Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

長者丸(cjm)💉💉💉💉

@cjm0610

  • いいね数 187,566/293,476
  • フォロー 1,120 フォロワー 1,368 ツイート 24,165
  • 現在地 東京電環ヒキー
  • Web http://chojamaru.com
  • 自己紹介 おやくそく= http://chojamaru.com/tw_policy.html ブログ= http://chojamaru.blog51.fc2.com イソスタ蠅= http://instagram.com/cjm0610/ fav= http://favolog.org/cjm0610 twilog= http://twilog.org/cjm0610
Favolog ホーム » @cjm0610 » 2015年07月02日
並び順 : 新→古 | 古→新

2015年07月02日(木)

Togetter(トゥギャッター) @togetter_jp

15年7月2日

いま盛り上がっているまとめをお知らせします。「ギャッツビーで尻拭き事件のケッツビー氏に「二度目の悪夢と急展開」爆笑と驚きの声」 togetter.com/li/841386

タグ:

posted at 21:39:02

さくらにわ(サ)@時来てるぞ @sakuraniwa39

15年7月2日

【解決】撮影地はなんと北海道の小樽!【驚天動地】 - Togetterまとめ togetter.com/li/841930
撮影地特定は、わかる人には謎解きみたいなワクワク感、わからん人はドキドキ感

タグ:

posted at 19:55:12

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

原田 実 @gishigaku

15年7月2日

TL上でのジャーナリズム談義を見てると池上彰さん最強になってる理由がうなづけるような。

タグ:

posted at 15:02:28

加藤AZUKI @azukiglg

15年7月2日

まあ、「過去に読んだ本」「蓄積」「足を棒にしたコネクション」の全てが無駄だとは言わんけど、それを誇って縋ってると、凄い勢いで追い越されていくんじゃないかしらん。
後輩に、そして時代に。

タグ:

posted at 15:01:15

御神楽 @rena_mikagura

15年7月2日

SNSが普及した先のジャーナリズムに意味があるとしたら、専門性を持ちながらも、専門家と一般人との中間に位置することじゃないかなあ。情報を取捨選択し、解りやすく説明し、ネットから自発的に情報収集できない/しない/コストを払ってでも他人に任せたい層へ供する。

タグ:

posted at 15:00:58

加藤AZUKI @azukiglg

15年7月2日

現役第一線のそれが分かってるジャーナリストは、危機感と恐怖心を持って勉強し続けてる。
「俺は昔本を読んだ」という貯金で現役にとどまれるほど、ジャーナリストって安泰な商売じゃないと思うんだけどな。

タグ:

posted at 14:59:48

加藤AZUKI @azukiglg

15年7月2日

そう考えていくと、【本をたくさん読んできたことが心の拠り所になってるジャーナリスト】こそ、実は「今後消えゆく存在」なんじゃないか、とこれは本気で思ってるよ。

タグ:

posted at 14:58:58

加藤AZUKI @azukiglg

15年7月2日

批判精神を持って噛み付いてまわりゃ、それがジャーナリズムなのか?w
違うだろ、と。
「噛み砕いて理解して、それを説明する(文章化する)能力」
があって、始めて「説明するプロ」としての価値が残るんじゃないの?と。

タグ:

posted at 14:57:34

加藤AZUKI @azukiglg

15年7月2日

んじゃあ、そのうえで、だ。
ジャーナリストが「そこらへんの匿名の馬の骨」とは違う、アドバンテージってなんだ?
って話になる。

タグ:

posted at 14:56:44

加藤AZUKI @azukiglg

15年7月2日

でもそうしたら、当然ながら「それを深めているジャーナリストじゃない専門家、準専門家のマニア」にはジャーナリストは絶対に叶わない。付け焼き刃だから。

タグ:

posted at 14:56:14

加藤AZUKI @azukiglg

15年7月2日

ジャーナリストにはもちろん得意分野がある。でも、得意分野について「だけ」書いて食っていける人は多くないわけで、「新たなニュースに食らいつくために、守備範囲外についても書く」ということをしないとならない。食べていくために。

タグ:

posted at 14:55:38

加藤AZUKI @azukiglg

15年7月2日

つまり、情報を得るためのノウハウこそがジャーナリストのアドバンテージだったのに、それが失われてくると、ジャーナリストと「匿名の馬の骨」の差はどんどん埋まってくる。
それこそ、「野生のギーク」のほうがジャーナリストより詳しい分野なんかゴマンとあるしね。

タグ:

posted at 14:54:52

加藤AZUKI @azukiglg

15年7月2日

ちょっと見つけにくい本でも、Amazonやらスーパー源氏やらで当たれば手に入っちゃうし、従来なら足を棒にして頭を下げて見せて貰ってた「省庁の資料」やら「研究室の資料」やらもネット検索で手に入っちゃう。

タグ:

posted at 14:54:15

加藤AZUKI @azukiglg

15年7月2日

従来のジャーナリストは「如何に本を読んだか」「これまでにどんな本を買い集めてきたか」、つまりは書斎の充実がそのままジャーナリスト個人の価値だった。もちろん、今もそれは大きくは変わってないんだろうけど、手に入りにくい貴重な本を持っていることがアドバンテージだった時代はもう終わってる

タグ:

posted at 14:52:41

加藤AZUKI @azukiglg

15年7月2日

このことが、ジャーナリストの価値を下げた。
まず、「自称ジャーナリスト」が雨後の竹の子のように湧いたw
ベテランジャーナリストの仕事を、「ジャーナリストですらない匿名の誰か」が追検証し、それをマスメディアの力を借りずに発表、発信、拡散できるようになった。

タグ:

posted at 14:51:33

加藤AZUKI @azukiglg

15年7月2日

ジャーナリストに価値があったのは、「マスメディアというインフラの、情報の発火点を独占していた」からであって、SNS(相互に情報発信が可能なインフラ)によって、情報の発火点の独占ができなくなった。
それこそ、「素養がなくても実績がなくても発信者になれる」ようになった。

タグ:

posted at 14:50:36

加藤AZUKI @azukiglg

15年7月2日

そうした中で、既存のマスメディアを前提としたジャーナリストの価値は、従来通りのやり方に縋っているだけだとどんどん減じていく。

再掲】
【劣化】ジャーナリストの発狂と価値喪失について【自称】togetter.com/li/796101

タグ:

posted at 14:49:16

加藤AZUKI @azukiglg

15年7月2日

ジャーナリストが押っ取り刀で駆け付ける前に、スマホを持った民間人がニュース映像をSNSにばらまくのなんかは、まさに「マスメディアを活用したジャーナリズム」がSNSに後れを取っていることの分かりやすい例だと思う。

タグ:

posted at 14:48:10

加藤AZUKI @azukiglg

15年7月2日

今は逆にSNSという、「距離と時間(タイムラグ)の制約を取り払った仮想広場」が改めて登場したことで、一方方向に特定のキーパーソンにしか情報発信ができないマスメディアが、古くさいインフラになってしまった。

タグ:

posted at 14:47:28

加藤AZUKI @azukiglg

15年7月2日

「マス」メディアを活用したジャーナリズムというのは、「壇上に立って大声で一方通行の演説を聴衆が必ず聴いている」という前提で行うもので、それは確かに「広場で対面対話して情報を伝えてた時代」より後に登場したものだった。ジャーナリズムもそのインフラの上で発展した。

タグ:

posted at 14:46:23

加藤AZUKI @azukiglg

15年7月2日

再掲】
ネット社会と群集心理 ~Twitterの出現は「広場」への回帰であるtogetter.com/li/309962

古い社会学が、SNSの出現によって逆に新しくなった話はこちら。
「広場」で伝言ゲームしてた時代→マスメディアの発達→SNSという広場への回帰について。

タグ:

posted at 14:45:00

加藤AZUKI @azukiglg

15年7月2日

「殺すつもりなら、殺される覚悟でやれ」ってのと同じで、「批判をするなら批判される覚悟を持て」ということを自動的に強いられるのがSNSであり、シンパだけが耳を傾ける演説装置にはならない点がこのツールの醍醐味だと思う。

タグ:

posted at 14:30:34

加藤AZUKI @azukiglg

15年7月2日

SNSの面白いところは、「誰でも自由に批判することができ、同時に誰からでも自在に批判を受けることが等価で存在してる」ところだと思うんだよね。
著名人であれジャーナリストであれ、年齢も立場も正体も分からない誰かから批判を受けることがある。

タグ:

posted at 14:29:40

りょんりょん(美味しい酒がある幸せ) @sakiryon

15年7月2日

官報は事実しか書かないもんね。
だから何かが沸いてるのに「真実は書かれてない」とかって言われるけど事実が書かれていることが重要なんだし、官報の役割がそれ以上だったら大変だわ(遠い目

タグ:

posted at 14:17:36

中村甄ノ丞あるある早くいいたい @ms06r1a

15年7月2日

知る権利~というのは尤もらしいけど、知る目的は何か、知らせる目的は何か、自分は何を目的にしているのか、というのがないか、ズレてるんだろうなぁ。

タグ:

posted at 13:34:35

中村甄ノ丞あるある早くいいたい @ms06r1a

15年7月2日

それをする目的は何か、って可成り強く常々思ってないと、報道なんぞでもただ不安を煽るだけになったり、混乱を喜んだりするようになるのだろうな。

タグ:

posted at 13:33:20

@Mihoko_Nojiri

15年7月2日

ツイナビ【話題】いやー、家計簿アプリ業界、そのうち絶対にヒドい事件がおきると予想します fb.me/7G9jZFVc6

タグ:

posted at 12:35:09

枢斬暗屯子@日西の07a @suuzanantonko

15年7月2日

@max7500 その可能性もありますね。あるいは企画者への非難の寄せ書きが殺到して慌てて削除したという可能性も。

タグ:

posted at 12:33:52

まも @Kojimamo

15年7月2日

@nadhirin 横からですみません。推測ですが
・バスが北海道中央バスの旧路線車?
・線路に架線柱が建っていないので非電化路線
・レールが重軌条ではないし、貨物線?
・背景の市街地の建物の雰囲気
・線路の奥が丘陵地帯の住宅街?
もしかして小樽の手宮線かも知れません。

タグ:

posted at 08:23:35

うかい @ke_ukai

15年7月2日

いよいよ本日入札。落札者は果たして…→
井笠鉄道車両売却へ 2日に入札 : 地域 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE) www.yomiuri.co.jp/local/okayama/... @Yomiuri_Onlineさんから

タグ:

posted at 08:11:42

田亀源五郎 Gengoroh Tagam @tagagen

15年7月2日

ノルウェーの会社がマヨネーズの新容器を開発。中身が残らず全部スルリと。これはいい (・∀・)

最近ブルガリアヨーグルトの蓋がくっつかなくなったんだから、マヨネーズも早くそうして (´・ω・`) twitter.com/BBCWorld/statu...

タグ:

posted at 03:18:46

BBC News (World) @BBCWorld

15年7月2日

Mayonnaise that doesn't get stuck in the bottle is being developed bbc.in/1CJVabq pic.twitter.com/hTMhbOPVqH

タグ:

posted at 02:49:43

@cjm0610ホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

鎌倉殿の13人 いだてん 麒麟がくる 鉄道模型 水星の魔女 ジオラマ Nゲージ Yahooニュース まきば線 東急

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました