Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

地に足をつけたい

@flunky53

Favolog ホーム » @flunky53 » 2011年06月01日
並び順 : 新→古 | 古→新

2011年06月01日(水)

KT. @良いコミック @cosmic_rocket

11年6月1日

絵柄の気の抜け具合がわざとか本気かわからないけど、見せ方とか構成とか、とにかくマンガが上手すぎる 【 退屈だからポケモンの漫画をダラダラ描いてみた(暇速) blog.livedoor.jp/himasoku123/ar... 】

タグ:

posted at 23:54:12

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

こうまんちきなむらむすめふたたび @rakanka

11年6月1日

OASISって「ビートルズが数年かかって成し遂げたことをたった二枚程度のアルバムで……」みたいな褒められ方をしていて、おめーそれ動く歩道に乗ってるからじゃんよ、と思ったものだけど、のちに彼らも「巨人の肩の上に立って」というタイトルのアルバムを出したんで、そこはさすがだなあ、と。

タグ:

posted at 20:44:54

松田未来 「夜光雲のサリッサ」第10巻7 @macchiMC72

11年6月1日

日本の漫画がこれだけ裾野の広い分野になったのは、美術レベルでの高いスキルを持たなくても参入できる敷居の低さがあったからだと思うんですよねー。これが芸大出クラスの画力がないと話にならないみたいな業界だと、ここまで色んな絵柄で色んな物語を読むことは出来なかった。

タグ:

posted at 20:25:46

泉信行 @izumino

11年6月1日

ことの発端じたいが「漫画の読者同士で『これは流れと勢いで読めるシーンだろ』『全然流れで読めねえよ』というdisりあいが同じシーンで起こるのはなぜか」という問題から始まってますしね、実は

タグ:

posted at 20:22:32

泉信行 @izumino

11年6月1日

しきし、その「流れや勢いで納得できる」というときの「ブリーチ的な流れ」と、リアルな描写の積み重ねから過程と結果を想像するときの「流れや勢い」っていうのは全然別なのでは? というのが件のエントリで問題提起したことのひとつですね

タグ:

posted at 20:19:47

みやも(大阪府) @miyamo_7

11年6月1日

@gigir 海外のアニメっぽいのを日本アニメで再現するために演出的にああなのか、このアニメを海外で売るつもりで非日本的にローカライズしてるから戦略的にああなのかでだいぶ評価のしどころが違ってきそうなんですよねー>キャラの芝居のさせかた

タグ:

posted at 20:16:45

泉信行 @izumino

11年6月1日

極端な話だけど、ブリーチで「技の解説をしてから攻撃したり、相手の全力をわざわざ引き出してから勝とうとしたり」するのも、すごく自然に読みますからね。お約束としてそうなんだ、という屈託もなく、流れとして。

タグ:

posted at 20:15:52

みやも(大阪府) @miyamo_7

11年6月1日

タイガー&バニーはたまにキャラの動作がぬるっとしてて、まるで外国のカートゥーンを日本にもってきて放送してるのを見てるみたいなメタ感を抱くシーンがちらほらあるんだけどアレも意識して演出されてるのかなー

タグ:

posted at 20:07:58

泉信行 @izumino

11年6月1日

やはりそう考えると「ウソに騙される」のと「リアルだと信じ込む」のは果てしなく表裏一体で、しかしどこかが違う、というのを言語化してみる必要があるのかなあと

タグ:

posted at 20:07:52

GiGi @gigir

11年6月1日

アニメ脚本っぽくない間の置き方や表情で見せる演出が多用されているのもそのあたりに起因しそう。それが写実的な桂和正キャラと相まっていい味わいになっている。

タグ:

posted at 20:03:29

GiGi @gigir

11年6月1日

ちょっと調べて見たが他の連名脚本家もドラマ~演劇畑の人なんだな。アニメ初めての人ばかり。たぶん全員西田さんの人脈なんだろうけど、なかなか冒険的な。

タグ:

posted at 19:53:31

泉信行 @izumino

11年6月1日

とりあえず「思い込む」という能動的な表現を、「うまく騙されながら」という受動的にも取れる表現に変更しておきました。 物語をプロレス的に観ることと、格闘技的に観ることの真逆さ - ピアノ・ファイア t.co/MIMSn7B

タグ:

posted at 19:49:13

GiGi @gigir

11年6月1日

1人脚本だとシリーズ構成が強い脚本を想定してしまうが、タイバニは実際には脚本家の個性で各話バラエティを出す脚本なんだよな。メインストーリーに関わらない部分の設定はどうもかなりフリーっぽい。

タグ:

posted at 19:44:46

泉信行 @izumino

11年6月1日

おそらく、「ウソに騙される」というのは無意識に行えることだけど、「これはリアルなんじゃないか?」という見方は「これは作りものじゃない!→だからリアルだ」というねじれた自意識から行われることじゃないか、と思うからですが

タグ:

posted at 19:33:28

GiGi @gigir

11年6月1日

今回だったら西田征史&高橋悠也となっているけど、ベースの脚本を高橋氏が担当してシリーズ構成に関わる部分を西田氏が盛り込むという分担なのかな。であればこのバラエティ感もわかるな。

タグ:

posted at 19:31:03

泉信行 @izumino

11年6月1日

だから「ウソだとわかった上で(ウソを見抜いた上で)」というのと、「様式の世界だと思い込んで」は似てるようで示す範囲が異なると思います。そして、「ウソに騙されて」と「対象をリアルだと信じ込んで」は実は逆の状態を指している気もします

タグ:

posted at 19:30:20

GiGi @gigir

11年6月1日

タイバニ、バラエティに富んでて面白いんだが、メインライター1人というのはその点で不思議ではある。というかここ数話ずっと脚本が連名になってるんだけどどういう作業分担なのかな。

タグ:

posted at 19:25:31

泉信行 @izumino

11年6月1日

「意識的にウソに騙される」のと、「意識的にリアリティを信じる」のは言い方が違うだけで同じことなのでは? という問いが生まれるわけで

タグ:

posted at 19:23:48

泉信行 @izumino

11年6月1日

ここが「リアリティってなんだよ」と議論がねじれる、クリティカルなポイントなのだと思うけど、(格闘技の比喩は棚に置くとして)物語の受け手は「うまく私を騙してほしい」と、突き詰めれば期待しているところがある。でも「騙されたい」と思って騙されるのは騙されてるうちに入るのか?というと、

タグ:

posted at 19:21:59

コーン ショネリー @yuji_isogai

11年6月1日

主に掲示板で行われた、○○のほうが××より面白いよ→お前のランキングなんか聞いちゃいねえ。この流れが繰り返され続けた結果が客観性の追求につながり、売り上げ数値やスタッフの言葉を信望せざるを得なくなったことも含めて、時代の流れ恐ろしいなっていうのが感想になってしまう

タグ:

posted at 18:52:53

ブルボン小林 @bonkoba

11年6月1日

「フキンシンちゃん」でやりたかったこと2。金田一少年とかで、注目させるコマに添えられるやや大きめの「!?」。www.poco2.jp

タグ:

posted at 13:38:27

道満晴明 @dowmansayman

11年6月1日

エロとグロはもう作風なんで省きようがないけど、時事ネタは確かに極力抑えたい

タグ:

posted at 12:29:47

道満晴明 @dowmansayman

11年6月1日

星新一のショートショート三か条「エロ書かない」「グロ書かない」「時事ネタ書かない」を見事に破ってる自分の漫画

タグ:

posted at 12:22:36

lu_and_cy @lu_and_cy

11年6月1日

物知り博士と萌えキャラが対話してる形式の遺書は完成してるから、あとは絵師が見つかればいつでも死ねる。

タグ:

posted at 11:48:12

道満晴明 @dowmansayman

11年6月1日

家の目の前にローソンが出来る夢見たけど、夢の中のオレが「これでけいおんグッズ取り放題」ってTwitterに書き込んでて悲しくなった

タグ:

posted at 09:30:37

泉信行 @izumino

11年6月1日

さらに言葉で外に開こうとするなら、間主観性や関心相関性をいかに肌で感じながら語るか、ということですね RT @gigir: @izumino そこを基点にして内と外をどう拡げていくかというあとは方法論なんですよね

タグ:

posted at 07:15:50

藤田和日郎 @Ufujitakazuhiro

11年6月1日

そう見るのはちょっと待って下さい。
主人公は少年の前提で観るのが、普通の流れでしょう?
おれと見方が違うのですね

RT @simakazu: そうかー私はあの関係「友情」とは観なかったですけれどね。あれはその子供をきっかけとして立ち直る(昔の自分を取り戻す)男の話だと見ました

タグ:

posted at 07:11:14

泉信行 @izumino

11年6月1日

読んでみて「つまらない」と思える能力 d.hatena.ne.jp/izumino/200812... 二年半前に書いたこれですね RT @gigir: それを踏まえた上で、自分の構えを崩さないために面白く見ることを諦めると言うことはある

タグ:

posted at 07:01:59

藤田和日郎 @Ufujitakazuhiro

11年6月1日

おれはね島本さん。師弟関係ってのは、友達関係ではあり得ないのですよ。ジャッキーと子供の関係の、年代を越えた友情、は、武道では考えられません。

RT @simakazu: ジャッキーベストキッドもそこがよかった。ただ、昔のベスト…をみると、私はそっちを愛してるのがわかっちゃって

タグ:

posted at 07:00:59

藤田和日郎 @Ufujitakazuhiro

11年6月1日

カンフーハッスルは、戦う意思をあんなにひとつの図だけで表した例を自分は知りません。
弱い者が、強い者に刃向かう勇気を出すシーンが一番力が入る自分としては、とても、そうは思えないわけですよ。
RT @simakazu:

タグ:

posted at 06:54:08

GiGi @gigir

11年6月1日

それを踏まえた上で、自分の構えを崩さないために面白く見ることを諦めると言うことはある

タグ:

posted at 06:14:14

GiGi @gigir

11年6月1日

世間で人気があるものを面白く見れない時は、面白く見るための構えが出来てないだけという場合が多い。

タグ:

posted at 06:13:31

GiGi @gigir

11年6月1日

作品のスタイルと鑑賞態度をあわせることの勧め / 物語をプロレス的に観ることと、格闘技的に観ることの真逆さ - ピアノ・ファイア htn.to/urU6t2

タグ:

posted at 06:04:39

ウレイ @ureixxx

11年6月1日

TLが実はチャットで、それぞれがみんなで一つのことを議論してるのだ、というような気持ちで見てみると全員気が狂ってるように見える。

タグ:

posted at 03:29:04

泉信行 @izumino

11年6月1日

「親近感を覚えるすごい美人」というのもリーサルウェポンとして存在するけど、それも「なぜラプンツェルやトゥーランドットが世界一の美少女として描かれるのか」に似た、「寓意としての美しさ」がかかってるのであって、みんなのいう「へぼい残念美人が好き」とはまた違う感覚じゃないかなっと思う

タグ:

posted at 02:41:07

こうまんちきなむらむすめふたたび @rakanka

11年6月1日

ペソアだけじゃなく、アルトーから見たゴッホとか、クロソウスキーとか。討ち滅ぼしたい部分も多くあるとはいえ、それでも麻枝テクストを読んでしまうのは、古典や自分の好む先行作品と時間や空間を超え響きあう細部がたしかにあるから。

タグ:

posted at 02:26:21

泉信行 @izumino

11年6月1日

なのでオタクさんたちの「美人キャラ」への無関心さが>< ウソっぽかったら醍醐味が落ちる属性ですしね

タグ:

posted at 02:24:05

泉信行 @izumino

11年6月1日

印象論だけど、ぼくが知ってるオタクさんの多くはキャラクターに好意をいだくときに「親近感がわくキャラが好き」なタイプか、「現実にいてほしくないようなキャラクターだから好き」というタイプで、「親近感がわかないけど現実にいてほしい」ってキャラを好きになるのは少数派っぽいですね

タグ:

posted at 02:20:58

こうまんちきなむらむすめふたたび @rakanka

11年6月1日

ペソアとKey……ってか麻枝准って、すごく相性がいいのよ。まあ、ある部分で。『AIR』読んでる時期とペソア『不穏の書、断章』を読んでる時期がちょっと重なっていたので、色々うあああってなってた。

タグ:

posted at 01:54:46

hatikaduki @hatikaduki

11年6月1日

ナイトオウルは遠くですでにおきたあとの悲劇に対しては、いまさら怒ったりはあんまり出来なくて簡単に丸め込まれちゃう。彼に出来るのはもはや、すぐそこで打ちのめされている女性をなぐさめる事ぐらいで。

タグ:

posted at 01:27:36

hatikaduki @hatikaduki

11年6月1日

隣人愛でヒーローやってるナイトオウルはその当の世間に拒絶されると仕方なくヒーローをやめるけどすっかり落ち込んでEDになる。ロールシャッハは犯罪者と呼ばれようと我が道を行く。シルクスペクタ-はそれが社会の意思であれば従うし、そのことで悩んだりしない。

タグ:

posted at 01:17:59

こうまんちきなむらむすめふたたび @rakanka

11年6月1日

「綾波は境界例」っての、ありましたよねー。そして庵野秀明は「綾波は僕のシャドウ」とか言っちゃう。まあ、でもそれってただの創作理論じゃん。精神分析は人間分析なんだから、誰だって何らかの類型に当て嵌まるわけで。「治療」のフェーズがないと、それこそただの知ってる自慢でしかない。

タグ:

posted at 01:14:23

hatikaduki @hatikaduki

11年6月1日

2代目ナイトオウルはもちろん知力体力ともに一流の人物ではあるんだけど、共感の射程はすげー狭い。基本キミとボクの世界の住人だよな。

タグ:

posted at 01:14:22

hatikaduki @hatikaduki

11年6月1日

そんで、共感の射程と強さや視野の範囲がそれぞれ違う。2代目シルクスペクターは母親の期待に応えるためにヒーローになっただけの人物だけど、大破壊の中心で死んでいった人たちの痛みを引き受けるのも彼女なんだよな。

タグ:

posted at 01:07:14

hatikaduki @hatikaduki

11年6月1日

ロールシャッハが何ものにも揺るがされることなき峻厳な独善、ナイトオウルが目の届く範囲の人々へ向けた隣人愛、シルクスペクターが自分をヒーローと読んでくれる人の期待に応えること。

タグ:

posted at 00:59:33

hatikaduki @hatikaduki

11年6月1日

何度か言ってるけど『ウォッチメン』の6人のヒーローはそれぞれ異なるヒーロー性を体現していて、Dr.マンハッタンが比するものなき超人的スーパーパワー、オジマンディアスが選良として社会のあるべき未来を差配する事、コメディアンが常に政治的に正しいと判定される存在であろうとする事、

タグ:

posted at 00:58:46

@blackwater963

11年6月1日

ジッパー読んでたら普通にデリヘル嬢の人がサラッと「わたし名器みたいで挿れるとお客さん気持ちいいみたいです」って言ってるけど、それ言っていいやつなの?

タグ:

posted at 00:08:44

@flunky53ホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

nhk_news precure pixiv 艦これ njslyr lovelive スプラトゥーン aikatsu bookmeter nitiasa

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました