枝豆
- いいね数 318,604/239,302
- フォロー 428 フォロワー 553 ツイート 5,744
- 現在地 畑
2018年07月12日(木)
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
ここでeloレーティングのグラフとか見ると楽しい。ちょっと前まではジョコビッチ無双の時代があったっぽい。 www.ultimatetennisstatistics.com/rankingsChart#
タグ:
posted at 19:40:50
首府は種族によって能力も違うのでまちまちでしょうが、学院の代わりに首府を建てる場合はより少ないコストで済むので、その分の資源は鉱山展開に充てて拡大再生産を加速したいところですよね。それが可能なマップのときにより1R首府が優位になるのは、多くの種族で言える気がします。
タグ:
posted at 16:18:25
いずれにせよ、学院は高コストな反面建てた時点で技術タイルと合わせて大量の収入が約束されるから、鉱山展開が難しいマップだったりして他に直近の資源の使い道がないときはベストな選択肢に思えます。拡大再生産の手段が学院しかないなら速攻で建てるしかないでしょう・・ということで。
タグ:
posted at 16:17:32
まとめると、一般には以下の4つのうちの2つを達成できるように目指すとよいのかな?なんかわかりやすそう。^^
・1R首府
・1~2R学院
・1R経済2以上
・2R鉱山展開(鉱山5~6個)
1つしか達成できない例外も中にはあるだろうけど。
タグ:
posted at 16:16:46
もっと言うと、ゼノやアンバスは初期収入(鉱山)や展開系研究にメリットがあるから、より鉱山展開しやすくなってる。逆を言えばそのようなメリットのない種族は、早期に鉱山展開できないから学院を建てたときに経済を上げることが重要になってくるのかなと。
タグ:
posted at 16:16:15
あ、正確には「機能によっては首府建設」も合わせた3つで、そのうちの2つを早期に達成できると考えるのが妥当かもしれない。だからゼノやアンバスのような首府はあとからでよい種族は、学院建設と鉱山展開を両方早期にできたりする。
タグ:
posted at 16:15:28
1R首府か学院かを考えるときに、原則的には学院のほうがコストがかかるから、しゃがむ戦術ですよね。序盤の収入に繋がる拡大再生産行動って、大きく分けると学院建設と鉱山展開の2つでしょうか。収入の種類こそ違えど、どちらもコストをかけて収入で挽回するという点では同様。#ガイアプロジェクト
タグ: ガイアプロジェクト
posted at 16:14:46
いずれにせよネヴラの前半(1~3R)の研究の上げ方は、技術タイル配置を見た時点で1Rにパワーをたくさんもらえた場合とそうでない場合の2択にほぼ絞られると思うので、計画をしやすい印象です。
タグ:
posted at 15:02:50
元々知識を得やすいネヴラは科学を急いで上げなくても十分5Rまでにレベル4は間に合うから、惑星改造や航法でもあまり変わらない。むしろそっちのほうが鉱山展開はしやすいから、早期(3~4R辺り)に惑星改造ボーナスがあるときにはおいしいかも。
タグ:
posted at 15:02:04
ネヴラのときにあると嬉しい基本技術タイルまとめ。私のイメージは以下です。#ガイアプロジェクト
列:経済>>>科学>惑星改造=航法>>AI>>>ガイア
中身:4パワー>1鉱石1パワー>>>4金=1金1知識
タグ: ガイアプロジェクト
posted at 15:01:25
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
新ルールオセロの夢を見ていた(全てのマスに数字が書いてあって、相手の石を挟んだ場合、挟んだ石があるマスの数字の和の偶奇次第でひっくり返せるかどうかが決まる)
タグ:
posted at 10:29:34
私の性格タイプは “論理学者” です。あなたのタイプは何ですか? www.16personalities.com/ja/%E6%80%A7%E... #16Personalities @16Personalitiesさんから
どうも。ビル・ゲイツです。
タグ: 16Personalities
posted at 10:18:43
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
広瀬_あつみ (FANBOX始めてみまし @hirose_atsumi
性格ってうつろうものなので、性格診断はそのとき主に表出しているものの分析なのだというイメージ。
タグ:
posted at 02:20:29
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
盤面を眺めて入り口になるところ/制約の強そうなところを探すのもパズルの楽しみの一つで(テンポの制御という意味もあり)、そのための紛れの数字が、ヒントとして必須なものであってもなくてもどちらでもいいでしょう、という立場
タグ:
posted at 01:07:12
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
となり合った列で
・123456・
・123456・
ってやるのとはまた違った味がある。そこに数字が置いてあること自体が情報なので、視点を端から端まで揺さぶってもつらくない
タグ:
posted at 00:54:23
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
昔JZCで埋めないひとりにしてくれ作ったら、意外と変なパターンを見やすく入れられたので好きです。上下の辺に
・123456・
(中間略)
・123456・
こんなパターンを仕込んで連動させるとか
タグ:
posted at 00:50:34
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
解きやすくするための工夫(だったら数字埋めなくてもいいじゃないかという気がしなくもないが)だと思ってます
twitter.com/USBe6/status/1...
タグ:
posted at 00:36:32
なぜか海外の人、塗るだけひとりにしてくれ(複雑な手筋はほとんどなしで、列重複禁でひたすら作業していくタイプ)好きなんだよね。一般誌だったら暇つぶしゲー的に受けてるのかなとも思うけど
タグ:
posted at 00:25:32
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx