【サービス終了のお知らせ】
2025年4月20日(日)の20時をもちまして、favologのサービスを全て終了することとなりました。
「いいね」のログデータについては、PC版でログイン後の管理画面よりダウンロードすることが可能です。

地に足をつけたい

@flunky53

Favolog ホーム » @flunky53 » 2012年10月
«< 前のページ1234567のページ >»
並び順 : 新→古 | 古→新

2012年10月01日(月)

伊集院光 @HikaruIjuin

12年10月1日

僕はただ落語ファンってわけではないのでその二人を評価することはないです。 RT @jovilstar: @HikaruIjuin 伊集院さんは五代圓楽と六代円楽師匠どちらが好きですか?ラジオ深夜便では早くも六代が落語百選に入っていました

タグ:

posted at 00:00:14

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

伊集院光 @HikaruIjuin

12年10月1日

三遊亭好楽師匠の紙入れ明るくて好きです。 RT @sirorirakuma: @HikaruIjuin 今どき落語で喬太郎師匠と「紙入れ」の話が好きになりました。他に「紙入れ」でオススメの師匠いらしたら教えてください。

タグ:

posted at 00:03:52

伊集院光 @HikaruIjuin

12年10月1日

「野菜食って強くなるんならヤギはどんだけ強くなるんでぃ!?」ですね。あの盛り上げ方楽しかった。 RT @YOSHIMASAKATAYA: @HikaruIjuin 日ハムの大沢監督が凄くライオンズの広岡さんにライバル心を燃やしてキャンプで「肉を喰え」と言っていたのを思い出します

タグ:

posted at 00:05:53

鳥酋長 @bird_chief

12年10月1日

JRの路線図と時刻表を眺めつつ「ここでこれに乗って、ここで乗り継いで…」とやってたらそれだけで満足してしまった。この感覚は何かに似てると思ったら、風俗のHPで嬢の写真とシステム眺めているうちに「もういいや」となってしまうのと同じだと気付いた。

タグ:

posted at 00:08:11

伊集院光 @HikaruIjuin

12年10月1日

そういうことじゃないっす。弟子が師匠や大師匠を評価することはないってことです。 RT @jovilstar: @HikaruIjuin ありがとうございます どちらも比べられないですよね

タグ:

posted at 00:09:34

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

伊集院光 @HikaruIjuin

12年10月1日

紙入れ、が気に入られたのなら、志ん生師匠の、風呂敷聞いてみてはいかがでしょう。 RT @sirorirakuma: @HikaruIjuin 今どき落語で喬太郎師匠と「紙入れ」の話が好きになりました。他に「紙入れ」でオススメの師匠いらしたら教えてください。

タグ:

posted at 00:10:33

山像 @i_yamagata

12年10月1日

B.B.Jokerの原作担当のにざ先生のプロフィールで「性別:女々しい男」ってなってたのは性別ネタのボケでは一番好きかもしれないですね。

タグ:

posted at 00:12:01

宇古木 蒼@C102 1日目東エ47b @a_park

12年10月1日

Tumblrで引用投稿すると自動的に元ページのタイトルが入るので、それを使って文章芸が出来ることに最近気づいた(こんな感じ→ t.co/SAb0Jutd

タグ:

posted at 00:16:02

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

くーりえ @cuttercourier

12年10月1日

じょしらく最終回再生していきなりつらかったので休憩とってる。喉からヒィって音が出た。

タグ:

posted at 00:34:30

田川 滋 TAGAWA Shigeru @kakitama

12年10月1日

続)”あすなカケアミ”を「僕には描けない」と連発のみなもと先生、最後にこれはどう描いたのか分からない、と言う原稿を。カケアミの一部は一見ホワイトで描いているとしか見えないが、原稿を透かしてもホワイトは使われていない、と…。(接写写真あり) t.co/5O47UYaW

タグ:

posted at 00:49:10

伊集院光 @HikaruIjuin

12年10月1日

言葉は時代時代でダメなのと大丈夫なのがある RT @macococlub: @HikaruIjuin @westakuya 地上波って、規制が厳しくなってますよね。おいらが中学生の時、ひょうきん族で「薬師丸ヒロポン」て言ってました。土曜のゴールデンで。今じゃ無理なんでしょうねww

タグ:

posted at 00:52:01

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

平野耕太 @hiranokohta

12年10月1日

問題。今現在の地位や状況、たたずまい、性格、外見、性格などから見て、一番「古畑任三郎に出てくる犯人っぽい」丁度いい感じの人を答えよ A、バナナマン設楽 

タグ:

posted at 01:22:38

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

伊集院光 @HikaruIjuin

12年10月1日

こんな照れる話ある!? RT @fujiishelly: ありがとうです☆ RT @HikaruIjuin: 最近だとラジオとかでも言ってた通り藤井シェリーさんとかですね。 RT @the_base26: @HikaruIjuin 過去にはまったAV女優さんって誰かいますか?

タグ:

posted at 01:32:28

barbora @blogdexjp

12年10月1日

「この自販機本がもし揃ったらBETの創刊号を出そう」という自販機本が二種あって、それぞれあと一冊、あと三冊です。先は短いのか長いのかすらわからん

タグ:

posted at 01:37:29

barbora @blogdexjp

12年10月1日

GROOVEのレコジャケ特集、内容はいいんだけど新鮮味がなくて、やはりレコジャケのデザインメソッドが90年代以降世に溢れすぎたのかなと思う。レコジャケみたいにデザインされた、レコジャケじゃないものをよく見た気がする

タグ:

posted at 01:46:33

伊集院光 @HikaruIjuin

12年10月1日

僕はいよいよその不安を一人では背負いきれなくなり、結婚を決めた頃だと思います。 RT @junyahooooo: @HikaruIjuin 27歳です、将来の事考えると毎日不安です。伊集院さんは27歳ぐらいの頃どんなでしたか??不安とかありました??

タグ:

posted at 01:47:38

こうまんちきなむらむすめふたたび @rakanka

12年10月1日

「決定不可能性」とやらの前で足踏みしながら念仏唱えているだけで正義やら倫理やらについて真摯に考えていると見なされるのだとしたらチョロいとしか言いようがないですわね。

タグ:

posted at 01:48:26

小林聖(Frog/蛙)@ネルヤ @frog88

12年10月1日

西炯子作品の性って、俺の読み方だと90年代の「セックスは悲しい」の系譜にあたるんだけど、ここがダメな人はやっぱりその系譜の作品群自体がダメなのかな? それとも、別の何かが引っかかるのかな?

タグ:

posted at 01:55:51

こうまんちきなむらむすめふたたび @rakanka

12年10月1日

水谷絵理の歌うアイマス既存曲はいつ聴いても「見知らぬ曲」のように響くのです。

タグ:

posted at 02:02:13

hatikaduki @hatikaduki

12年10月1日

あ、僕も好きなマンガランキング一位はエアマスターで、面白いときのエアマスターは宇宙一面白いよと思ってます。

タグ:

posted at 02:04:11

伊集院光 @HikaruIjuin

12年10月1日

仕返しは面倒になって来ましたね。 RT @homunculus0016: @HikaruIjuin 「仕返しと恩返しを忘れない」精神は今も大事にされていますか? 子供心に、すごく腑に落ちるルールだなって思ってました

タグ:

posted at 02:06:30

hatikaduki @hatikaduki

12年10月1日

みんな好きだけどとくに佐伯四郎と駒田シゲオがすき。

タグ:

posted at 02:06:32

くーりえ @cuttercourier

12年10月1日

徹頭徹尾ロジカルだった。消去法で正妻もってくはずの心乃枝にどうしても負けヒロイン臭感知するのはアシンメトリー編み金髪お嬢で国立さんのポイント上がるこっちの問題ですかね。

タグ:

posted at 02:07:16

hatikaduki @hatikaduki

12年10月1日

ベストバウトは小西弟vsジュリエッタ

タグ:

posted at 02:07:51

田亀源五郎 Gengoroh Tagam @tagagen

12年10月1日

Telegraph:アレッポのスーク、過去と現在。往年のスークの写真数枚+最後に現在の炎上するスークの動画。絶句。何も言えない… t.co/q4abR7TD

タグ:

posted at 02:12:10

こうまんちきなむらむすめふたたび @rakanka

12年10月1日

『えびてん』の公式サイト、うわあ……という言葉しか。

タグ:

posted at 02:40:33

小林聖(Frog/蛙)@ネルヤ @frog88

12年10月1日

というか、こうして考えてみると「娚の一生」ってタイトルは面白いよなぁ。主人公はあくまでつぐみなんだけど、タイトルではハナから「娚の」一生であることを宣言してある。ただ「娚」という文字を当ててることにどんな意図があるのかっていうのはあるんだけど。この辺ってどっかで語られてるのかな?

タグ:

posted at 02:41:26

小林聖(Frog/蛙)@ネルヤ @frog88

12年10月1日

あったあった。やっぱりつぐみを入れ込むための「娚」なのね。: 「「男の一生」だと海江田だけが主人公だと思われてしまうかもしれないから、「女」という字をくっつけました。」 t.co/MOMmypOa

タグ:

posted at 02:54:09

伊集院光 @HikaruIjuin

12年10月1日

無いです。なにか師匠や落語にご恩返しをとも思いますが、自分のケツを拭くことで精一杯だなと思い直しました。 RT @motsuni_2231066: @HikaruIjuin 将来的に落語に戻る考えはあるんですか?

タグ:

posted at 02:56:20

犬紳士 @gentledog

12年10月1日

僕はどんな発言をしても皆からスルーされるのに、村長はしっかり相手されているので、「羨ましいなあ、人徳というのは大切だなあ」と思いました(こなみかん)

タグ:

posted at 03:06:37

小林聖(Frog/蛙)@ネルヤ @frog88

12年10月1日

(RT)このタイミングの不一致は確実にあるよね。「結婚」ではないんだけど、ハチクロの真山をめぐる問題なんかは、この感覚に近い。

タグ:

posted at 03:10:02

小林聖(Frog/蛙)@ネルヤ @frog88

12年10月1日

男性マンガにおけるヒロインっていうのは、伝統的に「ゴール」に設定されていることが多くて、「甲子園に行く=朝倉南を手に入れる」みたいなロジックが基本にあるのよね。どちらが先かはともかく、物語世界でも「男はステージが移行してから結婚(あるいはお付き合い)」という発想はある。

タグ:

posted at 03:12:47

伊集院光 @HikaruIjuin

12年10月1日

僕は光の小次郎の全球団架空ってのが好きでしたね。 RT @manepi: @HikaruIjuin 漫画、ゲームなどに出てくる架空の球団で何か印象深いものはありますか? 私はパワプロ初代のレイルウェイズが妙に強くて印象に残っています。

タグ:

posted at 03:17:52

爪 切男 @tsumekiriman

12年10月1日

小学校低学年の頃、部落の祭りに来たおっさん手品師が子供でも分かる簡単な手品を連発するのに飽きて、手品前にタネを大声でバラしたら、その場はそれを笑いにしてくれたんだけど、祭りの最後の打ち上げ花火の時に手品師にいきなり物陰に拉致られてボコボコにされた。

タグ:

posted at 03:18:45

爪 切男 @tsumekiriman

12年10月1日

後に自分がエンターテイメントの楽しみ方を知った時に、自分は何て最低なことを手品師のおっさんや手品を見ていた人達にしたのか分かった。あの手品師のおっさんは自分のかぶってるシルクハットを俺の頭に深くかぶせて俺の視界を奪った上で腹を殴ったりするなど暴力もイカしてた。生涯最高の手品師だ。

タグ:

posted at 03:19:11

伊集院光 @HikaruIjuin

12年10月1日

僕は光る球が出てからは好きじゃないです。あのまま続いて欲しかった。 RT @maketeOREshine: @HikaruIjuin 光の小次郎!大好きです!水島先生の傑作ですよね!どんだけエネルギーを注ぎ込んだんだろうって今でも思います!

タグ:

posted at 03:21:06

伊集院光 @HikaruIjuin

12年10月1日

あれは良かった。後、四国?高知の選手でほとんど犬みたいな巨漢がいましたね。 RT @maketeOREshine: @HikaruIjuin 同じです>< 伊達がドジャースにトレードされて、即先発で対戦するあたりなんか鳥肌立ちました。

タグ:

posted at 03:24:52

伊集院光 @HikaruIjuin

12年10月1日

随分後になって、新宿大ガードだ!って気づきました。 RT @maketeOREshine: @HikaruIjuin 土佐選手だと思います。個人的にいいなって思ったのは新宿メッツの助っ人外国人「オーガード」ってネーミングですw

タグ:

posted at 03:29:19

伊集院光 @HikaruIjuin

12年10月1日

水島新司先生のドカベンの新作、光の小次郎でやった全球団架空方式でやって欲しかったなあ。

タグ:

posted at 03:31:38

伊集院光 @HikaruIjuin

12年10月1日

極道くん自体はいい加減すぎて好きじゃなかったなあ。 RT @92sho: @HikaruIjuin 伊達と小次郎の投げ合いなんて水島漫画史上最高の試合だと思ってます。今のシリーズに極道くんだしてほしいと思いませんでしたか?

タグ:

posted at 03:32:41

伊集院光 @HikaruIjuin

12年10月1日

あれってあの体勢自体はやってると慣れるんですよね。経験上。 RT @rizumugane: @HikaruIjuin ピッチャーやその他の選手もなみなみならぬ体力スタミナが必要だと思われますが キャッチャーのあの体制をたもつには...特別なトレーニングがあるのでしょうか?

タグ:

posted at 03:33:43

伊集院光 @HikaruIjuin

12年10月1日

水島新司先生の場合は、ですかね。ハロルド作石先生のストッパー毒島はあのままで最高です。 RT @KNtoKD: @HikaruIjuin 実在のプロ野球選手が出る野球漫画より架空キャラだけの野球漫画の方がお好きなんですか?

タグ:

posted at 03:37:49

伊集院光 @HikaruIjuin

12年10月1日

あります。あれは好きな回と好きじゃない回の差が激しいっす。 RT @KNtoKD: @HikaruIjuin 作者作風により向き不向きは大きそうですね。僕は実在のプロ野球選手が出る野球漫画ではクラッシュ正宗が好きだったのですが、お読みになられたことはありますか?

タグ:

posted at 03:42:40

小林聖(Frog/蛙)@ネルヤ @frog88

12年10月1日

パーソナルな問題としては、結婚しないことを「負け犬」的文脈や言葉で語るのはもういい加減やめたほうがいいと思うんだけど、難しいところで、社会問題としてはそういうプレッシャーのかけ方が(正しいか否かという観点をあえて無視すれば)有効なんだよな。

タグ:

posted at 04:06:14

小林聖(Frog/蛙)@ネルヤ @frog88

12年10月1日

要するに非婚社会をウェルカムとするのは、国家プロジェクト、国家の将来設計としてどう考えてもおいしくないし、基本的に食い止めたい問題なわけで。

タグ:

posted at 04:07:31

小林聖(Frog/蛙)@ネルヤ @frog88

12年10月1日

ただ、一方で生涯未婚率の上昇がどっかで止まって反転するかっていわれると、好材料あるかなーという感じで。だったら、未婚者が一定数いることを前提とした社会構造にシフトするっていうのは現実解としてありだと思うんだよなぁ。

タグ:

posted at 04:09:43

小林聖(Frog/蛙)@ネルヤ @frog88

12年10月1日

まぁ、自分の世代はともかく、次の10年くらいの世代が「生涯未婚率が上昇している」という前提の上に成長したとき、自主的に結婚への意識的アプローチをかけて婚姻率が反転・上昇するっていう可能性はあるんだけど。

タグ:

posted at 04:11:28

小林聖(Frog/蛙)@ネルヤ @frog88

12年10月1日

ただ、社会不安が背景って部分は大きいはずだから、結婚自体のパラダイムシフトみたいなものは必要なんだけど。結婚・出産(とそれに伴う養育費問題)のパラダイムシフトを目指すか、非婚社会の受け入れに傾けるか、そこんところは流れに任せるってわけにあんまりいかないと思うんだけどね。

タグ:

posted at 04:14:00

小林聖(Frog/蛙)@ネルヤ @frog88

12年10月1日

今日、帰りの電車以来ずっと「無邪気の楽園」について考えてた。00年代は純愛路線の10年だったけど、萌えの文脈ではもっと明確に「聖性の時代」だったというか、萌え自体が聖性とかなり密着してるんだよな。

タグ:

posted at 04:36:33

小林聖(Frog/蛙)@ネルヤ @frog88

12年10月1日

萌えとロリの関係って、聖性とセクシャリティを両立させるためのツールとして非常に相性がいいんだよな。この聖性志向ってどういうわけか、ものすごく男性的傾向という印象で、女性向けジャンルで感じたことがない。

タグ:

posted at 04:39:38

小林聖(Frog/蛙)@ネルヤ @frog88

12年10月1日

単に俺が察せてないって可能性もあるんだけど、女性向けは端的に「美」に向かってて、「聖性」と呼ぶべきものをあんまり感じないんだよなぁ。

タグ:

posted at 04:40:05

小林聖(Frog/蛙)@ネルヤ @frog88

12年10月1日

聖性とセクシャリティって文脈だと、百合はそういう匂いがするのよね。

タグ:

posted at 04:40:31

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ゆとりのT-10 @arabaki

12年10月1日

杏ちゃん、ちょっとやばいくらいに強すぎますね…… ギャンブル特技も全然ギャンブルになってないし……帝愛幹部が沼接待やってるみたいだよ

タグ:

posted at 05:38:18

@someru @someru

12年10月1日

『僕たちのゲーム史』こぼれ話●第三章で『シミュレーター』12号を史料にしているが、『信長の野望』が戦国時代の国力を越えた徴兵が可能など史実に忠実でないというのはこの一つ前の11号で指摘されている t.co/r94bFZZC #ゲーム史

タグ: ゲーム史

posted at 06:49:41

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

GiGi @gigir

12年10月1日

このまとめは超助かる / “【アニメ新番組一覧】アニメ新番組一覧【2012年10月期】 -AV Watch” t.co/ZzgYJEfF

タグ:

posted at 07:03:54

みやも(大阪府) @miyamo_7

12年10月1日

えびてんの放送スケジュール確認しようとしたが、まとめサイト風に仕立てた公式サイトの視認性の低さで難儀してしまった t.co/JI1mIuNP いやサイト上部の目につくところに項目は置いてあるんだけど目に埋もれやすいよねこれ

タグ:

posted at 07:53:12

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

九条水音 @mizune

12年10月1日

pixiv現代アート祭は最初はそうだったんだけど、マジスタンスの入植と「pixiv運営陣への不満」は別物やで。「pixivはカオスラウンジのコラ画像を消さない→じゃあpixivはコラOKなんですね!やったー!→マジスタンス入植開始」なので、怒りじゃない。もっと頭のおかしな何かだ

タグ:

posted at 09:01:40

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

GiGi @gigir

12年10月1日

iphoneとAndroid2台持ちを始めた人の話を聞いて、両者の最大の違いは機能やデザインではなく「買ってきてすぐ使いはじめられるかどうか」だと確信するなど

タグ:

posted at 09:12:36

material @caravanserai

12年10月1日

( ´д`) 昨日のイモト登山を見ていて、嫁と「この人芸人やってなかったらオリンピックくらい出てたんじゃないか」という話になった。なんか生き物として格上の本能ぢからを感じる。

タグ:

posted at 09:16:16

material @caravanserai

12年10月1日

俺の中でのたり松太郎は炭鉱マンガに分類されてゐる。

タグ:

posted at 09:18:18

material @caravanserai

12年10月1日

「仕事でミスした」と聞くと何故か「パンがいつもの10倍配送されてきた」イメージしか湧かない

タグ:

posted at 09:21:46

material @caravanserai

12年10月1日

おじさんも学生時代にファミマでバイトしてて牛乳10倍発注したことあるので安心して欲しい!

タグ:

posted at 09:24:40

material @caravanserai

12年10月1日

あれ明らかに平均値から外れた発注数入ると直接確認の連絡くるからセーフティーはあるんだよ。そんで店長に怒られるんだよ。

タグ:

posted at 09:27:00

道満晴明 @dowmansayman

12年10月1日

都民の日って出版社は休んでるのか毎年気になる

タグ:

posted at 09:33:22

しまだ (shimada kiyoshi @mutronix

12年10月1日

ボーン:「ニッキーが髪を黒く染めるシーン、これはひょっとしたら〜? と思ったけど、マリーのときみたいには行かないんですね〜^^;」みたいな感想多いなー。ボーンは「深い仲になったらこの女も死ぬ」って思ったので踏み出さなかった、でしょ

タグ:

posted at 09:34:19

ゆとりのT-10 @arabaki

12年10月1日

漫画とかアニメとかで銃を構えると「ジャコッ」って音なるけど、あれってなんの音なの

タグ:

posted at 09:47:22

みやも(大阪府) @miyamo_7

12年10月1日

謝罪の悪手:「~とはいえ」など軽減の語を挟む/起立せず座ったまま謝る/やらかした当人の姿がない/ことから24時間以上アクションがない/「不適切な表現が」「一部誤りが」だけで具体性がない/TV番組なら謝った直後に明るいトーンのコーナーをもってくる。また「さて」など切り替えの語を使う

タグ:

posted at 09:56:38

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

material @caravanserai

12年10月1日

戦コレの ED流れる 渋谷駅前 (自由律) 【選者評】作者によれば月曜の朝仕事に向かう途中での句と言う。不意に流れる戦コレのEDで呼び起こされた、楽しかった過去の記憶 。仕事に向かう中で遭遇したそれが、もう会えないという寂寥感を引き起こしたであろう。選者からも2期をお願いしたい。

タグ:

posted at 10:21:34

@someru @someru

12年10月1日

太田出版社長インタビュー、Quick Japanが1993年より前、宮崎勤事件の直後くらいに創刊されたことになってるけど、いいいいんっすか t.co/hChEv8JK

タグ:

posted at 10:28:23

@someru @someru

12年10月1日

版元が太田出版になったのは1994年だから、どう捉えても間違いだろうね

タグ:

posted at 10:34:06

material @caravanserai

12年10月1日

信奈キャラはちょっとちょっと作画がユルくなるとすぐ脳勃起する危うさがあってそこが良いと言う人も居るやうです

タグ:

posted at 10:36:38

GiGi @gigir

12年10月1日

3年前にラブプラスに別れ話機能必要って書いた記事 t.co/VjL55rrx

タグ:

posted at 10:40:52

GiGi @gigir

12年10月1日

ファイルのダウンロード問題とスタートレックの転送問題は似ている。ファイルのアイデンティティはどこにあるのか。

タグ:

posted at 10:49:45

GiGi @gigir

12年10月1日

GooglePadはもう一回りサイズの大きいのが出たら欲しいなあ

タグ:

posted at 10:51:46

Sei @seisinw

12年10月1日

ハードウェア的にはたぶん目新しいことはないけど、安さと、Google以外のアプリがプリインストールされていない&特殊なランチャーがデフォルトじゃないシンプルさがいいんじゃないかとおもいます。

タグ:

posted at 10:54:12

GiGi @gigir

12年10月1日

Android端末を買ったらまず最初にやることはプリインストールアプリを削除する作業なのでそれがないだけでGooglePadの価値はある

タグ:

posted at 10:55:18

まつもとあつし(IT・コンテンツ・社会) @a_matsumoto

12年10月1日

ということで(?)、ネット側の立場から違法ダウンロード刑罰化について、福井健策弁護士にお話しを伺いました。 t.co/IPy9mtw6 4つのテーマについて毎週更新の予定です。

タグ:

posted at 11:11:02

渡邊芳之 @ynabe39

12年10月1日

要するに著作権法も「違法でも日頃は放置しておいて警察が都合がいい時に都合がいい人を逮捕するための道具」になるのかな。

タグ:

posted at 11:21:19

渡邊芳之 @ynabe39

12年10月1日

別件逮捕されるような懸念のある人はダウンロードに注意、ということだな。

タグ:

posted at 11:23:04

ゆとりのT-10 @arabaki

12年10月1日

欝悟空、悟空ぐらいの武力があって誰がグループで一番偉いかレベルの人間関係に悩んでるって精神薄弱になったせいで視野狭窄になりすぎてて、そのありえなさに凄みすら感じる

タグ:

posted at 11:24:16

ゆとりのT-10 @arabaki

12年10月1日

なんだかんだいって多くの場合で場を支配しているのは暴力的なものであり、明らかに喧嘩が強そうでも場を支配できてない人ってのは、喧嘩をする手段がなにかによって抑制されてる場合が多いのだと思う。

タグ:

posted at 11:28:25

ゆとりのT-10 @arabaki

12年10月1日

チンポには逆らえないとか……。

タグ:

posted at 11:30:15

material @caravanserai

12年10月1日

ヒコーキ模型の海外レビューサイトを翻訳に突っ込んだらやけに西北西って言葉が出てくると思ったらWingnutWingsの略称誤訳だった…

タグ:

posted at 11:31:50

しまだ (shimada kiyoshi @mutronix

12年10月1日

ボーン:昨日<信頼できない語り手>の話をちょっとしてたけど、ボーンがニッキーを「覚えていない」というのは、内面描写がされてないだけで実は嘘なのではないかと解釈すると、その後の展開も味わい深い。マット・デイモンの内面描かずに会話でごまかす(という解釈が可能)の「ヒアアフター」もだな

タグ:

posted at 11:34:59

ゆとりのT-10 @arabaki

12年10月1日

みんーなまとめーてアイドルマスター♪(個体判別を放棄)

タグ:

posted at 11:35:19

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

material @caravanserai

12年10月1日

CMソングコンピとかよくあるんだけどCMにアイキャッチフレーズしか無い場合殆ど効果音CDになっちゃうけどそういうコンピも欲しい。具体的にいうとダイナミック!\ダイクマー/ を後世に残したい。

タグ:

posted at 12:32:21

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

material @caravanserai

12年10月1日

70年代CMコレクションDVD10枚組BOXセットxVol.1~5とか大ボリュームでも金出す奴がここに居るんだからさっさと権利関係整理せんかい!

タグ:

posted at 12:40:18

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

リンドウ @rindoh

12年10月1日

この世からネクタイを消滅させるだけで自殺者が1%くらい減るんじゃないかな……、と今朝ひさびさにネクタイ締めてるとき思いました。ほんと締めるだけでみるみるテンション下がってびっくりしたよ。

タグ:

posted at 12:46:08

H.イワシタとラカクーニ @iwa_jose

12年10月1日

ギャバンのコミカライズということ以上に「秋田書店がWEBマンガの週刊連載」と言うことの方がニュースとしてインパクトある。 RT @comic_natalie: 「宇宙刑事ギャバン」マンガ化、制作陣に藤沢とおるら t.co/iAw5IS2q

タグ:

posted at 12:47:09

material @caravanserai

12年10月1日

さう謂えば「外人にムリヤリ日本語使わせて録音する」のトップ5に入るのはユリ・ゲラーの「ユリ・ゲラー」じゃなかろか。あれは「ソフトロック/ポピュラーミュージックは簡単にアヴァンギャルドに変容する」という本質を突いた一枚。

タグ:

posted at 12:57:14

島国大和 @shimaguniyamato

12年10月1日

ゲームに関してはざっくり書いた記憶あり。 > t.co/VefB9Kwl t.co/KeWVnTAf

タグ:

posted at 13:08:53

ダ・ダ・恐山 @d_d_osorezan

12年10月1日

道化師の蝶を読んでるときの感じ、ムーたちを読んでるときのそれと一緒だ。面白い。

タグ:

posted at 13:10:17

ダ・ダ・恐山 @d_d_osorezan

12年10月1日

妄想が希塩酸みたいに現実を溶かすようなものを書きたいなあ。

タグ:

posted at 13:13:39

平野耕太 @hiranokohta

12年10月1日

なんか日本の漫画アニメのファンタジーもので胸当てだけつけてるのはおかしい、腹の方がはるかに大事ってRTが回ってきたが、何でもかんでもリアルリアルと考えるあまり、ああいう世界は即死以外はキュア魔法だの回復薬だのがある世界なので即死しない腹なんぞ屁でもねえ、ことを忘れてると思うぜ

タグ:

posted at 13:20:22

maepy @maepy

12年10月1日

ハーレム作品で、特定のヒロインを選ばないためには「好意に気づかない」「状況的に選べない」というのがあって、その辺を理由付けしてくれると主人公に対するヘイトがたまらなくなる。中妹の「妹かも知れない」やロウきゅーぶの「小学生相手なのでそういう発想が出てこない」というのはわりと秀逸

タグ:

posted at 13:21:57

道満晴明 @dowmansayman

12年10月1日

t.co/GqwX23Nc ステッカー描きました、色々ゴタゴタありましたけどオッドマン11はホットミルクにて継続なんでよろしくお願いします

タグ:

posted at 13:23:40

津田大介 @tsuda

12年10月1日

違法ダウンロードが刑事罰化したことの副産物として、日本で米国型一般制限規定的なフェアユースが導入しづらくなったという話を文化庁方面から聞いた。ネットサービスの発展ということを考えると、実は刑事罰化の最大の弊害ってフェアユースが遠のいたってことなのかもね。

タグ:

posted at 13:25:21

しの(77.0kg) @raf00

12年10月1日

ゲームだって上達するには勉強が必要だし、高学歴だけのものではないと思うんだけどなぁって、専門卒ですら思うぞ。 / “Twitter / Butayama3: だから、どうか学歴の高い人達よ、私を含める「普通の人 ...” t.co/7vNd2eMA

タグ:

posted at 13:27:35

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

平野耕太 @hiranokohta

12年10月1日

正直、外傷治療に関しては現代科学より超越した、どんな致命傷でも大怪我でも即死しない限りノーリスクで完治する漫画アニメゲームのファンタジー世界なので、そこに生きる人もそれに即して装いをしてると思うべきではなかろうか。ありえない軽装なのは、外傷に対するリスクが異常に少ない世界だから。

タグ:

posted at 13:33:20

GiGi @gigir

12年10月1日

刑事罰がつくとフェアユースが導入しにくくなるというのはどういう理路なんだろう

タグ:

posted at 13:37:46

ブルボン小林 @bonkoba

12年10月1日

馴染みの居酒屋が長期休業あけに珈琲店に変わったショックは、これは失恋に近いなにかだ。新しい店の主人がまるで明るいのがまた! こ、婚約?お、おめでとう(パッチパッチ)的な、

タグ:

posted at 13:38:38

平松禎史 @Hiramatz

12年10月1日

本日の楽描き。 t.co/YyeZEh5l

タグ:

posted at 13:39:41

tricken(Tw以外の居場所は固定参 @tricken

12年10月1日

RT言及:成人の勉強は「する必要がある、でもやる気がなくてできない」とか言ってるうちは、勉強する成果より自分の現況維持の方が大事と判断していることになる。それは悪いことでも良いことでもないフラットな事実であり、行動するにせよしないにせよ報いを受けるのも自分だけ。

タグ:

posted at 13:44:35

tricken(Tw以外の居場所は固定参 @tricken

12年10月1日

なにもせずに維持される自分の価値を、苦しんで得られる成果より低く身積もればずっと安泰だし、それなりの結果はでるけれど、追加で投資した結果は得ることがない。勉強は、しなくてもべつには死なないし、死ぬ目に遭う確率に引っかかったとしても、すぐには死なない。

タグ:

posted at 13:48:29

平野耕太 @hiranokohta

12年10月1日

だから、ビキニアーマーとかは、アレ一見エロさ前提に見えるけど実際は「心臓さえ守って即死さえしなければ、全身いかに切り刻まれようとも必ず相手を屠る」という凄まじいばかりのシグルイ精神に包まれた攻性に振り切った戦闘部族の装いであるという妄想。

タグ:

posted at 13:49:30

平松禎史 @Hiramatz

12年10月1日

仕事の絵しか描かない生活してるとひたすら消耗してく感じがしてキツイんだけど、楽描きはただ出すだけじゃなくて入れもある。出し入れしてると発見もあるので嬉しい。 ちょっとエロイ

タグ:

posted at 13:50:46

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

material @caravanserai

12年10月1日

昔忘年会でやけにちっちゃいメガネっこが隣で飯食ってると思ったら門脇舞以だったという記憶しかない

タグ:

posted at 13:53:20

tricken(Tw以外の居場所は固定参 @tricken

12年10月1日

あと、勉強しても、要求された成果を出せないようなお題違いの勉強は成果とみなされない。勉強する前に(あるいはその最中に)、結局なにが求められているかというメタ勉強もしないと、短期的には誰にも評価されず、要求される分野の成功も叩き出せず時間を空費したように感じてしまうだろう。

タグ:

posted at 13:54:40

tricken(Tw以外の居場所は固定参 @tricken

12年10月1日

個人的な話をすれば、自分は大学院に入って以降、「なにが大学院で要求される成果か」を取り違え続けており、いくら勉強しても成果が上がらない焦りに苛まれていた(今もまだそう)。ある専門分野で要求される職業的なパフォーマンスを正確に把握することは、単に勉強することとは領域がズレる。

タグ:

posted at 13:58:17

平野耕太 @hiranokohta

12年10月1日

だから、あれっすよ、最終的に一番つええ女戦士は、全裸に鋼鉄のニップレス一枚左乳首に貼りつけて戦うと、強いんすよ。マジッすよ。

タグ:

posted at 13:59:59

tricken(Tw以外の居場所は固定参 @tricken

12年10月1日

メタ勉強の領分は、受験勉強における「志望校受験の傾向と対策」に擬えることは一応できる。違いは、社会に要求される能力のニーズが多様すぎて、よほどの観察力と幸運なしには成分化しようもないことだ。自分が貢献したい分野で、メタ勉強がうまくいかないことの方が当然かもしれないと思った方が楽。

タグ:

posted at 14:02:58

平野耕太 @hiranokohta

12年10月1日

あ、頭と首も守んなきゃいけないから
あれっすよ、全裸で、バケツ被って、鋼鉄の首輪つけて、オリハルコンのニップレス張った女戦士が、雄たけび上げながら斧を振りまわすのが最強なんスよ。

タグ:

posted at 14:05:59

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

平野耕太 @hiranokohta

12年10月1日

まあ結局のところ結論は、胴体守ると急所守るとかじゃなく、先っぽがチンコの形になってる触手のバケモンに襲われない様に、鋼鉄のパンツはいとけ、ことですね。ええ。はい。は? なんすか。なんすかその目は。文句でもあるンすか。自分なんか間違った事言いましたか。なんすかその目は。なんすか。

タグ:

posted at 14:09:59

tricken(Tw以外の居場所は固定参 @tricken

12年10月1日

ある程度までは、誰かが決めてレールを敷設してくれてきた通常の勉強範囲がある。けれど、少しでも踏み込んで逸材たらんとした途端、それこそ高校後半から大学学部初年度で得られる専門教科書の中にすら、メタ勉強のまなざしがなければサッパリ見出せない綻びがいくつも口を空けている。

タグ:

posted at 14:10:17

ブルボン小林 @bonkoba

12年10月1日

屋外で拾った無線LANの名前が「応仁のLAN」だったというツイート、どのアカウントでみたんだっけなぁ。LANの名前って、あれ、つけたいよね。

タグ:

posted at 14:12:04

tricken(Tw以外の居場所は固定参 @tricken

12年10月1日

その筋の専門家さえ完璧には形式化できていない知識や実技を、或いはそれを陶冶していくことの価値を、既存の教科書的な知の中にだけ求めても、どこかで必ず行き詰まる。高速道路から、それぞれの分野の先端へ向かう未舗装道路に道が切り替わったことに気づかないと、メタ勉強の大事さには気づけない。

タグ:

posted at 14:14:53

平野耕太 @hiranokohta

12年10月1日

ていうかじゃあ、回復魔法で外傷はノーリスクなのに、なぜか重武装でギッチリの女戦士っていうのは、あれはさては、先っぽがチンコになってる触手のバケモンに襲われても大丈夫なように、装備してるって事になりますよね。ですよね。なりますよね。え?ならないですか?いや、なりますよね?

タグ:

posted at 14:16:10

tricken(Tw以外の居場所は固定参 @tricken

12年10月1日

先端専門家さえ「毎日勉強/修行ですよ、君も私も変わらない」という時、それは謙遜で言っているのではない。今後その専門知の世界でなにが求められ、何が価値ある仕事とされるのか誰にも占えない以上、「勉強しなければならない分量」は潜在的に無限である。

タグ:

posted at 14:16:58

みやも(大阪府) @miyamo_7

12年10月1日

知ってる知らないは言い出すときりがないから置いといていいでしょう。問題は発端の「抜けないと思う」の意味合いが「自分にとっては」なのか「誰にとっても」かってだけで。後者なら行儀悪いよねと t.co/W5VsBrQD

タグ:

posted at 14:17:17

tricken(Tw以外の居場所は固定参 @tricken

12年10月1日

だから、何らかの徒弟を、部下を、駆け出しを行きている人は、(あなたが一定度以上に有能であることはみんなが認めていたとしても、)肝心の望みの領域では失敗続きで、打ちひしがれていることが多いのではないだろうか。

タグ:

posted at 14:19:31

平野耕太 @hiranokohta

12年10月1日

むしろ、先っぽがチンコになってる触手のバケモンに、襲われない為に、襲われないがため専用に、あの重武装ってことですよね。ここまであってますよね。え?間違ってる?どこからですか?間違ってませんよね。一切間違っていませんよね。え?間違ってる?何がですか?なんですかその目は。

タグ:

posted at 14:20:07

tricken(Tw以外の居場所は固定参 @tricken

12年10月1日

それでも、その分野の勉強と、何が能力として認められるかを見定める「メタ勉強」の領域へ思いを巡らせることを、同時並行でやり続けるストレスから逃げ出してはまずいのだろう。単なる勉強だけではより見識ある人に従属する他なく、また独自領域の宣言だけで勉強不足では猿山の大将気取りで終わる。

タグ:

posted at 14:23:41

GiGi @gigir

12年10月1日

えっ RT: PS Vitaアプリ「ニコニコ」が「2012年度 グッドデザイン賞」を受賞! t.co/LPm5rrHp

タグ:

posted at 14:25:05

GiGi @gigir

12年10月1日

ニコニコアプリがグッドデザイン賞を取得したことに驚いたというか、グッドデザイン賞に申請したことに驚いた

タグ:

posted at 14:25:52

tricken(Tw以外の居場所は固定参 @tricken

12年10月1日

で、自分に関して言うと、メタ勉強に付随して「自分の行動パターン」についてヨリ無知だったために、ベタ勉強もメタ勉強も頓挫していたのが先ごろわかって、またひとつ峠を越しました。物事成就するには遅すぎたかもしれないけど、まだ諦めるわけにはいかない。

タグ:

posted at 14:26:36

tricken(Tw以外の居場所は固定参 @tricken

12年10月1日

専門知の仕事状況について(メタ勉強)と、その遂行のための知識(ベタ勉強)の他に、それにコミットしようとする自分自身をどう噛み合わせるかにあたっての自己分析があるというわけ。だけど、これこそ「勉強」みたいな、知識をプラス方向に貯めていくタイプの表現ではあり得ず、勉強不可能である。

タグ:

posted at 14:30:45

tricken(Tw以外の居場所は固定参 @tricken

12年10月1日

自分自身がある職業領域について何をどれだけ考えているかは、それそそ「今日のごはんは安く済ませるか、それとも贅沢に行くか」みたいな、一見ほとんど無関係に見えるミクロな判断にさえ潜んでいると考えた方がいい。

タグ:

posted at 14:33:49

tricken(Tw以外の居場所は固定参 @tricken

12年10月1日

習慣の積み重ねによって、人は領域の価値を自己呈示している。口からはデマカセしか言ってない場合さえある。自分の言葉の大半が、毎日のミクロな判断(ついゲームしちゃうとか、ついTwitterしちゃうとか)によって軽んじられる可能性にもう少し怯えた方がよい(※本日のお前が言うな)

タグ:

posted at 14:35:37

みやも(大阪府) @miyamo_7

12年10月1日

抜けないじゃなくて、抜くとか抜かないとか超越してるなこりゃって感じのエロゲはたまにありますね。古いところだと『韋駄天いかせ男』シリーズとか

タグ:

posted at 14:37:19

material @caravanserai

12年10月1日

ヒラコー先生の自画像キャラって見た目が本人よりも村上隆に近いのは何か隠された意味があるのだろうか

タグ:

posted at 14:39:39

tricken(Tw以外の居場所は固定参 @tricken

12年10月1日

ちなみに今の三つの事{ベタ勉強,メタ勉強,自己反省}は、ちょうど「一致するとうまくいく研究の条件」とされる{重要とされる問題群についての確かな基礎知識の排列(先行研究),その学問領域において求められている新知見(論文の主要部),その研究者自身の動機(モチベ)}の三つに類比できる。

タグ:

posted at 14:42:33

tricken(Tw以外の居場所は固定参 @tricken

12年10月1日

「勉強」という語には「苦労する」という意味合いがあるので、「苦労してでも得たい外発的動機づけコミの訓練論には使いやすいですね。

タグ:

posted at 14:44:03

tricken(Tw以外の居場所は固定参 @tricken

12年10月1日

苦労しないヨリ一般的な言い回しとしては「学習」があるけど、研究は(少なくとも、職業的な個々の局面では)楽しくないことの方が多いので、外発的動機づけで整理しといた方がよい。

タグ:

posted at 14:45:56

tricken(Tw以外の居場所は固定参 @tricken

12年10月1日

「楽しくないならいい研究じゃない」とか言ってサボっても何の成果も出ないのは、他の仕事となんもかわらん。

タグ:

posted at 14:47:47

tricken(Tw以外の居場所は固定参 @tricken

12年10月1日

配分としては、身体壊さない程度に人類個体に可能な沢山の労苦と、「この瞬間のために苦労してる」とまあ思えなくもない程度の快楽と、それはそれとして持続的にやっていけるだけの成果、その三相の成立か。

タグ:

posted at 14:50:41

tricken(Tw以外の居場所は固定参 @tricken

12年10月1日

ここ十数のツイートをまとめると、「なんらかの成果が欲しいなら、{ベタ勉強,メタ勉強,自意識の解剖}どれも同時に必要だし、ひとつでも疎かになると他を努力していても行き詰まるから気をつけよう」ってことかな。

タグ:

posted at 15:06:57

tricken(Tw以外の居場所は固定参 @tricken

12年10月1日

職業的訓練/達成の三位一体説というか。

タグ:

posted at 15:08:27

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

material @caravanserai

12年10月1日

キリストの墓とか勝手に作って世の中には真面目に主張してる学者も居たようだが、(絶対あり得ない事だが)仮に世界がそれを本気にしたら青森が国際紛争の舞台になると判ってやってるんだろうか

タグ:

posted at 15:15:49

material @caravanserai

12年10月1日

自衛隊カレー一覧を上から順番に作る #月刊カレーグラフィックス

タグ: 月刊カレーグラフィックス

posted at 15:18:01

泉信行 @izumino

12年10月1日

プリメ3が…(笑) t.co/EAMQd1rb
RT @joyride1969: おでこ出てる髪型はヒロインになれない

タグ:

posted at 15:45:09

泉信行 @izumino

12年10月1日

「利発な子にしたかったのでおでこ全開にした」とキャラデザの意図で言われていたのを覚えているので、おでこヒロインの代表格って認識してますねw RT @joyride1969: @izumino このオールバックっぽい髪型のヒロインは歴史的にも珍しいのではw

タグ:

posted at 15:49:40

泉信行 @izumino

12年10月1日

プリンセスメーカー4は結局どうだったのか

タグ:

posted at 15:50:14

リンドウ @rindoh

12年10月1日

ここまで三冊の感想は「原作を生かしながら作家の色も如何なく発揮した最高の仕事だ!」→乙一、「悪かないんだけどチャレンジが足りないね!」→西尾、「なんだかわかんねーけどこの世に生まれてきてくれてありがとう!」→舞城、て感じかなー

タグ:

posted at 15:52:44

泉信行 @izumino

12年10月1日

じゃんけんって、限定ジャンケンのようなルールはなくても、動体視力と反射神経の良さだけでスポーツかるたのような競技として成立させることってできないのかな

タグ:

posted at 16:20:26

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

泉信行 @izumino

12年10月1日

SAOのアニメが1クール経過したので、VRゲームものについての所感を書いておく。個人の環境や嗜好に依拠した問題なのだが、自分がゲーム好きではない(特にMMOに限らずCRPG全般が好きではない)ために、当然といえば当然のことな (cont) t.co/vjRG9Ah8

タグ:

posted at 16:53:14

clavis @clavis

12年10月1日

ソフトバンクが本当にLTEバンド3対応するなら俺がここ一週間くらいこんこんと考えてきた事が全部ひっくりかえるし全部解決する、まさよしグッジョブと言わざるを得ない

タグ:

posted at 17:14:14

何か虚しいな…最終章 @nankamunashiina

12年10月1日

おぉ,なるほど,自分がSAOに抱いてた違和感を言葉にしてくれてる.「命が掛かってるにも関わらず楽しそうにゲームするプレイヤー」達が気持ち悪くてこの作品嫌いだったんだけど,そもそもオンラインゲームへの価値観が違うのか.確かに,自分もオンラインゲームは馴染めずほとんどプレイしてない.

タグ:

posted at 17:19:02

【公式】マンガ図書館Z @Manga_Z_

12年10月1日

これは嬉しいニュース!/QuickJapan、ついに電子化――太田出版の「根源的・挑発的」な出版魂 t.co/jZKh3Ja2

タグ:

posted at 17:21:15

山像 @i_yamagata

12年10月1日

下半期ですね。下ネタのシモと下半身の下半が被っていて本当に優秀な単語だと思います。

タグ:

posted at 17:25:59

何か虚しいな…最終章 @nankamunashiina

12年10月1日

命が掛かってるのに,キャラクタになりきったり,全員で協力して確実なゲーム攻略を試みようとしなかったりと,ゲームをゲームとして楽しんでる.なんでこんなに心に余裕あるんだろうと思ってたんだけど,完全に人物の心境を理解できてなかった.楽しむためにゲームに入ったんだから,そりゃ楽しむわ.

タグ:

posted at 17:32:44

clavis @clavis

12年10月1日

ガールズモード最初The Sims的な何かかなと思ってたけどだいぶ違うようだ

タグ:

posted at 17:33:32

イシイジロウ @jiro_ishii

12年10月1日

「WORLD ORDER」の新作PV。リンク貼るのは3作目です。今作はメッセージ性がより強いです。WORLD ORDER "PERMANENT REVOLUTION"→ t.co/WJqxPMQH

タグ:

posted at 17:34:53

clavis @clavis

12年10月1日

そもそも2012年現在あらゆるゲームは何らかの意味でThe Sims的な何かだと言えるとの声も

タグ:

posted at 17:35:54

みやも(大阪府) @miyamo_7

12年10月1日

たぶん正しい。違和感を抱いてるけど言葉にできなかった人に良い処方的感想だと思う。あと自己紹介的な文章としても非常に誠実。/ただ、この書き方だと違和感を感じない層(かつログホラ未読者)の態度を硬化させそうなので差し引きになってるかもしんない t.co/KM3SAXH1

タグ:

posted at 17:49:20

ヤマダトモコ @yamatomo413

12年10月1日

次の内記展(内記稔夫 日本初のマンガ図書館をつくった男)では、現代マンガ図書館に贈られた豪華サインをたくさん展示するのだけど、中からなんとか8名だけ選ばせていただいて、特別にメッセージをいただいた。さっき展示のためそれに目を通していたら、ちょっと恥かしいけど、ウルッとしてきた。

タグ:

posted at 17:51:40

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

GiGi @gigir

12年10月1日

ネットゲームにかぎらずコンピュータゲーム全般を好む立場から見てもSAOはあまり共感するところがないのだがどうしたものか

タグ:

posted at 17:52:43

ろんびぃ @wrongbee

12年10月1日

"現在の電子書籍サイトは「書籍データ」を売っているのではなく、実は単なる 会員制のコンテンツ利用券 を販売しているに過ぎないことが広まってしまいました。" "★ 「JコミFANディング」2作品の、実際の販売を開始します - (株)Jコミ" t.co/4esl44zl

タグ:

posted at 17:52:44

七五書店(2023年1月31日閉店) @75bs

12年10月1日

「えすとえむ×河内遙×武嶌波 同級生フェア」はじめました! B5判の合作ペーパーを1冊につき1枚封入しています。それぞれの作品について描いた「相互推薦カラーPOP」にも注目。 t.co/DPGwGi61

タグ:

posted at 18:00:15

泉信行 @izumino

12年10月1日

「楽しいんだろうなあ」という客観と、「楽しそうだな」という客観は別で、SAOは突き放して理解する(なので「何が楽しいのかわからない」状態ではない)感じなのに対して、FPSゲーム小説の「隻腕のナイファー」はFPSの面白さを知らないなりに楽しそうな共感を誘うのは何かスタンスが違うはず

タグ:

posted at 18:01:49

GiGi @gigir

12年10月1日

ゲーム好きの視点から見るとSAOのゲームオーバー設定はクソゲーすぎる。人生なみにクソゲー

タグ:

posted at 18:03:55

加野瀬未友 @kanose

12年10月1日

これは面白い / “アニオタフォース: 湯浅政明監督の新作アニメ、Kickstarterで支援を募集” t.co/w3QFAjNs

タグ:

posted at 18:04:15

泉信行 @izumino

12年10月1日

やや拡散気味ですが、これが戦争好きの描く戦争モノをdisるわけにならないのと同様、VRゲームものをdisる理屈にもなりようがない話ですと念の為。「恋愛が楽しい」とか、嗜好の共感はエンタメの大前提なんですし t.co/NbVbB654

タグ:

posted at 18:05:03

泉信行 @izumino

12年10月1日

「共感できる」を「リアリティを感じる」に翻訳するのは印象批評の悪手(笑) RT @myrmecoleon: といっても、クリスクロスや.hackのほうがSAOよりもゲームプレイ感覚のゆるさと生き死にの緊張感の変化はリアリティを感じたかなあ。

タグ:

posted at 18:07:13

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

イシイジロウ @jiro_ishii

12年10月1日

映画『アイアン・スカイ』個人的な今年NO.1映画候補!…人には薦めにくい映画…だからみんな観るべき!w t.co/yiRkifao

タグ:

posted at 18:07:55

上杉真人|ボードゲームデザイナー @dbs_curry

12年10月1日

Netrunner はデッキも組んでプレイしたいんだけど、この基本セットを3個(あるいは6個)買うのはさすがにないな…。どちら側をプレイするか完全に決めておけばいいけど、そうでなければこの先も毎月2セットずつ買わないと面倒なことになりそう。

タグ:

posted at 18:08:32

H.イワシタとラカクーニ @iwa_jose

12年10月1日

自己責任論を批判しているけど、このロジックで生保批判とかもできる気が…。生活保護を支給するのは彼の中にある「くぐりぬける力」を信頼しない、ということではないのか。的な?/ 安楽死や自殺幇助が合法化された国々で起こっていること t.co/5CesitTR

タグ:

posted at 18:10:47

泉信行 @izumino

12年10月1日

t.co/H3XYffPI 感想としては悪手なので、こういう反応も呼び込んでしまう RT @tenkafubufubu: リアリティが有るなあと思ったらそのことを褒めるのはわかるが、リアリティが無いことが批判の根拠にはならんと思う

タグ:

posted at 18:10:48

みやも(大阪府) @miyamo_7

12年10月1日

川原礫作品は「ずっとゲームの世界にいたい」というよりは「ひとつのゲームで満足せずに次から次へゲームをしていきたい」というクリア主義に軸足ついてる感じはするかな。前者も後者もゲームは楽しいという価値観だけど居つきのニュアンスがちょっと違う

タグ:

posted at 18:14:39

y2k000 @y2k000

12年10月1日

暗殺教室についてだべれる予感がする

タグ:

posted at 18:15:37

GiGi @gigir

12年10月1日

@miyamo_7 クリアの概念があるあたりがむしろ古風な印象はありますね

タグ:

posted at 18:15:40

泉信行 @izumino

12年10月1日

ちなみに所感のプロットを頭の中で切ってる最中に、「もう30歳だから」「世代の問題だから」を入れようか逡巡しつつ、削りました。ラノベはAWのバーストリンカー並にティーンに適合するジャンルかもしれないけどアニメの方は原作者もスタッフも購買層も成人してるわけで世代で分ける意味なさそう

タグ:

posted at 18:16:06

GiGi @gigir

12年10月1日

ネットゲーム時代に於いてはゲームの終焉はサービスの終焉だからなー

タグ:

posted at 18:16:23

H.イワシタとラカクーニ @iwa_jose

12年10月1日

いやしかし、尊厳死を認めた国がマジでそんな感じになるんだとしたら、それはかなり問題ではある。とゆうか、マジでしゃれならないな。健全な運用は困難ということなのか。

タグ:

posted at 18:17:47

GiGi @gigir

12年10月1日

そういえばSAOは中盤からすごく面白くなるような話をアニメ開始前に噂で聞いたのだがまだそこまでは行ってないのかな

タグ:

posted at 18:18:51

y2k000 @y2k000

12年10月1日

暗殺教室は終わりを見切って作ってるのがえらいなーと思いつつ、今回の落ちこぼれだってエリートに勝てるんだ話とか、卒業を見据えた典型的な学園教育モノでありながらも

タグ:

posted at 18:19:28

みやも(大阪府) @miyamo_7

12年10月1日

@gigir だらだら続けて尻すぼみに興味も人も消える現象へのカウンターなんでしょうね>古風   はっ、やはりラブプラスにはお別れ機能が要るんや…! (´・д・`)

タグ:

posted at 18:19:51

みやも(大阪府) @miyamo_7

12年10月1日

2クールだからSAOの次のゲーム編もさわるのかなあアニメ版

タグ:

posted at 18:22:08

泉信行 @izumino

12年10月1日

川原さんはゲーセンゲーマーなところがあるので、やり込みも好きだし、バージョンアップデートも好きだし、続編が出るのも別タイトルが出るのも好きというノリは格ゲーマー的に共感できる

タグ:

posted at 18:22:33

y2k000 @y2k000

12年10月1日

松井先生らしいひねくれて概念的な話であるのは、やはり学園のヒエラルキーと世界の命運がゆるやかに連動している点と、生徒の主人公たちの卒業とともに先生もまた卒業しなければならないという点というところにドラマの力点を与えてるからかなー

タグ:

posted at 18:22:53

GiGi @gigir

12年10月1日

望む望まざるにかかわらず時代は動いていく / “大手出版社を離れて設立:作家のエージェント会社「コルク」――安野モヨコ、小山宙哉、伊坂幸太郎さんら賛同 - 電子書籍情報が満載! eBook USER” t.co/GihYmcuW

タグ:

posted at 18:25:59

山像 @i_yamagata

12年10月1日

ベトナム戦争で兵役に就いていた軍人が突如としてあの地で見た地獄のような光景を思い出すような感じで時々阿澄佳奈版じょしらくが存在していたということを思い出しては苦しんでいる。

タグ:

posted at 18:27:26

泉信行 @izumino

12年10月1日

他のゲームと「VRゲーム」を分けておいたように、ゲーム小説ではなく「VRシステム小説」についての嗜好の問題だという認識です RT @dontasan: t.co/FX9b2s6N

タグ:

posted at 18:29:42

material @caravanserai

12年10月1日

よく考えたら従姉妹がカメラ女子だったけど掴んで振りかぶっただけで警察呼ばれるレベルの糞ゴツイ三脚抱えてアッチコッチ飛び回ってたので多分女子じゃない

タグ:

posted at 18:29:59

山口真弘 @kizuki_jpn

12年10月1日

これ、一部の電子書籍関係者には大変重要なんですけど、今回のAcrobatはPDFの再編集機能を持ってるので気をつけたほうが。ワープロみたく編集できるのでソーシャルDRMやばいかも/PDFの常識を変えるAdobe Acrobat XIを発表 t.co/SJ5nClHa

タグ:

posted at 18:32:17

山口真弘 @kizuki_jpn

12年10月1日

もちろんパスワードを勝手に解除できるレベルのものじゃないと思いますけど(試したわけではない)、PDFの画面上でサクサク編集できちゃうので、これ再編集不可能なPDFのメリットを殺しちゃうんじゃないかと危惧した次第。また使ったらレポしますね

タグ:

posted at 18:34:28

みやも(大阪府) @miyamo_7

12年10月1日

こういう再放送枠は良いですね。木曜はフレプリ2話連続かw うらやましい > テレ玉 アニメゾーン新設 平日夕方にキッズアニメ1時間 t.co/xw3gXIvW

タグ:

posted at 18:35:36

GiGi @gigir

12年10月1日

SAOの原作ファンはアニメの出来に満足しているのか問題

タグ:

posted at 18:35:48

小林聖(Frog/蛙)@ネルヤ @frog88

12年10月1日

なんでAcrobatは、ようやく脚光を浴び始めたPDFの強みをこのタイミングで自ら潰しにいったの……?

タグ:

posted at 18:35:50

material @caravanserai

12年10月1日

日本ではスリック・ベルボン・キング・ジッツォ・いいとこリンホフな三脚界なのになんでカルトーニなんか使ってたの従姉妹

タグ:

posted at 18:35:57

GiGi @gigir

12年10月1日

原作読もうかと思ったんだが電子書籍版売ってないんだよなあ

タグ:

posted at 18:36:02

GiGi @gigir

12年10月1日

SAOアニメは単にアニメーションとして出来が悪いだけという疑念が拭えない

タグ:

posted at 18:37:12

泉信行 @izumino

12年10月1日

あと物語って、過程が面白い場合と結末が面白い場合があって、共感に属するのが過程の面白さ、共感よりもむしろ意外性に属することもあるのが結末の面白さ。この分け方で言うと、過程に快感はないけど結末の面白さはそれとは別…というのが一般のVRゲーム小説かもしれない(でも大抵過程が長い)

タグ:

posted at 18:39:09

AQN@ヮ<)ノ◆ @aqn_

12年10月1日

.「命が掛かってるにも関わらず楽しそうにゲームするプレイヤー」については「変わった人たち」ということで私は処理している。

タグ:

posted at 18:41:14

小林聖(Frog/蛙)@ネルヤ @frog88

12年10月1日

ちなみに、Acrobatはまぁ、確かに高いし個人レベル(自宅使用)ではそれほど使う機会ないかもしれないけど、校正ラクだし、間違い減るし、確かサーバ上とかで何気に多重アクセス可能なはずだったり、出版・ビジネスユースではめっちゃ便利なソフトだったり。

タグ:

posted at 18:41:50

泉信行 @izumino

12年10月1日

「自分の嗜好ではないから合いません」というのは、自分のせいですと言ったとしても、激しく「本来なら黙っておいていいもの」であるのは間違いないんですが、その言葉がないと、かえって「この作品は気持ち悪い」とか「この作品はリアリティがない」とか「作品のせい」にする語りを生んでしまいますね

タグ:

posted at 18:45:00

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

小林聖(Frog/蛙)@ネルヤ @frog88

12年10月1日

エレメンツみたいな機能制限版のAcrobatあったら、もっとこう、使ってくれと言いやすいんだけど。スキャンPDFは校正面倒なことがある。

タグ:

posted at 18:46:28

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

GiGi @gigir

12年10月1日

命がかかっているのに楽しそうに戦争するエクスペンダブルズには一切共感しないが見ていて楽しい

タグ:

posted at 18:50:25

ヒグチ @yokoline

12年10月1日

不健康さのひとつの指標として、弁当屋チェーンの特定の店員さんと顔見知りになっている、というのがある

タグ:

posted at 18:52:38

GiGi @gigir

12年10月1日

うん。そうか。SAOはむしろ主人公が終始つまらなさそうにしているのが「楽しくない」んだな。

タグ:

posted at 18:52:42

【公式】マンガ図書館Z @Manga_Z_

12年10月1日

藤沢とおる先生の仕事の範囲と量にも驚き!/コミックナタリー - 「宇宙刑事ギャバン」マンガ化、制作陣に藤沢とおるら t.co/j1PMOxuf

タグ:

posted at 18:52:54

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

小林聖(Frog/蛙)@ネルヤ @frog88

12年10月1日

世代でもあり、今さらいいにくいんですが、実はエヴァでキャラ萌えを感じたことがない……のです……!

タグ:

posted at 18:55:06

怪しい隣人 @BlackHandMaiden

12年10月1日

@gigir ゲーセンでクソ退屈そうに相手を倒している格闘ゲーマーを思い出します

タグ:

posted at 18:57:07

GiGi @gigir

12年10月1日

そうかSAOは老害ゲーマーが初心を取り戻す話だったのか←

タグ:

posted at 18:58:01

山像 @i_yamagata

12年10月1日

マジレス侍は刀を収めた(140文字オーバーtweet下書き保存)。

タグ:

posted at 18:58:45

泉信行 @izumino

12年10月1日

キャラクターが楽しそうだと共感することと、作品の描き方が楽しそうだと共感することを分けずに混ざった話がTLで広がってますが、戦争でもスタンドバトルでも念バトルで (cont) t.co/c4eIJOYY

タグ:

posted at 19:08:13

喜多野土竜 ⋈ @mogura2001

12年10月1日

いやぁ、モンスター・ホテルはアタリだったわ!
くもりときどきミートボールのときと同じ、思わぬ拾い物。
近所でやってる人は観に行って損はないですよ( ´ ▽ ` )ノ

タグ:

posted at 19:10:43

H.イワシタとラカクーニ @iwa_jose

12年10月1日

『西洋骨董菓子店』をこないだ読み返したのだけど、あんな完璧超人と自分を重ね合わせられるとこなんてひとつもないのに橘にすごく感情移入してしまうのだよな。ああいう、自分にはなにかが決定的に欠けてるんじゃないかっていう不安と寄る辺なさみたいなものは、感じている人は多い気はしますが。

タグ:

posted at 19:15:52

泉信行 @izumino

12年10月1日

例えば、子供がカードゲームやサッカーしてる様子を観戦した大人が、面白そうだな、変わってくれ、と思うこともあるでしょうが、当の子供は「面白さのキモ」をまだわかってないプレイヤーかもしれなくて、だとしても「面白そう」というのは、面白さを知ってるから感じられるわけでしょう

タグ:

posted at 19:20:34

泉信行 @izumino

12年10月1日

これは「物語の受け手には最適解が見えていても、登場人物が最適解を知っている必要はない」という法則にも通じる話かも>キャラクターが世界観の面白さを知っている必要はない

タグ:

posted at 19:26:23

みやも(大阪府) @miyamo_7

12年10月1日

RT @oscarnoyukue: 主演スタローン×監督ウォルター・ヒルという80年代風味アクションの新作「Bullet to the Head」予告編。新旧の暗殺者同士が過激な争いを繰り広げる。 t.co/rV7BGxie

タグ:

posted at 19:27:52

みやも(大阪府) @miyamo_7

12年10月1日

スタローン主演で新旧世代の殺し屋対決って、アントニオ・バンデラス相手の『暗殺者』思い出した

タグ:

posted at 19:28:36

GiGi @gigir

12年10月1日

SAOでは主に自殺するひとに共感します。クリアしなければ死ぬクソゲーとか死ぬ

タグ:

posted at 19:29:58

泉信行 @izumino

12年10月1日

「お湯飲み」や「茶碗」に近いものを感じる  RT !b PS vita のディスプレイは有機ELだと何度言えば・・・ - Togetter t.co/2HVGwbIu

タグ:

posted at 19:35:28

ゆとりのT-10 @arabaki

12年10月1日

俺はエウレカセブンあんま好きじゃなかったみたいな話題になって、どこがダメだったか滔々と語るものの、友人の「でも、エウレカって可愛いんじゃなかったっけ?」の一言で、「うん……そりゃまあかわいくないこともない…いや、かわいい…というか無茶苦茶かわいいけど……」と急に歯切れが悪くなる俺

タグ:

posted at 19:37:09

GiGi @gigir

12年10月1日

絶対にクリアできない無理難題出されてクリアできなきゃ死ねとか言われて、横見たらレベルカンストした連中が「わーい攻略組だ-」とか言ってたら死ぬか現状から目を背けてせいぜい楽しくやるしかないよな

タグ:

posted at 19:39:46

ゆとりのT-10 @arabaki

12年10月1日

@izumino お母さんとの「ファミコンばっかやってんじゃないよ!」 「ちげーよ!これプレステだよ!!」ばりの不毛さを感じなくもない。

タグ:

posted at 19:41:09

中里十 @nakazatomitsuru

12年10月1日

ちなみに「顧客に耳を傾けるな」をやらないと本当にビジネスが継続できないらしい業界が私の知るかぎりひとつあって、それは実写ポルノ業界。ラウドマイノリティとサイレントマジョリティの温度差がすごくて、顧客の声を聞いているとマニアックすぎて売れない本しかできないとか。

タグ:

posted at 19:41:44

泉信行 @izumino

12年10月1日

@arabaki またまんがばっかり見て!(アニメ) という時代もありました

タグ:

posted at 19:42:19

てぃあご @tiago_pump

12年10月1日

「質問にマニュアル通りの受け答えをしないで、あなたの性格、あなたの人間性を出しなさい」という忠告について;卑しくも面接に関わった事のある者からすると、重点は前半であって後半はどーでもいいんだよな・・質問の文脈を判って応えられる人じゃないと話が始まらないというだけなので。

タグ:

posted at 19:42:22

中里十 @nakazatomitsuru

12年10月1日

というわけで、ポルノがクソなのは「顧客に耳を傾けるな」が構造的に避けられないから説。構造を変えれば、きっといいものができるよ>すべてのクソ業界

タグ:

posted at 19:44:17

てぃあご @tiago_pump

12年10月1日

(承前)後半は単に、文脈読めるのを証明し終えたら次はさっさと文脈作って見せてね、というだけだしなあ。ただ、文脈作ってとかリクエストすると凹む方も多そうだからそうは言わないんだよね。

タグ:

posted at 19:45:12

宇古木 蒼@C102 1日目東エ47b @a_park

12年10月1日

フォローしてる人の家に行ってどんなPCのどんなモニターにどんな椅子に座って向かっているのか、というのを知ると何気ないTwitterの発言ひとつでも印象が変わりますね

タグ:

posted at 19:47:38

泉信行 @izumino

12年10月1日

最近、Windows7の使用中にiOSのメールアプリのアイコンを探してしまって、脳がスマホに統合されつつある恐怖。ブラウザのGmailが読み込み遅いのが原因なんだろうけど…

タグ:

posted at 19:49:14

山像 @i_yamagata

12年10月1日

名古屋県についたデカい瘤のような存在である岐阜県だが、名古屋県の郵便番号が~498、岐阜県の郵便番号が500~であり丁度ここに日本の中央構造線が存在することが窺い知れる。どの隣接県間の断絶よりもこれは大きい。

タグ:

posted at 19:51:59

GiGi @gigir

12年10月1日

ソーシャルゲームの終わり際はいつの間にか終わってることが多いので臨終に立ち会える機会は貴重

タグ:

posted at 19:55:04

カフェインおじさん @Muro_Henshu

12年10月1日

あるゲームにすっごいはまってる状態でしばらく経って、何の前触れもなしに「あ、このゲームそろそろいいかな」って思う瞬間のメカニズムを知りたいよね。

タグ:

posted at 19:56:44

山像 @i_yamagata

12年10月1日

郵便番号検索楽しすぎワロタ。

タグ:

posted at 19:57:44

山像 @i_yamagata

12年10月1日

最初001:北海道から始まって、「成程……北から攻めてくるわけだな……と思ったら何故か次は青森ではなく010:秋田県で、020:岩手県の後にならないと030:青森県は出てこない。不意打ち過ぎる。飽きさせる気がない、サーヴィス精神とても旺盛だ……。

タグ:

posted at 20:02:26

GiGi @gigir

12年10月1日

モバゲーまどマギもモバゲーFate/zeroもゲームオリジナルキャラ入れなかったのが敗因

タグ:

posted at 20:02:54

GiGi @gigir

12年10月1日

まあ上手く行かなかったのはさくっと閉じて同じ版権で別開発で作るのが良い

タグ:

posted at 20:05:51

みやも(大阪府) @miyamo_7

12年10月1日

閉店間近のスーパーで買ってきた半額のやっすいスシをつまみながらニンジャスレイヤーを読むヘッズのたしなみ

タグ:

posted at 20:10:35

スパ帝 @verdamil

12年10月1日

ニンジャスレイヤーの名刺を作ってみた。 t.co/0K9h2iJR

タグ:

posted at 20:13:00

material @caravanserai

12年10月1日

フーターズ行くようなオタクが居るか!アンミラ行けアンミラ! #80年代から来ました

タグ: 80年代から来ました

posted at 20:35:19

泉信行 @izumino

12年10月1日

「◯○が苦手だから◯○は悪い」という錯誤に陥る人もいますが、「◯○が苦手なやつは◯○を悪者にしようとするはずだ」というありもしない錯誤に陥る人もまたいるものですね

タグ:

posted at 20:35:48

泉信行 @izumino

12年10月1日

ようするにそういう人は「苦手なものは悪い」という短絡を当然の思考回路として他者にも当てはめている、非常に困った人でもある。あと、そもそも「言うほど苦手でもない」感じの意見でも実際以上の悪反応としてみなす思考もセットであるんじゃないかな

タグ:

posted at 20:38:16

桜井 政博 / Masahiro Sak @Sora_Sakurai

12年10月1日

そういうこと、なんか言いそう…。 “@PORNO_SUZUKI: 桜井政博さんから新しいゲームのアイディアを見せてもらうという夢を見た。「閉まりにくい蓋がキチンと閉まった時の気持ちよさを追求した」と言われて感心してたけど夢だった。”

タグ:

posted at 20:38:30

桜井 政博 / Masahiro Sak @Sora_Sakurai

12年10月1日

講演で、「ドアノブを回すときの気持ちよさを感じられるかどうか」という話はしたことがありますな。

タグ:

posted at 20:40:11

泉信行 @izumino

12年10月1日

「自分の未熟な思考回路は他人も共有して発言している」という前提でネットを語るというのは本当にやめてほしいもんです

タグ:

posted at 20:42:14

tricken(Tw以外の居場所は固定参 @tricken

12年10月1日

一般論じゃなくて、もっと「ほとんどの人にとってどうでもいいけど、一部界隈には世界レベルの最先端に近い議論をしている」みたいな仕事を増やしたい。本来はそういうことをコツコツやるべきなのだが、幾つかの原因を解決してなかったせいで色々な寄り道をしてしまっている。

タグ:

posted at 20:45:46

泉信行 @izumino

12年10月1日

まぁ、この発言のことですけどね。見事に「自分の苦手なものは悪い」と自分から言い切っていて、思ってることをそのまま書く正直さはすごい t.co/OPrNZCvr t.co/xccFfL5F

タグ:

posted at 20:46:00

みやも(大阪府) @miyamo_7

12年10月1日

社長「おいジャーヴィス、聖書に出てくるフランスパンにメンチカツを挟んだ男の話を知ってるか」 RT @088drill880: ほぼ同時刻に似た発想あってワロタ。 アベマンションはトキワ荘っぽいwRT @to_yama1192: アヴェンジャーズトキワ荘 #新しいトキワ荘を考える

タグ: 新しいトキワ荘を考える

posted at 20:47:59

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ヒグチ @yokoline

12年10月1日

『この中に1人〜』も最終回。「ちょうど一時間前でしょうか」や「先輩、いつから〜するようになったんですか」、「〜しようと考えたんだろうな」など、セリフ回しやタネ明かしの手つきがミステリ小説めいている

タグ:

posted at 20:50:13

みやも(大阪府) @miyamo_7

12年10月1日

ときわ荘がアベンジャーズならテラさんがキャプテン・アメリカ

タグ:

posted at 20:50:33

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

tricken(Tw以外の居場所は固定参 @tricken

12年10月1日

こんな文脈での発言だったのか。>.@njamota さんの「私たちは勉強がキライです」をお気に入りにしました。 t.co/jgZlLZyV

タグ:

posted at 20:54:07

みやも(大阪府) @miyamo_7

12年10月1日

まんが道って食べ物漫画としてもおもろいよね。冒頭の肝油ドロップ経済wからキャベツ味噌汁、フランスパンのメンチカツはさみ、チューダー… あと何があったか

タグ:

posted at 20:54:38

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

とよ田みのる @poo1007

12年10月1日

t.co/r29mYMbC 来週のジャンプ、露伴先生の読み切りとか熱すぎるな!すごい楽しみ〜

タグ:

posted at 21:00:07

宇古木 蒼@C102 1日目東エ47b @a_park

12年10月1日

何気なくたどり着いてしまったAV女優の公式ブログのコメント欄がとてもつらかった……  いやみんな暖かい励ましの言葉やアドバイス(?)を書いててとても和やかな空間なんだけどさ……

タグ:

posted at 21:00:42

みやも(大阪府) @miyamo_7

12年10月1日

ラーメンありましたね。 「さすが東京のラーメンは一味違うよ!」 RT @luckymangan: 松葉のラーメンや手塚先生が奢ってくれたステーキ > まんが道

タグ:

posted at 21:03:28

服部昇大/映子さん9巻発売! @hattorixxx

12年10月1日

@arabaki 僕もGOGOには「何故だ!?あんときの熱い気持ち…忘れちまったのかお前ら!ストーリーはアレだしおかげでもうグダグダじゃねーか!」という気持ちでした。

タグ:

posted at 21:05:02

tricken(Tw以外の居場所は固定参 @tricken

12年10月1日

{ベタ勉強,メタ勉強,自意識解剖}と、研究or職業訓練上の{できること,やるべきこと,やりたいこと}、たぶんほぼ1:1で対応する。前者がトレーニング分野で、後者が職能評価上のステータスだ。

タグ:

posted at 21:05:14

ヒグチ @yokoline

12年10月1日

番組提供CMの原稿を書けるのは、作品商品どちらも知っている、製作委員会の各プロデューサーしかいない。そのため、CDならレコード会社、コミカライズなら出版社など、CM原稿からプロデューサーの作品への理解度が丸見えになってしまう、という視点

タグ:

posted at 21:07:31

tricken(Tw以外の居場所は固定参 @tricken

12年10月1日

いくらベタ勉強をやっても、メタ勉強の前提となる分野状況把握がズレ、自分の希望が実際どこにあるかうまく捉えていなければ、「できること」だけは伸びていくが、その分野においての「やるべきこと」や「やりたいこと」はいつまでも成就しない。放っとくと人材として腐る。

タグ:

posted at 21:08:46

山像 @i_yamagata

12年10月1日

舞ジョジョ、まだ10分の1も読んでないけど分かる。これはジョジョ小説最高傑作だ……。そしてひょっとしたら舞城王太郎の最高傑作ともなるかもしれない……。

タグ:

posted at 21:09:06

matsutom0 @matsutom0

12年10月1日

やっぱ打ち合わせ長いのか…。完璧主義っぽいなあという感じは確かにわかる。 マンガ質問状:「となりの怪物くん」 打ち合わせの長さは業界ナンバーワン? 10月からテレビアニメ放送 - MANTANWEB(まんたんウェブ) t.co/yK7QByPU

タグ:

posted at 21:10:42

GANMO 漫画家さん支援サービス @GANMO_Official

12年10月1日

【新規投稿】 GANMO(がんも)を正式公開しました!(アシスタントの方へ) t.co/uZ2e36t0

タグ:

posted at 21:11:15

佐藤葵 @srpglove

12年10月1日

戦闘シーンの簡潔さで言うと、「ゼロ・トレラント・サンスイ」がわりと本気で理想的です。一瞬の攻防。書籍版では「マッタキ」が別の名前に差し換えられたという情報を聞いて落胆中……

タグ:

posted at 21:12:02

tricken(Tw以外の居場所は固定参 @tricken

12年10月1日

ここ最近の自分は、「むだに対応力は上がっているものの、肝心のところでは全くダメだなあ」と思っていたので、メタ勉強が壊れている。さらにメタ勉強を疎かにしていた原因を探るに、自意識の把握が表層的なレベルに留まっており、習慣に影響を与える意識下のものを甘く見すぎていた。

タグ:

posted at 21:12:16

宇古木 蒼@C102 1日目東エ47b @a_park

12年10月1日

AV女優の公式ブログのコメント欄で励ましの言葉のふりして自分語りをはじめる男まじなんなの

タグ:

posted at 21:13:13

Kiichiro Yanashita @kiichiro

12年10月1日

『るろうに剣心』ってオメガレッドとかジャガーノートとか出てた漫画だよねえ。せっかくだからああいうオモロキャラ出せばいいのに

タグ:

posted at 21:14:01

コミックナタリー @comic_natalie

12年10月1日

浅野いにお、椙本晃佑がハンサムケンヤの魅力を語る鼎談 t.co/Ek53kKz1

タグ:

posted at 21:14:02

ヒグチ @yokoline

12年10月1日

そういう意味では(殆ど共同執筆者だから反則みたいなものだが)、ゆるゆりでの一迅社CM原稿を書いた、中村編集長(プロデューサー)の作品理解の深さは凄みがあった

タグ:

posted at 21:14:15

班ちょ @pakhancho

12年10月1日

漫画を作る入り口のお手伝いをするのが「打ち合わせ」。漫画を読者に届ける出口の作業が「校了」ということです。僕は、今の時代はそれに加えて「販促」というのも3つめの編集者の大事な仕事かもしれないと思っています。「読んでくれたら面白いのになあ」と編集者は言ってはいけないということです。

タグ:

posted at 21:14:22

tricken(Tw以外の居場所は固定参 @tricken

12年10月1日

「加算的に知識は増えていくが、基礎づけとなるプロトコルは愚か」という状況は、自分の場合は儒仏系の比喩を使うとけっこうなんとか解釈しやすかった。しかし、自分の愚かさを見つめ切るというのは、言葉を弄すれば弄するほど中途半端で止まる。言葉に足を取られると愚かさを潰しきれない。

タグ:

posted at 21:15:41

tricken(Tw以外の居場所は固定参 @tricken

12年10月1日

「巧言令色少なし仁」「不立文字」などは、こういう時にあるもんだな、と我身を振り返って思う。

タグ:

posted at 21:16:21

tricken(Tw以外の居場所は固定参 @tricken

12年10月1日

自分にとって今の大学院ゼミは頓智の禅寺みたいな感じなのだが、そんな比喩を使いながらも、自分の仏教的愚かさまでは比喩の対象外としていたのがそもそもの甘さであった。

タグ:

posted at 21:17:47

tricken(Tw以外の居場所は固定参 @tricken

12年10月1日

少なくとも自分の研究上の成否は、(純粋な知的活動に限ったとしても)自分の道徳的不備との戦いを含む。

タグ:

posted at 21:19:47

島国大和 @shimaguniyamato

12年10月1日

漫画が左に向かって進むのはページのめくる方向由来(つまり縦書きの文字の問題)。ゲームが右にすすむのは横書き(英語)由来。舞台は厳密なあれこれないけどまあ歴史的に。心臓の位置がとか言う奴は解剖して見て見ろよと思う。

タグ:

posted at 21:20:05

tricken(Tw以外の居場所は固定参 @tricken

12年10月1日

たぶん、人によっては、そこは素直にいけちゃったから、先に着々と成果出してるんだろうなと思った。自分の方に問題があるのだから、先に成果出しててください、自分に悔しがる資格はない。はい。

タグ:

posted at 21:21:20

tricken(Tw以外の居場所は固定参 @tricken

12年10月1日

学習意欲の面では研究適性は低くなかったが、自意識の面では長らく足を引っ張ることにつながった、と。

タグ:

posted at 21:22:59

tricken(Tw以外の居場所は固定参 @tricken

12年10月1日

最終的には、メタ勉強と自意識が混線して、もともとあった学習意欲まで死にかけた。

タグ:

posted at 21:23:49

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

KeitaMori/森慶太 @K_S_Mori

12年10月1日

浅原先生の記事。なうリーディング。 ⇒  『第80回:浅原晃のデッキ構築劇場・ラヴニカギルド対決-「至高のアゾリウスVS究極のゴルガリ」』 #mtgjp t.co/TnmuN1gC

タグ: mtgjp

posted at 21:33:19

泉信行 @izumino

12年10月1日

「10年前のまずくて安いマクドナルドは経営が傾き、味と値段をじょじょに上げていった今のマクドナルドが持ち直している」という実態を全く無視した印象批評 t.co/kOPqkjm7

タグ:

posted at 21:33:35

伊藤 剛 @GoITO

12年10月1日

たまに文系のひとで「理系は理屈で考えるから」式のことを言うひとがおられますが、では文系の学問は「論理的」じゃないんですか? と問い直したいものです(実際そう問い返したこともあります)。

タグ:

posted at 21:39:12

Kiichiro Yanashita @kiichiro

12年10月1日

いやアクションさえよくできてれば脚本と演出と演技があそこまでヒドくてもいいのか?と疑問にかられたのだよ。みんな誉めちぎってるしなあ。

タグ:

posted at 21:45:44

泉信行 @izumino

12年10月1日

デフレ時代のまずくて安いマクドナルドのハンバーガーをまた食べたいっていう人もいるんじゃないでしょうか。ちなみに昔はレンジでチン、今はその場で焼いて出すという違いなんですが、当時のしわしわになったハンバーガーってそんなに不味かったのかよく思い出せなくて

タグ:

posted at 21:57:18

泉信行 @izumino

12年10月1日

“業界初!書店横断型女性向け電子コミックフェア「女子電書」を10月5日(金)より開催!少女コミック誌5誌の無料マガジンも公開!! - MSN産経ニュース” t.co/L0iycYnj

タグ:

posted at 22:02:55

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島国大和 @shimaguniyamato

12年10月1日

マクドのメニューがなくなった件、ソースは特に無いので普通に実体験なのか。コストパフォーマンスが悪いのであんまり利用しないけど、メニューなしってなにも不便な方に舵切らなくても。ほらほら面倒くさいからセット買え、メニュー無いと利用しにくいような取り回しの悪い客はくんなって見えちゃう。

タグ:

posted at 22:22:56

@someru @someru

12年10月1日

どんな内容か、とても丁寧にまとめて書いてくださってますね。ありがとうございます! RT @golgol888: この世の全てはこともなし : 僕たちのゲーム史 さやわか 星海社新書 t.co/uDCsviPT

タグ:

posted at 22:26:27

@someru @someru

12年10月1日

平林さん、こちらこそです! RT @seikaisha_moegi: でも、さやわかさんと出会って数年。他にも沢山の編集者と仕事されてる方だけど、初の単著を担当させていただいた事は死ぬほど嬉しいです。

タグ:

posted at 22:28:17

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

matsutom0 @matsutom0

12年10月1日

ろびこの初期作読みなおしてみた。短編は短編で面白い。特に出だしがどれも勢いあって楽しい。でも、怪物くんみたいにキャラを立たせてる方が好きだな。自分がろびこに感じている魅力の大部分はキャラにあるようだ。

タグ:

posted at 22:33:52

紙魚丸 @shlml

12年10月1日

ゾンビ 14体のうち7体ぬれた t.co/Z0ldIFtD

タグ:

posted at 22:34:17

島国大和 @shimaguniyamato

12年10月1日

俺自身安楽死は自分が希望する場合もありえるので、アリであって欲しいと思っているが、周囲にその状況に追い込まれるということもありえるので、厳格なルールがあったとしても危険だろう。難儀な話だ。

タグ:

posted at 22:35:25

犬紳士 @gentledog

12年10月1日

「たとえどんな形であれ人が人の命を奪うことは許されない! 死刑制度など廃止するべきだ!」という意見は真っ当かも知れませんが、発言者が死刑判決直後の連続殺人鬼だった場合、誰も相手にしないわけで。矛盾するのも人間の性ですが、発言に最低限の一貫性がなければ説得力なんて皆無ですわな。

タグ:

posted at 22:39:00

サイキガク / Gaku Psychi @psychi

12年10月1日

マインドゲームやクレしんのオトナ帝国で有名な湯浅政明が監督する新作アニメが、ネットで投資を募るクラウドファンディングで支援者を募集中らしい。内容はもちろん、試み自体もなかなか面白そう。どこかに日本語で手順の説明があるといんだけどなー。
t.co/WpXdziac

タグ:

posted at 22:43:21

@someru @someru

12年10月1日

『僕たちのゲーム史』こぼれ話●第一章で日本初の総合ゲーム誌とした『Beep』創刊号は、巻頭特集が何と東京ディズニーランド。他ボードゲームなど「ゲーム」を幅広く解釈しようとした節がある。本文にある通り家庭用ゲーム機の扱いは小さい t.co/r94bFZZC #ゲーム史

タグ: ゲーム史

posted at 22:43:35

犬紳士 @gentledog

12年10月1日

ハンガー・ゲームあるある:「観てもいない『ハンガー・ゲーム』を観て来た風を装って、一番面白そうに紹介した人が優勝というゲーム」を提案するも、どいつもこいつも観て来たばかりの『アイアンスカイ』のネタバレをするばかりで、誰一人ゲームを成立させる気がない。

タグ:

posted at 22:45:41

hatikaduki @hatikaduki

12年10月1日

今年の「ラノベテンションが下がってる人に薦めたいハートを揺り動かされる傑作」枠ってなんなんですかね。

タグ:

posted at 22:55:39

島国大和 @shimaguniyamato

12年10月1日

ジョニーデップはもうティムバートンの映画に出ない方がいいと思うんだ。

タグ:

posted at 22:56:55

ウナム日月 @unamuhiduki

12年10月1日

エルシャダイを「どれだけネットで話題になっても実売に繋がらない例」「無断転載されても実売に繋がらない例」として取り上げる人が散見されるが、プロモーション仕掛けるタイミングが早過ぎて、商品発売時に既にネタ消費され尽くしてただけだろ。宣伝のミス。

タグ:

posted at 22:58:13

こうまんちきなむらむすめふたたび @rakanka

12年10月1日

そいや『ツナグ』の予告篇を二度も映画館で見せられて、何の罰ゲームだ……と思った。TOHOシネマとかであまり映画を観たくない理由のひとつ。特に邦画とかこれから観る作品のハードルを下げるためにわざとゴミを集めているんじゃないかと思うほど。

タグ:

posted at 23:05:14

紙魚丸 @shlml

12年10月1日

アグリコラと村の人生が まったく楽しそうな気がしないのだが 評判はすこぶるいいので 誰かに遊ばしてもらいたい

タグ:

posted at 23:07:11

こうまんちきなむらむすめふたたび @rakanka

12年10月1日

アニメ映画の前に「おたくらこんなん好きでしょー」と言わんばかりにどうでもいい特撮とかテレビ映画とかを固めて流されても殺意しか沸きません。

タグ:

posted at 23:07:35

紙魚丸 @shlml

12年10月1日

そして 評判のゲームが まったく合わない事もちょいちょいあるので 評判もそこまであてにならないのだよなぁ ガイスターとカルカソンヌとか まー ぼくには合わない

タグ:

posted at 23:08:52

じょい @smy1_joy3

12年10月1日

@hatikaduki 変態王子と笑わない猫。とか、なかなかに良いかと。一巻出たのが二年前なんで、先物感はあれですが、。

タグ:

posted at 23:10:44

島国大和 @shimaguniyamato

12年10月1日

最近中国の軍用機の写真結構見るなーと思っていたら;; / “レコードチャイナ:軍用機の写真をネット公開、国家機密漏えい罪で逮捕される軍...” t.co/kiN5X9Fs

タグ:

posted at 23:13:18

島国大和 @shimaguniyamato

12年10月1日

ちなみに軍用機で一番ぶっ飛んだのはやはり北朝鮮だろう。J-6が現役だぜ。アレが飛んでる映像見たときは本当に驚いた。なんて整備の良い骨董品。しかもスクランブル警戒で発進したらしい。なにかのギャグ。

タグ:

posted at 23:15:52

島国大和 @shimaguniyamato

12年10月1日

一応北朝鮮て最新鋭機種としてはmig29持ってるはずなんだけども。しかし古いところではmig17(j-5)が現役っていうからなー。ああいう鯉みたいなデザインの飛行機はなくなって久しいからすげぇいい感じ。

タグ:

posted at 23:17:55

hatikaduki @hatikaduki

12年10月1日

@smy1_joy3 3巻くらいまで読みました。なかなか面白かったです。『化物語』とか『耳刈ネルリ』とか『丘ルトロジック』とかと同じ箱に入る話ですよね。どれもスゴイ面白いです。

タグ:

posted at 23:19:39

サイキガク / Gaku Psychi @psychi

12年10月1日

プロダクションIG制作で湯浅政明が監督、押井守がプロジェクトコンサルタントをする新作アニメ『Kick-Heart』に一万ドルを出資すると、湯浅政明、押井守、石川光久との会食付きプロダクションIGプライベートツアーに招待! これ、いいなー。
t.co/WpXdziac

タグ:

posted at 23:22:00

島国大和 @shimaguniyamato

12年10月1日

剛力彩芽という人がバキ顔してるということで、なんかTVやwebであの顔を見ると背景がぐにゃりと歪む印象をうける。殺気が出てる。

タグ:

posted at 23:38:32

GiGi @gigir

12年10月1日

ミスド半額が売れるのもカツカレーが売れるのも話題を買いにいってるって側面は大きいよね。もちろんそれ以前にブランドが浸透している必要もあるんだけど。

タグ:

posted at 23:42:31

みやも(大阪府) @miyamo_7

12年10月1日

(のヮの) < 平成ライダーでバイクシーンがあるたびに「お、今年はちゃんとライダーしてるな」というのはお前の悪い癖だのワ! 毎年毎年それ言うてるのワ!

タグ:

posted at 23:42:41

島国大和 @shimaguniyamato

12年10月1日

悪循環て。ちょっとフィリピンとかウイグルとか見てこいよ。 / “「領土問題」の悪循環を止めよう!――日本の市民のアピール――:声明・論評 - 許すな!憲法改悪・市民連絡会” t.co/AMYmzutc

タグ:

posted at 23:44:14

泉信行 @izumino

12年10月1日

"アメリカのTVドラマに漂う不穏感に似た面白味を感じます。" / “ジョジョリオン2巻|松本健太の『東京にはもう慣れたかッッ!!』” t.co/HNHBZtk9

タグ:

posted at 23:44:38

平野耕太 @hiranokohta

12年10月1日

MAXPAYNE3やってるが、マックスさんのうっかり病は全く治っておらずむしろ悪化してる。外見もいまさっき、達磨大師みたいになった。ブラジルがかわいそう。

タグ:

posted at 23:49:02

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

みやも(大阪府) @miyamo_7

12年10月1日

ジョジョ四部はS・キングの色合い濃いですよね > 荒木飛呂彦の奇妙なホラー映画論 注釈解説
t.co/LZYONGbu

タグ:

posted at 23:52:01

佐藤葵 @srpglove

12年10月1日

ファンタジーだと思ってた。>変態王子と笑わない猫 だって「王子」って言うから……(単純)。ともあれ、その名前憶えておこう。あと、その箱に入るなら丘ルトロジックも。

タグ:

posted at 23:52:28

SPUR / シュプール @SPUR_magazine

12年10月1日

10月5日発売の『ジョジョメノン』、本日やっと編集部に見本誌が届きました。 t.co/y69KSZU9

タグ:

posted at 23:55:03

SPUR / シュプール @SPUR_magazine

12年10月1日

『ジョジョメノン』に再録する「岸辺露伴 グッチへ行く」。昨年SPURに掲載したときよりも印刷に使う色数を増やして、荒木先生の原画の色調に近づけています。しかも表紙が付いた完全保存版。 t.co/Tsjs8Xf0

タグ:

posted at 23:57:08

佐藤葵 @srpglove

12年10月1日

機龍警察にはそこまで思わない(ニーズがそれほど重ならない)けど、初野晴のハルチカシリーズは、わりとガチでラノベの敵なんじゃないかと感じてます。もちろんいい意味でね。>機龍警察読んどけばもうラノベとか読まなくてもいいんじゃないか

タグ:

posted at 23:57:29

tricken(Tw以外の居場所は固定参 @tricken

12年10月1日

ほぼ全員絵が描けるユーザによるどどんとふCoCセッションを見て、新時代を感じている。6〜7人の立ち絵が差分つきでころころ表情を変えながら話が進んで行っている。ゲーマーとして今日ほど「イラストの才能が羨ましい」と思ったことはないぞ。

タグ:

posted at 23:59:43

«< 前のページ1234567のページ >»
@flunky53ホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

nhk_news precure pixiv 艦これ njslyr lovelive スプラトゥーン aikatsu bookmeter nitiasa

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました