Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

地に足をつけたい

@flunky53

Favolog ホーム » @flunky53 » 2011年06月27日
並び順 : 新→古 | 古→新

2011年06月27日(月)

こうまんちきなむらむすめふたたび @rakanka

11年6月27日

裏ベスト3は『ゴダール・ソシアリスム』『玄牝』『魔法少女を忘れない』だわなー。年で括ると違和感がある、という意味で。とても話しかけたら面倒くさそうアトモスフィアーを醸し出してますね。

タグ:

posted at 23:49:32

こうまんちきなむらむすめふたたび @rakanka

11年6月27日

上半期劇場公開作ベスト3(表)。『ファンタスティックMr.Fox』『ソーシャル・ネットワーク』『MAD探偵』 人生で五本指に入る程度には忙しい年だったが(目下継続中)、どうしても観たいものは観られてる……かな? ブンミおじさんは無理でした(涙) #2011bestmovie_fh

タグ: 2011bestmovie_fh

posted at 23:44:20

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

道満晴明 @dowmansayman

11年6月27日

帰宅したらおしっこのツイートが二瓶先生にRTされててありえないほどゾッとした

タグ:

posted at 21:35:01

泉信行 @izumino

11年6月27日

たとえば『ふしぎ遊戯』は「もしひとつの世界でふたりのプレイヤーが同時にシナリオを進めていたら?」という自由な発想で、RPG的なファンタジーを描いてるんだけど、おがき先生はそれにMMOを経由した発想が加わっているだけで、TRPGを喩えにしなきゃいけないほどの感性はないイメージですね

タグ:

posted at 18:20:41

huke @hukeweb

11年6月27日

シュタインズゲート12話を見た後のミサワ先生達の座談会(ネタバレ) t.co/2fGYqnf

タグ:

posted at 18:17:49

barbora @blogdexjp

11年6月27日

「ロゴを使う場合、商標権はどのタイミングで適用されるか」「商標はそのブランドであること、信用を意味する。そのブランドだと誤解させる(≒海賊版)ものでない限り、そう簡単には適用されない」ってトコが梅ラボ問題ではポイントかな。ロゴをコピーすること自体が直ちに問題ではないと

タグ:

posted at 18:13:36

鳥酋長 @bird_chief

11年6月27日

「ぼくらのよあけ」は面白いんだが、これがアフタヌーンに載っているというのがなんだか引っかかるのよねぇ。
子供が主人公のジュブナイルSFが、オトナに対するノスタルジーを喚起する道具で終わってしまっては良くないと思うよ。

タグ:

posted at 16:21:02

山口真弘 @kizuki_jpn

11年6月27日

座談会記事の続編が公開になりました。EPUB3の漫画リフロー、ケータイコミック、Jコミアルヌール、太田出版のぽこぽこ、漫画吹き出しの字幕化について等/うめ・小沢高広×一色登希彦×藤井あや:電子書籍における漫画インタフェースを大いに語る(中編) ow.ly/5qRPn

タグ:

posted at 16:13:15

泉信行 @izumino

11年6月27日

スクウェアのRPGっぽい感覚かなと>SFとFT混在の世界観 RT @terushow: @izumino ファンタジーにしないと、状況をセッティングできないんではないかなと思います。まあ、SFでもできますけど。舞台の都合をつけるためのファンタジー。TRPG的かも。

タグ:

posted at 16:08:39

泉信行 @izumino

11年6月27日

まぁハイ・ファンタジー作品はいわゆる「FT文学」、つまりSFのサブジャンルのようなものとして読めばいいのだという気もしますけどね

タグ:

posted at 16:02:56

泉信行 @izumino

11年6月27日

→あんまりファンタジーを意識してる(ネットの男性の)読者はいなさそうではあるけど……。寓意の強さでいえばエビアンワンダーの方がよりファンタジー色が強いけど、あちらはぼくにとってさらに難解だったりする

タグ:

posted at 16:00:07

泉信行 @izumino

11年6月27日

しかし『Landreaall』はたぶん、今でも「ファンタジーとして描かれることの面白さ」がよくわからない作品で、ぼくが考えているファンタジー像とはちょっと違うところにあるんだろうな。作品レビューでも、現実の近世に置き換えた話や、人間関係や組織の視点から面白い、という意見が多くて→

タグ:

posted at 15:57:52

泉信行 @izumino

11年6月27日

ファンタジーやメルヒェンについて考える機会が増えた今、紺野キタの『Dark Seed』を読み直すと感じ入るものが増大していたりする。いいことだ。(続く)

タグ:

posted at 15:55:48

GiGi @gigir

11年6月27日

ハルヒは作品の構成要素そのものはとりたてて新しいわけではない。そうではなく、作品が視聴者にどう受容されるのかという点で、作り手に絶大な影響を与えた作品なんだろうと思う。

タグ:

posted at 14:29:18

GiGi @gigir

11年6月27日

@NaokiTakahashi ハルヒ以前とハルヒ以降ではアニメ制作者が戦うフィールドがまったく違うんですよね。それは作品の構成要素がどう引用されたかというのとはまた別の文脈で途方もない影響を与えているんじゃないかと。

タグ:

posted at 14:26:00

ゴロウ @bookseller56

11年6月27日

[B!] うめ・小沢高広×一色登希彦×藤井あや:電子書籍における漫画インタフェースを大いに語る(中編) (1/4) - 電子書籍情報が満載! eBook USER bit.ly/iolSFu

タグ:

posted at 13:48:09

material @caravanserai

11年6月27日

ただ高橋留美子先生をそういう80年代前半的「オタク向けマンガのトップクラス」という視点から降りたからこそ、高橋留美子作品の漫画力をストレートに凄いと思えるようになったので卒業といっても読まなくなったり低く見たりとかじゃないのよね。

タグ:

posted at 12:26:53

道満晴明 @dowmansayman

11年6月27日

エナ星白のおしっこ飲みたい

タグ:

posted at 12:15:36

material @caravanserai

11年6月27日

トップクラス扱いをしないとあっちこっちから怒られそうだし実際実績的にはトップクラスなんだけど別に最前線ではないよねという点でも。

タグ:

posted at 12:11:56

material @caravanserai

11年6月27日

そういう意味で高橋留美子は少年マンガ界のローリング・ストーンズみたいなもんだ。

タグ:

posted at 12:09:11

material @caravanserai

11年6月27日

鶴巻さんも「昔はイベントの時とかじゃないと『自分の仲間』の存在が確認出来なかった、今はネットに繋げば24時間『オタク』という連帯感が確認出来る、けどどっちが良かったって話じゃないよね」とは言ってたのよね。別に鶴巻さんが何かしらオタク的なものを代表するわけじゃないけど。

タグ:

posted at 11:54:18

material @caravanserai

11年6月27日

どうでもいいけど卍解ドン太郎先生はサッサとブリーチ終わらせてゾンビパウダーの続き描け。

タグ:

posted at 11:44:05

barbora @blogdexjp

11年6月27日

多様性を愛するのは相当根気がいる。ほとんどの人は「自分が理解できて認められる範囲」を許容しているだけだったりする。自分が拒絶したいものの登場や人気にノーを言わないのは根気がいる

タグ:

posted at 06:34:40

伊藤 剛 @GoITO

11年6月27日

反原発は結構だけど、もう少し頭のいいやり方をしてほしいね。現状、ひとの感情に訴える言葉以外の言葉を使ってないでしょう。ぼくが反原発「運動」に非共感的なのは「この私の不安をあなたも共有せよ」「この私の不安を共有しないなら、あなたは倫理的ではない」という強要がいやだから。

タグ:

posted at 06:23:36

伊藤 剛 @GoITO

11年6月27日

一般に反原発のひとは原発事故について「最悪の自体を想定して備えるべき」と主張するのに、電力不足については「そもそも前提が嘘(らしい)」「節電でなんとかなる」になっていて、「もし停電したら」という「最悪の事態」を想定した議論をしないように見受けられる。これは、なぜなのだろうか。

タグ:

posted at 06:19:19

泉信行 @izumino

11年6月27日

妖精風のマスコットよりも、動物風のマスコット(タルトはんとハミィ)の方が自立心が強いキャラになっている、という法則はちょっと注目に値するかも>プリキュアシリーズ 動物は自我が確立されてるけど、妖精は自我が不確定でパートナーに従属する(I.F.化しやすい)ということかな

タグ:

posted at 03:51:46

material @caravanserai

11年6月27日

いつの間にか「アへ顔・ダブルピース・アクメ」から「アクメ」が取れて流通している。みんなそんなにアクメ嫌いか。

タグ:

posted at 02:51:19

ゴロウ @bookseller56

11年6月27日

まとめ完了。いろんな方の話を聞いてみたいテーマ。/書店員の職人的技術と、その継承について t.co/pLXJrMI

タグ:

posted at 02:44:19

島国大和 @shimaguniyamato

11年6月27日

一度崩された価値はなかなか回復しない。新興の企業ってのはまず価値の切り崩しによって、自分たちの足場をつくる。果てしない防衛線であり、安いが正義である場合はもう勝負にならない。質の高い娯楽で対抗できるかと言えば、なかなか難しい。だって相手はタダなんだから。

タグ:

posted at 02:20:10

島国大和 @shimaguniyamato

11年6月27日

だから、とりあえず、地図メーカーの話は参考にならんわな。ビジネスホテルが漫画喫茶に客を取られる話も、悪化に良貨が駆逐されるというか、安ければ多少の不便は目をつぶる、という種類のものだ。レストランもファミレスチェーンに客を奪われる。この方向にかつ手段なんざ、景気が悪い時には無い。

タグ:

posted at 02:17:05

島国大和 @shimaguniyamato

11年6月27日

ぶっちゃけて言ってしまえば、任天堂が闘っているのは、ゲームのフリーミアム化だろう。ゲームの価値をゼロ円にした奴らは全員顔面グーパンチ入れたいという煮えたぎる思いが、彼らを突き動かす(誇張)

タグ:

posted at 02:14:45

島国大和 @shimaguniyamato

11年6月27日

うーん。しかしその例は参考にならない。ちょっと呟くか。 / ゲーム人口は増えているのに なぜゲーム機が売れなくなったか 「意図せざる戦い」を戦い抜く3つのポイント 早稲田大学ビジネススクール教授 内田和成|日本を元気にする新・経営学教�� htn.to/54aQCs

タグ:

posted at 02:11:36

@flunky53ホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

nhk_news precure pixiv 艦これ njslyr lovelive スプラトゥーン aikatsu bookmeter nitiasa

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました