Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

遊撃部長F/S&RWAs

@fstora

  • いいね数 159,898/179,002
  • フォロー 857 フォロワー 17,781 ツイート 123,666
  • 現在地 桐咲フィナンシャルグループ 第拾壱電算室
  • Web https://querie.me/user/fstora
  • 自己紹介 財務会計とALMとBIS規制の不幸な隙間より生まれいでたる名前を消された管理職
Favolog ホーム » @fstora » 2017年05月03日
並び順 : 新→古 | 古→新

2017年05月03日(水)

圓道至剛(まるみちむねたか) @marumichi0316

17年5月3日

【豆知識】その「カニみたいの」の名称は「デリニエータ」 twitter.com/bokunonoumiso/...

タグ:

posted at 21:18:34

いど☆8/12東A87b @idonum

17年5月3日

出撃!北東方面! pic.twitter.com/hRKXlC4td0

タグ:

posted at 21:07:13

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

まゆずみ君 @NekoMur

17年5月3日

これ絶対わざとでしょwww twitter.com/condor_kun/sta...

タグ:

posted at 21:04:43

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

たにやん @t_taniyan

17年5月3日

JRでクレジットカードで切符買うと「C制」って右上に印字されるのは、カードで切符買って払い戻しは現金だと、手っ取り早くカード枠の現金化ができたので、それを禁止するために、カードで買った切符はカードの赤伝で払い戻すことになったけど、メルカリ使って昔の方法に戻っただけというお話ですか

タグ:

posted at 21:00:45

黒猫マイクロファンド @conmeodenquynho

17年5月3日

こんな時に限ってトイレに行きたい状態で乗ったのである…

タグ:

posted at 20:53:22

ひつじっち @sake_hitsuji

17年5月3日

まんじる怖い。

タグ:

posted at 20:46:13

ひつじっち @sake_hitsuji

17年5月3日

保険屋が苦虫噛み潰したような顔でローカスさんのブログ見てると思うとご飯が美味しい。

タグ:

posted at 20:06:34

まめち @m0mch1

17年5月3日

「日本銀行は全国いろんな所にあるんだよ!」 pic.twitter.com/VZgN3twaqb

タグ:

posted at 19:50:35

まめち @m0mch1

17年5月3日

沖縄県における戦前の金融機関の変遷。
沖縄興業銀行が昭和20年に「消滅」したという記載に沖縄戦の苛烈さを垣間見るなど。 pic.twitter.com/GKQ4jDpS1t

タグ:

posted at 19:35:00

はまなか @hamanaka334

17年5月3日

ちんちん

タグ:

posted at 19:26:40

まめち @m0mch1

17年5月3日

ワイの中で沖縄といえば何を差し置いてもコレやな。 pic.twitter.com/vKotvYR5dN

タグ:

posted at 19:25:10

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

(๑╹◡╹๑) @tsuchie88

17年5月3日

マフィアという言葉があると思いますが、語源は「富士銀行に死を! これは産業の叫び」(Morte alla Fuji Banca, Industria anela!)の略であるという説が有力です。

タグ:

posted at 18:24:24

(๑╹◡╹๑) @tsuchie88

17年5月3日

「デスマーチとは開発が終わってからが本番」とか言われたりするのはこれなんですよ。

タグ:

posted at 18:16:12

(๑╹◡╹๑) @tsuchie88

17年5月3日

一方で、「開発は終わったからあとは稼働するだけ」という状態だから、稼働期限はスケジュールとして決まってしまってるから、少ない人員で新しく発生する問題を、限られた時間でつぶしにかからないといけなくなる。

タグ:

posted at 18:14:58

(๑╹◡╹๑) @tsuchie88

17年5月3日

むしろ、開発の完了となると、これまでコーディングやテストで大量の人員が投入されてきたけど、完了に合わせて人ががくんと減らされる。減った段階で、移行準備を進めていくうちに問題が発覚すると、少ない人員でその対応を行わなくてはならなくなる。

タグ:

posted at 18:13:44

(๑╹◡╹๑) @tsuchie88

17年5月3日

難航してた開発が完成する見込みが立ったんだからいいじゃないか、と思われるかもしれないけど、割とめんどくさくなるのはこれからなんですよね。「仕様書通りにシステムは作りました」というのは、仕様書が実現したいシステムと等しい場合ならいいんだけど、実際と違ってたりすると大変なことになる。

タグ:

posted at 18:12:22

tnihei @tnihei

17年5月3日

ご立派な本社ビル。 pic.twitter.com/jmgc5Vszn7

タグ:

posted at 18:12:09

(๑╹◡╹๑) @tsuchie88

17年5月3日

みずほ次期システムの遅延は、二つの段階で発生している。一つは要件定義段階で要件策定作業で大きな遅れがおきたので、約1年間スケジュールを延長してる。もう一つが、プロジェクトの最後のテスト段階で完成期限の2016年末を大幅に超えてしまったこと。まぁ今は2016年17月なんですけどね。

タグ:

posted at 18:07:18

(๑╹◡╹๑) @tsuchie88

17年5月3日

言い換えると、システム開発のリスクは要件定義ができてないから発生するのだけど、問題が発覚するのはテスト段階になってから、ということが多いわけだ。だから、普通のプロジェクトでは要件定義をしっかりやって、手戻りがないようにプロジェクトを管理していく、というのが非常に重要になる。

タグ:

posted at 18:04:57

(๑╹◡╹๑) @tsuchie88

17年5月3日

システム開発が難航するというのは、だいたいこのテスト段階で発覚する場合が多い。要件通りの結果が出ないとか、ユーザーテスト段階になって機能が不足している、となると要件からやり直すことになる。

タグ:

posted at 18:02:49

(๑╹◡╹๑) @tsuchie88

17年5月3日

最後に、テスト工程なんだけど、単体テストが終わった機能ブロックをそれぞれ本番とほぼ同じ環境を使って連結してテストを行うことをいう。実際に使われるデータを使って要件通りにシステムが動くかテストする。また、ユーザーも参加して、本当に業務として使えるのかというテストもやる。

タグ:

posted at 18:01:23

(๑╹◡╹๑) @tsuchie88

17年5月3日

コーディングとは、要件書に従って具体的にどうプログラムで実現するか詳細な設計を行い、実際にプログラミングを行い、機能ごとに単体でテストするまでの流れになる。一般に思われてるプログラム開発といいうのはこのコーディング部分だと思う。

タグ:

posted at 17:58:57

(๑╹◡╹๑) @tsuchie88

17年5月3日

システム開発の大まかな流れをすごくおおざっぱにいうと、「要件定義」「コーディング」「テスト」という三つの大きな段階がある。「要件定義」とは、システムが実現する機能をまとめる作業で、刷新プロジェクトになると今ある業務を分析して、システムでどう処理して結果を出すのか大まかな設計を行う

タグ:

posted at 17:57:30

加藤よしき @DAITOTETSUGEN

17年5月3日

「ところで、あなたの後ろにいるのは誰」 pic.twitter.com/19bwpxa3FW

タグ:

posted at 17:33:05

まめち @m0mch1

17年5月3日

シーサーと琉球銀行本店 pic.twitter.com/sg5XMTrloN

タグ:

posted at 15:30:27

(๑╹◡╹๑) @tsuchie88

17年5月3日

×「2度にわたる開発の延期で当初の想定以上の資金と人員を投入しており、収益を圧迫していた」

○コスト超過と開発遅延は発生してるが、開発費はたいしてかかってない。むしろこの規模のシステム開発としては少額で、人月あたりの総コストは異常なくらい安い。むしろ問題なのは遅延による機会損失

タグ:

posted at 15:09:44

(๑╹◡╹๑) @tsuchie88

17年5月3日

△「みずほグループにとって最大の経営課題」

○みずほにとって最大の経営課題は収益の低さ。特に海外展開の弱さや、Global CMS基盤のぜい弱さが目立っていて取引企業の課題に対応できていない。

タグ:

posted at 15:07:45

(๑╹◡╹๑) @tsuchie88

17年5月3日

△「02年と11年に大規模なシステム障害を起こし、11年は当時の銀行トップが引責辞任する事態に」

○02年の障害のときも、三行顧問が退任に追い込まれた。システム障害の度に、経営の「実力者」が排除されて次の世代に代わってる。

タグ:

posted at 15:00:25

(๑╹◡╹๑) @tsuchie88

17年5月3日

現行の次期シスは、C-BASEを元にSTEPSとMHTBのBANKSの三つのシステムを共通基盤で統合するプロジェクト。ただし、C-BASEのコアである勘定系は日立メインフレームからIBMメインフレームに変更され、実装はSTEPSを担当してる富士通が実施する。その他はほぼ日立IBM

タグ:

posted at 14:58:34

(๑╹◡╹๑) @tsuchie88

17年5月3日

×「第一勧業、富士、日本興業の3銀行が2000年に経営統合して発足したみずほグループのシステムは、2度の大規模障害を経て、初めて統一される」

○みずほのシステムは、DKBのSTEPSをベースにMHBKのシステムを、IBJのITISをベースにFBKのTOPを吸収したC-Base

タグ:

posted at 14:54:45

(๑╹◡╹๑) @tsuchie88

17年5月3日

みずほ、新システム夏完成へ 2度の障害、統合後初統一 | 2017/5/3 - 共同通信 47NEWS this.kiji.is/23215612085198... しかしこの記事、読むと妙な表現が多いな。

タグ:

posted at 14:52:19

赤点答案 @akatentouan

17年5月3日

@fstora はりきってまいりましょう

タグ:

posted at 14:46:09

yuki476 @yuki476

17年5月3日

お疲れの遊撃部長はここ来て癒されるべきでは。

ついでに温泉もあるし pic.twitter.com/qKMRJ08BSa

タグ:

posted at 14:09:18

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

横島忠夫@HtJ @nagesuteru

17年5月3日

@fstora いってらいってら!

タグ:

posted at 13:56:42

まめち @m0mch1

17年5月3日

シーサーと一緒に撮影。 pic.twitter.com/h5UPRnxHaA

タグ:

posted at 13:36:25

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ヤスミツ @7o90_

17年5月3日

これは京都弁で「大型連休で天気もいいのに出かけもせずソシャゲをやってるんですね」という意味です pic.twitter.com/D4KC02cU4K

タグ:

posted at 12:28:27

U @capital_u_

17年5月3日

ママ…とかにゃーんとかちんちんとか普段言ってるからモテないのかな?これからはコンサルタントっぽいコメントや美味しいお店の情報等フォロワー目線のツイートを織り交ぜていくぞ💪

タグ:

posted at 11:36:38

ひねもすのたり、のたれ死に @moonlight_NTR

17年5月3日

ダウンタウンに新メンバー森さんが加入すると森濱田松本になるなあ。

タグ:

posted at 11:31:34

yuki476 @yuki476

17年5月3日

すごーい!さつまちほーにもフレンズはいるんだね! pic.twitter.com/ggfcnXEQdI

タグ:

posted at 10:17:44

beepcap @beepcap

17年5月3日

みずほ、新システム夏完成へ 2度の障害、統合後初統一:経済:中日新聞(CHUNICHI Web) www.chunichi.co.jp/s/article/2017...
ほう、夏ってことはもう殆どおわってて実システム評価の段階だな。

bigdata-navi.com/%e5%9b%bd%e5%8...
・・・まだ募集してる

タグ:

posted at 10:14:30

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

むぎSE @MUGI1208

17年5月3日

僕らがたまにやる大規模システムの失敗↓が起きなければ良いですが…

納期延期

収益圧迫

お金出せないけどぎりぎりのラインで増員

やるべき事ができない

システム間業務確認テストの網羅性がかけてくる

非機能テストの網羅性がかけてくる

本番リリース

本番障害 twitter.com/MUGI1208/statu...

タグ:

posted at 09:58:07

小迎ちゃんかわいく新垢準備中 @nakamukae

17年5月3日

なにが「GWもいよいよ後半ですね」だ!!!!今始まったばっかりだろうが!!!!!!しばくぞ!!!!!!!

タグ:

posted at 08:33:47

Hoie @Hoie_Roki

17年5月3日

さめた目をして社会を切る遊撃部長なのでした。 twitter.com/fstora/status/...

タグ:

posted at 08:19:25

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

くまちか @k_machika

17年5月3日

遊撃さんお見事...φ(:3」∠)_

タグ:

posted at 01:07:30

こぶたパパ @kbtpp

17年5月3日

信託各社の議決権行使方針、更新が5/1では、6月総会各社は議案がすでに内定しており、タイミングとしては少し遅いかと。

三井住友信託さん(MS)と三菱UFJ信託さん(MU)の行使方針を概観してみます。
(みずほ信託さんのご方針はあまり具体的でないので…)
>RT

タグ:

posted at 00:52:55

hexia @hexia

17年5月3日

@fstora 一言でまとめるのは難しいですが、主に護衛任務に就き、攻撃・防御に重点をおいた(航続距離は度外視が多い)設計の艦です。イベントでどうなるかは分かりませんねw

タグ:

posted at 00:42:49

freeze deer(出走中) @freezedeer

17年5月3日

@fstora 対潜・対空特化の船団護衛艦と考えておけばよろしいかと。基本的に駆逐艦より小っこい艦です。

タグ:

posted at 00:42:42

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

@fstoraホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る

タグの編集

俺の銀行本店フォルダが火を噴く メギド72 Yahooニュース note メギド クソ物件オブザイヤー2021 封娘20周年 クソ物件オブザイヤー2019 艦これ クソ物件オブザイヤー2017

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました