Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

遊撃部長F/S&RWAs

@fstora

  • いいね数 159,898/179,002
  • フォロー 857 フォロワー 17,781 ツイート 123,666
  • 現在地 桐咲フィナンシャルグループ 第拾壱電算室
  • Web https://querie.me/user/fstora
  • 自己紹介 財務会計とALMとBIS規制の不幸な隙間より生まれいでたる名前を消された管理職
Favolog ホーム » @fstora » 2011年11月26日
並び順 : 新→古 | 古→新

2011年11月26日(土)

(๑╹◡╹๑) @tsuchie88

11年11月26日

旧日本信託の顧客は、口座を解約して三菱に口座を開設するという方法を強いられて、最終的には猛烈なお願い営業と「解約したらもれなく商品券プレゼント」と、あの手この手で解約キャンペーンが行われた。それくらい、システム統合するにはコストがかかりすぎたからだ

タグ:

posted at 23:59:42

(๑╹◡╹๑) @tsuchie88

11年11月26日

合併したにもかかわらず、システム統合を行わないというのも奇妙に思えるかもしれないが、三菱信託と日本信託のケースでは実際にシステム統合は行われなかった。日本信託は、旧7社の中で最も規模が小さいため、旧本店である日本橋営業部に全ての口座が集められ、通帳もカードも使えなくなった

タグ:

posted at 23:55:21

(๑╹◡╹๑) @tsuchie88

11年11月26日

三菱UFJと中央三井の例は、双方の顧客基盤の大きさから手間をかけてシステムを統合することになったが(三菱UFJの場合は代行系のシステムは旧UFJ側に統合)、信託合併のシステム対応でもうひとつよく行われるパターンとして、システムを統合しない、という選択がある

タグ:

posted at 23:52:13

(๑╹◡╹๑) @tsuchie88

11年11月26日

過去に信託銀行のシステム統合は、三菱+日本、拓銀(本州の支店)+中央+三井、三菱+UFJの間で統合作業が行われたが、いずれも大変な時間と手間をかけて統合が行われた。中央三井の場合は拓銀と中央の勘定が三井に、三菱UFJの場合はUFJが三菱に統合されたが、合併から2~3年を要している

タグ:

posted at 23:46:52

(๑╹◡╹๑) @tsuchie88

11年11月26日

反面、勘定系以外の信託系のシステムや、代行業務系のシステムは非常に複雑で規模も大きい。信託が、極度な装置産業と言われる所以がそれで、他のメガバンクのように基幹系システムのハブ・アンド・スポーク化がほとんど進んでいない

タグ:

posted at 23:40:28

(๑╹◡╹๑) @tsuchie88

11年11月26日

信託銀行のシステムは、銀行勘定の部分だけを見れば中位地銀程度の規模で、旧信託7社中最大だった三菱(信託勘定規模があまり大きくなく、リテールでは商銀と長い間競合関係にあった)でも浜銀程度とそれほど大きくない。なので、勘定系システム自体はたいしたことがないと思われがち

タグ:

posted at 23:37:20

さぼった @twit_tar

11年11月26日

やーい!おまえのかーちゃん、顔面粉飾決算!

タグ:

posted at 21:44:04

@sawai0381

11年11月26日

ふぁぼ怖いふぁぼ

タグ:

posted at 21:27:31

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

@fstoraホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る

タグの編集

俺の銀行本店フォルダが火を噴く メギド72 Yahooニュース note メギド クソ物件オブザイヤー2021 封娘20周年 クソ物件オブザイヤー2019 艦これ クソ物件オブザイヤー2017

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました