Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

地に足をつけたい

@flunky53

Favolog ホーム » @flunky53 » 2011年03月29日
並び順 : 新→古 | 古→新

2011年03月29日(火)

泉信行 @izumino

11年3月29日

あと本人としては「つまんないという文句を口を濁してウェルメイドと呼んでる」のと裏腹に、その本人がつまんなさを感じてる短所がむしろ突出した異形の魅力として輝いてヒットしている、みたいなケースもあるのでウェルメイド呼ばわりはたいてい事実と反するケースが多いし、ぼく的にはNGワードだな

タグ:

posted at 19:43:29

泉信行 @izumino

11年3月29日

みんな!「ウェルメイド」って言葉は、奥歯にものが挟まった人が作品をけなしたいときくらいしか使わない言葉だから、ウェルメイドって言葉を使いたがる客がついた時点で全然ウェルメイドじゃない(ソツがないというよりむしろソツがある)から言葉に惑わされちゃダメだぞ!←たまに良く思うこと

タグ:

posted at 19:36:41

伊藤 剛 @GoITO

11年3月29日

おおむねそう。ものごとを解釈する基盤になるものというほどの意味。RT @analogfan 「心的現実」の社会的共有の度合いによって「慣習」「常識」「文化」等々、その呼び名が変わるってこと?合理性を欠いた「心的現実」は「神話」と呼ぶべきか。「迷妄」とまでは言いたくないが。

タグ:

posted at 09:48:27

GiGi @gigir

11年3月29日

原発の深刻な状況が明らかになる前と明らかになったあとでは当然何が正しいかは違ってくる。状況がかわれば対応も変えるのは恥ではない。状況判断の問題と正しさの問題は混同してはならない。

タグ:

posted at 05:46:37

GiGi @gigir

11年3月29日

私は構造構成主義を正しいと信じているが、それは構造構成主義が世の中のありとあらゆる正しさを包摂するメタ概念だから。構造構成主義を信じる限り他人の正しさを否定しないですむ。

タグ:

posted at 05:16:40

GiGi @gigir

11年3月29日

正しさは常に状況に依存するから時にはがむしゃらに何かを信じることが正しいこともある。これを学問の言葉にしてくれたのが構造構成主義の関心相関性という概念。

タグ:

posted at 05:11:23

山咲吾浪 @gorow9

11年3月29日

少年ジャンプの公式サイトに連載作家の被災地へのメッセージイラストが公開されてる。それを視て「矢張り篠原健太は物凄くよく分ってる人なんだな」て思った。他の作家が全員カメラ目線で頑張ろう!と訴えてる絵柄なのに対して彼の主人公達の視線だけが見てるものが違う。

タグ:

posted at 04:33:33

こうまんちきなむらむすめふたたび @rakanka

11年3月29日

公式RTでまわってきた知らないひとのツイートはベタに読まれがちであるよな。ベタ、ってのはときに余計な裏読みや過度に静的な読みを促すものでもある。これはコラージュがより強い(そして恣意的な)連続性を孕む、という現象に近い。

タグ:

posted at 02:56:35

伊藤 剛 @GoITO

11年3月29日

原発・放射能関係には「物理的事実」とは別に人々の「心的現実」があり、後者のほうが社会的な意味を持ち、世の中を動かしているのだとあらためて思った。これはもはや是非を問うようなものではなく、人々の「心的現実」が意味を強く持っているという「現実」に対処せねばならないということなのだ。

タグ:

posted at 01:14:20

@flunky53ホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

nhk_news precure pixiv 艦これ njslyr lovelive スプラトゥーン aikatsu bookmeter nitiasa

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました