Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

遊撃部長F/S&RWAs

@fstora

  • いいね数 159,898/179,002
  • フォロー 857 フォロワー 17,781 ツイート 123,666
  • 現在地 桐咲フィナンシャルグループ 第拾壱電算室
  • Web https://querie.me/user/fstora
  • 自己紹介 財務会計とALMとBIS規制の不幸な隙間より生まれいでたる名前を消された管理職
Favolog ホーム » @fstora » 2015年07月21日
並び順 : 新→古 | 古→新

2015年07月21日(火)

あんちゃん @monosoi_akarusa

15年7月21日

期待しなければ何も落胆することも無いライフハック。多くの銀行員が活用している。

タグ:

posted at 23:37:19

yan @yukimu07

15年7月21日

最近ではよく「対案を出せ」って言いますよね。でも「現状維持」というのは常に最有力の選択肢なんですよね。変えるべきでないところは変えない。なぜなら人間が合理的・理性的に考え出した選択肢というのは常にとんでもない誤りを犯す可能性があるから。これこそが保守主義の原理でしょう。

タグ:

posted at 22:52:59

さわでぃさん(適格機関投資家専用) @sawadyrr5

15年7月21日

株主総会で質問してる最中におしっこ漏らしたら株主代表粗相ですかね

タグ:

posted at 22:47:12

ビール,CCC&フレンズ 部長代理心得見 @ttori5112

15年7月21日

にほんだとね、たとえ悪いと思ってなくても謝んなきゃダメなときがあるんだよ(棒

タグ:

posted at 22:29:50

みゅー*たんと@ほぼROM @MuTant_Japan

15年7月21日

何となく描き始めた楽描きが一応完成…かな。
色々塗り直したいところが沢山出てきたので、ギブアップ。
封娘の殷雷のつもりです。
…だけど例の如くタグは付けません。
というか付けられない~( ̄▽ ̄;) pic.twitter.com/PJuGkOk3Uq

タグ:

posted at 22:26:42

鈴木ザ煉獄丸 @suzuki_buffalo

15年7月21日

ブラジルの奴隷は、手枷をつけられた状態でも戦えるようにカポエラという格闘技を作り上げた。いっぽう日本の奴隷は、時間的/金銭的な枷をつけられた状態でも経営者の洗脳と戦えるようにSNSに匿名アカウントを作った

タグ:

posted at 21:33:25

Treviso @WrkrAnt

15年7月21日

キラ女子垢の中の人判定法として、bio通り中の人が女性だとツイート内容は自分のこと(や直後の予定)が中心だが、中身がオッサンだと相手とか周りの人物とか直前にあったこと等が多くなってキラ女子垢ぶってもすぐに見抜かれる仮説を提唱したい

タグ:

posted at 21:28:01

@okaheren

15年7月21日

オナニーの日なのに。オナニーしないのか!

タグ:

posted at 20:33:58

blanknote @blanknote

15年7月21日

会見も終わりましたので、チャレンジしたことのない人から順番で石をどうぞ。

タグ:

posted at 19:03:55

加藤よしき @DAITOTETSUGEN

15年7月21日

ネットの海をサバイブしている人の多くは、唐突にニャーンと呟く。これは本当は言いたいけど、口に出すと色々と面倒な発言を飲み込むための一種の儀式である。猿は道具を手にして人に進化し、人はネットを手に入れ猫に進化しつつあるのだ。

タグ:

posted at 18:43:48

まめち @m0mch1

15年7月21日

会社でチャレンジした結果、ものすごいババを引いた私が通りますよ…

タグ:

posted at 18:41:58

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

blanknote @blanknote

15年7月21日

目標を掲げるのは悪いことではない。ただそれが実現できるかできないのかの認識の問題はある。予算の組み方など対応を考えていく。という話。
まあ、経営者は「できないは嘘つきの言葉なんですよ」のスタンス抜きでは容易にやっていけないでしょう。

タグ:

posted at 18:05:10

るー @RrrRrrr31

15年7月21日

経営成績がお前の思い通りになることが不正であると自覚していなかったのならそれはお馬鹿というもの。

タグ:

posted at 17:50:07

トミネコ @shellingford221

15年7月21日

少なくとも、本日の青い新聞「きょうのことば」は、監基報に基づいた定義では無い

QT (7/21)不適切会計 ルールに反した会計処理 www.nikkei.com/article/DGKKAS...
『組織的に行われ悪質性が高くなると「不正会計」、刑事告発されて事件になれば「粉飾」と呼ぶのが一般的』

タグ:

posted at 17:04:45

オラフ @M_alliavin

15年7月21日

三菱東京UFJ銀行ってトウミツっていったりUFJっていったりするけど、三井住友信託銀行はミスシンとか言わないよね。スミシンだよね。だよね。

タグ:

posted at 16:43:54

オラフ @M_alliavin

15年7月21日

こればっかりは、住友三井信託銀行じゃなくて本当によかったと思う。

タグ:

posted at 16:42:34

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

オラフ @M_alliavin

15年7月21日

BTMUのラインキャラクターが名前も決まってないから募集しますという見切り発車具合に担当調査役の焦燥感を感じると共に稟議を通した調整力に脱帽してる pic.twitter.com/BYVNXpWOrY

タグ:

posted at 11:04:52

島本 @pannacottaso_v2

15年7月21日

ブラフってボラティリティが大きいんだと思うんよな。10言って6通す効果もあるけど相手に不誠実だと思われて0になる可能性もあるという。常にブラフがリターンのいい手だとは限らないんじゃないかな。日本がとにかく悪い謝れと言いすぎたらネトウヨ発生しちゃったわけだし。

タグ:

posted at 10:55:23

島本 @pannacottaso_v2

15年7月21日

事実判断というものは糊代を破壊する効果があるからみんな嫌う。

例えば「赤ちゃんがうるさいという事実判断」
これを認めた時点で「うるさいのを前提としてどうしようか」という議論が始まる。だから「うるさくない」という建前にこだわる。すると「事実判断と価値判断の区別がつかない」となる。

タグ:

posted at 10:47:03

大杉 謙一 @osugi1967

15年7月21日

@fstora てか、金融庁が。

タグ:

posted at 08:13:50

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

shinj @shinjitwt

15年7月21日

日本の会社ってようわからん中期経営計画って立てて、数ヶ月先もわからん市場環境なのに五年ベースの利益計画を忠実に守ろうとして無茶な予算が示達されるってのはあるわな。
中経って何だよ。。

タグ:

posted at 07:36:45

oops @taka0576

15年7月21日

「そういった意味で言うと」が口癖の人って、話していて自分の都合のいいように意味合いを変える傾向があるから基本合わないことが多いな

タグ:

posted at 07:25:29

shinj @shinjitwt

15年7月21日

ってまた利益至上主義は悪だとの株主無視のアホな論調になって、バリバリ利益至上主義の韓国中国企業にボロ負けするんよ。

タグ:

posted at 07:24:57

shinj @shinjitwt

15年7月21日

利益至上主義が粉飾を産んだってほんまかいな。
そういう側面もあろうが、牽制効かないガバナンスを構築できてないことが問題じゃないのか。
これも終身雇用をベースとした制度の負の側面とも思うよ。
無茶な目標でも身動きできないし、家族的な閉鎖社会で牽制組織も無効化し易い。

タグ:

posted at 07:23:19

nots™ @call_me_nots

15年7月21日

#コレヨミ
「金融市場の輝かしい戦績」としての『12大事件でよむ現代金融入門』 - @fstora - #KOREYOMI
www.koreyomi.com/entry/2015/07/... pic.twitter.com/p3Eh8CmoZv

タグ: KOREYOMI コレヨミ

posted at 07:00:21

たにやん @t_taniyan

15年7月21日

「真面目」が免罪符になると思ってるのかもしれんけど、それ絶対に違うから。僕も、家族が居て住宅ローンや教育費抱えた人に「刺せ」などと言うつもりはないけど、従業員の話するなら「疑問を持たないか、疑問を持っても従わざるを得ない状況に追い込まれ」ってきちんと書けと。

タグ:

posted at 02:32:54

たにやん @t_taniyan

15年7月21日

うーん、さっきから書いてるけど、それ「真面目」じゃないよ。職業人、専門家なら「馬鹿」「無能」に分類されるやつやで。粉飾の指示に従うのが「真面目」って、それおかしいって。
東芝に利益至上主義 収益改善へ「チャレンジ」:日本経済新聞 www.nikkei.com/article/DGXLAS...

タグ:

posted at 02:26:44

銀髪推進派 @alpaka

15年7月21日

粉飾という判断になって東芝は解体するしかないということにもしなるんだったら、インフラ系を軸とする企業と半導体・ハイテク系を軸とする企業に再編して、東京電気と芝浦製作所を名乗ればいいんじゃないかと思えてきた。

タグ:

posted at 02:12:07

銀髪推進派 @alpaka

15年7月21日

にゃんぱすー

タグ:

posted at 02:05:52

るー @RrrRrrr31

15年7月21日

社内カンパニー制度は意思決定を早めるのに有効だとされていますが、そこに経理部門が巻き込まれてしまうのは牽制が効かないという点でデメリットの方が大きいと思います。内部監査部門やなんてのは殆ど実効性のないハリボテで、実際に数字を触る人間だけが強力な牽制機能を発揮できるわけ。

#東芝

タグ: 東芝

posted at 01:51:41

@spritzer_

15年7月21日

ありえない話だけど、正直、東証(というかJPXグループ)が特注市場の恣意的な運用で金融庁から処分を受けて、自身を特注銘柄指定するという展開に期待してる。

タグ:

posted at 01:42:08

さわでぃさん(適格機関投資家専用) @sawadyrr5

15年7月21日

フフ、上の口では清楚にコンプラコンプラ言いながら、下の口は好き勝手に益を出してるようだな・・・? twitter.com/Doctor_NEET/st...

タグ:

posted at 01:32:13

銀髪推進派 @alpaka

15年7月21日

昨日までだと「工夫しろ」で下が勝手に斟酌・忖度して粉飾したって図式で語られてたけど、そういう損失引当しようとしても上が認めなさそうだから粉飾したという案件もあるにせよ、上が損失を認めない/先送りする、というのが見られるのは、粉飾は指示してないというのにはあたらないよなあ、と。

タグ:

posted at 01:19:00

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

えこbot @ecoecoecho

15年7月21日

オナニーの日生まれの後輩氏、誕生日おめでとう

タグ:

posted at 00:09:24

えこbot @ecoecoecho

15年7月21日

刺さることが大事と言って筋が通せなくなるのは、すごく嫌だな。やってる意味ない。

タグ:

posted at 00:04:12

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

@fstoraホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る

タグの編集

俺の銀行本店フォルダが火を噴く メギド72 Yahooニュース note メギド クソ物件オブザイヤー2021 封娘20周年 クソ物件オブザイヤー2019 艦これ クソ物件オブザイヤー2017

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました