Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

藤澤真士

@fujisawamasashi

  • いいね数 35,958/40,680
  • フォロー 678 フォロワー 678 ツイート 96,937
  • 現在地 東京都
  • Web http://sib1977.hatenablog.com/
  • 自己紹介 二尾猫。1977年生まれ。男性。博士(理学)。大学の技術職員。物理学素養有り。物性、固体物理、磁性、低温の知識もそこそこ。顔本→http://facebook.com/fujisawamasashi
Favolog ホーム » @fujisawamasashi » 2018年05月28日
並び順 : 新→古 | 古→新

2018年05月28日(月)

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

闇のapj @apj

18年5月28日

@Ra_koyama それだけじゃなくて,トップダウンで定員変えて成功した例がここしばらくで1つも無いわけで。大学院重点化,バイオ人材養成,法科大学院,と3つ連続で大コケしてる。

タグ:

posted at 17:30:33

闇のapj @apj

18年5月28日

他国に比べて博士人材が少ない→大学院重点化→高学歴ワープア大量発生,これからはバイオの時代→バイオ系の人数増やして専門学校も作る→悲惨な就職難,法曹の人数が必要→法科大学院作る→見ての通りの惨状,で,またもや流行にのれと言われても,寝言は寝て言えとしか……。

タグ:

posted at 17:29:33

闇のapj @apj

18年5月28日

大体,大学でこれから流行する分野の人を増やせってやった結果が今のバイオ系の惨状なわけで,AIや機械学習も同じ道をたどりそうな予感しかしない。

タグ:

posted at 17:17:22

Mikihito Tanaka @Reg @J_Steman

18年5月28日

o0( 「経済界で功成り名を遂げた"識者"が大学含む教育問題に自分の学生時代の追憶をもとに手を突っ込んでくる問題」は、有識者会議への参入資格を「過去10年以内に大学で学んだ経験を有すること」とすれば多少マシになるかなぁ。率先してそうした人々が学びなおせば、リカレント教育も盛んになるし。

タグ:

posted at 00:37:45

@fujisawamasashiホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る

タグの編集

nabis子 配偶者 Yahooニュース ねこおやき村の郷土料理 でぼら妊活 桜を見る会 何となく yastrip2019 かっぱめも 国会パブリックビューイング

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました