Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

貝粉

@beifen_tw

  • いいね数 82,729/79,566
  • フォロー 25 フォロワー 210 ツイート 27,246
  • 現在地 九龍城・陰界
  • Web http://twpf.jp/beifen_tw
  • 自己紹介 @kowloons_bot の呟きを覗き見るために陰界に戻って来ました。 モーメント: https://twitter.com/beifen_tw/moments
Favolog ホーム » @beifen_tw » 2023年05月12日
並び順 : 新→古 | 古→新

2023年05月12日(金)

小野マトペ @ono_matope

23年5月12日

理念法から理念を削ったら何が残るんだよ!

タグ:

posted at 23:41:35

小野マトペ @ono_matope

23年5月12日

基本理念の「差別は許されない」→「不当な差別はあってはならない」変更とは別に、「すべての国民が、その性的指向または性自認にかかわらず、等しく基本的人権を共有するかけがえのない個人として尊重されるものであるとの理念にのっとり」のエモかった立法の目的がまるっとオミットされとるやんけ! pic.twitter.com/lImRMhVFRQ

タグ:

posted at 23:40:56

小野マトペ @ono_matope

23年5月12日

法案は政府にLGBTの啓発についての「基本計画」の策定・推進を義務付け、学校には政府の施策に協力する努力義務を定めているのだけど、西田はそれを逆手に取って「社会の分断を招かないよう、ちょっとくらいの差別を許容する寛容なLGBT教育」を基本計画として推し進めたいということかな。

タグ:

posted at 23:33:15

Takaya Suzuki MD, Ph @suzuki_takaya

23年5月12日

麻疹確定症例が2020年以来ということですが、その前の年の2019年は744例でした。それまでの5年間でかなり増えていました。元祖空気感染ともいえる麻疹ですが、2020年から22年までゼロということだと、SARS-CoV-2対策つまりマスクに効果があったのでしょうか。 twitter.com/suzuki_takaya/... pic.twitter.com/fC8dBsHoU3

タグ:

posted at 23:16:35

小野マトペ @ono_matope

23年5月12日

> 西田昌司「差別を禁止するような形の言動や教育ということにはならないように、もう少しおおらかな形で。」

自分が何言ってんのかわかってんのかな…

タグ:

posted at 23:12:33

小野マトペ @ono_matope

23年5月12日

ほら、やっぱり教えさせない気だ。

自民・西田昌司参院議員 LGBT法案は「差別禁止でなく理解増進」 [岸田政権] [自民]:朝日新聞デジタル digital.asahi.com/articles/ASR5D... pic.twitter.com/s9nMbMErew

タグ:

posted at 23:05:58

小野マトペ @ono_matope

23年5月12日

教えられなくなるというのはもちろん言い過ぎで正確には「教える努力義務がなくなる」なのだけど、今回の経緯から、今後公立校でそのように教えれば自民党保守派から陰湿な嫌がらせをされる可能性は普通に高そう。

タグ:

posted at 22:51:01

小野マトペ @ono_matope

23年5月12日

> さらに、「学校の設置者の努力」という独立した項目を削除し、事業者の項目と一体化させた。「子どもに教える必要はない」などの意見が複数出たことを踏まえた修正とみられる。

学校の設置者の項目は子どもへの教育・啓発の努力義務を規定しているが、事業者の項目は従業員への研修・啓発のみ。 pic.twitter.com/vJNsjcUFyA

タグ:

posted at 22:41:18

小野マトペ @ono_matope

23年5月12日

野党がG7前の成立を求めていた合意案に、陰謀論ベースのクソをなすりつけた上でこれを食えと出してきた感じ。もっとも問題なのは学校規定の削除で、記事の通りなら学校で子供に「性的少数者への差別は許されない」と教えられなくなる。

www.asahi.com/articles/ASR5D...

タグ:

posted at 22:37:32

春日佳 @kasuga_kei

23年5月12日

PSYCHO-PASS観に来た!!
パンフ確保‼
気になってたトートバッグは売りけれだった…(´;ω;`)
かわりにポップコーン買ってみた!
見終わるまでに食べきれるか!?
バッチは朱嬢でした pic.twitter.com/4liLbdBNaJ

タグ:

posted at 21:29:42

Koichi Kawakami, 川上浩 @koichi_kawakami

23年5月12日

>分子生物学者がいれば,PCRがデマによって抑制されることはなかっただろう。建築学者がいれば,効率の良い換気とその科学的検出で飲食店はもっと安全に多くの人が安心して利用できただろう。科学の多様性...重要

はい。免疫学者がいればワクチンの功罪等について理解を深めることができたでしょう。 twitter.com/toshi_kaji/sta...

タグ:

posted at 21:18:47

Toshiyuki KAJI @toshi_kaji

23年5月12日

例えば,分子生物学者がいれば,PCRがデマによって抑制されることはなかっただろう。建築学者がいれば,効率の良い換気とその科学的検出で飲食店はもっと安全に多くの人が安心して利用できただろう。科学の多様性を採長補短の議論でまとめるリーダーは重要。科学の政治からの独立も重要。 twitter.com/toshi_kaji/sta...

タグ:

posted at 21:09:11

中野 昌宏【一般人民】 @nakano0316

23年5月12日

しかもまた「反発」て。だから読売はダメなんだよ

タグ:

posted at 09:09:28

中野 昌宏【一般人民】 @nakano0316

23年5月12日

えぇ? 岸田の決断て。違法なことしてるほうが決断て何だよ。

学術会議の「一斉辞任」危惧、改革法案の提出見送り…岸田首相が対立回避で決断(読売新聞オンライン)
#Yahooニュース
news.yahoo.co.jp/articles/7364a...

タグ: Yahooニュース

posted at 09:08:35

yumi ゆみ @ygjumi

23年5月12日

”世界のリーダーたちには、今この重大な時期に、然るべき対応を要請したい。まず最初のステップは、19世紀につくられた制度の数々をAIの世界に合わせてアップグレードすること。

AIが人類を制御するよりも先に、人類がAIを制御するための時間を確保することだ。”
courrier.jp/news/archives/...

タグ:

posted at 05:38:04

yumi ゆみ @ygjumi

23年5月12日

”もうしばらくすれば、私たちは人間以外の知能が描いた幻覚のなかに生きている自分たちに気付くだろう。

銃撃が必要なときは、AIはもっともらしいストーリーを人間に語り、人間に引き金を引かせるだろう。”
courrier.jp/news/archives/...

タグ:

posted at 05:35:08

kaz hagiwara(萩原 一彦) @reservologic

23年5月12日

time.com/6278122/fumio-... を読んでみると、日本は世界で三番目の軍事費を使う国になろうとしているという話や、ノーベル平和賞のサーロ節子さんと同じ広島出身で原爆の話も聞いてて核兵器廃絶が夢だと言ってるくせにみたいな話も書いてあるからそれほど見出しと中身が異なっているわけじゃないけどね。 twitter.com/tkatsumi06j/st...

タグ:

posted at 00:09:44

@beifen_twホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る

タグの編集

十二国記絵描き文字書き60分一本勝負 十二国記版深夜のお絵描き60分一本勝負 空港検疫をPCRに戻して下さい 言質 ◆夢メモ PCR検査と治療薬提供の拡充を求めます 検察庁法改正案に抗議します PSYCHO-PASS 十二国記の日2015 COVID19

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました