Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

地に足をつけたい

@flunky53

Favolog ホーム » @flunky53 » 2011年03月22日
並び順 : 新→古 | 古→新

2011年03月22日(火)

電撃PlayStation @dengekips

11年3月22日

3月26日(土)発売の電撃4コマ単行本、祥人先生の「ふーふ」の見本誌到着 twitpic.com/4c1qta

タグ:

posted at 17:19:16

伊藤 剛 @GoITO

11年3月22日

"エンターテインメントとしてのヒーローたちの物語は、むしろ「どうにもならなかった現実」があるからこそ求められる" 当たり前であるが故に鋭い言葉:小田切博の「キャラクターのランドスケープ:ヒーローはいつも間に合わない」tinyurl.com/4po6bfn

タグ:

posted at 16:29:02

泉信行 @izumino

11年3月22日

「時代」(=同時代の消費者たち)と一緒に作品を作りあげていく感覚はあっていいんだと思う / 「自分が面白いと思うこと」をやるべきか?「他人が面白いと思うこと」をやるべきか? - teruyastarはかく語りき htn.to/s7YE6p

タグ:

posted at 08:54:52

あれっくす @NStyles

11年3月22日

「ゎ 放射能」でリアルタイム検索したら若い女性が放射線についてどのように考えているのか分かって勉強になる。

タグ:

posted at 05:13:04

y2k000 @y2k000

11年3月22日

まあ、勿論このラスボス論になにが強く結びついているか、といえばダークナイトのジョーカーなのである。伊藤計劃の論ずるところの「世界精神型の悪役」の発展型の話でもある。

タグ:

posted at 00:58:34

y2k000 @y2k000

11年3月22日

その記述困難に直面しているためではないか、ということ。これについてはある意味、一つ例をとれば「まおゆう」がなぜあのように物語を進め得たのかということにも通じており、すなわち、ラスボスの消えて、なお変容した我々/世界と記述が切断されずにそのまま持続された物語を描いたのが「まおゆう」

タグ:

posted at 00:54:34

y2k000 @y2k000

11年3月22日

近年、ラスボスを書きにくくなっているというのは、なんなのか、と考えたときに我々はある種ラスボスに(二重の)偶有性を見出しにくくなってしまっているのではないか、ということを考える。つまり、結論的にラスボスが変容させた我々(を含む世界)がラスボスに打ち勝つことで、どのようになったのか

タグ:

posted at 00:51:07

y2k000 @y2k000

11年3月22日

二重の偶有性の起源については、もし不可逆的にそれを求めるなら、この辺りは、「まおゆう」の役割のねじれが面白いと思うんだよねえ。魔王/勇者であることのペルソナから逸脱することではじめて、記述不可能でコミュニケーティブな合理性が図られ、(ゆえに最終的に終着する)物語が導入されるという

タグ:

posted at 00:40:34

y2k000 @y2k000

11年3月22日

ラスボスについては、記述された(物語化された)世界に生きる行為の終着点である、という点で言語的であるということ。つまり、ラスボスというのはあくまでも事後承認的に(個人と対照されるべき)世界のディレクティブな存在(or全景を暴露する存在)ではないかという疑問あたりから。

タグ:

posted at 00:30:48

y2k000 @y2k000

11年3月22日

今、ちょいちょいラスボス論を広げるにあたって、ルーマンの入門書を読んでる。ラスボス論については論点を整理しているところで、ヒーローと記述される存在としてのアバター(≒ペルソナ)、個人の相互依存(と偶有性)や選択不可能性ゆえに生じる世界(と分析/物語化)についてなど。

タグ:

posted at 00:24:55

@flunky53ホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

nhk_news precure pixiv 艦これ njslyr lovelive スプラトゥーン aikatsu bookmeter nitiasa

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました