Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

地に足をつけたい

@flunky53

Favolog ホーム » @flunky53 » 2023年04月05日
並び順 : 新→古 | 古→新

2023年04月05日(水)

kusomiso @kusomiso

23年4月5日

P天ポスター集 pic.twitter.com/8n4WsNnJFA

タグ:

posted at 22:29:47

村上ヒサシ @M_hisashi

23年4月5日

RL10周年記念の「プリティーリズム・レインボーライブで好きなプリズムショー10選」
その9⃣は「nth color」

#プリティーリズム・レインボーライブ
#RL10周年 pic.twitter.com/9vY2wRpxDm

タグ: RL10周年 プリティーリズム

posted at 22:04:35

@aventador_770_4

23年4月5日

芹沢あさひさんと黛冬優子さんと和泉愛依さんが出る2コマです pic.twitter.com/KtUM6ealCO

タグ:

posted at 19:00:01

西島(五十嵐)2巻でたよ @nishijimas5

23年4月5日

というわけで田邊の本性を出せて楽しかったです。イキイキ邪悪キャラ。美羽も越郎もおっとりしててツッコミできないので「セージくん…きてくれ…!文系キャンパスからこっちに遊びにきてくれ…!」って思っていた。 pic.twitter.com/bHFXvKPwso

タグ:

posted at 18:10:11

アニメ『このすば』公式ツイッター @konosubaanime

23年4月5日

✨🔥本日放送スタート🔥✨

//
TVアニメ『この素晴らしい世界に爆焔を!』
第1話「紅い瞳の魔法使い達【ウィザーズ】」
\\

🔽本日の放送&配信情報🔽
📺TOKYO MX:25:00~
📺テレビ愛知:26:05~
⚡ABEMA, dアニメストア:24:00~

これは、最強の魔法にあこがれた、
一人の少女の物語。

#このすば pic.twitter.com/6qi3BBHqQv

タグ: このすば

posted at 18:07:28

kemofure @kemohure

23年4月5日

めちゃめちゃ大雑把に言うと、動物みたいな固定の行動適応がない代わりに、文化の刷り込みがそれを代行し、抑鬱的リアリズム(現実認識能力が高いと行動にブレーキが掛かる)等に対処していると。例えば「漫画ワンピースの影響で勇気を持って一歩踏み出せました」みたいなことが想定されていると思われる

タグ:

posted at 17:11:45

kemofure @kemohure

23年4月5日

メニングハウス「ダーウィン以後の美学」は、壮大な本で、人類には動物的な明確な対応が可能な特殊化した行動適応がないので、それをシンボル的コミュニケーションで代行し、神話、宗教、イデオロギー、芸術はその実践的一環を為しているというとてつもなく壮大な仮説になるのでSF好きにお勧めです!

タグ:

posted at 17:05:03

kemofure @kemohure

23年4月5日

進化論美学を使うと、「アイドルマスターはなぜ人気があるのか」みたいなことを分析できちゃうのが凄く面白かったですね。難解な書き方をしているので、あまり一般向けの本ではないですが...。本書が解説するクレブスとドーキンスの高コスト信号理論とか面白かった

タグ:

posted at 16:53:20

kemofure @kemohure

23年4月5日

一時期、進化論は、社会的ダーウィニズムとして第三帝国の悪を産んだとして物凄くバッシングされて、かなり弱っていた感じですが、心理学と結びついて進化心理学となることで、一気に返り咲いた感じですね。進化心理学は日本でも海外でも大流行の学問ですし。進化論美学とか何か凄いのもでてきてるし

タグ:

posted at 16:38:28

kemofure @kemohure

23年4月5日

「標準的理論に従えば、進化プロセスはある種の身体形質や行動形質を、それらが所与の或は共通化する進化環境において何らかの有利性を付与するなら、そしてその限りにおいて、他の形質に対して優遇するのである。人間の技芸の進化に関する機能的仮説」(上記,同書)

こんな感じです>進化論美学

タグ:

posted at 16:33:49

kemofure @kemohure

23年4月5日

昆虫とは無関係の余談ですが、最近読んだ進化心理学の本ではヴィンフリート・メニングハウス「ダーウィン以後の美学」も面白かったです。進化心理学的に芸術を解釈する進化論美学(音楽とか小説とか色んな技芸を進化適応で解釈)の本です。欧米だとそんな学問が出来ていることに驚きましたね

タグ:

posted at 16:30:33

kemofure @kemohure

23年4月5日

「虫嫌いの背景には、病原体の感染を避けようとする過去の進化的圧力によって形成された心理的メカニズムがあり、それが都市化によって強化」(東京大学,同記事)

過去の進化的圧力(虫を忌避する遺伝子が病原体を避けて有利に生存)があるという進化心理学的仮説が、SF的でミステリ的で面白かったです

タグ:

posted at 16:03:35

kemofure @kemohure

23年4月5日

上記記事は、東京大学 公式サイト「なぜ現代人には虫嫌いが多いのか? ―進化心理学に基づいた新仮説の提案と検証―」(Why do so many modern people hate insects? The urbanization–disgust hypothesis)です。サイトに掲示してある論文URL先でジャーナル論文が読めます。

タグ:

posted at 16:00:25

西島(五十嵐)2巻でたよ @nishijimas5

23年4月5日

こういう、本筋にまっっっっったく関係ない部分を考えるのがとても楽しい。

タグ:

posted at 12:30:28

西島(五十嵐)2巻でたよ @nishijimas5

23年4月5日

11話レストランのスタディ痕。人でなしの女という映画の美術が最高であんな感じのレストランにしよ〜って色々考えて最終的に各テーブルが浮島で独立している形式になった。クソデカ階高は描いていて気持ちがいい。最終的にどうなったかはぜひ本編読んで確認してみてくださいね。 pic.twitter.com/O6WkukrWeC

タグ:

posted at 12:29:13

西島(五十嵐)2巻でたよ @nishijimas5

23年4月5日

ドミナント11話前編更新されました!不穏回です。過去の話をしたりオタクだったり先生だったり。
コミックス2巻は4/21発売です。そちらもよろしくおねがいします!

・コミックウォーカー…comic-walker.com/contents/detai...
・ニコニコ静画…seiga.nicovideo.jp/comic/58196 pic.twitter.com/PqX2nhbbI0

タグ:

posted at 11:07:12

いを @iwoiwo1010P

23年4月5日

ルカ、283でもうまくやっていけそうだね
#祝シャニマス5周年 pic.twitter.com/eMnkfRW2Ls

タグ: 祝シャニマス5周年

posted at 11:02:37

@negipo_ss

23年4月5日

マネルカ(斑鳩ルカのマネージャーと斑鳩ルカ)の百合小説を書きました。
ロンドンに留学中のマネージャーのところに斑鳩ルカさんがやってくるお話です。
続きます。 pic.twitter.com/tdIc0vog14

タグ:

posted at 09:54:32

kemofure @kemohure

23年4月5日

山田風太郎が、「フロイト心理学はミステリとしてよく出来ている。誤っているとしても(名探偵の謎解きのように)『よくできた話』だ」ってこと言っていたけど、それを思い出したな。心理学とミステリには通じるところがあるね(隠された謎を論理推論で謎を解く)

タグ:

posted at 04:37:22

kemofure @kemohure

23年4月5日

「(人類の大半に見られる昆虫の忌避は)病原体回避行動を生み出すための心理的適応(略)食事や睡眠・休息を行う居住環境に侵入してきた生物は感染症リスクが高いため、侵入してきた生物を、野外にいる生物よりも嫌悪する傾向」(東京大学,同記事)

これ読むと、昆虫食が一般化の可能性は完全にゼロと思う

タグ:

posted at 04:28:11

kemofure @kemohure

23年4月5日

進化心理学的には、虫を忌避しない人は感染症に感染して淘汰されてしまったので、今生きている我々人類は、虫を忌避することでリスクを避けて(生き残りに最適化されたエラーマネジメントして)生き残ってきた末裔なので、虫を忌避すると。進化心理学の分析めっちゃ面白いね。ミステリの名探偵みたいだ

タグ:

posted at 04:23:20

kemofure @kemohure

23年4月5日

「(進化心理学において)コストが、進化の歴史の中で非対称的であった場合、コストのかからない誤りをする方に判断が偏る傾向が進化する(略)不確実性が大きければ大きいほど、この偏りが大きくなる」(東京大学「なぜ現代人には虫嫌いが多いのか?」)

面白い論文なのでご一読お勧め。進化心理学面白い

タグ:

posted at 04:20:44

kemofure @kemohure

23年4月5日

東大の論文は、人類の大半は昆虫を忌避。これはなぜ起こるのかを進化心理学の病原体回避理論とエラーマネジメント理論で説明する仮説と検証。人類は昆虫が運ぶ病原体を回避する進化心理の目的が第一にあり、有害な昆虫と無害な昆虫の区別が付かない為、全ての昆虫を忌避するというマネジメントを行う

タグ:

posted at 04:16:54

kemofure @kemohure

23年4月5日

コオロギの昆虫食問題、なぜここまで激烈な反応を引き起こしているのかなと思っていたら、ちょうど東大の研究チームが進化心理学による「なぜ人類は昆虫を多大に嫌悪するのか」という研究論文を出していて、読んでいたんだけど、進化心理学めちゃ凄い。超納得した。簡単に説明すると(続)

タグ:

posted at 04:13:08

ヒレカツ @kmrkbs

23年4月5日

なんか小さくてかわいくて一生懸命な子をこの世で一番の宝だと思ってる pic.twitter.com/KwPa6psAQh

タグ:

posted at 01:06:27

@flunky53ホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

nhk_news precure pixiv 艦これ njslyr lovelive スプラトゥーン aikatsu bookmeter nitiasa

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました