Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

地に足をつけたい

@flunky53

Favolog ホーム » @flunky53 » 2010年11月16日
並び順 : 新→古 | 古→新

2010年11月16日(火)

桜井 政博 / Masahiro Sak @Sora_Sakurai

10年11月16日

法的なことを除く感情では、視聴者全員がエンディングまで遊んだのなら良いと思いますけど。最初の驚きを奪うのは反対。 RT @oka_mochiko: 桜井さんは、ニコニコ動画等にアップされている「ゲーム実況プレイ動画」について歓迎されてますか?あまり好ましくないと思われてますか?

タグ:

posted at 21:23:32

泉信行 @izumino

10年11月16日

「善意で行動するやつはいるが、正義は存在しない」、言い換えれば「悪が存在しない」という意味で、俺妹とAB!は近い受容のされ方をする作品かもしれない。んで、そういう正義不在による不安感っていうのは、小説よりもアニメの方が観客に意識させやすい媒体なんだろうと思う。ここらへん重要だな

タグ:

posted at 19:28:15

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

泉信行 @izumino

10年11月16日

マリみてのレイニー止めをリアルタイムで食らった人にとってはその時間こそが至高だし、ミスタードーナツの店内でレイニーを読み終わってから我慢できずに本屋に続きを探しに走った人にとってはその時間が至高なんですよ

タグ:

posted at 01:27:17

泉信行 @izumino

10年11月16日

「リアルタイムで楽しむことが最高の楽しみ方」という褒め方は、翻すと「コンテンツとして完結してからだと質が落ちる作品である」という貶めにも繋がることには注意が必要。たとえ本当のことだとしても、そういう言葉ばかりを広げて幸せになれる人は少ないと思う

タグ:

posted at 01:21:46

みやも(大阪府) @miyamo_7

10年11月16日

(→)あと、「作者と作品が同一視されやすい問題」はしばしば議論になるけど、個人的にはそれ以上に「消費者と作品が同一視されやすい問題」にも気を払う必要があるように思う。別名「うぇ、こいつが褒めてる作品かよ」問題。

タグ:

posted at 00:44:18

みやも(大阪府) @miyamo_7

10年11月16日

(→)「こんな良いものをまだ見てないやつはアホ」式の紹介は、どうしても裏ごしに「すでに見た、アホじゃない俺がここにいますよ」という自己喧伝と受け取られやすいので、よほど言い回しを巧いこと処理できる文章力がないとリスクが大きいんだよね。まあその紹介をどんな層に向けてるかにもよるけど

タグ:

posted at 00:40:26

みやも(大阪府) @miyamo_7

10年11月16日

作品を褒めてるつもりなのにその褒め言葉を見た人に「めんどくせぇ」と思わせ遠ざけてしまうような語り口ってのがあって、それは自分ではなかなか気づけないので怖いものだ。要約したら「まだ見てないやつはアホ」という旨で受け取れる褒め方は(効果は皆無ではないけど)下策にあたるので控えるが吉。

タグ:

posted at 00:30:29

@flunky53ホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

nhk_news precure pixiv 艦これ njslyr lovelive スプラトゥーン aikatsu bookmeter nitiasa

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました