Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

どりドリ@ピコリーノ

@d_doridori

  • いいね数 28,188/31,365
  • フォロー 552 フォロワー 539 ツイート 105,331
  • 現在地 ここ
  • 自己紹介 ピコリーノ
Favolog ホーム » @d_doridori » 2013年02月26日
並び順 : 新→古 | 古→新

2013年02月26日(火)

Hiroshi Yamaguchi @HYamaguchi

13年2月26日

「柔道では、丁寧な指導が必要な実態が改めて浮き彫りとなった」。というかやめた方がいいんじゃないの?

タグ:

posted at 18:49:50

Rica le Persan @bernard_lermite

13年2月26日

「日本人はすべて海に関係のあること、ドロドロした魚のひれとか、(腐敗して)溶解しかけた魚、腐った海藻などに日本人は(性的な意味で)興奮しますが、それらは恐怖に結びついているからです」この日本研究者によれば灯篭流しは「死」を海に送り返す儀式なのだとか。

タグ:

posted at 17:40:02

Rica le Persan @bernard_lermite

13年2月26日

またひどい「日本論」を見つけた。アニエス・ジアールという日本のエロティスムを研究している人が番組のゲスト。司会者「どうして日本人は触手が好きなんですか」ジアール「日本では死は海から来ると考えられています。海は死の恐怖であり、云々」 ow.ly/i39Fl

タグ:

posted at 17:27:59

夕顔 @yugao823

13年2月26日

忘れ去っていた黒歴史がよみがえったじゃないか。高校1年の頃、部活の先輩男子をネタにBL小説を書きまくっていたことなど一生忘れたままにしておきたかったのに。

タグ:

posted at 16:38:47

森博嗣bot @MORI_Hiroshi_bt

13年2月26日

生放送の価値は、製作時間が短い、ということだろう。臨場感を煽っているようで、それは単なる演出だ。ニュースだって、「今入ったニュース」でないかぎり、生にする意味は少ない。
amzn.to/yMlRtv

タグ:

posted at 16:24:49

灰色@車買い替えたので次はPCかなって @haiiro8116

13年2月26日

『放射能を怖がる人達を放射脳と読んで莫迦にする人たちは、何で説得して理解し歩み寄る努力をしないのだろう?』みたいな疑問を呈している人を時々見るけれども、説得して理解してもらう試みを何度やっても聞く耳持たないから諦めて切り捨てる事にしただけなんだがね。

タグ:

posted at 15:12:32

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ふみたけ @Fumitake_A

13年2月26日

高度成長期は「振り向けば不安や葛藤もあったけど上を見ながら希望を抱けた」からこそ後の世代も美しき思い出として振り返られることを忘れて欲しくない。一部の人にあの時代を貧しいからこそ豊かだったみたいなどや顔してるの見るとホント腹立たしくなる。

タグ:

posted at 07:01:16

白ふくろう @sunafukin99

13年2月26日

むしろ資本主義経済の成長と発展のためには絶えざる「贅沢」への希求が万人に求められるんじゃないかと思う。贅沢という言い方が悪ければ「より良き生活」を志向すると言い換えてもいいか。「良き生活は金銭的なものじゃない!ココロガー・・」みたいな変な観念も足を引っ張ってるようだな。

タグ:

posted at 06:46:17

ふみたけ @Fumitake_A

13年2月26日

節制なり質素倹約こそが”常に”正しいという発想こそが日本が陥った最大のミステイクだった気がしてならない、特にこれを誰も彼にも当てはめたがることが悪視されなかったことはかなり痛かったように思う。

タグ:

posted at 06:41:09

@d_doridoriホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

艦これ だしぇろ語録 NHK クソリプ 料理 niftynews まなざし村 姫騎士 Togetter BLOGOS

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました