまで放置。手遅れになってからアリバイ的に批判。 twitter.com/alaalaufufu/st...

タグ:

posted at 11:48:16

Motoko Rich @motokorich

23年2月13日

A Yale professor calls for “mass suicide” by the elderly in Japan. On NYT A1. pic.twitter.com/6hcpYYGdt1

タグ:

posted at 11:26:49

ねずみ王様 @yeuxqui

23年2月13日

でも、あのやり方、こびナビだったっけ、あれと同じなんだよ。違っていたのは前者は、おそらく欧米の大学でうろうろしている一山いくらの「お客さん」。今回のはテニュア・トラックとはいえ東海岸の中枢大学。リスクがデカすぎるんだよ。本人にとっても、所属機関にとっても、アメリカ社会にとっても。

タグ:

posted at 11:17:56

ロバート キャンベル @rcampbelltokyo

23年2月13日

高齢者に集団自決とはあくまで問題提起であり「抽象的な比喩」とする成田悠輔氏。太平洋戦争、優生保護法、やまゆり園の大量殺人事件もメタファーとでも言うのでしょうか。国内メディアより先に米国NYTが深掘りして「提起」を問うこと自体、日本の、メディアの問題です
www.nytimes.com/2023/02/12/wor...

タグ:

posted at 09:34:27

nichinichi @nichinichibijou

23年2月13日

NYTに続いてテレグラフまで…日本の新聞社は何やってんだ??なんでこういう記事を書けないんだ…と思ってたらゴールデンタイムのバラエティへの出演情報が景気良く流れてきて呆れてしまった……ヘルジャパンの人権意識の低さよ twitter.com/Telegraph/stat...

タグ:

posted at 09:18:40

ねずみ王様 @yeuxqui

23年2月13日

日本の特異なメディア状況(つまりプーチンのロシアと対比可能なレベルであること)への理解なしには、あまり報道の意味が理解できないだろうとも思うのだが、しかし今日の日本が、もはやそうした関心が払われるべき対象だろうかとも思う。

タグ:

posted at 08:21:24

渡辺輝人  @nabeteru1Q78

23年2月13日

成田悠輔氏は、米国の新聞社にこっそり反省文出すくらいなら、まず、日本の国内メディアで反省すべきだろう。

タグ:

posted at 08:15:15

渡辺輝人  @nabeteru1Q78

23年2月13日

成田悠輔氏。「この発言の潜在的にネガティブな含意にもっと注意すべきでした。反省して、昨年からこの言葉を使うのをやめました。」
“I should have been more careful about their potential negative connotations,” he added. “After some self-reflection, I stopped using the words last year.”

タグ:

posted at 08:12:30

ねずみ王様 @yeuxqui

23年2月13日

しかしNYTの記事、受け取られ方がよくわからない。個人にフォーカスが当たっている限りはあくまでスキャンダルもしくはゴシップ的に読むしかない。しかし事情をよく知らない人が読めば、何か奇妙だという印象を抱くにとどまるのではなかろうか。それは「やはり日本は」という主語になるように思う。

タグ:

posted at 08:11:15

The Telegraph @Telegraph

23年2月13日

Old people in Japan should kill themselves to avoid burdening the state, a professor at Yale University has said

www.telegraph.co.uk/world-news/202...

タグ:

posted at 04:13:24

考え中 @alaalaufufu

23年2月13日

三浦が消えて、成田がクソだとわかったところで、どうせ次が出てくるだけだからさ。

タグ:

posted at 03:19:48

考え中 @alaalaufufu

23年2月13日

成田自身の胡散臭さを可視化してくれるのは意味ある仕事だとは思うけど、それじゃない感。

本当の悪は成田や三浦の後ろにいるのだから、海外メディアにはそれを暴いてほしいものです。

何故なら…もはや日本のメディアは政府に歯向かえないから…頼んだよ…マジでもう日本の大手報道では無理なんだ…

タグ:

posted at 03:04:51

考え中 @alaalaufufu

23年2月13日

しかし成田悠輔の問題って、
彼自身の差別意識の問題というより、急に一斉にテレビが彼を重用している事実の方よ。

彼自身が胡散臭い無能な差別野郎だってことはもう最初からわかってること。磔獄門にして地獄に送り込むべきは電通やらテレビ局やら総務省やら政府でしょ。もちろん成田もね。

タグ:

posted at 02:58:04

The New York Times @nytimes

23年2月13日

A Yale economics professor has some ideas for how to deal with the burdens of Japan’s rapidly aging society. The “only solution,” he said, is mass suicide of the elderly, including ritual disembowelment. nyti.ms/3K2hp8R

タグ:

posted at 00:40:06

KASUGA, Sho @skasuga

23年2月13日

「同性婚を許したら近親婚も許さないといけない」みたいな議論を見たので、職業上の義務感に駆られてブログを書いておく。 / “同性婚とインセストから現代の結婚に求められるものを考える” htn.to/2QrKxBJ4Sk

タグ:

posted at 00:34:51

@beifen_twホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る

タグの編集

十二国記絵描き文字書き60分一本勝負 十二国記版深夜のお絵描き60分一本勝負 空港検疫をPCRに戻して下さい 言質 ◆夢メモ PCR検査と治療薬提供の拡充を求めます 検察庁法改正案に抗議します PSYCHO-PASS 十二国記の日2015 COVID19

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました