Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

blueday

@blueday

  • いいね数 3,007/2,786
  • フォロー 352 フォロワー 134 ツイート 112,439
  • 現在地 九州某県
  • Web https://www.kbstyle.net/
  • 自己紹介 どこにでもゐるごく普通の社会不適合者改めレイシスト(だつたらしい→https://archive.is/bgIEc)。 https://mstdn.jp/@blueday https://misskey.backspace.fm/@blueday https://mstdn.blueday.blue/@blueday
Favolog ホーム » @blueday » 2012年01月14日
並び順 : 新→古 | 古→新

2012年01月14日(土)

野嵜健秀/NOZAKI Takehide @nozakitakehide

12年1月14日

「みんな」と云ふのが「虹裏の住民」か、「同時代の人」か、或は「時代を越えた過去・現在・そして未來の人間」か。

タグ:

posted at 22:53:19

野嵜健秀/NOZAKI Takehide @nozakitakehide

12年1月14日

「話が通じる」爲には「みんなが使ってる」と云ふだけで十分とは言へない。なぜなら「みんな」の定義が曖昧だから。

タグ:

posted at 22:52:38

野嵜健秀/NOZAKI Takehide @nozakitakehide

12年1月14日

歴史的かなづかひについて、「通じる・通じない」と云ふのを現象的に見て、短絡的に結論を出す傾向が今は極めて強いけれども、果して「今通じているからいいじゃん」で話を濟ませて良いのか、と云ふ問題。

タグ:

posted at 22:51:30

野嵜健秀/NOZAKI Takehide @nozakitakehide

12年1月14日

近代にも近代の良いところはあるのであつて、淫猥ですらあつた宗教が整理されて清淨のものになつたり、わけのわからないものであつた表記が研究の結果ちやんと規則のある秩序だつたものである事が明かになつたりしてゐる。それはそれで正當に認めるべきだと思ふ。

タグ:

posted at 22:50:12

野嵜健秀/NOZAKI Takehide @nozakitakehide

12年1月14日

明治時代にそれまでの歴史の流れと新しい西歐から到來した新文明を受けて成立した近代の文化を、「ごく一時代の国の文化」等と極附け、前後の時代から切取つてそれだけのものと看做す事それ自體が、歴史の斷絶を劃策するもので、それこそサヨク的とでも何とでも言つて否定する必要がある。

タグ:

posted at 20:32:55

Hiromitsu Takagi @HiromitsuTakagi

12年1月14日

今回の件で、「クラウド」という言葉が、行動ターゲティング屋の詭弁に使われ始めつつあるある危惧を覚えた。つまり、「今はクラウド化が当たり前の時代。送信されることに拘るのは時代遅れ」というような趣旨の発言を見かけたような気がする。これは言語道断。中身を触るのはクラウドではない。

タグ:

posted at 14:49:36

@bluedayホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る

タグの編集

KDDI_privacy 1いいね1円腹ペコ女子 もぐささん applog ちょうぜつエンジニアめもりーちゃん firefox takeolibrary ヤマノススメ 正かな同人誌 milog

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました