Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

blueday

@blueday

  • いいね数 3,007/2,786
  • フォロー 352 フォロワー 134 ツイート 112,439
  • 現在地 九州某県
  • Web https://www.kbstyle.net/
  • 自己紹介 どこにでもゐるごく普通の社会不適合者改めレイシスト(だつたらしい→https://archive.is/bgIEc)。 https://mstdn.jp/@blueday https://misskey.backspace.fm/@blueday https://mstdn.blueday.blue/@blueday
並び順 : 新→古 | 古→新

2012年01月23日(月)

野嵜健秀/NOZAKI Takehide @nozakitakehide

12年1月23日

現代社會は、超個人的な宗教を、個人主義的な正義の觀念が滅ぼしかけてゐる社會だと思つてゐる。

タグ:

posted at 13:49:56

野嵜健秀/NOZAKI Takehide @nozakitakehide

12年1月23日

「自分のものを奪われるな」と云ふ「教へ」が今の日本人にとつては絶對の教義と化してゐる事。

タグ:

posted at 13:51:22

野嵜健秀/NOZAKI Takehide @nozakitakehide

12年1月23日

「宗教に騙されるな」なる「忠告」めいた言葉が、實は「宗教に騙されない俺カッコいい!」と云ふ自己禮讚の發言に過ぎない事。自己禮讚が横行するのは極めて危險。

タグ:

posted at 14:06:54

野嵜健秀/NOZAKI Takehide @nozakitakehide

12年1月23日

「その人の屬性は宗教の信者だから、全てを宗教の信者と云ふ屬性で説明してやる」と云ふのは、イデオロギーを否定する人がするにはイデオロギー的に過ぎる説明の方法でないかと思ふ。

タグ:

posted at 14:14:49

野嵜健秀/NOZAKI Takehide @nozakitakehide

12年1月23日

「日本人のクリスチャン」の場合、クリスチャンである事よりも日本人である事の方が寧ろ人として本質的であるのでないか。

タグ:

posted at 14:15:45

野嵜健秀/NOZAKI Takehide @nozakitakehide

12年1月23日

そもそも、宗教は信者に「考へるな」と命ずるものであるか。

タグ:

posted at 14:16:31

野嵜健秀/NOZAKI Takehide @nozakitakehide

12年1月23日

禅にしても、座禅によつて、自己を見詰め直す事、考へる事が要求されてゐる。

タグ:

posted at 14:18:01

野嵜健秀/NOZAKI Takehide @nozakitakehide

12年1月23日

「悟りを開く」なんて簡單に言ふけれども、悟るまでには考へて考へて考へ拔く事が必要で、それならば宗教に思考は存在しないなんて事は言へたものでないと思ふのだが。

タグ:

posted at 14:18:50

野嵜健秀/NOZAKI Takehide @nozakitakehide

12年1月23日

「言っている事は兎も角、あいつの人間性が気にいらない」のやうな意見はよく聞くが、何とも素朴な發想である。その手の事を言出す人はすぐに「あいつが何々と言っている背景にはこんな経験があるのである」といつた分析を始めてしまふが、實に純眞である。

タグ:

posted at 14:24:12

野嵜健秀/NOZAKI Takehide @nozakitakehide

12年1月23日

「宗教は自分の冷酷さを正当化するためのものに過ぎない」のやうな事を吾々無宗教の日本人が言ふなら、日本はぎすぎすした雰圍氣のない會話が出來るやうになつてゐるべきであり、人情味のある・あたたかい社會を既に作り上げてゐなければならない。

タグ:

posted at 14:28:23

野嵜健秀/NOZAKI Takehide @nozakitakehide

12年1月23日

宗教を信じてゐようがゐまいが人間が冷酷であるのなら、冷酷の原因は宗教になく人間の本性にあるだけである。

タグ:

posted at 14:28:57

野嵜健秀/NOZAKI Takehide @nozakitakehide

12年1月23日

それを「正当化している」からと言つて責めるべきではない。「正當化してすらもゐない」のもまた責められるべき事だからである。

タグ:

posted at 14:30:01

野嵜健秀/NOZAKI Takehide @nozakitakehide

12年1月23日

「自己を抛棄して宗教に沒入する」事を、「個性がない事だ」と看做すのが一般的であるが、「個性の限界を知つてしまつたが故の個性の抛棄」と看做すならば寧ろそれは裏返しの個性の肯定である。

タグ:

posted at 14:36:07

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

2012年01月24日(火)

沖つ白 @okitsushiro

12年1月24日

iPhoneの「家庭の医学」もIMEIや閲覧履歴を収集してたのか。ビューンやマガストアで問題になったから、慌てて確認画面を追加したんだろうな t.co/T1qtzrSO

タグ:

posted at 10:23:36

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

2012年01月25日(水)

Justy @i_justy

12年1月25日

iOSアプリ「家庭の医学」がver2.2から情報取得について同意ダイアログが出るようになった。なんだそりゃ? 今まで勝手に情報送信してたのか?そこんとこをはっきりさせるべきだろう。

タグ:

posted at 01:52:29

nitro @nitro_k10

12年1月25日

家庭の医学で閲覧履歴収集ってギャグでしかないな。 RT @okitsushiro: iPhoneの「家庭の医学」もIMEIや閲覧履歴を収集してたのか。ビューンやマガストアで問題になったから、慌てて確認画面を追加したんだろうな t.co/Ce3Garir

タグ:

posted at 01:56:12

Aryn @aryn_ra

12年1月25日

えー! 行動履歴の監視はそんなに気にしてない方だけど、いくらなんでも「家庭の医学」アプリが一時期とはいえ無許可で IMEI と閲覧履歴取ってた (または、新しく取るようになったので、確認画面を追加した) って、前者ならちょっとありえないでしょ

タグ:

posted at 01:59:40

ɹǝʌolǝǝɟɟoɔ @coffeelover0105

12年1月25日

同意しないを押しても、何事もなかった様に起動する。大丈夫かな?RT @okitsushiro: iPhoneの「家庭の医学」もIMEIや閲覧履歴を収集してたのか。ビューンやマガストアで問題になったから、慌てて確認画面を追加したんだろうな t.co/1YABI1QU

タグ:

posted at 02:34:54

NAK @NA_AK

12年1月25日

何でよりによって家庭の医学なんて物でやっちゃうかな… RT @okitsushiro: iPhoneの「家庭の医学」もIMEIや閲覧履歴を収集してたのか。ビューンやマガストアで問題になったから、慌てて確認画面を追加したんだろうな t.co/caB4IPmk

タグ:

posted at 02:53:15

野澤篤史 @nagisa_197707

12年1月25日

さっき、家庭の医学をバージョンアップしたら、これが出てきた。
病気とか調べてた内容って、サービス改善に使うんだっけ?
t.co/HAM8cX9C t.co/lNw1Nvgy

タグ:

posted at 07:14:45

CoCo @coconeco

12年1月25日

なるほど、確かに「家庭の医学」の規約が修正されてますね t.co/TeNbPGwI t.co/ROBd9a1r

タグ:

posted at 07:30:06

Hiromitsu Takagi @HiromitsuTakagi

12年1月25日

「家庭の医学」アプリ、1500円もするのか……。買うしかないか。

タグ:

posted at 08:24:20

Hiromitsu Takagi @HiromitsuTakagi

12年1月25日

App Store 「家庭の医学」、さっそくレビュー欄で、今回の件について書かれている。
t.co/SPXiSTed

タグ:

posted at 08:25:22

TOY @pseudo_toy

12年1月25日

震災後に家庭の医学を期間限定で無料にしたのは個人データを集めるためだったのかと邪推してみる

タグ:

posted at 08:30:51

Hiromitsu Takagi @HiromitsuTakagi

12年1月25日

iOSの通信内容をProxyで閲覧する技術をお持ちで、これまでに「家庭の医学」を利用していた方は、アップデートしないで、送信事実の確認をお願いします。

タグ:

posted at 08:32:18

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Hiromitsu Takagi @HiromitsuTakagi

12年1月25日

同意するボタンを押して、しばらく使い、プロセスを終了させて、起動してちょっと使って見たところ、通信は起きない。どのタイミングで送信するんだろ?

タグ:

posted at 08:39:00

festiva1300 @festiva1300

12年1月25日

iPhoneの「家庭の医学」の件、androidの救命応急手当の基礎知識ってアプリがバージョンアップで電話id要求するようになったのと同じような話だろうか。

タグ:

posted at 08:43:20

不断 @fudan10u

12年1月25日

家庭の医学 ver.2.2 の初回起動時に、情報収集に関して同意するか否かの確認が表示された。ここで [同意しない] を選択したところ、予想に反して普通に起動した。てっきり、起動しないものと思っていたのだが…。 t.co/w3f5MA3G

タグ:

posted at 08:45:12

Mitsuharu Emoto @mitsuharu_e

12年1月25日

家庭の医学アプリも個人情報をぶち抜いていたのか。例えば痔のページを開いたら、浣腸メーカーからDMが来るってことか

タグ:

posted at 08:56:27

不断 @fudan10u

12年1月25日

アプリを再インストールすることで、情報取得に関する同意/不同意をやり直すことはできた。
QT @fudan10u: 家庭の医学アプリの設定画面を見た感じ、情報取得に関する状態をユーザが確認・変更することはできないようだな…。

タグ:

posted at 09:16:43

Mitsuharu Emoto @mitsuharu_e

12年1月25日

家庭の医学アプリは「同意しない」でも動くけど、気が変わったときの「同意する」ボタンが見当たらないなあ。この逆はどうなるんだろ

タグ:

posted at 09:22:56

本石町日記 @hongokucho

12年1月25日

仮に貿易赤字が定着して円安なら、新興国の追い上げによる日本の国際競争力の相対的低下であり、市場原理による当然の調整。デフレ脱却が至上命題なら、この調整は歓迎しないとおかしい。そうでないと、国力に対して通貨が高い(デフレ)との判断が誤っていたことになる。

タグ:

posted at 10:26:58

本石町日記 @hongokucho

12年1月25日

デフレ脱却を至上命題とする限り、貿易赤字・円売り懸念を抱くのは論理矛盾。むしろ歓迎して円安を大事にし、国際関係上許されるなら、通貨政策としてはここでこそ円売り介入のタイミングでもあろう。

タグ:

posted at 10:35:35

本石町日記 @hongokucho

12年1月25日

恐らくは国債発行が高水準であることが(円安)懸念なのだろうが、残高の大きさに目がくらんで「国債危機、破綻」とか言うからおかしいわけで、もっと普通にデフレ脱却→景気回復→税収増というルートを考えないのかが解せない。(続)

タグ:

posted at 10:42:20

本石町日記 @hongokucho

12年1月25日

景気回復に応じて税収が増えないのなら、税のとり方がおかしいわけで、そこを修正するための税財政の改革はやるべき。国債残高の巨額さに目がくらんだ危機論に基づく増税は得てして緊縮となり、それこそフェルドシュタイン教授の「不況の作り方」にはまってしまう。

タグ:

posted at 10:45:48

本石町日記 @hongokucho

12年1月25日

国債残高の巨額さに目がくらんだ危機論は、下手をすると、景気回復に伴う金利上昇すら心配し始めるので要注意。この場合、金利が安定する「デフレ均衡」の方がましだ、となってしまい、政府・日銀の現在の至上命題は根本的におかしくなる。

タグ:

posted at 10:51:48

Double H / だぶる☆えっち @dh_com

12年1月25日

iOS「家庭の医学」アプリの閲覧履歴収集は Google Analytics SDK for iOS を使ってるからだね。Wiresharkで覗いてみたけど、2.1でも送出してる。IMEIは判らん。あとは詳しい方に任せる。

タグ:

posted at 11:58:13

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Yusuke MURAMATSU @muranet

12年1月25日

RAID の話をしていたら同僚が貼っ付けた画像で笑い死んだ t.co/DylyFyMj

タグ:

posted at 15:17:16

株式会社エムティーアイ @mti_official

12年1月25日

◇お詫び:当社運営のiPhoneアプリ『家庭の医学』の1/24アップデートの際に「本アプリでの取得情報について」の内容に誤りがあり、お客様にご心配をお掛けしておりますことを深くお詫び致します。詳細は当社企業サイトをご覧ください。 t.co/7oJFdyuZ

タグ:

posted at 19:33:21

Hiromitsu Takagi @HiromitsuTakagi

12年1月25日

エー?どうしてそうなった?
t.co/eSCydCca 「『家庭の医学』において…「本アプリでの取得情報について」の内容に誤りが…本アプリでは、いずれのバージョンにおいても、お客様の端末を特定できる情報(IMEIなど)や、個人の閲覧履歴の取得は一切行っておりません」

タグ:

posted at 19:45:49

eban @eban

12年1月25日

"大分合同新聞のイラストに“猫”を追加するネット上の職人達:【2ch】ニュー速VIPブログ(`・ω・´)" t.co/YZ51oiIB

タグ:

posted at 23:40:26

@bluedayホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

KDDI_privacy 1いいね1円腹ペコ女子 もぐささん applog ちょうぜつエンジニアめもりーちゃん firefox takeolibrary ヤマノススメ 正かな同人誌 milog

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました