Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

遊撃部長F/S&RWAs

@fstora

  • いいね数 159,898/179,002
  • フォロー 857 フォロワー 17,781 ツイート 123,666
  • 現在地 桐咲フィナンシャルグループ 第拾壱電算室
  • Web https://querie.me/user/fstora
  • 自己紹介 財務会計とALMとBIS規制の不幸な隙間より生まれいでたる名前を消された管理職
並び順 : 新→古 | 古→新

2012年03月11日(日)

Wolfgang @Kochelverzeichn

12年3月11日

原則主義の弊害は、与えられる裁量が大き過ぎて、余計なことまで考えてしまいやすいことなのかななどと。内部統制ではいらんリスクまで考えてオーバーコンプライアンス、IFRSではアクロバティック会計処理によるグレー決算?

タグ:

posted at 20:18:18

nots™ @call_me_nots

12年3月11日

もぉ~ぷいんぷいんだよ~(>3<) RT @fstora: #無謀

タグ: 無謀

posted at 17:35:07

ムゥ @march_k1

12年3月11日

震災情報ばっかりで気が滅入ってたの時に日曜朝のスーパーヒーロータイムを普通に流したテレ東さんを改めて評価したいです。子供たちにはヒーローが必要だったと思うよ

タグ:

posted at 16:20:48

すらじろう @sura_jiro

12年3月11日

今日で東日本日本大震災から一年。『黙祷』というツイートで当日のことを思い出し、少し暗くなりました。そして日常の大切さというものをあるツイートで思い出しました。『おっぱい』。

タグ:

posted at 15:41:33

のうえ @noue_switched

12年3月11日

フォロワーのひとりに「あいつら黙祷してね〜けど」って残念な書き込みがあったので、速攻リムる。震災も津波も不幸には違いない。でも生きている我々にとって同調圧力ってのがいかになお一層の不幸を及ぼすのかを身につまされたのもこの一年のことじゃないのか?

タグ:

posted at 15:20:48

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

2012年03月10日(土)

はちご @hachigo

12年3月10日

なんにせよJGBが死んだら保有云々どころでなくバンクも死ぬよね

タグ:

posted at 23:02:44

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

テラモナギ @teramonagi

12年3月10日

丸の内に最近できたiiyo!!の寅福は飯が美味い。

タグ:

posted at 12:19:25

ずんずんのずんずんいこう(╹◡╹) @zunzun428

12年3月10日

女っ気がないのに、どこか生々しさを感じる男性は風俗好き

タグ:

posted at 11:47:12

はちご @hachigo

12年3月10日

相反する概念が偶然に並んだ。そう、それでいい。それがマーケットというものだ。

タグ:

posted at 11:43:22

かとずみ @kt2m

12年3月10日

「セルサイドとバイサイドってどう違うんですか」と質問したときの某さんの返答を突然思い出したので風呂に入る。「セルサイドは、うるさいど。」

タグ:

posted at 00:56:26

大魔神・あまの ゆか @flyinglarus

12年3月10日

できゃっただからあばずれ、みたいなことも言われたし、そういう視線も浴びた。でも産んだ事後悔してない。ガンになり、二度の離婚をし、子供が残った。誰にもなにも言わせない。私はここにいる。

タグ:

posted at 00:28:39

2012年03月09日(金)

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

南雲 @nag2moo

12年3月9日

結婚に勢いは必要ありません。勢いで失敗して皆が傷つくよりも、じっくり時間かけたらいいんです。

タグ:

posted at 21:25:17

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

2012年03月08日(木)

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

いとう @Ito1973

12年3月8日

主語が男は女はで始まる言葉は信用できない。主語が彼は彼女は或いはあなたはで始まる言葉も信用できない。そして主語が私はではじまる言葉は最も信用できない。

タグ:

posted at 18:28:56

2012年03月07日(水)

ファーマイン @farmine

12年3月7日

twitterではこんなに面白いことを言うのに現実のお前らときたら

タグ:

posted at 12:45:44

inui.R @inuicpa

12年3月7日

監査法人のWebサイト一覧。 t.co/NeO2YG2l 会計士受験生用にTACが作成しているのだが、受験生でなくとも監査法人を調べるには便利^^;

タグ:

posted at 12:34:02

さんま aka ずわいがに @crtaker

12年3月7日

そういう努力をしたとしても恣意性は残るので、リスク量は「計算する度に答えが変わる」と揶揄されるのは避けられない。なので、一旦モデルの前提条件を決めたら数年はその前提条件を変えずに突っ走るのが普通。そうすればリスクの絶対量の信憑性が疑われても、時系列的な変化からは意味を読み取れる。

タグ:

posted at 01:03:15

さんま aka ずわいがに @crtaker

12年3月7日

しかも相関というのは局面によって大きく変化する。金融危機時のように売りが売りを呼んで市場参加者が全員同じ方向に向かう時の相関は平時よりも高くなると考えるのが自然。そういう構造を反映させようと理論家はコピュラだとかStochasticVolatilityだとか頑張っておるようです。

タグ:

posted at 00:55:13

さんま aka ずわいがに @crtaker

12年3月7日

相関というのは重要なパラメータで、これのさじ加減一つでリスク量が大きく変わる。規制資本ならお上に与えられた定義式をそのまま使えばいいのだが、経済資本となると自分で推定しなければならない。倒産確率の推定よりもさらに厄介な代物。実績倒産率の時系列相関や株価の相関で代替するのが一般的。

タグ:

posted at 00:48:05

2012年03月06日(火)

毛糸@博士課程 @keito_oz

12年3月6日

親会社P社のPはparentのPだけど子会社S社のSはsonのSじゃなくてsubsidiaryのSだって何回言ったらわかるんだよ!!!

タグ:

posted at 23:16:29

FMCSR1973 @fmcsr1973

12年3月6日

システムに限らず世の中全てとまでいう気はないけど、ランニングコストやそこに払われる労力にはもっと注意が払われるべきだと思いますよ

タグ:

posted at 23:04:02

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

南雲 @nag2moo

12年3月6日

会社の方見て仕事しても一時の評価は残っても、それ以上のものは何も残りませんよ。お客さん見て仕事してれば、離れてもお客さんは残ります。どっちが財産になるか考えた方がいい。

タグ:

posted at 18:28:00

f1at @f1at

12年3月6日

モヒカンは楽だよ。話しかけられる事も少ないし、妙に自分の発言力が高まるし。でも、よく職質された

タグ:

posted at 13:32:48

@fstoraホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る

タグの編集

俺の銀行本店フォルダが火を噴く メギド72 Yahooニュース note メギド クソ物件オブザイヤー2021 封娘20周年 クソ物件オブザイヤー2019 艦これ クソ物件オブザイヤー2017

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました