地に足をつけたい
- いいね数 1,744,624/2,361,952
- フォロー 183 フォロワー 815 ツイート 26,473
- Web http://d.hatena.ne.jp/flunky/
- 自己紹介 女の園の星 / 劇場版 少女☆歌劇 レヴュースタァライト / Slay the Spire
2011年09月01日(木)

t.co/B6yqSFu んー、オレは御大の作る映像の快楽をいまいち感じ取れない人間なんだよねえ。少なくても、レイアウトの収まりとカットの刻み方のリズムがちょっと肌に合わない、というか。
タグ:
posted at 00:54:11

多分、御大のつくる絵って創意工夫があって、それがやたらと言語的なんだよね。だから、なんだかオレが求めているアニメーションとしてはちょっと違うな、と。近い手触りでいうと、例えば、もののけ姫は勿論、言語的だけど、宮崎駿のクラフトワークっぽさがぎりぎり残っていて、むしろそれが良い。
タグ:
posted at 00:56:41

なんつーか、オレが最終的に映像作品で愛するのは、言語的でありながら、皮一枚か二枚で原理原則としてのアニマを吹き込まれた有様が見受けられること。なんか名状しがたい予感とか結論とかが、ポンと立ち現れてくる瞬間を待っている。
タグ:
posted at 00:59:48

西原理恵子が漫画の描き方について「『ネーム→下描き→ペン入れ』と同じ絵を3回も描かなきゃいけないんだ、ダルいよね、その点サイバラの漫画は思い付いたものを思い付いたまま描いてページ制限が来たら終わる。アメリカ人のように合理的。」と描いてて、天才はやっぱり違うなあと思った。
タグ:
posted at 01:35:05

映画監督の話でいうと、バクマンの話は、マンガ界のゴッサムシティこと週間ジャンプワールドにバクマン界のヴィランとして七峯くんが再登場してくれたので、素晴らしい。でも、映画監督の例えはおかしい、と思った。そこはプロデューサさんなのでは?
タグ:
posted at 01:36:10

そして、ゴッサムのクライムファイターであるバットマンが陰険であるように、あくまでも陰険に闘うシュージン&サイコー。彼らには、是非とも己の信じる正義を貫くヴィジランテとして、気に食わない相手たちと末永く殴り合って頂きたい。
タグ:
posted at 01:42:50

丸山薫『ストレニュアス・ライフ』が好きすぎる。この本の一篇を読んだ次の日くらいはわたしもちょっと頑張って仕事なんかしてみちゃおうかなって思っちゃうよ。思わねえよ! しーごとなんてしーぬまーでしーたくなーい。
タグ:
posted at 01:45:53

そういや、七峯システムに弱点はあるのだろうか。ダメージを与えられるとしたら、あまりにも対ジャンプに特化しすぎているので、資金繰りに苦しむ、というぐらい? 後は、トーシロの意見吸い上げて作る、ということで似たり寄ったりの無個性(ヤダヤダ…また個性論か)な作品たちばかりになる、とか。
タグ:
posted at 01:48:03

ぶっちゃけ、七峯クンのいちかばちかの新雑誌製作でアンチ/カウンタージャンプな新雑誌を大々的に起ちあげる→少年漫画頂上決戦編のほうが超燃えるんだけど。これが本当のバクマンや!(どーん
タグ:
posted at 01:49:54

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

藤津亮太/7月発売『増補改訂版「アニメ評 @fujitsuryota
ナインという伝統的な言葉があるのに、ちっぱいという言葉が流行ろうとしている日本語の乱れ。
タグ:
posted at 10:07:52

Tears of the lastlin @lastline
議論する事よりも、判断を保留する事を先ず覚えるべきじゃ無いかなぁ。情報を自分の中でプールして、それから真偽を判断する。得た情報をすぐ使おうとするから、デマが出回ったり
タグ:
posted at 10:16:48

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

福井健策 FUKUI, Kensaku @fukuikensaku
「スキャン動画投稿の70%はコミック発売日前」(p88)とか。>アニメ!アニメ!ビズ 「ネット海賊版マンガの実態 調査結果を報告 経産省」 t.co/uvU5Zvg
タグ:
posted at 12:54:26

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

RT @bonkoba: 「フキンシンちゃん」でやりたかったこと。「自分たち」よりも「良い」人たち。現実の自分よりも勇気を発揮したり、他人を思いやったり、ムラなくクリアにそういう人であるのが「漫画」だ。小説では(僕には)無理。 t.co/Fkb3HZl
タグ:
posted at 17:38:59

「ゲーム雑誌で見た、ような……」「それはとっても面白そうだなって」「もうバタ臭い顔も怖くない」「和ゲーも、洋ゲーもあるんだよ」「ギャルゲーにゲーム性なんて、あるわけない」「J-RPGとか絶対おかしいよ」「日本のガラパゴス化と向き合えますか?」「あたしって、ほんとゲオタ」
タグ:
posted at 21:15:18

このラノ2012かー。キエサルヒマの終端、ミスマルカ、はがない、姫婚オールアバウト、のうりん、ってこれだと翼の帰る処がはいらねーじゃん。……しかしどの作品も読んでてラノベにおけるアートだと思った作品だな。
タグ:
posted at 22:35:13

世の中のアニメファンにはマニアとミーハー両極のどちらか片方に寄った方しかいないんでしょうかね。もしくは、どちらかに寄った方しか必要ないんでしょうか。僕はそんなことないと思うし、そう思って「オトナアニメ」という中間的な媒体にコミットしてきたんですけど。
タグ:
posted at 22:35:55

マニアじゃないけど、単に「面白い」や「可愛い」、「カッコいい」とひとこと感想をいうだけじゃ足りない。でも別に芸術だなんだと高尚な扱いをする気もない。作品の魅力を普通に語り合いたいだけ。そんな普通のアニメファンとしての「オトナ」と真剣に向き合いってやってきたつもりなんですがね。
タグ:
posted at 22:47:06

女子キャラだとはがないの理科とミスマルカのシャルロッテお姉様が双璧で翼の帰る処の皇女が急追。男子キャラだと伝説兄弟!の柏木と翼の帰る処のヤエトと魔王フェンさん、といったところか。
タグ:
posted at 22:51:56


うちのおばあちゃん、柏餅のこと「おさすり」って呼んでて、なんでだろうと思ってググッたら「おさすり変態娘」って映画の情報が出て来て、おばあちゃんディスられてる様な気がして憤ってる!違う!うちのおばあちゃんはおさすり変態娘なんかじゃない!!!!
タグ:
posted at 23:58:34
