Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

地に足をつけたい

@flunky53

Favolog ホーム » @flunky53 » 2012年02月11日
並び順 : 新→古 | 古→新

2012年02月11日(土)

喜多野土竜 ⋈ @mogura2001

12年2月11日

@kuratan 東野作品は小説だと主観表現で強引に押し切れる部分が、客観表現の映画だと誤魔化せない欠点が出るんですが、それでも『手紙』『さまよう刃』『白夜行』は自分は好きです。『容疑者Xの献身』もキャラ設定改悪の批判はありますが、エンタメとして面白かったです。

タグ:

posted at 23:59:48

ゆとりのT-10 @arabaki

12年2月11日

随分前の漫画のネタ帳とか発掘すると、時間が経ちすぎてもはや何が面白いのか、何を考えてるのかが全くわからないことが多くて、お手軽に狂人の手記を読んでる気分になれる

タグ:

posted at 23:57:12

みやも(大阪府) @miyamo_7

12年2月11日

子供のころ、たくさん漫画もってる子の家へ遊びにいってめいめい好き勝手に読みたいもの読むだけの日とかあったなw

タグ:

posted at 23:55:23

みやも(大阪府) @miyamo_7

12年2月11日

そういや漫画は個人消費のものだけどタイムラグのスパン的に「その場で回し読みしやすい」メディアでもあるってのは視野に入れてよさそう。で

タグ:

posted at 23:53:41

泉信行 @izumino

12年2月11日

確かに「蔵書」という意味での、アナログな共有の仕方は盲点。出版ひとつでもメディア流通のかたちではバリエーションが多いはず

タグ:

posted at 23:47:17

hatikaduki @hatikaduki

12年2月11日

そのうえで「「一部医療保険ヤッター!!」」に全ての要素が乗っかりつつ、テンションもいちばんふりきれてる。翻訳者さん馬鹿うま。

タグ:

posted at 23:34:40

ヒグチ @yokoline

12年2月11日

夏目のキャラデザは横顔のアップのデザインが期ごとにクリンナップされて、すごくレベルが高くなった。四期からは妖怪の動き専門のアニメーション監督職が設けられて、毎話素晴らしい働きをしてる。

タグ:

posted at 23:30:51

hatikaduki @hatikaduki

12年2月11日

「ビョウキかもしれません!」で病気をカナにひらいてるあたりに、可愛らしさとひとを舐めてる感じと小娘っぽさとメカっぽさの全部が表現されてるとことか、短い台詞の応酬の合間に地の文で“サイバーステップを刻みながら”っていれてリズム感を作中光景に同期させてくるとことか、

タグ:

posted at 23:23:00

ヒグチ @yokoline

12年2月11日

アニメの爪の描き方は奥深いなぁと、絵を描かない自分が観ていても思います。角度によってどの線が有効になるかが違うし、無効になった線の幾らかは場合によっては影に回収される。いぬぼくは、全体的にそこら辺の影と線のコントロールから、デザイナーの立体解釈の深さを伝わってくる。

タグ:

posted at 23:21:40

hatikaduki @hatikaduki

12年2月11日

昨日の忍殺の↓だけど、内容がひどいのはもちろんだけど、それにしてもマァ、テンポの良いこと!

タグ:

posted at 23:14:42

器械 @Masin_Machine

12年2月11日

@ichihar 彼と話す機会があったんですが、ペドフィリアというよりも、いまの汚れた社会に対して彼があまりに純粋すぎた、という形容のほうが合っているように思えました

タグ:

posted at 23:07:52

コーン ショネリー @yuji_isogai

12年2月11日

手のアップで爪を描くか、前髪より目を手前に描くか、膝小僧をしっかり描くか、服のシワは角張ってるか丸いか、そんなところにも「表現」はしっかり根付いてる。顔のデザインだけが「キャラクターデザイン」ではない。

タグ:

posted at 22:54:04

ヒグチ @yokoline

12年2月11日

そして作画監督は、キャラクターの細々とした演技の中で描線がどのように振る舞うかを、設計者達で詳細に定義し、コントロールしていくのだと、いぬぼくと夏目を観ていて思った。

タグ:

posted at 22:49:00

GACKT @GACKT

12年2月11日

.@SaYa_44 あはははは。なんでBotなんだよ。こんなbotいたら怖いだろう? 自分でやってますよ、自分で。こんなことで喜んでくれるなら、時間を使うよ。もちろん、たまにしかできないけれど。この愛が少しでも届くと良いよな・・・。オマエに。

タグ:

posted at 22:46:39

ヒグチ @yokoline

12年2月11日

アニメのキャラクターデザインが「デザイン」と呼ばれるのは、どのように描くの次に、どのように描かないかが明示されるからだと思う。つまりキャラデザとは、遠景でどの線を、この角度からはどの線を、かがんだ時にはどの線を「抜く」のかが指示される、絵の基本設計書なのだろう。

タグ:

posted at 22:44:01

紙魚丸 @shlml

12年2月11日

なにを隠そう きららで アキタランドゴシックを描いているのは私です

タグ:

posted at 22:43:26

Toshiyasu Oba @tsysoba

12年2月11日

これは要再読。図書館が支えてきた「共有」とは何なのかを考えるためにも。Now Browsing: ソーシャル時代の共有体験(Shareness)を考える・目次 - ピアノ・ファイア - t.co/ZZFxkfHP

タグ:

posted at 22:41:41

紙魚丸 @shlml

12年2月11日

そんな事あるわけないじゃん 所詮漫画だな って やつ 漫画でまで 現実のとくにつまらない側面を描かれても困るっちゅーねん

タグ:

posted at 22:37:35

器械 @Masin_Machine

12年2月11日

ちなみに僕は某きらら系列で漫画を描いている人とは別の人なので そこを誤解なさってる方は多いようなきがします 彼とは絵柄が似ているということはたまに言われますが…

タグ:

posted at 22:34:57

鳥酋長 @bird_chief

12年2月11日

t.co/ohYtH5BD - 「ワンニン!」のかわいいワンちゃん2匹。彼らが、犬耳の忍者に変身して、一橋家の若様を守るわけです。変身後のボーイッシュ犬耳網タイツ忍者姿もステキなのよ。

タグ:

posted at 22:24:15

おはぎ @ohagi2334

12年2月11日

97年の夏、エヴァが2回目の深夜再放送をした時の裏番組がフジテレビの27時間テレビだった。その時に深夜を担当していた今田耕司が「エヴァ見たい~。録画してる」って言ってた。当時の今田はかなりエヴァをプッシュしていた。

タグ:

posted at 22:20:44

喜多野土竜 ⋈ @mogura2001

12年2月11日

こんな名言があったとは。メモメモ。 RT @msugaya: 「不思議な体験談があればお聞かせください。」に答えました t.co/fuHu3zdA #theinterviews

タグ: theinterviews

posted at 22:10:30

鳥酋長 @bird_chief

12年2月11日

ほおのきソラ「ワンニン!」が面白い。講談社ARIAで男子にもおすすめできる作品を探していたがようやく現れた感じだ。犬耳ボーイッシュ見せブラ忍者少女という属性もグッド。んで犬になってる時の姿がまたかわいいんだ。

タグ:

posted at 21:41:20

ごびょう @gobyou

12年2月11日

あとピングドラムのOP(少年よ我に帰れ)の、マニピュレータとプロジェクタとカメラを組み合わせて撮影したあのPVの実演もすごかった。マニピュレータをああいうふうに使っちゃうことを工学部の人間はまず考えないと思う。

タグ:

posted at 21:32:10

ごびょう @gobyou

12年2月11日

あの文体みたいにズダダダと勢いよく打ち込んでいくのかもとも思ってたけど、実際はゆっくり丁寧だった。当然ながら計算してやってるんだなあ。あと静かで広い空間にキーボードの音が響いていい感じだった。ちなみにキーボードはPFUのHHK。あれほしい。

タグ:

posted at 21:30:29

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ごびょう @gobyou

12年2月11日

無人のキーボードがカタカタと動き、執筆時の状況がスクリーン上でそのまんま再現される。そんで入力に時間がかかった部分は文字サイズが大きくなるって仕掛けがあって、時間的な抑揚みたいのがスクリーン上の文章に残る、って感じのアート。

タグ:

posted at 21:26:02

ごびょう @gobyou

12年2月11日

タイプトレース道〜舞城王太郎之巻が再展示っていうんで、これに行ってきた。 t.co/oJa0WVg5

タグ:

posted at 21:19:57

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ヒグチ @yokoline

12年2月11日

深夜アニメを一種のインディペンデントな映像作品だと考えてみることで、業界自体が抱える問題が、インディーズのアーティストが直面する問題と似ていることに気付く。深夜テレビアニメ制作者のメリットは結局、地上波に作品を送り出すレールが整備されてるという点なのではないか。

タグ:

posted at 20:42:14

赤松 健 ⋈(参議院議員・全国比例) @KenAkamatsu

12年2月11日

懐かし話と言えば、ウルティマ・オンラインの懐かし話もしたいんだよなぁ。まだ日本シャードが無かった頃の人達で集まって酒飲みたい。「ディアブロ」→「UO」辺りがネットゲーの黄金期だったよね!(笑)

タグ:

posted at 20:33:38

ヒグチ @yokoline

12年2月11日

今の深夜アニメを従来のアニメ製作のスキーマの延長線上に置く見方は無理があるんじゃないかと。スポンサー1、2社とディスクとグッズだけでペイしてるコンテンツは、もうインディペンデントな映像作品と考えた方が良いよ。

タグ:

posted at 20:13:53

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

SUKEBENINGEN @sukebeningen

12年2月11日

みんな近藤るるるを女だと思ってる。でなきゃ誰も近藤るるるの漫画など読まない。

タグ:

posted at 19:23:04

ヒグチ @yokoline

12年2月11日

前RT→江戸時代の美人画も掛け軸用に縦長だなぁ。一種のルーツがありそう。

タグ:

posted at 19:09:00

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

COMICZIN @comiczin

12年2月11日

【雑誌情報】只今発売中の『ゲッサン』3月号にはゲッサン&Fellows! 友好記念企画の、Fellows作家陣による合作漫画「フェローズの」できるまでが掲載。「狼の口」から「乙嫁語り」へ等々フェローズ作品が次々に連鎖コラボしていく様は必読! 両誌読者にとって見逃せない1号です!!

タグ:

posted at 18:55:16

material @caravanserai

12年2月11日

モリナガ・ヨウ先生の『プラモ迷宮日記第2集[ガンメタルの巻]』一回目の読了。何しろ情報量が同サイズの文字本にヒケをとらないというか感覚的に越えてる…?ので繰返し読んでも楽しいオススメ本。「自衛隊機のノーズアートはMr.カラーで描いてる」と言うのによく判らんが興奮してしまった。

タグ:

posted at 18:49:04

西田亜沙子(新作作業ちゅう!) @asakonishida

12年2月11日

昨日、抱き枕って細長くて難しいわ‐ってツイートしたけど、アルフォンス・ミュシャさんはそういえば細長いのたくさん描いてるねφ(゚Д゚ )フムフム…

タグ:

posted at 18:14:47

barbora @blogdexjp

12年2月11日

スピッツの『おるたな』一曲目のサビのメロディが一音だけなのを聴いて、奥田民生が「マシマロ」で挑戦してたなーと連想。J-POPにおけるミニマリズム。マイラバの「yes」とかも

タグ:

posted at 18:13:41

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

barbora @blogdexjp

12年2月11日

さっきベースラインがどうこう書いたがその点で川本真琴の初期曲はすごく良い

タグ:

posted at 18:09:15

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

寂しいシロクマ(相羽裕司)/仙台市太白区 @sabishirokuma

12年2月11日

マクルーハンはもちろん、オルテガ『大衆の反逆』や柏木博『「しきり」の文化論』などとも合わせて読みたい、個人化や共有体験について広くて深い射程で書かれたテキストでした。/t.co/T9XjMNrq

タグ:

posted at 17:51:35

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Mikikazu @ULTIMO_SPALPEEN

12年2月11日

フランス・Taifu Comicsによる、森島明子さんの百合マンガ「半熟女子」翻訳出版決定のニュースについて、もう少し詳しくブログの方でまとめておきました。t.co/0xpnTkXR

タグ:

posted at 16:51:49

こうまんちきなむらむすめふたたび @rakanka

12年2月11日

俺に観測されるところの少女を観測している俺含めて肯定、というのが少女ゴロの手口ですよ。

タグ:

posted at 16:51:39

こうまんちきなむらむすめふたたび @rakanka

12年2月11日

【「一途」「純真」「一貫性」といった魅力もさやかは欠いている】って何がさやかを殺したのかわかってないのかこの自称精神科医は。

タグ:

posted at 16:39:46

ばば @nekokamen

12年2月11日

そんかし新刊鮮度が悪くて殆どは新刊棚から落ちてるので探すのに骨が折れる。面白いマンガを探す人向けの一方で攻略しづらい、みたいな。

タグ:

posted at 16:19:53

ばば @nekokamen

12年2月11日

オリオン書房ルミネ店って多分見た目ほどフロア広くなくて、特にコミックは角っこに棚4列&コーナー2面相当だけなのによくやれるなーと思う。POP書きすぎ・全ページ見本振る舞いすぎ。『黄色い本』の見本って……担当者が力を持て余してる感。

タグ:

posted at 16:19:35

みやも(大阪府) @miyamo_7

12年2月11日

言葉遊びの逆算になるけど、メディアの共有体験っていわゆる「同じ釜の飯をくった仲」という感覚がどんなレベルで働くかってのがあるんだろうなあ。あと食事のマナー問題とか…

タグ:

posted at 16:03:30

みやも(大阪府) @miyamo_7

12年2月11日

ちなみに「食はメディアなり」を人情的にかつアカデミックに感じさせてくれる良作が漫画『高杉さん家のお弁当』だと思う

タグ:

posted at 16:01:11

みやも(大阪府) @miyamo_7

12年2月11日

「全方位的に全てを感じる」を視覚で呑んだ近代の発想にパノラマとかパノプティコン(円形建物の中心軸に監視室を置いて牢屋をぐるり見張れる施設)とかありますね > ソーシャル時代の共有体験(Shareness)を考える - ピアノ・ファイア t.co/ANsdlmq1

タグ:

posted at 15:58:04

みやも(大阪府) @miyamo_7

12年2月11日

うおお力作エントリ。ちと飛ぶけどこれは食(個食/共食やお弁当など)について考えるときにも接続できるベースよね。食もメディアなので > ソーシャル時代の共有体験(Shareness)を考える -ピアノ・ファイア t.co/ANsdlmq1 (by @izumino )

タグ:

posted at 15:53:59

ゴロウ @bookseller56

12年2月11日

サッカー好きだけでなく、「裏方」とか「プロフェッショナル」という言葉が気になる人にも強くおすすめ。>『サッカーの憂鬱』 t.co/9UEDv0uy

タグ:

posted at 15:31:43

ゴロウ @bookseller56

12年2月11日

【サッカーの憂鬱~裏方イレブン (マンサンコミックス)/能田 達規】スタジアムに行って試合の周りを見つめてみたくなる漫画。サッカーに限らず、プロスポーツにあこがれる少年たちにも広く読まれてほしい。 →t.co/B1nJUY9V #bookmeter

タグ: bookmeter

posted at 15:21:22

ゴ @guilloid

12年2月11日

あ、基のアイデアは寄生でデザインは共生と書かれてた。それにしてもデザインかっこいい。ザンスカールのモビルスーツあたりにこんなのいてもよさそう。

タグ:

posted at 15:15:49

こうまんちきなむらむすめふたたび @rakanka

12年2月11日

昔の自分の文章を読んで安心しているようではね。進歩のイメージに囚われているだけ。

タグ:

posted at 15:08:42

こうまんちきなむらむすめふたたび @rakanka

12年2月11日

昔の自分に対してちゃんと申し開きが立つものを書けているか、というのは文章を書く上でひとつの基準になるかとは思いますけどねー。

タグ:

posted at 15:04:41

ゴ @guilloid

12年2月11日

車輪を持たなければ飛べるのに水分を取るために転がして持ち歩いているような生態に思える。とすると車輪という分類ではフンコロガシと似てると思う。寄生と言うより共生かも。> t.co/QNUqU0c8 車輪を持った生き物

タグ:

posted at 15:04:35

宇古木 蒼@C102 1日目東エ47b @a_park

12年2月11日

同人コスプレAV界において初音ミクがある種の登竜門となっている現状を鑑みるに、4年前のこの記事はまことに慧眼だったと言わざるを得ない / (元記事消失のためはてブで代用) 次世代コスプレセックスアイテムとしての初音ミク t.co/WARXx4re

タグ:

posted at 14:58:23

こうまんちきなむらむすめふたたび @rakanka

12年2月11日

眼高手低という言葉があってだな……>【昔の文章見て下手で恥ずかしいと思えるなら今は多少上手くなっているということでは。】

タグ:

posted at 14:51:31

紙魚丸 @shlml

12年2月11日

ホワイトプランに入ると二年は変更できない とかの類って 教会で解除してもらえないかな

タグ:

posted at 13:50:33

こうまんちきなむらむすめふたたび @rakanka

12年2月11日

蓮實重彦は「世界全体のことを知らないのに世界観など持ちようがない」と言っているが。認識こそが世界であるという世界観は存在するが、世界観とはつまりそういうものだろう。

タグ:

posted at 13:44:55

こうまんちきなむらむすめふたたび @rakanka

12年2月11日

「あの作家の世界観がいい、とかいうのはおかしい。世界の間違い」というのはその通りで、それはデータベースという用語がしばしば「世界観」とほぼ同じ意味で用いられていることからも明白。

タグ:

posted at 13:42:26

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

紙魚丸 @shlml

12年2月11日

いい話っぽいけど ツイッターで家族に監視されたくねーよ!スナック感覚で女性器をつぶやいたり 共産主義を奨励したりできないじゃん!

タグ:

posted at 13:25:10

平松禎史 @Hiramatz

12年2月11日

こういった話でも(というか必然的に)文化の話になりまして、発注書になくても「あの人はここに一手間かけたら喜ぶだろう」てなことの積み重ねで成り立っていて、日本の狭い国土と隣近所精神が現代でも根本にある。そこには負の部分もあるし外国にどう言われようが変えてたまるかと思うところもある。

タグ:

posted at 13:22:41

平松禎史 @Hiramatz

12年2月11日

契約書がない世界。義理と人情が大きく作用するアニメ業界。よく問題になる安定した作品制作、スタッフの生活環境、若手育成…。法的根拠と契約書と義務を厳正にすれば良くなるかというと、たぶんそうではないね。とはいえ、義理と人情に甘えていて良いかといえば、そうでもないよね。(オチなし

タグ:

posted at 13:06:42

島国大和 @shimaguniyamato

12年2月11日

俺はゲームに関しては、基本的に暴力だけで全ての物事を解決したいハクスラ脳で「ゼルダからパズルを抜け!」「バイオハザードからパズルを抜け!」というかなり脳筋なんだけど、ハクスラバリバリのゲームは結局ハマッた事が無い。むー。

タグ:

posted at 12:59:07

ヒグチ @yokoline

12年2月11日

日本のサービスの動機は「良い体験をさせたい」ではなく「嫌な思いをさせたくない」なので、全体レベルは明らかに高くなるはず。これに外国からの旅行者が感じ入るのも無理ないのだけど、長期滞在してる人なら、マイナス評価への恐怖に維持された日本のサービスに、息苦しさを覚えはしないだろうか。

タグ:

posted at 12:58:03

ヒグチ @yokoline

12年2月11日

サービス費が一律で会計に含まれる、国土的に狭い日本だから「全国的に汎化されたリアルのサービス」が維持されるのであって、他国では違うだろう。しかし不景気になって、維持するための対策として「頑張ろう日本」運用しかとれない現場だと、透明で我々には見えない血が流れるのは確かだ。

タグ:

posted at 12:47:13

ヒグチ @yokoline

12年2月11日

たとえば「マックで女子高生が…」という書き出しがTwitterで支持されるのは、マクドナルドが全国の駅前で、ほぼ同レベルのサービスを提供している、という背景が無ければあり得ない。スマイル0円が、店員達のハイレベルなサービスを無にしている、というわけでは、必ずしも無いとは思う。

タグ:

posted at 12:43:02

中村珍 @nakamura_ching

12年2月11日

口約束で回さなかったら破綻しやすい業界の構造なので、個人規模の漫画家が経理だ人事だの遣り繰りを専門家に委託するようになったらアシスタント代が足りずに多くの原稿が上がらなくなるのだろうな。そこを委託しても遣り繰りできるだけの報酬を漫画家に出したら出版社は立ち行かないだろうよ(^^;

タグ:

posted at 12:34:57

ヒグチ @yokoline

12年2月11日

海外の人に、日本ではAmazonから半日、送料無料で本が届くと自慢したら「それは流通に携わる人たちの働きに価値を認めないことだ」と言われた、というツイートと、ディズニーランドのキャストが全員バイトだと自慢する本がベストセラーになる国なんて、というツイートを思い出してる。

タグ:

posted at 12:34:52

H.イワシタとラカクーニ @iwa_jose

12年2月11日

代替案を示せ、はなあ。間違ったことでもやることに意義があるというわけでもなかろう。拙速でも動くことを尊ぶ人も必要だろうけど、そこで慎重な批判をする人も大事で役割分担だよなと。ようはタメにする批判がいかんのであって、批評家がどうこうという話ではないよな。>RT

タグ:

posted at 12:33:47

OTAKU1980's bot @OTAKU1980bot

12年2月11日

※お詫び:フリッツラング監督の「メトロポリス」のジョルジオ・モロダー再編集版が公開されたのは1984年ですが、「爆睡」という言葉が提唱された「江口寿史の爆発ディナーショー」は1988年からの連載であり、先の発言には時代的な齟齬がありました。訂正してお詫びいたします。(管理人)

タグ:

posted at 12:26:50

島国大和 @shimaguniyamato

12年2月11日

自分がゲームを遊ぶ際「このゲームに時間ぶっこんでもいい」というのは、その「時間に対する回答の密度」を求めていて、それはかけたコストだったり才能だったりする。ソーシャルな関係はtwitterのほうが面白いのでソシャゲがなかなか乗り切れない。人気がある理由はわかる。

タグ:

posted at 12:25:07

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

OTAKU1980's bot @OTAKU1980bot

12年2月11日

メトロポリス観に行ったけど爆睡してしまった。

タグ:

posted at 12:20:46

ヒグチ @yokoline

12年2月11日

エンターテインメント業界が細切れ時間を奪い合うようになったので、その形態も小分けになっていく。2ちゃん→まとめブログ、据置きゲーム→DSやスマホ、ブログ→Twitter、新聞→ネットニュースとか。

タグ:

posted at 12:05:34

ヒグチ @yokoline

12年2月11日

ソシャゲのガチャ六種コンプ問題だけど、「ザオラルの効きが異常に悪い」とか「スーパーボールが一番捕まえやすい」とか「プーの装備が全然ドロップされない」みたいな問題を思い出す。

タグ:

posted at 11:52:24

tugeneko @tuge_neko

12年2月11日

その回になったらこれだけは言っとこうと思って忘れてましたが、今週のカレットさんの四本目三コマ目の歩幅の違いから来るトコトコ量の違いが、tugenekoさんがたまに意図的に入れる萌えポイントです

タグ:

posted at 11:47:57

島国大和 @shimaguniyamato

12年2月11日

なのでまぁCMをまるっきり悪役にする気も無い。ちなみにステルスとか嘘スレとかは、「空気をコントロールしようとする」類なので、空気読みたくない俺はワリと敏感に嫌う。世の中は空気を作る奴の勝ちだしこの辺は岡田斗司夫も洗脳社会でいってたけど、だからこそ安易に空気作ろうとするのはヘイト。

タグ:

posted at 11:47:33

島国大和 @shimaguniyamato

12年2月11日

そもそも話、例えば清涼飲料水って、何飲んでも基本はいっしょだし、売り上げは知名度と直結するようなものは宣伝しないと売れない。そういうものは宣伝は必須。単価が低めで何買ってもいっしょってのはたいていそうなる。

タグ:

posted at 11:39:38

島国大和 @shimaguniyamato

12年2月11日

で、結局どういうところが儲かるかというと「タイトルで釣る」「内容も嘘」「ウラ取りしてない」「お前らこういうのが好きなんだろ」的なものが、ページビューを稼ぐ。利益も直結する。web上はそういうものに溢れる。日常がゴシップ誌に埋めつくされる気分。

タグ:

posted at 11:29:50

島国大和 @shimaguniyamato

12年2月11日

個人的に、webの広告収入とかの仕組みは特にキライではなくて、amazonで買い物する時も自分がよく読むサイトで買うようにしている。そういう風に、(あくまで俺にとってだが)質の高いサイトが、多少なりとも金になって、更新モチベーションになるならいいと思っている。

タグ:

posted at 11:28:07

島国大和 @shimaguniyamato

12年2月11日

自分はゲームは最終的に携帯とPCに集約されてく、という話を20年ぐらいしてるけど、PCもそろそろ携帯に集約されていきそう。全部のゲームは携帯のブラウザゲに集約されるヤカン。

タグ:

posted at 11:22:07

ヒグチ @yokoline

12年2月11日

電子書籍はソーシャルな読み方がナチュラルに出来ればいい。SNS(iTunesのbing)みたいのがくっついてて、今、どの本をどこまで読んだところか(しおりの頁数)や、書き込んだメモ注釈やリンク、400文字梗概、購入者の読了率、読了の平均時間、まつわるニュースなどが流れてくる。

タグ:

posted at 11:09:52

島国大和 @shimaguniyamato

12年2月11日

最近一番やってるゲーム(とはいえ1週間立ち上げてない)のは、スカイリムだが、あれ凄いんだけど、あれやってるとゼルダやりたくなる生粋の日本ゲースキーなので、参ってしまう。筋肉ゼルダの側面を持っていたGoWが違う方向いっちゃったしなー。

タグ:

posted at 10:58:36

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

パン・ポラリス活版所 @panpolaris

12年2月11日

「安野光雅の絵本展」(東京・板橋区立美術館)2012年2月25日(土)→3月25日(日)デビュー作からの200点に及ぶ展示作品を「ふしぎ」「数学」「物語」「古典」「風景」などのテーマごとに分けて展示。 t.co/REIQcSAw #ehon #ehon_news

タグ: ehon ehon_news

posted at 10:00:52

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

泉信行 @izumino

12年2月11日

.@GoITO 「見分け方」以前に、どんなクレーマーも別に代替案は示さないんですし、代替案を示した時点でクレーマーじゃなくなるんですから、「アドバイザーとクレーマーの分け方」としか言ってないと思うのですよね

タグ:

posted at 09:38:16

ゆとりのT-10 @arabaki

12年2月11日

そういえば冬コミでハルヒの同人誌買ったんだけど、同じ高校生同士のセックスなのに「現役JKのトロトロオマンコですぅ」みたいなこと言ってて面白かった。そんなもん、こっちだって現役DKのトロトロオチンポ持ってるよ!

タグ:

posted at 09:37:47

伊藤 剛 @GoITO

12年2月11日

批評=批判、ではないのだから、「批判家」という言葉を用いれば話がすっきりすると思った。:クソ批評家の見分け方 t.co/55nXETuv

タグ:

posted at 09:34:00

島国大和 @shimaguniyamato

12年2月11日

PS1のダイハードトリロジーは、3本入りとは思えぬリッチ&大雑把で良かった。民間人を巻き込んでもお咎めなしのアクション、民間人を撃ってもお咎めなしのガンシュー、民間人を轢いても問題無しのカーレースと、一本スジが通っているのも素晴らしい。

タグ:

posted at 09:32:11

泉信行 @izumino

12年2月11日

まぁまとめると、「次善策はいっさい用意しておりません!」ってポーズを感じさせると、「言ってもムダだ、叩き潰せ」という敵を生むのは当たり前だし、で、その上で、「話を聞こうとしない連中がいます!」と言って正当化に利用するのも容易いんだろうなあと、思いました

タグ:

posted at 09:21:04

泉信行 @izumino

12年2月11日

「代替案wwwww人に聞かないとwwww思いつかないのかよwwwwそれでプロかwwwww」って批判する側は思うだろうから、「他の選択肢も思い浮かぶし、受け入れる容易もありますよ」ってイメージ演出ができていれば頑迷な批判者は減りますよね。それは学問における批判のされにくさと同じ

タグ:

posted at 09:06:24

泉信行 @izumino

12年2月11日

「代替案を出せ」っていうのは、「次善策や他の選択肢を用意せずに実行しますwwww」って言ってるようなもんで(大衆的にはそういう意固地な方が信頼されたりするかもしれないけど)、批判する側からすれば「うはーやっぱこいつらに任せるのはムリ」という不信感を募らさせるだけなんだろうな

タグ:

posted at 09:01:18

泉信行 @izumino

12年2月11日

優れた意見に代換案は必須ではないと思う。「考えさせようとする助言者」ほどありがたいものはないので。でも「じゃあお前は何もすべきじゃないと言いたいのか、と。」というタイプの人がいて役に立たないのは確か / “クソ批評家の見分け方 インパ…” t.co/1B6XMxYQ

タグ:

posted at 08:51:57

伊藤 剛 @GoITO

12年2月11日

大野更紗さんのインタビュー。実に適確。そして強く共感。ぼくも厄介な病気を抱えた『困ってるひと』なので。 「日本のセーフティーネットはスカスカ」―『困ってるひと』著者・大野更紗氏が語る社会保障の“現実” t.co/7URvmcJp

タグ:

posted at 07:57:02

平野耕太 @hiranokohta

12年2月11日

「万引き」とか「暴走族」とか「ストーカー」みたいに、犯罪行為を語感でまろやかになったり、変にカッコよかったりする妙な名称に比べて、「闇金」の、このヤバさは考えた奴偉い。超怖そうだもの。ここから借りたら人生終了ダークネスマネー感が凄いもの。

タグ:

posted at 07:38:20

みやも(大阪府) @miyamo_7

12年2月11日

光路郎はほんといい話が多かったな。覚えてる範囲では、自動販売機との友情(!)話、記憶喪失の女性ランナーの話、“海坊主”に助けられる話、ヤンキー娘が野球少年に告られる話あたりがお気に入り。あー、道路のラクガキで子供と親友になる話もよかったな。というか基本的にみんなよかった。

タグ:

posted at 03:51:14

和尚_TRPG_チバラキ @01208888888

12年2月11日

タクティクスオウガの人がどんなテーブルトークっぽいゲームを作るのか・・・駆り立てるのは野心と欲望、横たわるのは犬と豚!誰も僕を責めることはできないから、手をとって買いましょうw でも2012年のいつに発売するやら。
t.co/RT3vhwNK

タグ:

posted at 03:40:27

みやも(大阪府) @miyamo_7

12年2月11日

記憶喪失ものという筋でみると『ウォーリー/WALL・E』はすげえいいロマンスなんすよねえ。なんか人類倫理的な筋で見る人には批判されやすいけど

タグ:

posted at 03:34:29

GiGi @gigir

12年2月11日

50話で100年の年代記をやるというのがそもそも企画としてぶっ飛んでて、ちょっと他に思いつかん。

タグ:

posted at 03:31:06

みやも(大阪府) @miyamo_7

12年2月11日

逆・記憶喪失ものといえば村枝賢一の教師マンガ『光路郎』で記憶を失った女性ランナーと生徒が出会って仲良くなるんだけど記憶が戻ったら仲良くしてた記憶喪失期のことを忘れてしまう切ないお話がとてもよかった思い出。あれはたしか最後にちょっと覚えてる気配をうかがわせて希望ももたせてたかな

タグ:

posted at 03:30:10

GiGi @gigir

12年2月11日

ガンダムAGEは表層的なクオリティよりも企画の志とか盛りすぎて破綻しかかっている危うさを面白がっている部分は多分にある。

タグ:

posted at 03:30:00

橙乃ままれ @marmalade_macro

12年2月11日

メガミマガジンは、亀有のファミレスで収録でした。おいらが勝手にデイヴィッド・エディングスの話を垂れ流してただけなんですけどね。てか、エディングスは、ワンパターンなんですけれど、それって意志してワンパターンなところがあって、それを解説の人がものすごく美しく拾い上げていました。

タグ:

posted at 03:18:00

渡邉大輔@『新映画論 ポストシネマ』 @diesuke_w

12年2月11日

三輪氏の論文もそうだが、やはり映画とマンガの比較メディア論というと、どうしてもある種の時間論や運動論になる。そういえば、斎藤環の『戦闘美少女の精神分析』でもマンガの比較時間論のような議論があった。クロノスとカイロスとか、ユニゾン的同期とか。

タグ:

posted at 03:15:52

こうまんちきなむらむすめふたたび @rakanka

12年2月11日

『嫌オタク流』でインパクトがあったのは高橋ヨシキによる「『ONE』の会社は売り上げの何割かでも障害者団体に寄付したのか」という指摘というか言い掛かりで、しかも海猫沢氏は「言われてみれば……」とそのまま口を閉ざしていたのだが。

タグ:

posted at 03:15:22

渡邉大輔@『新映画論 ポストシネマ』 @diesuke_w

12年2月11日

『映画学』のマンガ/映画論面白かった。これは、映画とマンガのいわば比較メディア論といえる研究だけど、歴史的な視点からの重要文献といえば、ここでも少し参照されてる大塚英志氏の『映画式まんが家入門』でしょう。これは題名で本当に損してるけど、両分野の研究者必読の名著です。

タグ:

posted at 03:11:42

笹峯愛「aibook」 @aisasamine

12年2月11日

3月6日にあの「BSマンガ夜話」がイベントで復活します(笑)NHKは関係なく、しかし出演者はごっそりマンガ夜話のメンバーです♪お近くの方、ぜひぜひ t.co/wnGUX357

タグ:

posted at 03:05:50

山像 @i_yamagata

12年2月11日

そういや漫画家のえすとえむのアルファベット表記がEst Emらしいと知って、村田蓮爾のMurata Rangeや内藤泰弘のNightow Yasuhiroに続く新たなフォルダが充足された。

タグ:

posted at 02:50:34

喜多野土竜 ⋈ @mogura2001

12年2月11日

なんか、ここ数日バラバラにつぶやいたことが、戦後という括りの中で連鎖していくなぁ。自分でも、書いていて意外だったけれど。さて、仕事に戻るか。

タグ:

posted at 02:49:42

喜多野土竜 ⋈ @mogura2001

12年2月11日

阪神淡路大震災と地下鉄サリン事件が起き、エヴァンゲリオンのTVアニメと『LOVE PHANTOM』の1995年、『14歳』という作品を最後に断筆した、楳図かずお先生。手塚治虫を嫌う楳図かずお先生。人生で恋愛したことがないという楳図かずお先生。この連鎖の中で見ると、天才の系譜か。

タグ:

posted at 02:48:24

GiGi @gigir

12年2月11日

富野アニメのおかげで「あー。やっぱり殺しあっても問題解決しねーわ」と達観できたことには感謝してもしきれない。

タグ:

posted at 02:44:59

喜多野土竜 ⋈ @mogura2001

12年2月11日

智恵子は自殺しようとして狂気の世界に行き、そして芸術の花を開かせ、三島は芸術の花を開かせた後で自殺し、ダリは自殺未遂から自分をプロデュースして奇人変人を演じながら天才の称号を不承不承認めさせた。三者三様。天才の通る道って、類似するのかもしれない。そういう意味では、もう一人。

タグ:

posted at 02:42:51

GiGi @gigir

12年2月11日

日本人多すぎだよなー。半分位に減らないと持たんよなー。戦争して殺し合いするしかねーのかなー。みたいなことは一度はみんな考える。よね?俺だけ?

タグ:

posted at 02:42:38

GiGi @gigir

12年2月11日

ネットの発達で頭の中でもんもんと考えていただけの妄想が垂れ流しになるというのはある。それをきっかけに色々考えられるならそれもまた悪くないんじゃないかなとかね。

タグ:

posted at 02:40:30

喜多野土竜 ⋈ @mogura2001

12年2月11日

B'zに関しては、楽曲についてはよくわからないが、詩は優れていると思う。『LOVE PHANTOM』は、まさにミューズを崇拝する側と、される側の追い詰められ方を描いていて、自分は勝手に裏智恵子抄と呼んでいる。その視点で知恵呼称を読むと、無自覚に追い詰める光太郎の姿が浮かぶ。

タグ:

posted at 02:36:33

喜多野土竜 ⋈ @mogura2001

12年2月11日

ところが自殺未遂と心を病んでからの智恵子は、紙絵という手法で残した作品は、鮮やかな色彩のバランスに心を奪われる。死の淵から狂気の世界に行って、ようやく色彩の妙を得たとしたら、芸術は残酷なものだと思う。で、智恵子の心情は、意外にB'zの『LOVE PHANTOM』に近いと思う。

タグ:

posted at 02:34:01

喜多野土竜 ⋈ @mogura2001

12年2月11日

あと、夫の光太郎にとっては創作意欲の源泉となる女神(ミューズ)として賛美されていたけれども、彼女自身は芸術家としては芽がでなかったわけで、この立場ってかなり辛い。彼女の絵は、光太郎の目から見ると色彩の部分で、物足りなかったようで、智恵子抄の中にもその記述がある。

タグ:

posted at 02:30:00

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

喜多野土竜 ⋈ @mogura2001

12年2月11日

高村光太郎の場合は、智恵子抄の影響が大きく、若い世代は意外と教科書で知っていたりするけれども。純愛とか言う人もいるけれど、自分の感覚だとこれは重いなぁと。で、高村智恵子自身をちょっと追いかけると、あの時代の先進的な女性で、それ故に妻としての立場や実家とのシガラミに苦しんだ。

タグ:

posted at 02:27:45

ブルボン小林 @bonkoba

12年2月11日

藤子・F・不二雄全集、僕は既に一作、解説を書いてしまったから、泣く泣くあきらめていた『モジャ公』がついに刊行。半端な解説文だったら許さねえぞくらいの気持ちで、でも買ってしまった。もしかしてあの人だろう…の読み通りで、内容も納得! ……まあ付け足したいことはあるけどな!

タグ:

posted at 02:23:59

喜多野土竜 ⋈ @mogura2001

12年2月11日

『午後の曳航』の主人公も14歳だし、そこら辺では多感な少年の異種の転換点が14歳……というか、昔だったら数え年の15歳で、それが論語学而編で講師が学問による立身を誓った年齢で、子供から大人への端境期という点では、必然なのかもしれない。無理にエヴァンゲリオンの影響にする必然もない。

タグ:

posted at 02:21:30

喜多野土竜 ⋈ @mogura2001

12年2月11日

高山氏は、直感映像能力を持っていたサルバドール・ダリとの類似性を指摘されてもいたが、ダリは自殺未遂を起こしているし、三島の場合は死後にその自殺願望については、割腹を擬似的にやった写真やら、猪瀬直樹氏の『ペルソナ』などでも詳述されているわけで、仮面の告白から既に匂う部分もある。

タグ:

posted at 02:14:49

鳥酋長 @bird_chief

12年2月11日

t.co/bWyMYihB - 学研アニメディア3月号にて、マンガ紹介コラムを書かせていただきました。
「いなり、こんこん、恋いろは。」です。うか様大好き。

タグ:

posted at 02:08:07

喜多野土竜 ⋈ @mogura2001

12年2月11日

さて、神戸連続児童殺傷事件が起きた時、世間は14歳というキーワードから、エヴァンゲリオンの影響とかを口にした。でも、三島由紀夫好きだった友人は、まっさきに『午後の曳航』との類似性を口にした。自分にはピンと来なかったが、ノンフィクション作家の高山文彦氏の一連のルポで、納得した。

タグ:

posted at 02:07:47

喜多野土竜 ⋈ @mogura2001

12年2月11日

風と木の詩とMWは奇しくも1976年に連載が開始されるわけだが、ココらへんは仮面の告白という作品で世に出て、無名時代の北野武にもインパクトを与えた死に方で去っていった三島の影響が皆無かと言われれば、否定は難しいと思う。竹宮先生自体は三島の死の以前から構想していたようではあるが。

タグ:

posted at 02:04:35

喜多野土竜 ⋈ @mogura2001

12年2月11日

で、その三島は生前、手塚治虫をボロクソに評論していたのは有名。昔は良かったが、火の鳥あたりでダメになったという批判をしていたが、三島の遺作となった豊饒の海は、唯識論をベースに輪廻転生の否定なわけだから、永遠の象徴としての火の鳥を否定するのは、当然というか必然だったように思う。

タグ:

posted at 02:00:07

喜多野土竜 ⋈ @mogura2001

12年2月11日

大学では日本近代文学専攻だったけれど、さほど三島に関しては興味もわかなかったし、文体もあまり好きではなかった。ただ、三島は当時からサブカルにも積極的に関わった人間で、少なくとも評論家としての目は的確だなぁと思う部分はあったわけで。ゴジラとか神州纐纈城とか、的確な分析だと思った。

タグ:

posted at 01:57:39

喜多野土竜 ⋈ @mogura2001

12年2月11日

高村光太郎は戦争翼賛の姿勢が、三島は言うまでもなくクーデターを呼びかけ割腹自殺というその最後が、文学的な業績とは別の判断基準として適用されたわけで。高村光太郎の場合は、スケープゴートにされた側面もあって、戦後に転向してしまった恥知らずはけっこういた。

タグ:

posted at 01:54:34

山像 @i_yamagata

12年2月11日

頭が良くなって頭がいい風な職に就いて社会に貢献したいという欲求よりも、頭がいい風な振る舞いをインターネット上で演じてみせることにより短期的な承認欲求を満たすことに大きな魅力を覚える中高生のインセンティヴ管理をどのように行うかが政策設計上の課題となる時が来てる気がするんですよね。

タグ:

posted at 01:52:29

喜多野土竜 ⋈ @mogura2001

12年2月11日

さて、好き勝手にフォロワーの興味なさそうな話を呟くか。予備校時代、恩師が日本文学市場大きな業績を残し他にも関わらず、無視されているのが高村光太郎と三島由紀夫だと語っていたっけ。個人的には両者とも、さほど興味がある作家ではなかったので、そんなものかなぁ…と思った程度。

タグ:

posted at 01:49:17

GiGi @gigir

12年2月11日

ハンターハンターと囚人リクは今少年4誌の中では頭ひとつ飛び抜けている。

タグ:

posted at 01:29:22

山像 @i_yamagata

12年2月11日

ストレスに抗するための飲酒という建前がいつしか快楽のための飲酒の習慣へと変わっていくケース、性欲の処理としてのマスターベーションがいつしかエロコンテンツを消費するためのマスターベーションと変わるケース。横抱きのまま売られた子供。死んだピアニストの未完成の曲。

タグ:

posted at 01:09:42

赤松 健 ⋈(参議院議員・全国比例) @KenAkamatsu

12年2月11日

特に、細田版の「時かけ」 で、夕焼けのシーンなのにキャラに影がついておらず、それでも夕焼けに見えたのには驚愕した。 赤松マンガなら、必ず夕日とは逆の方向に影を付ける。

タグ:

posted at 01:07:02

赤松 健 ⋈(参議院議員・全国比例) @KenAkamatsu

12年2月11日

しかし、細田守作品で、「別にキャラに影が付いていなくても、高級感は出る」という事実を知った。むしろ、影を2重3重に付けるとダサい。(笑)

タグ:

posted at 01:03:06

赤松 健 ⋈(参議院議員・全国比例) @KenAkamatsu

12年2月11日

私の世代のアニメファンには、「キャラに影が付いているアニメは良いアニメ」という価値観があった。・・・これにならって、赤松マンガでは全コマの全キャラに必ず影(IC-51)が付いている。「ラブひな」も「ネギま」もそう。全ページで必ず光源が設定され、影の向きも統一されている。

タグ:

posted at 01:01:22

みやも(大阪府) @miyamo_7

12年2月11日

右にいくほど興奮する。というかハード無くてもいいのでロボというかAIキャラが好きなのかもしれん > 「ロボ娘」 性癖チェック一覧図 どこまでいける? t.co/Ko17nuBJ

タグ:

posted at 00:48:39

しまだ (shimada kiyoshi @mutronix

12年2月11日

哀しき獣:第一部の地味つら貧乏話から想像もつかないスケールのエンターテイメントになる。第二部のクライムサスペンスから逃走劇。追っ手を逃れて主人公が山深くサバイバルする絵のあたりから、謎の風格を帯び始めた。第三部の「東京!」からのクライマックスは本当にまばたきするのが惜しかった。

タグ:

posted at 00:43:27

山像 @i_yamagata

12年2月11日

1週間以内に見れば次の実況に参加できるから。そして2週間以上遅れたアニメは「いつ見ても変わらないアニメ」として放置され続ける運命にあるのだ……。

タグ:

posted at 00:27:04

山像 @i_yamagata

12年2月11日

2chやらtwitterやらで実況することに特別の価値を付与するアニメ視聴者にとっては、アニメを溜め置くことのコストは相当大きくなるだろうなあって気がする。直感的には、私生活で大きな(時間を食う)イベントが入ったりしない限りは精々1週間分くらいがコストと便益の分岐点ではないか。

タグ:

posted at 00:26:00

ゴ @guilloid

12年2月11日

2巻しかなかったけど馮展鵬『密殺戰群』というマンガをジャケ買い。誠品信義店というかなりオシャレで綺麗な大型書店で買ったので、マンガは全てビニールパッキングされてた。帰って中みたらどうみても沙村広明の絵柄。好きな作家に名前あげられてるので完全なフォロワーみたい。

タグ:

posted at 00:20:11

ya53 @ya53

12年2月11日

自分自身の純粋なランキング作成者としてのピークは5年前くらいだったんじゃないかな?というのが正直なところですけど。それすらも基準次第ではありますが。

タグ:

posted at 00:15:06

山像 @i_yamagata

12年2月11日

しかしアニメの録り溜めはネタバレを食らうリスクを過大に評価する類いの人々にとってはあっという間に致命的なダメージになるな。ネタバレと遭遇する確率密度評価関数をどのようにモデル化するか。難しいところだ。

タグ:

posted at 00:12:35

安倍吉俊/yoshitoshi ABe @abfly

12年2月11日

wise9 › ゲームの神様「遠藤雅伸」に聞いたゲームデザイン。コンテンツとコミュニケーションの間を繋ぐ哲学 t.co/0mRpL1p9

タグ:

posted at 00:08:07

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

@flunky53ホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

nhk_news precure pixiv 艦これ njslyr lovelive スプラトゥーン aikatsu bookmeter nitiasa

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました