Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

地に足をつけたい

@flunky53

Favolog ホーム » @flunky53 » 2013年03月11日
並び順 : 新→古 | 古→新

2013年03月11日(月)

魔王14歳 @valerico

13年3月11日

はめたいせんせい、行間に省いた描写がどうとかいう話がしょっちゅう出てきて、ミステリーのお約束だけでなく小説文章や物語の慣習的お約束全般に対して逐一突っ込み入れてかないと気がすまない性格に見える。ボルヘスとかレムとか円城塔さんの小説好きそう。

タグ:

posted at 00:00:16

ヒグチ @yokoline

13年3月11日

小林七郎さんの背景美術を観ていて気付いたのは、「背景美術の細密化+写真からの引き写し」は明らかにアニメのデジタル化によって起こったということ。なぜなら、大きめの絵葉書大で描かれる背景美術は、面相筆の細さっていう細密さの限界があったから。

タグ:

posted at 00:02:19

こうまんちきなむらむすめふたたび @rakanka

13年3月11日

はー、『新世界より』、唖然とするくらい売れてないんだね。はー、としか言いようがないよ……。

タグ:

posted at 00:02:49

宇古木 蒼@C102 1日目東エ47b @a_park

13年3月11日

以前は検索結果画面から直接RSSリーダーに登録できたのができなくなっていたので / twitterの検索結果をRSSで読む方法 fta7.jp/twitter_search...

タグ:

posted at 00:02:51

泉信行 @izumino

13年3月11日

"全面肯定は創作には結び付かないのではないかということにおいて、そのことを極端にも体現していると言えるだろう人物がいる。" / “リアリティとオリジナリティはこれからも有効か?: こだわりと創作(2)” htn.to/Nxdo4z

タグ:

posted at 00:05:15

倉田左右理 @nayukifxxk

13年3月11日

ロンパってる人はロンパってる人の役しかできないから青い車の実写はムリなんじゃと思っていたが舞台だったらロンパっていようがいまいが問題なさそうだし普通にそういう役者もおらりょう

タグ:

posted at 00:06:42

江柿野るろあ @ruroa2

13年3月11日

.@totinohana 多くのカットにおいて、モブがおそろしく「歩いて」いました。「運動している」というよりも「歩いて」いました、まるでゾンビのように。これは京都アニメのキャパの高さの証明であると同時に、画面においては、あまりに不穏かつ不気味すぎる気がしましたわ。>たまこま9話

タグ:

posted at 00:06:52

ヒグチ @yokoline

13年3月11日

男鹿和雄さんのインタビューで書かれていたことだけど、背景美術へのトレースは以前は重ねた紙を鉄の棒でなぞった跡を頼りに写していたが、小林さんはカーボンで写し、さらにカーボンの線も完成品に活かして仕上げたことがあったとか。

タグ:

posted at 00:08:07

魔王14歳 @valerico

13年3月11日

下手な小説の典型として「情景描写をしない小説」が槍玉に挙がりますけど、はめたいせんせいはまさにそんな感じで、視覚イメージがずっとふわふわしていて会話と理屈だけで話が進んでいる感ある。あらためて読んでみるとこの雰囲気は結構独特。そして「で、何の問題が?」とも思う私。

タグ:

posted at 00:12:14

ヒグチ @yokoline

13年3月11日

これはハーモニー処理を多く手掛けた氏ならではの発想と感じた。

タグ:

posted at 00:13:18

日高利泰 @shigureya

13年3月11日

素子さんよろしく刺されても困るが、褒めすぎは事実デス RT @hrhtm2011: これ読んで嫉妬に狂う院生もいるだろうけど、むしろそれこそがこのブログの教育的効果として重要かもしれない。「日高さんの修士論文:夏目房之介の「で?」」 blogs.itmedia.co.jp/natsume/2013/0...

タグ:

posted at 00:14:22

江柿野るろあ @ruroa2

13年3月11日

さすがにとちさんはよく見ておられれるなー。木上さんの「雨」のイメージというのは、モノグラフィにおける主題としても充分に挙げることのできるものなんだよな >たまこま9話

タグ:

posted at 00:14:23

魔王14歳 @valerico

13年3月11日

「視覚イメージを持てない小説は一切読めない」という人もいるらしいので、ちゃんと風景描写しないと売り物にならんという編集判断とかはあるのだと思いますが、自分の読みたいものが読みたいだけのいち読者としては「こういうの面白いのでもっと割合増やしてほしい」とか無責任なこと言います。

タグ:

posted at 00:15:35

clavis @clavis

13年3月11日

よみた屋(古本屋)で古本買うと袋の中のチラシに「おじいちゃんの本買います」って書いてあってメメントモリ効果かなり高い

タグ:

posted at 00:17:32

ダ・ダ・恐山 @d_d_osorezan

13年3月11日

よつばと、オープニングの鳥のシーンで涙腺をズコンズコン刺激された。なんなんだ?

タグ:

posted at 00:18:12

倉田左右理 @nayukifxxk

13年3月11日

マインドゲームの神様はロビン西じゃないんですか

タグ:

posted at 00:19:39

ニャロメロン @nyaromeron

13年3月11日

後ろタイトルは滅茶苦茶考えないとプラスに働かないから毎日更新するメロンコリニスタではあんまり使わないほうがいいのかなあ。難しい。自分のセンスをもっと磨けば行けるのかな。

タグ:

posted at 00:21:04

江柿野るろあ @ruroa2

13年3月11日

.@totinohana 無数の「歩行」は空間のひろい奥行きを創造すると同時に、「投げること」というイメージと部分的に交わります。これは今回の挿話においては決定的で、糸電話のシーンのみならず、終盤の「ビデオ・プロジェクション=投影すること」でもあるんですよね。>たまこま9話

タグ:

posted at 00:21:29

佐藤葵 @srpglove

13年3月11日

え、意外。深く考えたことはないけどわたしはたぶん逆です。 twitter.com/SiTube/status/...

タグ:

posted at 00:21:38

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

日高利泰 @shigureya

13年3月11日

寡黙といえば聞こえはいいが(いいか?)、単に会話にうまく乗れてないだけだったりする。クールという人物評も同様で、やや反応が鈍く、表情筋がちゃん動いてないだけです。自覚はあるんです、エエ。

タグ:

posted at 00:23:55

宇古木 蒼@C102 1日目東エ47b @a_park

13年3月11日

陸上選手の「早狩」 アイアムヒーローの登場人物の「早狩」を除外して早狩武志に帯する言及のみを抽出するクソ長いTwitter検索クエリ書いてRSSに登録した

タグ:

posted at 00:24:38

ニャロメロン @nyaromeron

13年3月11日

今日の4コマも、一番右のやつを崖に落としたくて仕方なかったけど、なんとかこらえた。

タグ:

posted at 00:24:38

H.イワシタとラカクーニ @iwa_jose

13年3月11日

寡黙というイメージはとくにないけど、落ち着いた雰囲気はありますよね。

タグ:

posted at 00:26:20

紙魚丸 @shlml

13年3月11日

四畳半の明石さんは完璧超人なのに 嫌味な感じはせずに魅力的なのがえらいな  ガが苦手なのともちぐまんフリークなところ というよりは 「発電所が素敵だ」 とか言う所がグっとくる

タグ:

posted at 00:28:05

日高利泰 @shigureya

13年3月11日

アレだけ読んだらナニモノだよこいつ!?って感じですが、実物はようするにR.田中一郎のようなボーッとしたヤツですから、過度な期待はしないで見やがってくださいって感じです。

タグ:

posted at 00:28:44

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

S治(えすじ) @esuji

13年3月11日

私も時間があった学生の頃は、何度も読むと思われる漫画を選んで買っていました。それが量を読もうとすると一回きりになってますね。 ( #zatsudan live at ustre.am/vNzP)

タグ: zatsudan

posted at 00:30:26

江柿野るろあ @ruroa2

13年3月11日

.@totinohana 『たまこまーけっと』9話にっあっては、ヒロインの親父さんがてるてる坊主をいじっているカットがあるので、雨のイメージをめぐる、わたしにとっての不首尾は、三好さんのせいではありませんね。シナリオの吉田さんおよび監督のせいかもしれない(笑)

タグ:

posted at 00:30:51

魔王14歳 @valerico

13年3月11日

この「恣意的に描写したいとこだけ描写しますよ」って態度ほれぼれする……。

タグ:

posted at 00:31:57

佐藤葵 @srpglove

13年3月11日

森博嗣だね!(モブ沢さん風)>「視覚イメージを持てない小説は一切読めない」

タグ:

posted at 00:33:07

佐藤葵 @srpglove

13年3月11日

森せんせーは「一切読めない」とまでは言ってなかったか。

タグ:

posted at 00:33:59

ブルボン小林 @bonkoba

13年3月11日

益田ミリの漫画の中の人物は歩く時ずっと右脚を前に出してるから、全コマしげしげみてると歩いて見えなくなる。右脚を前に出してずっと立ち止まってる。

タグ:

posted at 00:34:02

江柿野るろあ @ruroa2

13年3月11日

.@totinohana 演出における圧倒的な繊細さ。スーパー作画者にドンッと委ねるような大胆なだけの鈍重な演出家には決して実現できない。「画面の細部の隅々にいたるまで神経が行き届いている演出」とは今回のような挿話を指すのであって、京都アニメでダントツである。>たまこま9話

タグ:

posted at 00:38:33

こうまんちきなむらむすめふたたび @rakanka

13年3月11日

んー、最終回が終わったあと、「けっきょくたまこの首筋のほくろって何の意味もなかったねー」みたいなことを言うのか? 意味がないとほくろあったらだめなん?

タグ:

posted at 00:40:37

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

こうまんちきなむらむすめふたたび @rakanka

13年3月11日

『新世界より』って昔の夕方アニメみたいねー、という話はしていた。

タグ:

posted at 00:47:18

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

江柿野るろあ @ruroa2

13年3月11日

.@totinohana あれは伝承可能な技術ではない気がしています。もちろん、それを教育システムに組み込むことが京都アニメの野心でもありましょうが(笑)もとい中盤のあんこが転校する男の子のもとへ向かうシーンのサイレント映画のようなピアノのBGMとかいかがでした?>たまこま9話

タグ:

posted at 00:47:53

S治(えすじ) @esuji

13年3月11日

ひぐらしもシュタゲもリトバスもゲームの方が好きですが、好きですが・・・という段階に個人的に来てます。 ( #zatsudan live at ustre.am/vNzP)

タグ: zatsudan

posted at 00:49:17

魔王14歳 @valerico

13年3月11日

今までいっぱいいっぱい裏切られてきたのであまり認めたくないのですがはめたいせんせい第1章まで読み終えた感じ私がうみねこやそのフォロワーに求めたものがこの先にありそうな展開になってきたので、夢を保存するためここで読むのやめてもいいですかね(白目)。

タグ:

posted at 00:49:48

日高利泰 @shigureya

13年3月11日

こういう例えばなしの出し方がいかんのだろうな。ゆうきまさみとかガンパレとか。あと、とりあえず野球で説明しようとするアレ。やっぱりイマドキのアニメとかじゃないといかんのですよ。うん。

タグ:

posted at 00:49:56

宇古木 蒼@C102 1日目東エ47b @a_park

13年3月11日

日常で検索する分にはRSS登録など使わずとも Twitter / 高度な検索 twitter.com/search-advanced で十分だと思う  むしろこちらの方が数年前まで検索結果に出てくるのでいいのか

タグ:

posted at 00:51:38

江柿野るろあ @ruroa2

13年3月11日

ヒロインの妹のあんこが好きな男の子のもとへ向かうシーンにあっては、角を曲がるというイメージが2回あらわれるのだが、それらを割らずに一連の作画で処理している。で、それらの点においてはやっぱりテレビアニメのタイトさがあらわれてしまう。時間をかけられない画になっている。>たまこま9話

タグ:

posted at 00:55:24

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

江柿野るろあ @ruroa2

13年3月11日

.@totinohana あの、あんこが好きな子のもとに向かうシーンは、新房組で演出するなら、サイレント映画になっているでしょう。しかし他方、あの「サイレント」的なシーンが、回想を描く「トーキー」のシーンにつながってゆく。その流れに深く心を動かされるんです >たまこま9話

タグ:

posted at 01:01:44

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

塀 @N6ryou

13年3月11日

最近はなにを楽しむにしてもほとんど「アッカワイイ!」ばかり言ってるような気がする

タグ:

posted at 01:06:28

こうまんちきなむらむすめふたたび @rakanka

13年3月11日

アイカツ17話を観てたんですけど、イベント会場で美月ちゃんなりきりコンテストをやっているのがすごいよかったですね。

タグ:

posted at 01:10:51

ゴロウ @bookseller56

13年3月11日

パルナ書房さんに行ってきました。雑誌・コミック・文庫が中心で、希少な本や個性的な本がたくさんあるわけではありませんが、売場の随所に手がかけられているのがうかがえて、並んでいる本が魅力的に見えるお店でした。特に時代小説文庫棚は必見。 pic.twitter.com/FlIsI5eCvk

タグ:

posted at 01:11:35

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

江柿野るろあ @ruroa2

13年3月11日

.@totinohana 大きく飛躍するかもしれませんが、あのサイレント的なシーンって、ディズニーには絶対に真似できないミュージカルを自作に織り込むときの松尾衡さんと同じ呼吸なんですよ。あきらかな違和をほとんど完璧に埋め込んでいる。ああいうことができてしまう凄さ。>たまこま9話

タグ:

posted at 01:15:44

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

佐藤葵 @srpglove

13年3月11日

てーきゅうファンの呼称は思い付かなかったが、あいまいみーキチガイは「あいまい民」でどうだろうか。

タグ:

posted at 01:29:15

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

江柿野るろあ @ruroa2

13年3月11日

.@totinohana ところで、京都アニメの「中二病」についてなんですが、総論、総評としてはどういうふうに見ておられますか?おおむね世間では髙く評価されていると聞いておりますけれども、わたしは個人的には懐疑的に思っています。題材に乗れない。とちさんはいかがですか?

タグ:

posted at 01:40:37

こうまんちきなむらむすめふたたび @rakanka

13年3月11日

「分かり合えない」とはじめっから線を引いているやつと分かり合いたいとは思わないし、そもそもうっかり分かり合っちゃたら困る相手もいるだろう。

タグ:

posted at 01:44:47

material @caravanserai

13年3月11日

シューマイ少年は少年と呼んで本気で差し支えない程度に容姿が少年ぽいので比較的大人の男性に思慕を抱きやすい同世代の女の子に受けないのではないだろうという推論

タグ:

posted at 01:45:21

江柿野るろあ @ruroa2

13年3月11日

.@totinohana 補足:「中2病」であっても、「たまこま」にあっても、わたしは題材のみならず絵柄に乗れないのです。もっと言うと、池田さんのデザインが苦手だし、堀口さんのデザインも苦手なんです。世間から髙く評価されているデザインであり絵柄であるゆえ、心苦しくはあるのですが…

タグ:

posted at 01:47:40

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

material @caravanserai

13年3月11日

男子校少年なんかほっといたってそのうち彼女出来たりセックスしたりするっつーの。来週とか今年中とかじゃないだけで。

タグ:

posted at 01:54:47

material @caravanserai

13年3月11日

(´・ω・) ただ学生のうちに甘酸っぱい恋愛空間体験してないと『君に届け』で歯を食いしばりながら全身痙攣するおじさんになるから気を付けろ

タグ:

posted at 01:56:59

ゴロウ @bookseller56

13年3月11日

藤栄道彦『最後のレストラン』のカバー&扉絵イラストを使ったポストカードコレクションみたいなのがほしい。

タグ:

posted at 02:00:19

material @caravanserai

13年3月11日

萌え絵を描こうとしてロートレックみたいになるならエロ絵描こうとするとシーレになりそう

タグ:

posted at 02:00:52

江柿野るろあ @ruroa2

13年3月11日

.@totinohana デザインされたキャラクターが作中において十全な肉体的な感覚を帯びながら運動している点では、ほんとうに高い水準に達しているとはわたしも思っていたりします。ところでとちさん、最近、いいなあと思ったキャラクタ(あるいはそのデザイン担当さん)っていますか?

タグ:

posted at 02:02:49

material @caravanserai

13年3月11日

シューマイ少年は女の子と口をききたいのか手を繋いだりもしたいのかむしろ会話とかいいからとりあえずセックス的な方向に進出したいのか明確にしといた方がいいよ。 #騙されるな

タグ: 騙されるな

posted at 02:04:32

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

江柿野るろあ @ruroa2

13年3月11日

.@totinohana なるほどね。一般的に言ってかなり難しく曖昧な質問でしたので、こちらこそ申し訳ない。実際、作画監督さんとセットで考えてみたりもしなければいけない部分もあるでしょうし。わたし個人は『坂道のアポロン』の結城さんや『織田信奈の野望』の高品さんを想定していました。

タグ:

posted at 02:27:17

GiGi @gigir

13年3月11日

ちょっと今日はiOSだけでリリースされているゲームを集中的にやったんだが、CrushOfClansとRealracing3が面白いという何の変哲もない結論に達してしまった

タグ:

posted at 02:27:41

GiGi @gigir

13年3月11日

しかしパズドラフォロワーはむつかしいとは思っていたが、こうも揃って芯を外しまくっているというのはなんというか

タグ:

posted at 02:28:33

H.イワシタとラカクーニ @iwa_jose

13年3月11日

この通りの言葉を実際に口にしたかわからんけど、「劣化〇〇」とか「サブカル批評」みたいな、いかにもゼロ年代批評的なボキャブラリーを華麗にあやつりつつ、そういう主張されてもなあ、という感じだ。

タグ:

posted at 02:29:26

シューマイ @_Shumai_

13年3月11日

こんな時間だから言いますが東工大志望ですよ。まじで。

タグ:

posted at 02:41:34

material @caravanserai

13年3月11日

(ここで東工大モテ話を挿入)

タグ:

posted at 02:44:27

material @caravanserai

13年3月11日

東工大モテ話がなかなか集まらない

タグ:

posted at 02:45:41

江柿野るろあ @ruroa2

13年3月11日

.@totinohana たしかに結城信輝さんについては、個人にクロースアップしてしまうと、ほんとうにひとりの作家という扱いになってしまうというのと、あとはアレですよね、現役バリバリの絵描きなのに、なぜか懐かしいひと扱いされてしまうという……

タグ:

posted at 02:53:03

material @caravanserai

13年3月11日

冷静に考えると東工大の時点でかなり頭良いんだから普通にモテそうだ #冷静に考えられてない

タグ: 冷静に考えられてない

posted at 02:54:21

沖田 丈9(タジョウ) @vjoe

13年3月11日

今の士郎正宗のお仕事 pic.twitter.com/WG23w1Cb72

タグ:

posted at 03:02:23

material @caravanserai

13年3月11日

フェラチオパイルドライバーってなに…

タグ:

posted at 03:03:49

material @caravanserai

13年3月11日

もっかい言うがフェラチオパイルドライバーってなんだよ…

タグ:

posted at 03:09:20

material @caravanserai

13年3月11日

企画にプデでも居るのかフェラチオパイルドライバー

タグ:

posted at 03:09:54

material @caravanserai

13年3月11日

今のシロマサ先生はキャノプリ系作家になってしまうのか…(白目

タグ:

posted at 03:11:25

江柿野るろあ @ruroa2

13年3月11日

『サイコパス』の常守あかねを演じておられる花澤花菜さんが眼鏡をかけた若く冷淡な上司に対して「~していただきたい!」と職務上の階級の平等性を主張するシーンがある挿話なんかは、いかにも計算づくな感じもするんですが、それでもグッときましたよ。20回くらいみたけど、何話か思い出せない……

タグ:

posted at 03:17:35

江柿野るろあ @ruroa2

13年3月11日

これは絶対に間違っても塩谷さんのテイストじゃないよなー、とか思いながら、花澤花菜さんの「~していただきたい!!」を何度もくり返し再生して見たよ。あれ何話だったかなー、う~ん >『サイコパス』

タグ:

posted at 03:23:46

material @caravanserai

13年3月11日

シロマサ先生アトラス初期作品の頃から女の子可愛く描くことにかなり力点置いては居たから経路の一つとしてオイルレスリング作家への歩みは理解出来る。悪いのはフェラチオパイルドライバーを考えたどこかの誰かだ

タグ:

posted at 03:29:29

江柿野るろあ @ruroa2

13年3月11日

ハッ……(冬目景の『イエスタデイをうたって 8巻』の続きを読まなければ……!)

タグ:

posted at 03:33:01

島国大和 @shimaguniyamato

13年3月11日

読んだ。保険をかけすぎると重さで沈むとか俺がよく言うのの1パターン。 / “パズドラの企画書を見たとしたら、改悪を指示したであろうプロデューサーのお話 | サイプロ ~とあるサイトプロデューサーのブログ~” htn.to/yWJL4a

タグ:

posted at 03:37:24

江柿野るろあ @ruroa2

13年3月11日

冬目景さんのマンガ『イエスタデイをうたって 8巻』においてその絵柄が決定的とは言えないまでも微少だが無視できない変容を来たしていて、とくにキャラの頬骨から顎までのラインの張り出し具合がぜんぜん変わっているように見えるんですよ!

タグ:

posted at 03:44:45

江柿野るろあ @ruroa2

13年3月11日

.@totinohana その「てい」でお願いしますよ、先生ー!(松尾さんのアニメ版『夜桜カルテット』のときの主演であった福圓さんと梶くん的な絡み)

タグ:

posted at 03:53:59

江柿野るろあ @ruroa2

13年3月11日

この時間だから言うけれども、古参のファンの方が作り手に代わってほかの新参のファンの方にお礼を言う事態とか、ほんとうに奇跡ですよ。

タグ:

posted at 04:06:09

江柿野るろあ @ruroa2

13年3月11日

探偵小説論って世の中にたくさんあるけれども、結局のところベンヤミンがエドガー・ポーについて論じた「探偵のいない探偵小説」論がいちばん決定的だと思うんだよな。ベンヤミンはその批評の中で、探偵小説が登場する前の時代にすでに、探偵小説の帰結を論じたんだ。

タグ:

posted at 04:18:29

藤田和日郎 @Ufujitakazuhiro

13年3月11日

こんな仕事始めの夜には超名作「コマンドー」を観るしかない。
シュワルツェネッガーのカンペキなアクションえーがだ。

もはや、ファンにとっては、ベネットという名前を聞いただけで、嬉しさのあまり粗相をするくらいのもんだ。(笑)

タグ:

posted at 04:24:05

藤田和日郎 @Ufujitakazuhiro

13年3月11日

シュワルツェネッガーの銃をしまってある金庫の暗証番号が1と3だと言うだけで、もうワクワクして元気になってくるもんな!

ばかだなあ。こいつら。
シュワルツェネッガーを敵にまわすなんてなあ。
ばかだなあ。(⌒▽⌒)
弾なんて当たらないのに。
ばかだなあ。

タグ:

posted at 04:29:15

江柿野るろあ @ruroa2

13年3月11日

中井正一は面白いよね。京都学派の読み直しをしておられる方々の努力とはまったく無縁に面白い。中井は「散文精神」の持ち主であって、戦時のどのような過酷な境遇にあろうとも、美学を美学的にとらえることのバカらしさには警戒をせねばならないといち早く気づき、実践したひとなんだよな。

タグ:

posted at 04:32:36

江柿野るろあ @ruroa2

13年3月11日

たとえば「アバター」は作画オタクの危機であると気づいた人は、まだ偉いと思うんですよね。けど気づかない方が多い。「線画は永遠不滅である」と思い込んでいる。アバターは線画を全否定して世界を制したアニメーション作品であるという事実に反応できないんだよな。

タグ:

posted at 05:02:17

みやも(大阪府) @miyamo_7

13年3月11日

久々に見たがやっぱ凄い。松崎しげるがチョコレート人間(ボディスプレー「AXE」のCMに登場したチョコマンというキャラ)とデュエットしてたらチョコマンが脱皮して松崎しげるになってダブル松崎しげるのうしろでチョコレート化し… tmblr.co/ZUpU1ufz9Tkf

タグ:

posted at 05:10:43

みやも(大阪府) @miyamo_7

13年3月11日

聖闘士星矢Ωの新シリーズ、メインがスチール聖闘士なのか!!!w bit.ly/Wzh7dh

タグ:

posted at 05:14:18

江柿野るろあ @ruroa2

13年3月11日

「◯◯さんの作画」という言説は、「線画」という制度に守られて存命しているのだし、「輪郭線」がなくなれば、エロマンガの首から下のような事態に簡単に陥るでしょうし、逆に「輪郭線とその運動」から作家性を抽出したいのであれば、それは限りなく近代文学の文体論に接近することを知らねばならない

タグ:

posted at 05:17:12

江柿野るろあ @ruroa2

13年3月11日

3Dアニメというものが「線画」の「痕跡」を消去してゆくプロセスによって成立しており、それが世界のアニメーションの主流なのだと聞いても何とも思わない人々が、果たしてアニメの批評やら評論やら作家論やら作品論やらをできるのかは大いに疑問に思うところでもある。

タグ:

posted at 05:26:22

藤田和日郎 @Ufujitakazuhiro

13年3月11日

ばかだなあ。ベネット。
ばかだなあ。ベネット。

あー。楽しかった。( ̄▽ ̄)

これけっして良い点はやれんけれど、愛しているよ。
コマンドー。

タグ:

posted at 05:33:34

江柿野るろあ @ruroa2

13年3月11日

問題はこうだ。「きみ(ひとりひとりの視聴者)はシビュラシステムの正体が何であって欲しいと思うか?」この方向に物語を持っていくことができるのなら、『サイコパス』は作品として必ず成功する。

タグ:

posted at 05:39:44

江柿野るろあ @ruroa2

13年3月11日

.@totinohana 美術史においては形式的な「線」と肉体的な「描線」の二文法はよく知られている。これらは静的ですから、動的にとらえるには、文学における文体のはらむ運動の次元を参照する方が早い。しかし現在、3Dがそれらに認識論的な転換を迫っているという複雑なリアリズムですな

タグ:

posted at 06:04:26

江柿野るろあ @ruroa2

13年3月11日

.@totinohana 静止画も動画も2Dも3Dも「描けば描けてしまう」という事態に変わりはありませんよね、現在も過去も。しかし、そのプロセスと成果物は明らかに変わった。そして何が変わったのかという問いには誰もまだ明晰には答えられない。そういう時代の感覚が大事だとも思うのですよ

タグ:

posted at 06:33:12

Table Games in the W @hourei

13年3月11日

1位にラブレター、2位ヴォーパルス / “日本ボードゲーム大賞2012 投票部門 発表!” htn.to/t3wms4

タグ:

posted at 06:37:10

江柿野るろあ @ruroa2

13年3月11日

アニメの受容にあっては、ある視聴者層は「見ている」のではなく「読んでいる」といったほうが適切なくらい、「見えるもの」としてのアニメーション作品のステータスは変容してきています。このような事態は、ひとあし早く実写映画の歴史が実現しているのですから、なんら不思議ではありません。

タグ:

posted at 06:46:02

江柿野るろあ @ruroa2

13年3月11日

.@totinohana 数十年のスパンで見た場合、だんだん描く/書くの境界は曖昧になってゆくのだろうと思うのですよね。制作においても受容においても、そうあってよいのだと思います。そしてそれが他の表現ジャンルが目指すのと同様に、曖昧化ではなく峻厳とユーモアにつながるのが望ましい。

タグ:

posted at 07:03:08

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

tricken(Tw以外の居場所は固定参 @tricken

13年3月11日

切込隊長の文章で読んだ中では二番めに人間味を感じた文だ / 人間は、普通に暮らすと失敗するようにできている(山本 一郎) - 個人 - Yahoo!ニュース bylines.news.yahoo.co.jp/yamamotoichiro...

タグ:

posted at 08:21:32

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

tricken(Tw以外の居場所は固定参 @tricken

13年3月11日

地味にラノベの新しい時代を予感させる。twitter.com/sigsawa/status...

タグ:

posted at 08:28:08

加藤AZUKI @azukiglg

13年3月11日

東日本大震災の15879人の死者のうち9534人は宮城県、4673人は岩手県、1606人は福島県。そしてほとんどは津波被災による水死。あの震災で最も恐ろしかったのは津波による水死。人々の記憶は書き換えられて「東日本大震災は福島で最大規模の被災死亡者が出ている」ように錯覚されている

タグ:

posted at 08:58:57

道満晴明 @dowmansayman

13年3月11日

イジマン2はダウンロードで買ってしまいそう

タグ:

posted at 09:02:49

平野耕太 @hiranokohta

13年3月11日

きゅうりを刻んで、塩昆布をぶちこみ、狂ったようにビニールをシェイクし、ごま油をぶち込み、しょうゆをつけて食っていたら、やだもうこんな時間

タグ:

posted at 09:03:38

みやも(大阪府) @miyamo_7

13年3月11日

めだかボックス最終回かと思ってびっくりした……というかこれが最終回じゃないことにびっくりかもしんない。これから何やるんだろ。後輩キャラ育成にもっと重心かけてくのかな

タグ:

posted at 09:08:03

みやも(大阪府) @miyamo_7

13年3月11日

ああ、球磨川の物語の最終回、ととればいいか。

タグ:

posted at 09:09:54

ダ・ダ・恐山 @d_d_osorezan

13年3月11日

雪見だいふく、高級感の演出もないのにあの量とパッケージングなの謎だ。

タグ:

posted at 09:19:44

しまだ (shimada kiyoshi @mutronix

13年3月11日

ゲームマーケットで福引きのスタンプラリーって恐怖だな……。

タグ:

posted at 09:27:32

紙魚丸 @shlml

13年3月11日

江南スタイルがyoutube再生14億回突破かー ほとんどF5再生工作だろうけど 映像自体は笑えるから好き

タグ:

posted at 09:30:47

紙魚丸 @shlml

13年3月11日

あのひと 韓国ではどういうポジションの歌手なんだろ 葉っぱ隊みたいなポジションだと腑に落ちるんだけど

タグ:

posted at 09:32:00

映画情報 オスカーノユクエ @oscarnoyukue

13年3月11日

ジョセフ・ゴードン=レヴィットが監督・脚本・主演の3役をこなした新作「Don Jon」からスチルフォトが公開。ビルドアップしたJGLが現代のドン・ファンを演じる。すでにサンダンス映画祭でお披露目されて好評を博している。 pic.twitter.com/XV3Cqfx6iN

タグ:

posted at 09:34:17

ダ・ダ・恐山 @d_d_osorezan

13年3月11日

ゴールデンボンバーが高校の時の同級生で、テレビを通じて「おっ、頑張ってんジャン」と密かに思う場合以外で応援できるシチュエーションが思いつかない。

タグ:

posted at 09:34:50

tricken(Tw以外の居場所は固定参 @tricken

13年3月11日

……ああそうか、ストック・ベースじゃなくてフロー・ベースにすれば、記述上はまよキンのデフレ問題は解決されるか(現行はストック・ベース)。

タグ:

posted at 09:40:29

tricken(Tw以外の居場所は固定参 @tricken

13年3月11日

現行の版のストック・ベースをフロー・ベースに書き換えるのは無理じゃろね。

タグ:

posted at 09:40:50

tricken(Tw以外の居場所は固定参 @tricken

13年3月11日

領土維持費の2倍を基準フロー・ベースにして、あらゆる財政関連変動表結果を倍率修正への±に変えれば、もっと財務省や日銀が頭を悩ませる問題に近づくんじゃないかしら(近づけるべきかどうかはまた別の話だけど、少なくとも拡大生産系のメカニクスとしての透明度は上がる)。

タグ:

posted at 09:43:09

tricken(Tw以外の居場所は固定参 @tricken

13年3月11日

そしてやっぱり『コンテナ』がやりたい。

タグ:

posted at 09:43:21

tricken(Tw以外の居場所は固定参 @tricken

13年3月11日

遊びこみを前提としたRPGの快楽のベースのおそらく半分以上は「育てゲー」要素にある。それは資源管理のインフレとその投資先の分岐の意思決定によりもたらされるわけだが、実際の収支がデフレになっているとその育てゲーのためのメカニクス部分が機能不全に陥る。

タグ:

posted at 09:45:01

tricken(Tw以外の居場所は固定参 @tricken

13年3月11日

無理のない意思決定に報いて、プレイヤーがややインフレ気味に蓄財していけないと、追加技能にも上級職にも届かないだろう。なにもそのためのフローベースを完全にルールで指定しろ、とは言わないが、少なくとも報酬基準ガイドの範囲では「破綻しないラインはここ」という制約があるべきだろう。

タグ:

posted at 09:46:41

tricken(Tw以外の居場所は固定参 @tricken

13年3月11日

ガンドッグやブルーローズ・ネクサスの「余暇行動」はある種のフロー資産だ。本当は自分はShadowrunのランナー資産もフロー記述にしたい。ストックベースで所得再配分するのはもう正直面倒。

タグ:

posted at 09:50:39

tricken(Tw以外の居場所は固定参 @tricken

13年3月11日

まよキンも国家データに[生活レベル]があって、部分的にフロー資産ではあるけど、肝心の領土維持費やその他の国家の予算分配にその種の数値があまり貢献してない。そういう意味で、今後はもっとフロー資産として演算可能な部分が増えておかしくないはず。

タグ:

posted at 09:52:02

tricken(Tw以外の居場所は固定参 @tricken

13年3月11日

ただ、フローベースは「年間収入が300万から500万に上がりました」みたいな、数値的にはあまり大きくない変動に見える(いや+200万年収だって大きいけど、我々が脳裏で+200万×年数で総ストック資産を再計算するからというのもあるでしょ?)。そこはゲーム的に豪快に演出しづらい。

タグ:

posted at 09:53:49

tricken(Tw以外の居場所は固定参 @tricken

13年3月11日

フロー資産としてあらゆる財産運用を再整理するだけで、ゲームのお買い物ルールまわりはもっとすっきりするんじゃないの、という話。半端にストック資産部分を残してちゃだめで、徹底してもらわないと、楽にならない。

タグ:

posted at 09:55:23

ささきゆうすけ @sasakiyusuke

13年3月11日

お互いが、自分自身が「勝つ」ための議論をするのでなく、「負ける」ことを厭わない対話ができるのが理想的なのかもしれない。相手の「正しさ」を理解するために「ちゃんと聞く」こと。けれども、当然のことながらそういう態度は「弱い」。一方がその隙を突けば、一瞬にして殺されてしまう。

タグ:

posted at 10:12:04

おかざき真里 @cafemari

13年3月11日

単行本『ストーリー311』本日発売です。「被災地を漫画家自らが取材し、そこで聞いたストーリーを漫画に描き残すことで、“語り部”的な役割を果たせないだろうか?」よろしくお願いいたします www.7netshopping.jp/books/detail/-...

タグ:

posted at 10:13:19

ささきゆうすけ @sasakiyusuke

13年3月11日

議論に際して、相手への信頼が前提となるというのはそういうことなんだなと。「勝つ」ために手段を選ばないひとと向き合うのは、単純に怖い。こちらが言うどんな言葉も、初めから聞いていないことが伝わってくるから。

タグ:

posted at 10:14:16

tricken(Tw以外の居場所は固定参 @tricken

13年3月11日

新聞連載小説の書き手は高齢・長キャリア・背景設定として無難、という雑な印象があるのだった。

タグ:

posted at 10:19:09

泉信行 @izumino

13年3月11日

www.ciao.shogakukan.co.jp/netshop/ ちゃおネットショップ、本当にBamboo Comicが楽天やAmazonから購入できるようになっとる

タグ:

posted at 10:38:05

泉信行 @izumino

13年3月11日

ワコム製ペンタブレット“Bamboo Comic”最新版対応ガイドブック いますぐできる パソコンでマンガを描こう! www.amazon.co.jp/gp/product/404... ちゃおネットショップで買った人はこれも一緒に買ってるらしい。お母さんの配慮だとするとよくわかってる

タグ:

posted at 10:43:26

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

tricken(Tw以外の居場所は固定参 @tricken

13年3月11日

RPGにおける能力のインフレはあるが、だとすればRPGにおける「バブルが弾ける」現象は何にあたるのか、パッと思い浮かばない(ビデオゲーでも会話型でもいいです)

タグ:

posted at 11:06:42

material @caravanserai

13年3月11日

午後の紅茶 サクラ&ピーチ:桜の香りと桃の風味でフルーツティーとしておいしい / 紅茶花伝 薫る桜ロイヤルミルクティー:飲んだ瞬間口に広がる小麦粘土みたいな味に続いて襲いかかる「桜餅だと思えば飲めなくはない」程度のデンプン感を蹂躙するかのようなミルクティーの暴力性。

タグ:

posted at 11:08:15

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

GiGi @gigir

13年3月11日

パズドラフォロワーが微妙に外し続けているのもこのあたりの「常識」が足を引っ張っているのだろうなあというのはある / “パズドラの企画書を見たとしたら、改悪を指示したであろうプロデューサーのお話 | サイプロ ~とあるサイトプロデュ…” htn.to/CfaK5r

タグ:

posted at 11:15:21

GiGi @gigir

13年3月11日

カード系でガチャバナーが有効なのはプレイヤーがそのゲームで何をすればいいのかわかっているからであって、ガチャを回してどんな利得があるのか不透明な状態でバナー並べても効果は薄い

タグ:

posted at 11:20:48

GiGi @gigir

13年3月11日

「パズドラは魔法石を端数出るように売ればもっと売り上げ上がる」みたいなことを言われてどういう顔をすればいいかわからなくなったことある

タグ:

posted at 11:24:06

GiGi @gigir

13年3月11日

Realracing3は事あるごとに「今これがセールですよ」とか「今手持ちの資金でこれ買えますよ」とか言ってきてうざいっちゃあうざいが便利といえば便利でああいう押し売りは間違ってない

タグ:

posted at 11:29:55

GiGi @gigir

13年3月11日

ドラコレ&ポーカーはやっててプレイング中の戦術というものが皆無だということに気付くのにしばらくかかったが、あれは後方のデッキ構築のみに戦略があるドラコレと同じ文法なんだよな

タグ:

posted at 11:34:25

ニカイドウレンジ @R_Nikaido

13年3月11日

#ドラコイ はガチャモンスの重要性を高めてきてるけど、パズドラ以上にゲーム要素強めだから方向性間違ってると思うんだよね。ガチャは「買い物」であり「ズルの一種」だと思うのよ。スタミナとかコンティニューに金かけても、それで入手したモンスは間違いなく「俺が自力で取った獲物」だから。

タグ: ドラコイ

posted at 11:45:04

ニャロメロン @nyaromeron

13年3月11日

今日も一日頑張るぞーッ!!!って家飛び出して7分でウンコ漏らした……もうやだ………帰る………

タグ:

posted at 11:51:36

ニャロメロン @nyaromeron

13年3月11日

今、最寄りのコンビニのトイレで呆然としながらツイートをしてます

タグ:

posted at 11:54:13

ニャロメロン @nyaromeron

13年3月11日

脱糞四コマなんてジャンルはねえよRT @faebomb: @nyaromeron 脱糞四コマの3コマ目みたいですね

タグ:

posted at 11:56:00

47NEWS @47news

13年3月11日

速報:「ルパン三世」の銭形警部の声で知られた俳優で声優の納谷悟朗さんが慢性呼吸不全で死去。83歳。 bit.ly/17n4iz

タグ:

posted at 11:57:07

material @caravanserai

13年3月11日

『銭形警部』の声優、納谷悟朗さん死去 - 47NEWS(よんななニュース) www.47news.jp/FN/201303/FN20... うおぉああああああああああああああああああああああああああああ

タグ:

posted at 11:59:38

ニャロメロン @nyaromeron

13年3月11日

生きてるの頑張ってるだけなのに…

タグ:

posted at 12:00:21

material @caravanserai

13年3月11日

うあああ…

タグ:

posted at 12:00:37

material @caravanserai

13年3月11日

ううー

タグ:

posted at 12:00:46

material @caravanserai

13年3月11日

ああ…

タグ:

posted at 12:01:34

倉田左右理 @nayukifxxk

13年3月11日

和風の定食屋でアゲアゲのブレークビーツっぽいの流すのやめて欲しい。ライオンの咆哮みたいなのループに入ってるし…

タグ:

posted at 12:02:12

倉田左右理 @nayukifxxk

13年3月11日

大体ブレークビーツってのがBGMに向かんだろうが…

タグ:

posted at 12:02:56

ニャロメロン @nyaromeron

13年3月11日

ちゃんとしたマスクして花粉対策もバッチリだったのに……

タグ:

posted at 12:03:01

倉田左右理 @nayukifxxk

13年3月11日

スタンディングバーか

タグ:

posted at 12:03:33

倉田左右理 @nayukifxxk

13年3月11日

飯時にだっぷんがどうの言ってる様ではメロン農家との提携は難しい。

タグ:

posted at 12:05:03

浅利与一義遠 @hologon15

13年3月11日

ああああ……ゆうれい船長がああああ……!! >「ルパン三世」の銭形警部の声で知られた俳優で声優の納谷悟朗さんが慢性呼吸不全で死去。83歳。 2013/03/11 11:54 【共同通信】

タグ:

posted at 12:06:03

GiGi @gigir

13年3月11日

訃報に「速報」と付けるようなメディアは軽蔑しても良いと思う

タグ:

posted at 12:06:40

material @caravanserai

13年3月11日

血車魔神斎の声どうなるの… #考えなくていい

タグ: 考えなくていい

posted at 12:07:35

GiGi @gigir

13年3月11日

事件当事者の実名報道なんかもそうだが、実名報道の良し悪し以前として、慎重に扱うべき事柄をそのように認識できないというのはその時点で軽蔑すべきだろう

タグ:

posted at 12:10:09

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

material @caravanserai

13年3月11日

もう北山年夫も西村晃も居なくなって最後の岩田鉄五郎だった納谷さんが…

タグ:

posted at 12:16:24

ヒグチ @yokoline

13年3月11日

昨日のアニメミライ感想。GONZOの『龍 -RYO-』は剣戟の音響の迫力が完全に一段抜けてた。雪原のシークエンスと、アクションの終わり際にググっとカメラが後背に回り込むカットが作画的な見どころ。

タグ:

posted at 12:17:10

倉田左右理 @nayukifxxk

13年3月11日

店出る時にまたさっきのブレイクビーツが始まったのでこの店は三曲のループで延々やってることになるが…

タグ:

posted at 12:17:15

のざわよしのり @mad_yn

13年3月11日

このBDに旧レギュラー最後のセッションという新作が入ってるんだけど、納谷さんが弱々しい声で「皆さんの期待に応えられる銭形を演じたい。納谷悟朗がアテてる銭形を見たら応援して下さい」と・・・もうこれが最後の録音なのにさ、泣けるんだ。 p.twipple.jp/vSeZR

タグ:

posted at 12:17:47

material @caravanserai

13年3月11日

納谷さんが居なかったらゴッドマーズリメイクする時にズール皇帝どうするんだよ… #しないよ

タグ: しないよ

posted at 12:21:07

尾野(しっぽ) @tail_y

13年3月11日

Yahooトップは、HTML5にしてパララックスにしても、ダサいものはダサいという代表例として語り継いでもいいレベルだ。HTML5演出の悪いところを全て取り込んでいるというか。

タグ:

posted at 12:21:51

ニャロメロン @nyaromeron

13年3月11日

あいつら悪徳セールスマンみたいに扉に足挟んで無理やり通ってくるから、括約筋だけの力じゃ無理。

タグ:

posted at 12:22:50

S治(えすじ) @esuji

13年3月11日

ぐぬぬ、デザインあ展はミュシャ展も同時期に六本木であるから一緒に見にいきたいが、土日でそれが叶うか分からんのがあれだ。

タグ:

posted at 12:24:03

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ヒグチ @yokoline

13年3月11日

アニメミライ、マッドハウスの『デス・ビリヤード』。予告編の通り、全編に渡る骨太な芝居を堪能した。ニュアンス感のあるプロットながら、緩急のあるアクションを取り混ぜ、いかにもマッドハウスらしい、非常にマッシブな作品に仕上がっていた。あと美術も重厚感があった。

タグ:

posted at 12:27:16

ヒグチ @yokoline

13年3月11日

アニメミライ、TRIGGERの『リトルウィッチアカデミア』。多彩なアクションと魅力的なキャラクターで、強いメッセージ性を放つ。吉成監督は作監も兼ねたとのことで、デザインとシルエットの安定感に驚いたが、同時にアニメーターによるアクションの創意工夫もフィルムにきちんと乗っている。

タグ:

posted at 12:32:46

ヒグチ @yokoline

13年3月11日

『リトルウィッチアカデミア』、今月号のNewtypeに吉成監督へのインタビューが掲載、作品に込めた想いについて語っている。シャイニーシャリオについては、まさに同じ主張を画面から感じたし、何よりその主張を強化するのが、個々のアニメートであることが素晴らしい。

タグ:

posted at 12:36:37

平野耕太 @hiranokohta

13年3月11日

納谷悟朗さん死去のニュースが・・・まじか・・・・

タグ:

posted at 12:36:39

kazuhiro ando @kzakza

13年3月11日

“まずは平凡社「東洋文庫」:BookLiveと三省堂書店、入手困難本に再び光を当てる事業を開始 - ITmedia eBook USER” htn.to/CyLQiH

タグ:

posted at 12:39:23

浅利与一義遠 @hologon15

13年3月11日

小林清志、大塚周夫、二階堂有希子の布陣で、もっかいルパン三世が見たいぞ。 銭形は納谷六郎で(弟だけに、最近声が似てきた気がするのは、俺だけ?) ルパンは……野沢……あ、駄目だ。広……駄目だ。う~、大泉洋で。

タグ:

posted at 12:41:07

ヒグチ @yokoline

13年3月11日

『リトルウィッチアカデミア』は、形としては新興スタジオであるTRIGGERの基調講演であり、ここは何のために・何をしたいスタジオなのかを強力に伝達する、自由で溌剌としたパワーを感じた。

タグ:

posted at 12:41:44

ゴルゴ31 @golgo31_news2

13年3月11日

銭形警部、沖田艦長…声優の納谷悟朗さん死去 - MSN産経ニュース sankei.jp.msn.com/entertainments...

タグ:

posted at 12:42:25

尾野(しっぽ) @tail_y

13年3月11日

ふふふ、だから言ったであろう。たとえフラッシュをたおしたところで、おまえたち人間の広告代理店の中に、ただ新しく目立つというだけでコンペを通すおっさんがいる限り、無駄に動くダサ重いキャンペーンサイトは現れ続けるであろう・・・。

タグ:

posted at 12:44:32

泉信行 @izumino

13年3月11日

劇場版空の境界のあおきえいは「原作の文章を何も表現しようとしてない! おかげでイメージ壊れない」がむしろ感動だったのが、Zeroは「原作を表現しようとしてる…」だったんだなあと思う

タグ:

posted at 12:45:27

ヒグチ @yokoline

13年3月11日

アニメミライ全体について。良い意味で公共事業らしくない作品が増え、身構えずにパッと入って誰もが楽しめるラインナップになっている。だがビデオグラムの販売経路については、年を追うごとに狭まっているのは心苦しい。報告書と作品を読む限り、企画の有益さは疑いようがないので、以後も期待。

タグ:

posted at 12:47:59

みやも(大阪府) @miyamo_7

13年3月11日

今朝のブログ更新。> 『オズ/はじまりの戦い』鑑賞メモ:奇術、魔法そして映画 bit.ly/yaWF2J

タグ:

posted at 12:52:32

GiGi @gigir

13年3月11日

【緩募】Crush of ClansとReal Racing3とバーコードフットボーラー以外で注目のiOS専用ゲーム

タグ:

posted at 13:02:15

多根清史 @bigburn

13年3月11日

『週刊超ファミコン』最新レビューが追加されました。今回は堀井雄二さんアーリー名作『ポートピア連続殺人事件』! ボケツッコミやアダルトな味わい満点の堀井シナリオをしゃぶり尽くしてますので、ぜひご覧くださいー。 www.poco2.jp/novel/famicom/

タグ:

posted at 13:06:00

ゴ @guilloid

13年3月11日

書体のデザインはそれこそ100年単位で何世紀も残って使われ続けることを考えられて作られるけど、ブランドロゴは10年単位で残れば良くて、100年以上もそのまま残そうとまでは考えてなくてどこかでリニューアルすることもあり得る前提だと思う。

タグ:

posted at 13:08:37

みやも(大阪府) @miyamo_7

13年3月11日

オズはじまりの戦いがちょっとおもろいのは、「1930年代にディズニー映画の白雪姫に対抗してMGM社が作った映画オズへのオマージュを現代のディズニー映画がやってる」という構図

タグ:

posted at 13:09:36

ゴ @guilloid

13年3月11日

初速が出ないと残れない市場ではフックが作れれば企業としてはOKで、そのフックの正体が合理化という名の手抜きからくる違和感だと言われてもわりとどうでもよく、「佐藤可士和がデザインした」というネームバリューでのフックに期待するほうが大きいんじゃないかな

タグ:

posted at 13:11:38

蒲鉾本舗高政 @takamasa_net

13年3月11日

3月11日は確かに大変なことがあったけど、誰かにとって幸せな日であってほしい。
3月11日が誕生日の方、おめでとうございます!
3月11日が結婚記念日の方、いつまでもお幸せに!
胸張ってください!今日は悲しいだけの日じゃないことは、みんなわかっています。

タグ:

posted at 13:14:01

ゴ @guilloid

13年3月11日

GUのHP www.gu-japan.com を見るとスーパーのチラシをすっきりさせたような印象で、お値打ち品を気軽に日常的に買いたい層に向けたブランドで、細部まで丁寧なデザインよりもバーンと一色で塗りつぶすようなCIのほうが伝わりやすいんじゃないかなとも思う。

タグ:

posted at 13:15:26

clavis @clavis

13年3月11日

よつばちゃん、えな、みうら、キャンプ場でカレーか。おじさんも今日はココイチでカレーだよ(変質者)

タグ:

posted at 13:16:28

clavis @clavis

13年3月11日

シャカシャカシャカシャカ(とび辛スパイス)

タグ:

posted at 13:17:01

ミスター監視社会 @MrSurveillance

13年3月11日

チキンライスとトイレ神をカバーした高槻やよいさんは貧乏賛歌の被害者

タグ:

posted at 13:17:59

ニカイドウレンジ @R_Nikaido

13年3月11日

@gigir iOS専用かどうかやリリース日は未確認ですが、最近だと Soctics、BridgeConstructorPlayground、RaymanRun、SkiSafari、PuddingMonsters あたりは大好きです。あとデーモントライブが楽しいらしいです。

タグ:

posted at 13:19:54

GiGi @gigir

13年3月11日

Yahooトップ、PCから見るとYahooモバゲーが目に入るが、スマホで見るとGREEへの誘導を目立たせていることに今更気付いた

タグ:

posted at 13:20:32

紙魚丸 @shlml

13年3月11日

木曜日のフルット の 鯨井風汁無し麺 けっこう美味いな

タグ:

posted at 13:25:05

⚡Game*Spark⚡ @gamespark

13年3月11日

デンマークのニュース番組がシリア情勢の報道で『Assassin’s Creed』の画像を誤って使用: bit.ly/ZxYViR

タグ:

posted at 13:31:26

小川一水 @ogawaissui

13年3月11日

会話においてプログラム文章的なしゃべり方をすることがある。他人の発言との脈絡を考慮しない(とりあえず提示できるものは場に出しておく、取捨はメンバーに任せる)。割り込み発言に対応した後、旧会話に戻る。前発言からの経過時間を無視して返答する。

タグ:

posted at 13:34:13

ダ・ダ・恐山 @d_d_osorezan

13年3月11日

カイジとも違うくどくて演出過剰なモノローグは「新都社らしさ」って感じがするな。

タグ:

posted at 13:39:23

小川一水 @ogawaissui

13年3月11日

これはどうもかなり普通の会話と対立する(人を怒らせる)気が最近してきた。普通の会話では、一度にひとつの塊として話を扱う。話し中に別情報を投じない。投じられるのはうまく流れがそちらに向いた時だけで、それゆえ「話の継ぎ目」が極めて重視される。

タグ:

posted at 13:39:39

リンドウ @rindoh

13年3月11日

なんか定期的に「現実の女子の平均体重はこうでウエストはこう、二次オタ男子は目を覚ませ」みたいなpost見かけるけど、現実とフィクションの区別がついてないのかなって思うし、そもそもそれで面白いこと言ってるつもりのセンスが地獄。

タグ:

posted at 13:59:20

ニャロメロン @nyaromeron

13年3月11日

死ね RT@Favstar_bot8: @nyaromeron ツイート 50★おめでとうございます!

ja.favstar.fm/t/310946075668...

タグ:

posted at 14:05:39

器械 @Masin_Machine

13年3月11日

えっこれ…後半これ…なんですかこれ… sazanami.net/20120529-idolm...

タグ:

posted at 14:14:40

アオタイ @aoitile

13年3月11日

SFマガジン買った。いつものことだけど円城塔は地が狂ってるから「パロディ部分だけ正気」という奇妙な逆転現象が起きている

タグ:

posted at 14:16:23

ゆとりのT-10 @arabaki

13年3月11日

ほんとやる気が起きない。シモネタとかも言う気が起きない。とりあえず日課のオナニーでもしてやる気を出すか……とチンポ出してみたけど、この香りから察するに、もうすでに今日はオナり終えてるようだ。そういえばティファ本読んでいたような記憶が……。オナニーでやる気が出るとか嘘っぱちやな……

タグ:

posted at 14:25:45

泉信行 @izumino

13年3月11日

100分de名著の、フランクル回の再放送の録画を確認。311に合わせた再放送だと思う。全四回なので、来週からでも未見の方はぜひ。絶望的な環境で生きるにはどういう態度を持つべきか

タグ:

posted at 14:34:07

新城カズマ 「小説すばる」8月号で生成系 @SinjowKazma

13年3月11日

"「この文章はわかりやすすぎる、と文句を言う人はいない」" - 「読んでもらう文章」を書くための25カ条 : ライフハッカー[日本版] tmblr.co/ZBEvYyf-s1sv

タグ:

posted at 15:03:15

リンドウ @rindoh

13年3月11日

キョウリュウジャー観てたらエネループ買い足したくなった。意外な経済効果。

タグ:

posted at 15:12:49

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

泉信行 @izumino

13年3月11日

“「マンガは理論で成功する」――すがやみつるが考えるヒット作を生み出すための仕組み / プロジェクトの見本帖” htn.to/hHrTrQ

タグ:

posted at 15:25:21

片桐ナントカ @muddoll

13年3月11日

JPOPで「あの娘があげたインスタ写真、色褪せてるけどラブホなうだね」って歌詞まだ出てこないのなんで

タグ:

posted at 15:27:53

しまだ (shimada kiyoshi @mutronix

13年3月11日

「パネキット」が10年かけて開発費を回収って、どこに今新品売ってる店があるんだよ! って思ったら、アーカイブがあるか……。

タグ:

posted at 15:35:47

エヌア @nrknbnyyyy

13年3月11日

すべての物語を蔑ろにしたクソ発言。
twitter.com/homusora/statu...

タグ:

posted at 15:37:59

泉信行 @izumino

13年3月11日

ハーレムアニメって現実離れした世界の話ではあるのだけど「キャラクターの大半が共通の目標を人生の最優先事項として疑いなく抱いている」というドラマの類型に入るような気がしつつダカーポIIIの録画流してる

タグ:

posted at 15:40:02

いかれるまぐろうさぎ @miruna

13年3月11日

ローグライクFPS(ファーストパーソンスラッシャー)ってもっと流行っていいのにBAROQUE以降登場しないのは何故

タグ:

posted at 15:41:28

泉信行 @izumino

13年3月11日

「主人公の恋人になりたい」を「日本経済を守りたい」とかに置き換えてみたらどうだろう

タグ:

posted at 15:42:01

ゆとりのT-10 @arabaki

13年3月11日

「浅ましや化生」ってセリフ大好きなんだけど、これって通じんのかな~ってググってみたら3番目に「我那覇響とは」って紹介ページが出てきて嬉しくなった。 響ちゃん化生なんすね~

タグ:

posted at 15:43:04

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

clavis @clavis

13年3月11日

「ちなみに今リブロで買うとオリジナルカバーがつきます」ってアマゾンでレビューするの面白えなあ

タグ:

posted at 15:47:07

紙魚丸 @shlml

13年3月11日

ポルノは誇張されてるので 間違った性知識がって言うけど エロマンガ読んで セックスの時は子宮にちんこねじこむといいのか 外出しは避妊 とか思い込んだりしてねぇけど 性教育のせいで ポルノやセックスは罪悪 だからオナニーも罪 ついでに男女交際も罪 みたいな意識あったぞ当時

タグ:

posted at 15:50:30

ニカイドウレンジ @R_Nikaido

13年3月11日

[パズドラとドラコイのガチャページ比較 toaru-sipro.com/wp-content/upl... ]前提知識なしにこの画像見せられてどっちがスマホで一番売れてるゲームか? って問われたら間違いなく右と答えるだろう。パズドラはなんでこんな茶色っぽいんだ。暗くて地味すぎる。

タグ:

posted at 15:50:55

ゆとりのT-10 @arabaki

13年3月11日

@shlml ニプルファックは可能 みたいなのは最近まで信じてて友達に「ちょ……えっ?マジでそんなこと思ってたの…?」って指摘されましたね

タグ:

posted at 15:52:14

ゆとりのT-10 @arabaki

13年3月11日

ニプルファックを信じてる人は純粋な人が多い サンタさんみたいなもんだよ

タグ:

posted at 15:53:18

GiGi @gigir

13年3月11日

@R_Nikaido すまん。右のゲームどのボタンを押したら何が起きるかわからなくてアレ

タグ:

posted at 15:54:42

GiGi @gigir

13年3月11日

ガチャページだけ見てもパズドラの慎重さがよく見えていて、まず無料の有料ガチャを引かせることでガチャそのもののフローを覚えてもらって、その上でレアガチャ引きたい人は引けるようになっている。ドラコイのそれは、ガチャを引けば何が起きるかわかっている人向けのデザイン

タグ:

posted at 15:56:27

GiGi @gigir

13年3月11日

その上でドラコイは、ユーザーが想定するガチャの効能を提供できずに不興を買っていたりするわけで、やはりデザインが悪いという結論にはなる

タグ:

posted at 15:57:29

紙魚丸 @shlml

13年3月11日

ポルノは悪いものだから読んじゃだめだ 読むことすら許されない行為セックス だから女なんかに近づいてはいけない いやらしい子だと思われる ってまじめな子ほど馬鹿をみるんだよチクショー

タグ:

posted at 16:04:53

GiGi @gigir

13年3月11日

@R_Nikaido 右の画面がユーザーに訴えているのは緑色のボタンを押すと虹色コインが300枚消費されるということだけで、「R以上確定」とか言われてもそれがどんな効用なのかさっぱりわからない。パズドラのほうはテキストベースでレアガチャの中身の説明がしっかり入っててまだ訴求力ある

タグ:

posted at 16:05:00

紙魚丸 @shlml

13年3月11日

まぁ エロは悪いもんだ! って教えられたおかげで オナニーはちょー気持ちよかったですけどね 性的快感と同時に犯罪を犯す快楽も味わえる

タグ:

posted at 16:05:40

班ちょ @pakhancho

13年3月11日

2年前の3月11日、12日、週刊少年マガジンを平常どおり出すべきかという議論が行われました。「漫画を出している場合か?」「きっと売れないのに出すのか」など。しかし「マガジンがある。明日はある。ということを伝えるんだ」という編集長の強い意思でなるべく通常通り出すことになりました。

タグ:

posted at 16:07:42

泉信行 @izumino

13年3月11日

ドキプリの録画見てる。イカン、りっかちゃんはマナに世話されるまこぴーに嫉妬することよりもマナと一緒にまこぴーの世話をすることに自分の愛情を確認するタイプ…

タグ:

posted at 16:08:03

班ちょ @pakhancho

13年3月11日

「読めてよかった」「ありがとう」という反響をたくさんいただきました。今も苦しんでいる方々がたくさんいらっしゃいます。大切なのは「耳をすますこと。思い続けること」かもしれません。想像力をもった仕事を続けていきたいと思いますm(__)m。

タグ:

posted at 16:10:29

GiGi @gigir

13年3月11日

パズドラフォロワーを目指すなら愚直にパズドラを模倣すればいいと思うんだが、妙な独自性をもたせようとしてしまうのはまあプライドとかそういったものなんだろうな。

タグ:

posted at 16:11:16

GiGi @gigir

13年3月11日

特にスマホネイティブのゲームでガチャバナーを並べるとか、ショーウィンドウに折込チラシを並べているようなものだと思ったほうがいい

タグ:

posted at 16:14:34

ますたあ陽太郎4s @kaolu4s

13年3月11日

ケモーニッシュ、はやらんかなあ。ケモナー好みの、ケモナーっぽいという意味の形容詞として。

タグ:

posted at 16:16:17

京都国際マンガミュージアム @kyotomm

13年3月11日

(2/4)海外マンガの多様性: youtu.be/HUr2xgtdEMw?a@YouTube がアップロード

タグ:

posted at 16:17:04

水上悟志 @nekogaeru

13年3月11日

2年前、地震直後の町は緊張していた。町を歩いている全員に意思や思考があることが感じられた。普段は背景のように人々を感じてたが、その日すれ違った人々はちゃんと意識ある人としての存在感があった。なんか目が覚めたような日だった。

タグ:

posted at 16:19:40

GiGi @gigir

13年3月11日

@R_Nikaido ドン・キホーテはR+ですし、シエンノミコやヘラはSRですよね。Rの価値はゲームによってマチマチですし、実際ただのR引いても嬉しくないわけで

タグ:

posted at 16:23:31

泉信行 @izumino

13年3月11日

カプ脳のありすちゃんから「独占できないけどいいんですか?」って浅いこと言われて「何年それを続けてるか知らないの?」って返すやり取りとかやってほしい

タグ:

posted at 16:25:13

水上悟志 @nekogaeru

13年3月11日

皆の顔つきから「自分のことは自分でなんとかしなければ」というカンジの思考というか、責任感みたいなものがにじみ出ていて、町の空気を作っていた。いつもみたいにガヤガヤしてなかったな。

タグ:

posted at 16:25:17

GiGi @gigir

13年3月11日

ドラコイ改めて確認すると、スライドのモンスター画像にレアリティ表記ないんだよな。これはカード系の常識から言ってもはっきり言ってナイ

タグ:

posted at 16:26:47

GiGi @gigir

13年3月11日

ガチャを引く習慣のある人は適切な情報提示があれば放っといても引くが、パズドラの場合はガチャを引く習慣のないひとをレアガチャまで誘導するためのフローがきちんと設計されている。どちらが売り上がるかは言うまでもない

タグ:

posted at 16:28:36

京都国際マンガミュージアム @kyotomm

13年3月11日

(1/4)海外マンガの多様性: youtu.be/AgMK1Xuhdms?a@YouTube がアップロード

タグ:

posted at 16:30:48

藤田和日郎 @Ufujitakazuhiro

13年3月11日

錬金術と陰陽道ってどっちが有名なんだろう、って話をしてたんだ。
仙人ってどれくらい皆知ってるのだろうってコトでアタマを悩ませているアシスタントのボブと。

陰陽道にはスター(と思う)安倍晴明がいるけれど、錬金術にはパラケルススかなあ。でも、そんなに皆知ってるカンジでもないねえ。

タグ:

posted at 16:31:17

GiGi @gigir

13年3月11日

量販店のドン・キホーテみたいな圧迫型陳列の効能というのは実際あって、滞在するだけでなんか買わなきゃって気分にはなってくるんだが、その売り方が最適な局面ってのはそんなに多くはないわな

タグ:

posted at 16:32:04

泉信行 @izumino

13年3月11日

りっかちゃんはマナが「貧富を問わず千人を風呂に入れよう」って誓ったら千人風呂に入れるのを手伝って、最後に膿だらけの病人がやってきたらマナと一緒に口で膿を吸い出そうとするタイプのプリキュア

タグ:

posted at 16:32:47

京都国際マンガミュージアム @kyotomm

13年3月11日

(3/4)海外マンガの多様性: youtu.be/2txiYMmmBs8?a@YouTube がアップロード

タグ:

posted at 16:35:57

藤田和日郎 @Ufujitakazuhiro

13年3月11日

「陰陽師」の夢枕獏の小説で有名になって、野村萬斎が演じて映画になって、漫画化もした陰陽道。
「鋼の錬金術師」や「武装錬金」で漫画のヒットはあるけれど、一般じゃ今ひとつ流行とまではならない錬金術。

どっちもどっちかもね。( ̄▽ ̄)

タグ:

posted at 16:37:17

京都国際マンガミュージアム @kyotomm

13年3月11日

(4/4)海外マンガの多様性: youtu.be/zZWU-5HFZIw?a@YouTube がアップロード

タグ:

posted at 16:38:10

GiGi @gigir

13年3月11日

ガチャ回す習慣のある人が知りたいのは結局のところ一番いいカードはどれで、それ何パーセントよというところなので、それさえ提示してくれれば回す人は安心して回す

タグ:

posted at 16:40:32

GiGi @gigir

13年3月11日

必死こいてパズドラ真似するよりはにゃんこ大戦争とかRealracing3とか研究したほうが建設的

タグ:

posted at 16:44:21

GiGi @gigir

13年3月11日

パズドラ真似する⇒コンティニュー課金の動線が上手く作れない⇒どこで稼ぐ⇒ガチャだ-<だいたいこのパターン

タグ:

posted at 16:46:40

GiGi @gigir

13年3月11日

パズドラの60億の売上の内40億くらいはガチャだと思われるが、それはあくまでオマケというか余技であって、ガチャ抜きでも普通に遊べるしウン億売上がっているというところがパズドラの真の恐ろしさ

タグ:

posted at 16:49:49

GiGi @gigir

13年3月11日

にゃんこ大戦争とRealracing3のマネタイズ構造はだいたい一緒で、それでどちらも成立しているあたりが応用力の高さがよくわかる

タグ:

posted at 16:51:57

水上悟志 @nekogaeru

13年3月11日

地震直後に荷物が届いた。エレベーターが止まっているので階段で各室を回っている、と配達の人は言っていた。この人は仕事をさせられているのではなく仕事をしているのだな、と思った。この時、荷物が届くのは本当は当たり前のことではないのだ、と気付いた。一人一人の意思の力で社会があるんだ、と

タグ:

posted at 16:56:48

ニャロメロン @nyaromeron

13年3月11日

ドラゴンボールを速攻で回収する道具 pic.twitter.com/4P3m6bunCN

タグ:

posted at 16:59:23

水上悟志 @nekogaeru

13年3月11日

色んなことに気がついた日だったな。おれにとっては、人間を尊敬する日だった。それが二年前の今日。人々の当たり前を、自らの意思で守ってる人たちが沢山居たんだ、という当たり前のことを思ってハッとした。

タグ:

posted at 17:00:39

ニャロメロン @nyaromeron

13年3月11日

バイキン城は岩だったりちゃんとした建物だったり設定がふわふわしすぎている。

タグ:

posted at 17:31:41

泉信行 @izumino

13年3月11日

#mahouka 文庫の巻末見たらまだ「ラフスケッチなどを随時公開中!」って書いてありますしね… RT @StBeSe: 魔法科公式に石田先生は来ないのだろうか?

タグ: mahouka

posted at 17:32:15

泉信行 @izumino

13年3月11日

#mahouka 9巻巻末の次巻予告はちゃんと次巻予告していて(今までで一番まともで)良かったけど、9巻自体の予告はやっぱりまともじゃないと思う

タグ: mahouka

posted at 17:36:07

【公式】マンガ図書館Z @Manga_Z_

13年3月11日

【新刊情報】11人の漫画家が現地取材に基づいて漫画で復興支援!『ストーリー311』 (ワイドKC)が3月11日発売です! www.amazon.co.jp/gp/product/406... Jコミで読める参加作家様の無料公開作品はこちら! www.j-comi.jp/title?query=%E... #jcomi

タグ: jcomi

posted at 17:37:18

紙魚丸 @shlml

13年3月11日

前に書いたマンガの 描いた動機 的な部分を  こうじゃないんですか? と 聞かれまくった結果 むしろそんな気がしてきて もう何から着想を得たかわからなくなった

タグ:

posted at 17:39:35

ニャロメロン @nyaromeron

13年3月11日

神龍ってどうやってギャルのパンティを選定してんだろ・・・。「この娘にしよう・・・」とか思って奪ってんのかな。

タグ:

posted at 17:40:00

平野耕太 @hiranokohta

13年3月11日

納谷さんといえば、自分的には銭形よりユパ様かメルカッツ提督ですので、今日はゲームの銀英伝でメルカッツでラインハルト艦隊を全滅に追い込んでみたいと思う

タグ:

posted at 17:40:34

ニャロメロン @nyaromeron

13年3月11日

ギャルのパンティを奪った瞬間に戸惑う映像をお~くれ!!!

タグ:

posted at 17:40:41

平野耕太 @hiranokohta

13年3月11日

メルカッツ・ビュコック、ヤン、ウランフ横に並べれば、無敵なんすよ

タグ:

posted at 17:43:54

平野耕太 @hiranokohta

13年3月11日

メルカッツ&ビュコックの無敵じいちゃん艦隊を横に並べてニヤニヤしてる銀英伝ファンの心と、黄忠&厳顔の無敵じいちゃん武将並べてニヤニヤしてる三国志蜀ファンの心は、見えない糸でつながってるんスよ

タグ:

posted at 17:46:57

佐藤葵 @srpglove

13年3月11日

とある新人作家のデビュー作の解説に「(萌え系作品を指して)順番にレイプの権利を与えるような」「最近の若い男は恋愛や結婚から逃げている」といったうんこを盛り込んだ某作家と「新海誠作品はヒロインを救わないのでクズ」という真性のクズ発言をしたアカウントへの殺意が不定期に沸き上がる。

タグ:

posted at 17:47:33

佐藤葵 @srpglove

13年3月11日

twitter.com/srpglove/statu... 不毛だとは分かってはいるんですが。特に後者なんて、アカウント名さえ覚えてないのに。

タグ:

posted at 17:49:21

佐藤葵 @srpglove

13年3月11日

自分が体制・大勢の側に立っているくせにその自覚一切なくレジスタンス気取ってるアホを見ると、一秒たりとも理性保ってられないです。

タグ:

posted at 17:53:28

佐藤葵 @srpglove

13年3月11日

伊佐未勇「批評家ごっこは止めろーっ!」

タグ:

posted at 18:04:18

@someru @someru

13年3月11日

ピングドラム北米板BD買った。日本のアマゾンで注文したら普通にアマゾンプライムで2日後に届いた www.amazon.co.jp/dp/B009AVCADU/ 上巻は2枚組で新品4819円。下巻も明日発売 twitpic.com/cafcaw

タグ:

posted at 18:09:03

佐藤葵 @srpglove

13年3月11日

togetter.com/li/316269 あー、これ読んだことありましたわ。「大義」=「敵」ね。はいはいはい。で、わたしはむしろ終盤(最終回除く)のリアルロボットアニメ的な展開の方に微かな違和感があったのだった。

タグ:

posted at 18:21:24

紙魚丸 @shlml

13年3月11日

98年のこちかめで 携帯電話の電波が脳に影響をあたえるかわかっていないので世界中の人間がモニターだ20年後くらいに影響出たりして 的なセリフがでてきたけど あと7年だな

タグ:

posted at 18:25:33

紙魚丸 @shlml

13年3月11日

未来のこち亀はどうなってんのかなー スターウォーズとかに出てくる立体映像とかを中川の会社から無理やり借りて大原部長にいたずらするのかな

タグ:

posted at 18:27:35

倉田左右理 @nayukifxxk

13年3月11日

秋山御大が死んだら伊藤計画のように未発表作やらなにやらかき集めて出版されるのではという地獄めいたささやかな夢見がちな期待を一瞬抱くクソ

タグ:

posted at 18:27:45

ヒグチ @yokoline

13年3月11日

アニメミライのBD、イベントに本気で買いに行こうかと思っている

タグ:

posted at 18:28:13

紙魚丸 @shlml

13年3月11日

いまだに立体映像とか ガラスの中でならなんとか レベルなのに 80年代の少年漫画の中では あたりまえの技術のように扱ってたな キャッツアイとか

タグ:

posted at 18:31:56

@someru @someru

13年3月11日

今フジテレビでやってる、復興予算8億使い込んだNPOすげえな。代表が軍オタで軍隊みたいな装備買って組織も軍隊ごっこだったそうな。全員揃いのアルマーニのスーツで高級食材食って私設露天風呂作ってオカマバーで打ち合わせしてとか面白エピソード多すぎ

タグ:

posted at 18:33:57

泉信行 @izumino

13年3月11日

クロスマネジは注目してなかったけど突然、作画の次元が違う美人ヒロインが登場したのでにわかに注目度がガン上がりしました

タグ:

posted at 18:38:09

ヒグチ @yokoline

13年3月11日

昼間はオッサンみたいな文章で感想書いたけども、アニメミライのリトルウィッチアカデミア、ほんとド最高でした。震えた。

タグ:

posted at 18:54:29

泉信行 @izumino

13年3月11日

p.dmm.co.jp/p/lp/game/walk... やっぱり「睫毛の中にツヤを入れる」と並行して、「瞳の影部分を明るくする」というのが最近の流行りみたいで、どこが発信源なんだろうなあ。ちなみにこのゲームの色塗りは絵師ではなくデザイン会社が塗ってるらしく個性的な技法でもないんだと思う

タグ:

posted at 18:56:17

泉信行 @izumino

13年3月11日

ちなみに電撃文庫の新刊カバーだと、魔法科高校(石田可奈さん)、放課後の魔法戦争(さらちよみさん)のイラストでその手法の形跡がありますね>瞳の影部分に明るい色 dengekibunko.dengeki.com/new/bunko1303....

タグ:

posted at 19:05:56

泉信行 @izumino

13年3月11日

d.hatena.ne.jp/izumino/201302... 以前←でも考えていたように「金属板は光をよく反射する」から連想した色彩感覚だと思うので、ロゴのメタリック塗りとは関係ありそうですね RT @acounto: @izumino 一時期流行ったWeb2.0風ロゴみたいな明暗の付け方ですね

タグ:

posted at 19:13:13

リンドウ @rindoh

13年3月11日

キョウリュウジャー、グリーンの子の滑舌が悪いけど、「まあ一年あるからね、若いしどんどん上手くなるよ」みたいなこと同居人に話してて「あ! これって年季のはいったプリキュアおじさんが新作を語るときに野球観戦みたいな語り口になるっていう例の奴だ!」と思いました。

タグ:

posted at 19:18:22

泉信行 @izumino

13年3月11日

アムネシアの原作CGとアニメ版の色指定を見比べると、原作では「瞳のシャドウ側とハイライト側(※ピンポイントのハイライトの方じゃなくて虹彩のハイライトですね)の境目ラインに補色を混ぜている」という表現で、アニメ版ではそこから「瞳のシャドウ側を補色で塗る」という不思議表現が生まれてる

タグ:

posted at 19:20:05

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

泉信行 @izumino

13年3月11日

他の発見例としては、『ご注文はうさぎですか?』のKoiさんの塗りや、 www.pixiv.net/member_illust.... エロ漫画家のdaitoさんの塗りがありますね daito.hotcom-web.com/wordpress/illu... >影に明るいグラデ どちらも瞳だけじゃなく服の生地でもそうだったりする

タグ:

posted at 19:32:15

紙魚丸 @shlml

13年3月11日

最高の漫画家になる夢を持る少年が ライバルと漫画勝負する感じの漫画にありがちな展開としては 同じ力量のやつと勝負したら審査員が満場一致で対戦相手を評価して 何故だっ!? って思ってると 審査員が たしかに力量は同じだった 違いはトーンの角度にある! ってうんちくいい始める

タグ:

posted at 19:36:06

みやも(大阪府) @miyamo_7

13年3月11日

アイチまじで天才なんじゃねーかw 血筋を考えると性別違ってたら歴史が変わってたで #aikastu

タグ: aikastu

posted at 19:36:52

紙魚丸 @shlml

13年3月11日

ライバルくんの原稿を見てみたまえ トーンの角度を調節する事で 同じ濃度のトーンでも鮮やかさが違って見えるだろう?  ああっ、本当だっ!  それに比べて君のトーンは角度が出鱈目だ これが君の負けた理由だよ

タグ:

posted at 19:38:55

紙魚丸 @shlml

13年3月11日

その業界でのあるあるネタを仕入れたら これが映えるような話を考えるんですね 本当に切れる包丁なら たまねぎを切っても涙が出ない とか

タグ:

posted at 19:40:05

泉信行 @izumino

13年3月11日

ちなみにこの影の強調の仕方を、画像を用意せずにプロの絵描きさんに説明したら「そんな影の塗り方存在するかアホ」みたいな取り付く島のない対応されたので、業界の中でもあまり知れ渡ってないスタイルなんだろうなあと思う。前髪透かし塗りは、もうどこでも見れるから伝わるレベルだと思うけど

タグ:

posted at 19:40:51

紙魚丸 @shlml

13年3月11日

料理バトル漫画にならった 漫画バトル漫画 の場合あれだよな 丸ペンしかつかわないやつとか出てきて わりとかませ犬的に負ける

タグ:

posted at 19:41:16

紙魚丸 @shlml

13年3月11日

今回のテーマは 恋愛漫画ですっ! って課題が出てんのに スプラッタホラーしか描かない!って言って スプラッタホラー描いて かませ犬にもならずに予選落ちするやつとか

タグ:

posted at 19:42:31

みやも(大阪府) @miyamo_7

13年3月11日

オーラという概念に気づくと見え出す現象www #aikastu

タグ: aikastu

posted at 19:44:40

泉信行 @izumino

13年3月11日

六花ちゃんはマナが王蟲や腐海の植物を育てようとしたら一緒に手伝って、パニック状態のおじいちゃんがいたら瘴気の中であろうとマナと一緒にガスマスクを外して落ち着けさせようとすることも厭わないタイプのプリキュア

タグ:

posted at 19:45:17

material @caravanserai

13年3月11日

( ´∀`) 。oO(内藤あんも作品集あるで…)

タグ:

posted at 19:45:30

みやも(大阪府) @miyamo_7

13年3月11日

逆にいうと概念知らなくても問答無用で見えてた?美月ちゃんすごいということか #aikastu

タグ: aikastu

posted at 19:45:35

material @caravanserai

13年3月11日

( ´∀`) 。oO(ところでシャーマン道単行本はよ…)

タグ:

posted at 19:46:14

JOY RIDE @joyride1969

13年3月11日

@izumino スマイルプリキュアでもプリキュア変身後の瞳影に色グラデ入ってますね

タグ:

posted at 19:47:13

material @caravanserai

13年3月11日

( ´∀`) 真面目にシャーマン道の別冊化は必要という認識。更に連載当時の情報アップデートと各社キットパーツをアレコレするための各型式製作ガイド一覧等も追加する事で充実の内容に #死人が出る

タグ: 死人が出る

posted at 19:57:59

泉信行 @izumino

13年3月11日

.@joyride1969 livedoor.blogimg.jp/peperon999/img... blog-imgs-43.fc2.com/a/d/r/adria7/2... あ、ほんとですね。このくらいになると「瞳=魔法の宝石」ってイメージで反射光ではなく瞳の中から発光してそうですw

タグ:

posted at 19:58:21

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

泉信行 @izumino

13年3月11日

i.imgur.com/nWWeO.jpg このように「影と関係なく(白目の影を無視して瞳の上だけ)反射光があるタイプ」と、Koiさんらのような「影の暗い部分でなぜか明度が逆転してるタイプ」とプリキュア的な「影や反射とは関係なく瞳の内部で発光してるタイプ」のみっつに分類できそう

タグ:

posted at 20:03:20

i-za蔵 @139RA

13年3月11日

3月11日放送分に「何でもない毎日が特別になる」という言葉をテーマにもってくるアイカツスタッフの心意気 #aikatsu

タグ: aikatsu

posted at 20:03:45

泉信行 @izumino

13年3月11日

前髪透かし塗りも「前髪を半透明にする」「肌色のグラデを重ねる」「顔の肌色を拡張させて髪をボカす」でそれぞれ手順や発想が異なるので、瞳の影グラデも塗り師ごとに違うセンスで処理してるんだろうなあと思う。そろそろ誰かがCG講座やっていいような…

タグ:

posted at 20:06:19

泉信行 @izumino

13年3月11日

眼球表面の光沢や金属のメタファーの場合と違って、宝石のメタファーなら「瞳に入った光が瞳の中で乱反射して上側から出ている」と解釈すれば自然

タグ:

posted at 20:09:40

ひろやまひろし @hiroshi_

13年3月11日

影の形・分量にも流行があって、今は影の分量が少ないのが流行気味。それに合わせて瞳の影も減らそうしても、影の形そのものは変えにくい→ならば境界は維持しつつ暗い部分を明るくしてみよう的な流れかと思う。

タグ:

posted at 20:13:55

tricken(Tw以外の居場所は固定参 @tricken

13年3月11日

アフタヌーン四季賞受賞作家の木野陽さんの漫画が、期間限定無料公開中とのこと。twitter.com/hinata_k/statu...

タグ:

posted at 20:15:04

ゆとりのT-10 @arabaki

13年3月11日

「ボカロPの才能がある」って、突っ込んで考えると「ボカロPをやれるほど別口で生活安定させられる」ってことだろうから、まず学業仕事が安定してることが第一だよな。

タグ:

posted at 20:18:01

ゆとりのT-10 @arabaki

13年3月11日

「俺、カバディの才能ある」とかと一緒だよな。

タグ:

posted at 20:20:12

泉信行 @izumino

13年3月11日

bit.ly/Yn50ui i.imgur.com/D23IV.jpg プラズマイリヤのひろやまひろしさんにRTされたと思ったら、ひろやまさんの絵も(全部ではないけど)光グラデ入れてある感じなんですね

タグ:

posted at 20:22:00

泉信行 @izumino

13年3月11日

あと「黒い箇所と黒い箇所の境界は黒より明るい色で塗るしかない」という見せ方の都合もあって、自分でそこを意識しながら塗ってたのはこれですね(※公式の色指定よりも黒い髪に塗ろうとしたので髪の主線に黒を使えない例) www.pixiv.net/member_illust....

タグ:

posted at 20:25:07

GiGi @gigir

13年3月11日

マーベラスAQLのGREE『閃乱カグラ NewWave』が人気に…TVアニメや家庭用ゲームと連動、チーム要素の追加で gamebiz.jp/?p=97213 @SocialGameInfoさんから

タグ:

posted at 20:26:58

GiGi @gigir

13年3月11日

現行アニメコラボでこの好成績はなかなか珍しい気が

タグ:

posted at 20:27:40

tricken(Tw以外の居場所は固定参 @tricken

13年3月11日

書棚の都合で、一年前から所持漫画がみるみる減っていってる。残っているのは『陰陽師』『童夢』『うめぼしの謎』『神戸在住』『三月のライオン』『この世界の片隅に』『ぼくらのよあけ』『ハックス!』。最近入手したばかりの『竜の学校は山の上』『琴浦さん』については点が甘くまだ残っている。

タグ:

posted at 20:27:57

stonehead @hogehoge1192

13年3月11日

かなりおもしろい 売り物になる価値がある やはり四季賞が最も機能しているまともな賞だな 東日本大震災から2年 関連まんが-木野陽/辺境屋 www.etheric-f.com/130311/index.h... @hinata_kさんから

タグ:

posted at 20:28:22

tricken(Tw以外の居場所は固定参 @tricken

13年3月11日

『海街diary』もあったか。

タグ:

posted at 20:29:43

tomi3 @Ktomi3

13年3月11日

今月号のgood!アフタヌーン、四季賞の新人王戦で初掲載の田中琢朗はドラえもんっぽさを感じた作家の一人だ。

タグ:

posted at 20:30:09

tomi3 @Ktomi3

13年3月11日

歌六としての作品はアイマスのものしか知らないけれど、絵がすごく好き。

タグ:

posted at 20:32:51

泉信行 @izumino

13年3月11日

@izumino リプライ先補足<パターンまだあった。黒髪の色相グラデ技法と同じで、「(明度は大差ないが)色相の落差で色温度のグラデをかける」手法の延長で、明度まで変化するように見えるグラデに発展するパターンだ。これをなんとなくやってる人も多そう

タグ:

posted at 20:33:00

tomi3 @Ktomi3

13年3月11日

歌☓→詩

タグ:

posted at 20:33:38

犬紳士 @gentledog

13年3月11日

震災の話をすると何を語っても、最終的には「白竜の続きが気になる」に落ち着くので、俺という人間がネットに向いていないのだろう。

タグ:

posted at 20:34:16

スパ帝 @verdamil

13年3月11日

現在のiTunes Storeでは、人気作品および高収益作品のほとんどを無料+ゲーム内購入モデルが占めている。これらは依存性の高いシステムでユーザから金を搾り取っている。2人はそれを避けようとした。ゲーム内購入という時流には乗りつつ、それを正しく行おうとしたのである。

タグ:

posted at 20:37:05

tomi3 @Ktomi3

13年3月11日

『WORKING!!』第1期のブルーレイボックス買った。CM無しでアニメ見られるのってすごいし絵が綺麗だね。

タグ:

posted at 20:37:27

tomi3 @Ktomi3

13年3月11日

なによりも本編を3枚にまとめてあるのが好感触だった。

タグ:

posted at 20:40:35

スパ帝 @verdamil

13年3月11日

これに対する論評。ゲーム内購入はシェアウェアにあらず。シェアウェア作者はユーザの10人に1人が購入してくれればと期待するかも知れないが、実際には良くて1〜2%が限界である。ゲーム内購入モデルはアイテムを繰り返し売れる所に成功の秘訣がある。昔アーケードにコインを注ぎ込んだのと同じ。

タグ:

posted at 20:41:31

泉信行 @izumino

13年3月11日

スマプリのスタッフは公式に「震災を意識して、みんなが笑顔になるアニメを」と言い、ゴーバスのスタッフは「震災は全く意識せず巨大メカ戦を活かす設定から逆算しただけ(と言いつつ発電所が毎週襲われる世界観にする)」と言い、面白さとは当然無関係ながらも時事としてはどちらが良いかといえば…

タグ:

posted at 20:45:29

GiGi @gigir

13年3月11日

これについては「すべてアンロック」にしたのがそもそもの間違いで、ゼロイチでアンロックするなら定価販売するのとなんら変わらない。

タグ:

posted at 20:46:35

GiGi @gigir

13年3月11日

情熱と時間を注いで作ったゲームの価値を自ら下げるような行為はやめよう

タグ:

posted at 20:47:51

スパ帝 @verdamil

13年3月11日

この論評は「商売の基本は同じ物を繰り返し売る事だ」と締めくくられている。レストランに行って料理が気に入れば何度も何度も行く。カジノが楽しければ何度も何度も行く。元記事: penny-arcade.com/report/editori... 論評: www.whatgamesare.com/2012/08/freemi...

タグ:

posted at 20:50:28

tricken(Tw以外の居場所は固定参 @tricken

13年3月11日

木野さんの、時間変化を表す時の「重ねゴマ」と、フレーズごとの「重ね独白」の、四角形の相似性がカッコいいなあ。断片化した種々の四角形が連鎖してる感じ。>東日本大震災関連まんが公開 特設サイト 木野陽/辺境屋  - Etheric-F bit.ly/YSjTry

タグ:

posted at 20:56:18

tricken(Tw以外の居場所は固定参 @tricken

13年3月11日

こういうコマ割りでこういう抒情性が出るっていう発見/発明が凄い。

タグ:

posted at 20:57:00

tricken(Tw以外の居場所は固定参 @tricken

13年3月11日

先行例もあるかもしれないけど、少なくとも自分が「こういう表現形」として感得したのは今回が初めてだった。

タグ:

posted at 20:57:32

GiGi @gigir

13年3月11日

無料プレイで少しずつアンロックしていくゲームを3ドルで全ステージアンロックするというのは、3ドル払ってわざわざ楽しみを捨てる行為で、またゲームに飽きて征服するためだけにアンロックするには、後になればなるほど損をした気分になるという点で二重に間違っている

タグ:

posted at 20:58:37

こうまんちきなむらむすめふたたび @rakanka

13年3月11日

結局BAROQUEはあらゆる意味で唯一無二なのですね。リメイクのことは忘れていい。

タグ:

posted at 20:58:57

ya53 @ya53

13年3月11日

今年になって某氏や某氏が日記的な何かを更新していたことにようやく気付きました。

タグ:

posted at 20:59:34

峰なゆか @minenayuka

13年3月11日

セックスが好き。って言うと、いつでも誰とでもなんでも喜んでセックスすると勘違いしてるヤツ多すぎ。日本酒好きな人が調理酒をありがたがって飲むか? 車好きな人が中古の軽トラもらって喜ぶか? 

タグ:

posted at 21:01:51

泉信行 @izumino

13年3月11日

“【インタビュー】夢中で駆け抜けた7年 「アイシールド21」に込められた思い - 週刊TURNOVER - 47NEWS(よんななニュース)” htn.to/kZXoX5d95xc

タグ:

posted at 21:03:10

tricken(Tw以外の居場所は固定参 @tricken

13年3月11日

どうしても読んでると、アフタヌーンKC『神戸在住』震災編の2010s版を思い出し、二作のリフレインとして読んでしまう。>うごいたまち-辺境屋の3月11日- 木野陽 Etheric-F bit.ly/ZDaW4x

タグ:

posted at 21:03:24

とよ田みのる @poo1007

13年3月11日

おおかみこどもかけながら作業。好きだなーこの映画。

タグ:

posted at 21:04:49

tomi3 @Ktomi3

13年3月11日

少し前に話題だったレビテトさんのfav、俺はいつもありがたくいただいている。

タグ:

posted at 21:04:59

泉信行 @izumino

13年3月11日

「報われる」と「勝てる」はちゃいますしねっていうかマンガ家じゃなくマンガ原作者やな RT !b 人気マンガ家「努力すれば必ず報われるという漫画にだけはしたくなかった」 : Gラボ geinolabo.ldblog.jp/archives/44000...

タグ:

posted at 21:05:26

y2k000 @y2k000

13年3月11日

久しぶりに早く帰れてる日が続いており、嬉々として日本酒を飲む。今日、飲んでるのは須藤本家:郷の誉のあらばしり黒吟である。これがまたうめーのよ。生原酒の無濾過。果実を思わせる深みのある香りと、端正なバランス感のあるキレ。食前酒には最高です。刺身とナッツが美味い。

タグ:

posted at 21:06:38

y2k000 @y2k000

13年3月11日

そいや、ポン酒の飲み方で割と好きなのが、熱燗、氷割、そして、みぞれ酒である。みぞれ酒つーか、単純にグラスに入れて凍らせるだけつーか、それに好みのフルーツのっけると美味いよっつーだけつーか。まあ、美味いんである。

タグ:

posted at 21:14:11

塀 @N6ryou

13年3月11日

「駅から5分」のチャットルーム描写的だな
twitter.com/torita0312/sta...

タグ:

posted at 21:16:40

峰なゆか @minenayuka

13年3月11日

中古の軽トラ好きな方から続々お叱りのリプライが届いております。軽トラの世界に疎くてたいへん申し訳ございませんでした。この場合、先ほどのツイートの「中古の軽トラ」を何に言い換えると適切か教えてもらえると嬉しいです。ちなみに、調理酒好きの方からのお叱りの声はまだ届いておりません。

タグ:

posted at 21:18:59

宇古木 蒼@C102 1日目東エ47b @a_park

13年3月11日

震災2周年ということで、前にはてダで書いた4年間の定点観測記録の記事を再掲  2013/1時点でもまだこんなですよ / 「被災地」ビフォアーアフター@俺の故郷 - 偏読日記@はてな (id:a-park / @a_park) d.hatena.ne.jp/a-park/2013011...

タグ:

posted at 21:22:10

y2k000 @y2k000

13年3月11日

そいや、こないだ久しぶりに洒落た居酒屋で、日本酒頼んでみたら、コップ升が出てきて、結構びっくり。盛りきりって、昔、安い立飲み屋で飲んで以来だから、なんかシャレた店で口にするとびみょーな気分に。

タグ:

posted at 21:22:57

上杉真人|ボードゲームデザイナー @dbs_curry

13年3月11日

ジョジョの時計普通にほしい。

タグ:

posted at 21:24:40

y2k000 @y2k000

13年3月11日

コップ升つーか、洒落たグラスに、白地の角皿に受けて、なみなみと酒が出てきて、なんつーか、野趣あふるるのか、シャレてんのかよくわかんねー酒の注ぎ方だった。あれってどーゆー云われなのかな。塩を盛られても、甘口のポン酒に塩はねーだろとは思ったが。

タグ:

posted at 21:28:28

あんぱんおにぎり @spitzhachimitsu

13年3月11日

日販サマ、書店に“本誌と一緒に付録も返品してください”とお願いする前に、出版社に“付録と本誌を最初からセットして出してください”とお願いすべきなんじゃないの?

タグ:

posted at 21:29:49

ポット出版 @potpub

13年3月11日

2013年4月の新刊『アイドルのいる暮らし』(岡田康宏)の情報を掲載しました。タワレコオンラインでの連載( tower.jp/article/series... )の単行本化です。書影は近日公開。Amazon等での予約も数日中に開始します。 www.pot.co.jp/books/isbn978-...

タグ:

posted at 21:30:47

こうまんちきなむらむすめふたたび @rakanka

13年3月11日

あれは単に面白い小説であってミステリ云々については今更の域を出ないけど、まあそれを今更と感じないひとに届く/いたんではないでしょうか。

タグ:

posted at 21:31:25

スパ帝 @verdamil

13年3月11日

そう考えるとストIIって凄いな。ゲーセンは朝から晩まで同じ連中から50円玉を徴収する。メーカーはII→II'→II'ターボ→スーパー→X→ハイパーとほぼ同じゲームを繰り返し売る。初代から20年経ってるのにまだXの台が置いてあるぞ。

タグ:

posted at 21:31:39

しまだ (shimada kiyoshi @mutronix

13年3月11日

2011年を覚えておこうと思う人は「ライク・サムワン・イン・ラヴ」を定期的に見返すといいと思います

タグ:

posted at 21:33:33

hatikaduki @hatikaduki

13年3月11日

『ママゴト』1~3巻読んだ。予想を大幅に越えて面白い。そういえばこういう話も自分は好きだったのだなあ。

タグ:

posted at 21:34:01

hatikaduki @hatikaduki

13年3月11日

それとあわせて、百舌谷さんも三巻くらいで終わっておけばよかったものを、などと思ったりもしまし
た。

タグ:

posted at 21:35:58

泉信行 @izumino

13年3月11日

ちょっと時間をかけて『韓非子』を通して(それでも割愛部分のある本だったが)読んでいたのだけど、大雑把に言えば『貞観政要』が「上司がいかに部下から良い意見を集めるか」というノウハウだとすれば『韓非子』は「部下がいかに上司に嫌がられずに文句を言うか」というノウハウの本だと思う

タグ:

posted at 21:51:47

泉信行 @izumino

13年3月11日

韓非子の最後の方に「民衆の考えたアイディアにロクなもんはないから採用する必要はない」という、今でも当然な話が載っているのだけど、現代的な応用で大事なのは「素人のアイディア」と「素人のクレーム」を区別することだと思う。前者が役に立たないのはわかりきってるが、後者は単なる現実の報告だ

タグ:

posted at 21:55:12

泉信行 @izumino

13年3月11日

だから小池一夫師匠も「だったらお前がやってみろはクリエイターの発言として最悪」と言うのだし、橋下市長の「文句ばっか言う連中は代案を何も出さないからダメ」という発想自体があっちゃいかんと思う。ドシロウトからアイディア引き出すのはもってのほかで、ただ不満点とダメ出しだけ聞き出せばいい

タグ:

posted at 21:57:46

こうまんちきなむらむすめふたたび @rakanka

13年3月11日

(けいおんとたまこまについて)【「男排除路線」の道を示そうとした作品の原作者とアニメ監督がやっぱり「男」を出しちゃってる辺りとかはもうちょっと顧みられるべきなのかも】 この文章を読んで、何というクズ……と思ったらこの方のブログだたよ。 homusora.hateblo.jp/entry/2013/03/...

タグ:

posted at 21:58:16

S治(えすじ) @esuji

13年3月11日

車好きなら、とりあえず乗ってみるという思考になりそうなので例えが難しい。

タグ:

posted at 21:58:55

S治(えすじ) @esuji

13年3月11日

『ゆるゆり』の結衣役:津田美波さんと千夏役:大久保瑠美さんが『ゆゆ式』に出るから絶対見る! というTweetをたくさん見てきてほえーっとなってた僕ですが、お母さん先生が堀江由衣と聞いたときには少なからず、ほっちゃーん! ほ、ほーっ、ホアアーッ!! ホアーッ!!となったのでおあいこ

タグ:

posted at 22:05:17

泉信行 @izumino

13年3月11日

外食系の経営の実話に照らせば、「ヘルシーなメニューが欲しい」をアンケートから採用して全然売れないとわかったのが日本マクナルド。「客のアンケートは良かったところよりも不満点を書いてもらわないとダメ」を徹底させるのが大和製作所のラーメン店

タグ:

posted at 22:06:04

倉田左右理 @nayukifxxk

13年3月11日

いっ、一緒に移動しよ?移動するよっ移動するよっ、部屋の中に移動するっ!あ、あ、行く、行く。

タグ:

posted at 22:06:52

泉信行 @izumino

13年3月11日

「不満は気にせず良いところやストロングポイントを伸ばせ」という考え方もあるから、クレーム対応の重視は「ストロングポイントは既に伸ばしきった後」の発想になるような気もするけど

タグ:

posted at 22:08:02

こうまんちきなむらむすめふたたび @rakanka

13年3月11日

ヤフオクでは内田善美の値段設定はだいたい3,000円か。ここ五年強くらいで倍近くになっている気がする。

タグ:

posted at 22:10:12

佐藤葵 @srpglove

13年3月11日

AKB0048、OPのラストに電飾で「AKB48」に続いて「NO NAME」の名前が出るだけで、なんか知らんが毎回グッと来る。そうだよ、まだ名前がないんだよ!いいユニット名付けたわよねえ。

タグ:

posted at 22:10:31

紙魚丸 @shlml

13年3月11日

キングダム・デス は フィギュアの出来がちょーいい感じだけど ゲームの内容がよくわからないのと 女のこのフィギュアが イラストと違ってバタくせぇのがなー でもモンスターがちょうかっこいい

タグ:

posted at 22:10:37

S治(えすじ) @esuji

13年3月11日

ヒロインじゃないけど、主題歌は歌う、みたいな作品の堀江さんが好きなことが多いです。

タグ:

posted at 22:11:10

ゆとりのT-10 @arabaki

13年3月11日

知らない人と話すのパワー使うアル〜 普段とは違う明るいキャラみたいなの演じる感じになるアル〜

タグ:

posted at 22:14:17

こうまんちきなむらむすめふたたび @rakanka

13年3月11日

清原なつのは特にプレミアなしか。りぼんとぶ~けのは全部持ってるからいいけど。

タグ:

posted at 22:14:27

ニャロメロン @nyaromeron

13年3月11日

お、裏サンデー、投票率で並べるができてるじゃ~ん、やるぅ~!!(最初からやっとけ~!!)

タグ:

posted at 22:14:37

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

倉田左右理 @nayukifxxk

13年3月11日

「へけっ」という間投詞、秀逸

タグ:

posted at 22:16:44

泉信行 @izumino

13年3月11日

それにしても韓非子は超のつくくっそまじめで「理想が高すぎてリアリストになった」ような性格が全体にあふれかえっていて、新ヱヴァのミサトさんがネルフ見限って新組織立ち上げたのも、自宅の本棚に韓非子を積んであったことと無関係ではないんだろーなと妄想してしまうま

タグ:

posted at 22:17:16

宇古木 蒼@C102 1日目東エ47b @a_park

13年3月11日

これから100年くらいの間にきっとやってくる「次回」の津波に仙台市は勝利するつもりでいる(「仙台市震災復興計画」 | 仙台市 www.city.sendai.jp/fukko/1202187_... より) pic.twitter.com/Jkjhahi5pz

タグ:

posted at 22:18:23

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ひうらさとる@西園寺さん③ラブサバ全4巻 @marikosatoru

13年3月11日

「ストーリ311」ぜひ読まれた感想など直接作家さんにお伝え下さい。こちらに11人の作家さんのTwitterのリンクもまとめてあります!まだ読まれてない方々にはネット書店などのリンクもまとめてありますよー。bit.ly/XfrFir

タグ:

posted at 22:20:48

highcampus @highcampus

13年3月11日

「われめて」のパジャマ、「朝色」の謎看護服はよかったね。あと由岐のひらひら服 / “センスを感じるエロゲのファッション:【2ch】ニュー速VIPブログ(`・ω・´)” htn.to/Q8U2Tt

タグ:

posted at 22:21:24

こうまんちきなむらむすめふたたび @rakanka

13年3月11日

なつのさんといえば善美クン、とばかりにセットや比較項ではないが連想的に心の同じ棚から引っ張り出してきてしまうのは自分の癖ではあるのだが、それがどれほど一般的なのかはわからない。「ひぐらしの森」と「8月の森を出て河を渡って」、なのである。

タグ:

posted at 22:21:38

田亀源五郎 Gengoroh Tagam @tagagen

13年3月11日

因みにナチスの同性愛者弾圧に関しては、ちょっと調べると、そのスピードの速さに慄然とします。1933年1月、ヒットラー内閣誕生。数週間後、同性愛者の集まるバーやクラブの閉鎖、出版物の禁止。同年5月、同性愛者の権利擁護者だったマグヌス・ヒルシュフェルト設立の性科学研究所の手入れ→

タグ:

posted at 22:23:47

田亀源五郎 Gengoroh Tagam @tagagen

13年3月11日

→その4日後、反ドイツ的な書物の焚書キャンペーンで、研究所の膨大な蔵書は焼却。翌34年、同性愛者に対する反社会的プロパガンダ激化。翌35年、刑法の改定。男性間の「わいせつな関係」に対する処罰範囲を拡大。男性間における如何なる接触も性的意図を有するとみなし→

タグ:

posted at 22:26:31

S治(えすじ) @esuji

13年3月11日

『夏への扉』(アニメ)、マスターキートンで鍛えられたせいか、作画・演出に注目して見るとすごく面白かった。いいとこで話も終わるので余韻に浸れる。

タグ:

posted at 22:28:03

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

田亀源五郎 Gengoroh Tagam @tagagen

13年3月11日

→視線を交わす、単に触れ合うこともNG、逮捕の原因に。その後3年間で約7万8千人が逮捕。最終的には、男性同性愛者の逮捕10万人以上。約5万人が刑務所、数は判明していないが、精神病院に収容された人もいれば、おそらく数百人が去勢。5千人〜1万5千人が絶滅収容所で死亡。

タグ:

posted at 22:28:34

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

こうまんちきなむらむすめふたたび @rakanka

13年3月11日

ここから感じられるのは"管理人のセンス"以外の何ものでもない……べっかんこうと武内崇……。

タグ:

posted at 22:30:57

こうまんちきなむらむすめふたたび @rakanka

13年3月11日

『大帝国』のはかわいいと思ったので今度やってみよう。あの謎ナースも好きでした。

タグ:

posted at 22:32:26

泉信行 @izumino

13年3月11日

漫画の描き文字なんかを分類整理する際にも重要な言語の捉え方 / “屋名池誠『横書き登場』の再読メモ - Togetter” htn.to/LR9Pjb

タグ:

posted at 22:34:58

ゴロウ @bookseller56

13年3月11日

うちはずっと付録つけて返してるけど(前にも書いた)、TL見てると少数派のような気がしてくる。

タグ:

posted at 22:35:16

宇古木 蒼@C102 1日目東エ47b @a_park

13年3月11日

名取市も復興整備計画で津波に対する1次防御ライン、2次防御ラインを設定していた  こういう多重防御、宮城県が主導してやってるのかね www.city.natori.miyagi.jp/news/node_22152

タグ:

posted at 22:38:44

倉田左右理 @nayukifxxk

13年3月11日

ごめんなさい、西部劇っぽいバーでミルク頼む奴よりピルクル頼む奴の方がやばそうでいいだろうと思ったんです

タグ:

posted at 22:41:09

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

泉信行 @izumino

13年3月11日

これもちょっと再読 RT !b 漫画理論では「コマの間」をどう呼ぶべきか - Togetter togetter.com/li/387997

タグ:

posted at 22:51:09

宇古木 蒼@C102 1日目東エ47b @a_park

13年3月11日

石巻市も防波堤→防潮堤→盛り土道路の3重防御を計画していた www.city.ishinomaki.lg.jp/reconst/re_con...

タグ:

posted at 22:53:12

宇古木 蒼@C102 1日目東エ47b @a_park

13年3月11日

地方自治体の公式サイトを連続でたくさん見るとクオリティの違いがよく判るなー  人口が多い大きな町だからといってサイトが良く出来ているとは限らないのがまた

タグ:

posted at 22:55:17

泉信行 @izumino

13年3月11日

これも読んでた RT !b 「AKBグループ=早稲田大学」説から広げてアニメ・ラノベ・マンガ業界の話 - Togetter togetter.com/li/407782

タグ:

posted at 22:57:42

びっけ@東J.R.C.D. @Wiking_84MA

13年3月11日

宮城県が津波対策ガイドライン作って各自治体と協力して構築中との記事を読んだ記憶があります RT @a_park: 名取市も復興整備計画で津波に対する1次防御ライン、2次防御ラインを設定していた  こういう多重防御、宮城県が主導してやってるのかね

タグ:

posted at 22:58:06

伊藤 剛 @GoITO

13年3月11日

@izumino ぼくは一本線で区切られている場合は、間隔ゼロの間白と解釈しているけど。

タグ:

posted at 22:58:40

倉田左右理 @nayukifxxk

13年3月11日

団地ともおのアレはむーさんのアレを知ってて描いたのかそうでないのか、まあでもフグ毒はあくまで序の部分、後半の火薬で毎回死ぬのが面白いので問題ないな。

タグ:

posted at 22:59:21

ブート @bootdale

13年3月11日

Wikipedia「日本住血吸虫症」 古代から人々を苦しめてきた奇病がその正体を突き止められて撲滅されるまで。 ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5... 今年読んだ記事で一番面白かった。次の展開が読めず、手に汗を握る。

タグ:

posted at 22:59:27

倉田左右理 @nayukifxxk

13年3月11日

もはや弱い奴がミルク頼んじゃだめな空気がある…ところにさっそうと現れたイケメンロットンウィザード

タグ:

posted at 23:00:39

泉信行 @izumino

13年3月11日

ドイツ哲学っぽい…(笑)>間隔ゼロの間白 いや、わかりますけど RT @GoITO: @izumino ぼくは一本線で区切られている場合は、間隔ゼロの間白と解釈しているけど。

タグ:

posted at 23:01:09

倉田左右理 @nayukifxxk

13年3月11日

アグリアスbot、フォローする価値特にないな。

タグ:

posted at 23:01:25

倉田左右理 @nayukifxxk

13年3月11日

ガフガフガリオンbotのほうがええ。

タグ:

posted at 23:02:27

ゴロウ @bookseller56

13年3月11日

近年、付録が豪華になってきていることと無関係ではないような気はしている。

タグ:

posted at 23:02:53

泉信行 @izumino

13年3月11日

あ、でもコマの枠線が相対パスではなく太さのある実線で引かれている以上(現状はそうだと思う)、「間隔の幅は必ずある」とも言えるのか>線のみの間白

タグ:

posted at 23:04:00

佐藤葵 @srpglove

13年3月11日

あ!そういやアンチミステリと言えば、ウロボロスシリーズにもレイパー視点のがあったはずだけど、もしかしてアレのオマージュという可能性も……(ない)>ハメたいせんせい

タグ:

posted at 23:04:18

泉信行 @izumino

13年3月11日

「線」は二次元情報ではない(面積を持たない)、というのは記号化と先入観だった気がする

タグ:

posted at 23:05:52

西田亜沙子(新作作業ちゅう!) @asakonishida

13年3月11日

でも目的を持って音楽を奏でるテレビの中の中学生たちはものすごくしっかりしていて ラブライブのキャラって高校生だけどお前たち小学生みたいだなあ~って思いながら描いてる 多分わざと精神年齢を下げてるんじゃないかなって私は思ってるんだけど

タグ:

posted at 23:06:37

【公式】マンガ図書館Z @Manga_Z_

13年3月11日

「努力型が天才型に勝利する作品リスト」とか作ってみたくなりました。/努力型の主人公は、もはや過去のもの?  「特訓」は歓迎されずキャラクターは複雑化する | 夜明けの自宅警備日誌 - 東洋経済オンライン toyokeizai.net/articles/-/13196 @Toyokeizaiさんから

タグ:

posted at 23:07:20

佐藤葵 @srpglove

13年3月11日

ハメたいせんせいがわりと生真面目というのはわたしも感じてました(尻馬)。本当にぶっ壊れたものを期待して読むと肩透かしを食らうかも。

タグ:

posted at 23:10:02

倉田左右理 @nayukifxxk

13年3月11日

レビテト氏もアグリアス好きか。

タグ:

posted at 23:11:22

倉田左右理 @nayukifxxk

13年3月11日

まあよく考えたらトライガンの保険屋も弱いキャラだけどさ。酒場では強かったし。あのコンビのキャラめっちゃいいよね。デカ女かわいいゴリラパワー。武器もいい。あの漫画で一番好きなのはサックスと弾丸のコンビだけど。

タグ:

posted at 23:13:50

島国大和 @shimaguniyamato

13年3月11日

結構イイ。 / “SEIKO スピリット スマートから「ジョジョの奇妙な冒険」コラボレーションウオッチ” htn.to/xorDk9

タグ:

posted at 23:14:21

倉田左右理 @nayukifxxk

13年3月11日

一番最近みたミルクを注文する強いやつはハンスランダ大佐だったことに気付いた。

タグ:

posted at 23:16:00

紙魚丸 @shlml

13年3月11日

バーでミルクを注文する奴なんか だいたい宇宙海賊なんだから ケンカ売っちゃだめだ

タグ:

posted at 23:19:14

魔王14歳 @valerico

13年3月11日

まだハメたいせんせい読んでる。比良坂さんの推理は真相を外しまくった的外れなギャグとして書かれているんだけど、もしもこれが普通の推理小説の恣意的な文脈上ならこの程度の推理で十分「真相」として通用するぜっていう皮肉でもある……というあたりの理解までは小並感扱いでいいんでしょうか。

タグ:

posted at 23:19:27

佐藤葵 @srpglove

13年3月11日

日本一ソフト系SRPGとかナイツ・イン・ザ・ナイトメアとか、インモラルな空気を出したくて(たぶん)キャラを消費するシステムを取り入れてるゲームはけっこうあるけど、そんな意図は恐らく全くないであろうソシャゲがそれらより遥かにサツバツとした境地に至ってるのは皮肉な話ね。

タグ:

posted at 23:20:57

あしゃひ(あついので寝てる) @asahiyuu

13年3月11日

@izumino たびたび横から失礼します。マンガの枠線の話についてなんですが、普通のコマと、過去回想のコマで太さを変えるなんていう表現方法も、線自体に時間の意味が含まれた記号として見られているのかなと思いました。

タグ:

posted at 23:21:54

倉田左右理 @nayukifxxk

13年3月11日

たしかにクリストフワルツはこれまでの出演作を見てにやにやしたくなるよさがある。ヒースレジャーはなんとなくジョーカーだからよかったんだなというか、ジョーカーは特殊すぎて、な。

タグ:

posted at 23:22:01

@工事中 @asahi_housou

13年3月11日

丸)ポップ面のアップ情報。サブカルコラム「茶話」はマンガ「最後のレストラン」について。マンガ評論家の伊藤剛さんが執筆。  朝日新聞デジタル:(茶話:マンガ)破天荒なうその値打ち - カルチャー www.asahi.com/culture/articl...

タグ:

posted at 23:25:44

ニャロメロン @nyaromeron

13年3月11日

候補、プンスカ無し pic.twitter.com/JJjIFtSebR

タグ:

posted at 23:27:51

やおき @yaoki_dokidoki

13年3月11日

ささひらさんがブログで『正解はひとつ!じゃない!!』について指摘してたけど、「きっと青春が聞こえる」という五感に伝わらない語彙を直截に結びつける手法は畑亜貴さんらしい。 d.hatena.ne.jp/sasahira/20110...

タグ:

posted at 23:28:14

やおき @yaoki_dokidoki

13年3月11日

このテクニックは盗めるテクニッックだ。

タグ:

posted at 23:28:48

やおき @yaoki_dokidoki

13年3月11日

「きっと/せいしゅんが/きこえる」で頭韻を踏んでいるんだけど、おそらく「きっと」から導きだされたものではなく、「きこえる」が「きっと」を呼んだんだと思われる。

タグ:

posted at 23:29:37

魔王14歳 @valerico

13年3月11日

ハメたいせんせい、読む前は「倫理観のトチ狂った壊れた世界系ライトノベル」、ようは西尾維新さんとか『フリッカー式』とか谷川流さんの『閉じられた世界』みたいなのを想像してたんですが、別にそんなことは全然なくて主人公はほんとうにただの中学生を強姦するだけの何の変哲もないレイパーでした。

タグ:

posted at 23:34:44

こうまんちきなむらむすめふたたび @rakanka

13年3月11日

リアルタイムで買っているのは長らく『HUNTER×HUNTER』だけだったから忘れていたけど、週刊少年ジャンプのコミックスって年に四冊も五冊も出るもんなんだな……。

タグ:

posted at 23:35:21

魔王14歳 @valerico

13年3月11日

まだ半分読んでないのでどんでん返しもありえますが、ここまでは別に歪んだ倫理観の魅力で読み進ませるような作品ではなく、その意味ではまあたいへん大人しい。ただ中学生を強姦することしか考えてない悪人がひたすらレイプしてるだけであり、読者の倫理観を揺るがすようなものはなんもないです。

タグ:

posted at 23:39:34

魔王14歳 @valerico

13年3月11日

ハメたいせんせい、ことひとさんが比較的私に近い視座で読んでるっぽいので読了したらログを追う予定。

タグ:

posted at 23:42:14

ya53 @ya53

13年3月11日

なんとなく2年くらい前の自分のツイートを読み返したりしました。

タグ:

posted at 23:43:37

魔王14歳 @valerico

13年3月11日

えーと、で、強姦どうこうが大したことないとして、じゃあハメたいせんせい何が面白いのかというとまあ推理小説や小説文章そのもののお約束をおちょくりまくってる点でして、これは趣向としてはどっちかというと円城塔さんとかの方向性に近い気がしないでもない。

タグ:

posted at 23:45:28

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

GiGi @gigir

13年3月11日

イベントのない間にイベントで使うリソースを回収してイベントで消費しまくるという設計はまあアリではある。回服薬の価値の調整がクソめんどくさそうだが

タグ:

posted at 23:48:11

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

matsutom0 @matsutom0

13年3月11日

おお、ミルキィとまなびか。とても共感できるなあ。

タグ:

posted at 23:51:19

魔王14歳 @valerico

13年3月11日

ハメたいせんせい、「作中世界の文脈」は「探偵と化した比良坂さん」に支配されており、社会的建前的にはなんか比良坂さんの推理が正しいものとして進む。読者は主人公を通して裏から別の文脈を読んでるので滑稽に思えるけど、建前の文脈の方を文章化しても推理小説として通用する(出来はともかく)。

タグ:

posted at 23:52:16

やおき @yaoki_dokidoki

13年3月11日

畑亜貴さんの歌詞の不思議なところって、歌を聴いてて、「あれ、このフレーズさっきいってなかった?」と思って巻き戻しても見つからない。それで沈思黙考した結果、ある反復構造が見つかるという、ナゾのばらまき方。

タグ:

posted at 23:52:47

matsutom0 @matsutom0

13年3月11日

適当なことを言うと、とらドラもまなびも怪物くんもおばさんっぽい視点で世界が眺められていてそこが好きです。

タグ:

posted at 23:53:07

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

紙魚丸 @shlml

13年3月11日

ボードゲームのデザインですんげー気になる事は カードのデザインが 裏面にしたとき 特に理由もなく 上下があるケースが 多い!  基本的にカードの類は 特に理由がないなら上下は作ってほしくない シャッフルしてもあるていど どのカードがどのカードか あたりがついてしまうがな

タグ:

posted at 23:57:59

魔王14歳 @valerico

13年3月11日

アッハイ……。最近は本格とかクィーンとか定義論争の厄介そうなジャーゴンはなるべく使わないようにしてはいます。魔界統治は開店休業中です(魔界のサーバがクラッシュして設定が吹っ飛んだという言い訳を用意)。

タグ:

posted at 23:58:02

くーりえ @cuttercourier

13年3月11日

「学術誌ヒエラルキー そう 誰が決めたわけでもなくいつの間にか作り上げられる一流・二流・三流 全てにおいて中の下から中の上 業績稼ぎで毎日わーきゃー 一流誌に載りたいわけでもない そんな私達は 紀要のファンタジスタである」

タグ:

posted at 23:58:06

matsutom0 @matsutom0

13年3月11日

ババアだけが信じるに値するしババアのように生きたい。

タグ:

posted at 23:59:56

@flunky53ホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

nhk_news precure pixiv 艦これ njslyr lovelive スプラトゥーン aikatsu bookmeter nitiasa

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました