Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

遊撃部長F/S&RWAs

@fstora

  • いいね数 159,898/179,002
  • フォロー 857 フォロワー 17,781 ツイート 123,666
  • 現在地 桐咲フィナンシャルグループ 第拾壱電算室
  • Web https://querie.me/user/fstora
  • 自己紹介 財務会計とALMとBIS規制の不幸な隙間より生まれいでたる名前を消された管理職
Favolog ホーム » @fstora » 2015年11月13日
並び順 : 新→古 | 古→新

2015年11月13日(金)

たにやん @t_taniyan

15年11月13日

あと、コミュ障も多すぎやな。ここで何言うてもそりゃ治らんわ。治す気はないんだろうけど。

タグ:

posted at 23:49:35

たにやん @t_taniyan

15年11月13日

Twitterって仕事できそうにない人が愚痴言ってる例って結構多いんだな。愚痴言うてる前に反省した方がええで。「自分は悪くないのに上司が」言うとったら、一生その上司の部下のままか、上司か自分が異動してもまた同じ状況になる。悪いのは自分や。

タグ:

posted at 23:48:13

すらたろう @sura_taro

15年11月13日

繰延資産を支出年度に費用化しないで、資産化し5年で費用にしているのは初めて見ました。業法特有の会計処理なんですね <保険業法113条

タグ:

posted at 22:55:23

たにやん @t_taniyan

15年11月13日

さすがクソ株の先生おっしゃる通りです。

タグ:

posted at 22:45:54

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

矢 @Ya86xx

15年11月13日

非難されるべきは、「公表前に日経記者に自社株買いを漏らした三菱UFJ関係者」だろう。そいつは逆さ吊りにしていい。

報道は守られるべきだ。
俺が決算前にテキトーに発言する権利と同様に。

タグ:

posted at 20:49:24

そう @iwwaw

15年11月13日

おそらく「自分達は正義で正しいのだから、規制なんてされるはずがない」と思っているのだろうが、その「正義」や「正しいもの(こと)」を踏みにじる(側面を強く持っている)のが権力だということは、あんたらが一番わかっている、いやわかっていなければならないはずではないのか。

タグ:

posted at 20:09:15

そう @iwwaw

15年11月13日

普段権力を親のかたきのように敵視している人間が「自分の嫌いなものをなくそう」という話になると、なんの躊躇もなく権力に頼ろうとするのは滑稽を通り越して恐怖すら覚える。親のかたきのごとく嫌っている権力が、自分の嫌いなものだけをなくしてくれるなどという都合のいい話をなぜ信じられるのか。

タグ:

posted at 20:05:15

すらたろう @sura_taro

15年11月13日

会計は「幅のあるルール」なので、どこからが不正かは一概には言えません。

なお、「繰り延べ税金資産」は完全に誤った用語であると断言しておきます。

タグ:

posted at 13:45:02

Y Makino @Usekm

15年11月13日

大企業だって安全じゃない時代とか言うけど、それを言ったら中小企業なんて常に吹けば飛ぶ存在なんだから、大企業の方が相対的に安全でしょう。国や銀行が救済してくれることもあるし。

タグ:

posted at 12:47:01

あんちゃん @monosoi_akarusa

15年11月13日

銀行員「ハァハァ…、お、お嬢ちゃん…確定申告何色???」

???「あ、青…」

銀行員「グヘヘ、そうなんだ…ちょっとこれ見てくれる…?」(生保ボロン)

タグ:

posted at 12:19:18

るー @RrrRrrr31

15年11月13日

課長「東芝の件は連単のグルーピング差だそうです」
CFO「そんなのは説明になってない。おかしいじゃないか」
課長「(俺に言うなよ…。東芝の財務幹部は面識ある連中なんだから直接言えよ) 同感ですw 」

タグ:

posted at 12:06:02

島本 @pannacottaso_v2

15年11月13日

デフレが問題になってた00年台に「高付加価値を目指すべき」みたいな論調のコラムや本をしばしば目にしたけど、「それって京都の湯豆腐ランチ5000円みたいなやつですよね、ぼったくってるだけですよね。要はぼったくればいいってことですね。」と当時思ったけどそれは間違ってなかった。

タグ:

posted at 10:25:02

るー @RrrRrrr31

15年11月13日

ウエスティングハウスが減損してるのに東芝連結で連結しないのはおかしい、という話はありますが、会計的な説明はつきます。子会社と連結では減損の対象となる事業のカバー範囲が異なるからです。
ソフトバンクがスプリントの減損に対しても同じことをしましたね。

タグ:

posted at 09:43:48

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

m.maruyama @m4masao

15年11月13日

経理部「のれんの減損しないと」
企画部「減損?テコ入れ策としてシナジー推進室を作る」
経理部「シナジー推進室?」
企画部「シナジー推進室」
経理部「減損」

タグ:

posted at 07:36:53

嘴(お太り様) @re_kth

15年11月13日

“先祖から預金証書を受け継いだという市民から「どうしたらいいのか分からない」などの問い合わせ” 家宝みたいな扱いだ。/当時なら339円でも大金だったんだよなぁ。 / “第四銀:100年定期満期に 旧新潟貯蓄銀が大正4年募集 - …” htn.to/P8W7KG

タグ:

posted at 07:25:40

(๑╹◡╹๑) @tsuchie88

15年11月13日

で、まぁ元の話に戻るのだけど、Appleが決済に乗り出して何がアレなのかというと、銀行免許の問題だと思うんですよね。単に資金決済のデータを渡すなら情報通信の範囲だけど、バリューを発行したり、資金の仲介をやるとなると銀行規制に抵触するのでモメることになる。

タグ:

posted at 00:09:59

yuki476 @yuki476

15年11月13日

カーニーは英語じゃなくて○○○で喋る
1ふくりは○万円
遊んでない、儲かってない、予定ないがほぼ嘘のアカウント
よく踏まれているのは○○○
パクチー○○○ー?
エクストリーム通勤
主夫の飯テロ
ウサミン星で目覚めて絶望する人
大体、24時頃に上がる画伯の作品

タグ:

posted at 00:07:01

きちじろう @hararan_2010

15年11月13日

カーニー議長でググった結果の上位陣おかしいw

タグ:

posted at 00:00:54

@fstoraホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る

タグの編集

俺の銀行本店フォルダが火を噴く メギド72 Yahooニュース note メギド クソ物件オブザイヤー2021 封娘20周年 クソ物件オブザイヤー2019 艦これ クソ物件オブザイヤー2017

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました