藤澤真士
- いいね数 35,958/40,680
- フォロー 678 フォロワー 678 ツイート 96,937
- 現在地 東京都
- Web http://sib1977.hatenablog.com/
- 自己紹介 二尾猫。1977年生まれ。男性。博士(理学)。大学の技術職員。物理学素養有り。物性、固体物理、磁性、低温の知識もそこそこ。顔本→http://facebook.com/fujisawamasashi
2022年04月07日(木)
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
「この世界の記録結晶や回復結晶ってやつは基本天然ものらしいけど、どうも素材さえあれば合成できるっぽいんだよ。この世界でも試した人は居るらしいんだけど、みんな多結晶どまりで魔法のコヒーレンス長が短すぎて使えなかったとか。そこで私の出番ってわけ。」 twitter.com/takeokato719/s...
タグ:
posted at 19:29:57
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
ラボの全体ミーティングで発表したら助教から良い意見がもらえた。サーベイは3日でスパッと終わらせることができた。関連研究は今までなされてない観点から論文を説明することができた。結果がプラグマティックで説得力がある気がした(評価されるかは不明)
タグ:
posted at 03:03:53
逆に良かった点もある。結果が綺麗だったし発見もあった。英文にする前に日本語で内容を詰めまくったので手戻りが少なかった。ラボに同じ学会に出そうとしてる人がいていつでも議論にのってもらえたからラッキーだった。海外にいる後輩も面倒を見てくれた。
タグ:
posted at 03:03:53
カスみたいなことでもSlackに思考の過程を書くのは周りを安心させるために大切だった。作業時間が6時間を超えると作業の質が悪くなるから短い時間で集中して毎日コンスタントに作業をするべきだと思った。途中でメンタルが折れそうになったので自分で意識的にケアする必要があると思った。
タグ:
posted at 03:03:53
脳内で早くも論文の反省会をしてる。執筆し終えた後に実験を2本追加するのはキツかった。図表の綺麗さという最後になんとでもなる箇所に固執して時間を溶かしたのは良くなかった。イントロは書けた段階で日本語でもいいから助教に見てもらったほうがよかった。技術的貢献が弱いのが最後まで気になった
タグ:
posted at 03:03:52
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx