がりれい
- いいね数 38,216/51,870
- フォロー 512 フォロワー 1,123 ツイート 12,605
- 自己紹介 環境問題や「コロナ」を中心に、関心のある分野について、自分の主観は入れずに、幅広い情報源にあたりながら「事実」を探究できればと思います。 http://twilog.org/galileinagano メモとしてfavを多用しています http://favolog.org/galileinagano/…。
2010年08月29日(日)
サンデル本が売れる背景についての実に良い分析。政治思想の対立軸を持ち込むことが今の日本には重要だと思う。情緒論じゃなくて。 /サンデル教授は荒廃した日本の政治思想の救世主か? t.co/Bj4B1VP
タグ:
posted at 08:05:10
読んでみます! RT @zanjibar: 本物の時代がきたのかもしれませんね。個人的には、清水博さん(場の研究所)がでてくるといいなと思っています。ご存知でしょうか? 『生命を捉えなおす』 bit.ly/cuGBWg は影響力のある本でした。
タグ:
posted at 08:18:55
オニヤンマとか、ギンヤンマになら一度なってみたい。リニアモーターカーのようななめらかな加速と、直角飛行も静止も、空中を自在に動く敏捷さ。そのすべてのヤンマたちも地上に落下する秋。
タグ:
posted at 09:23:58
昨日のecoコンで、生活力のない都市の男性よりも、自給自足できる地域の男性の方がイベント的には盛り上がることが実証された。ecoコンに来るような、先進的で行動派な女性たちにとっては、低収入よりも自給率が高い方がリスクが低いのだ。生活をコスト換算する必要のない安心感ということか。
タグ:
posted at 10:27:36
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
ウェブ系企業がよく使う"beta"って言葉、好きなんだよなあ。未完成っていう事と、また、新たな進化を目指していくということを多いに語っていくのはかっこいい。
タグ:
posted at 12:39:04
考えてみたら、移動能力が高いのに種分化が激しい、って不思議な生物ですね。コウモリって。面白いなあ。 RT:@BiotopeGarden 約4000種いる哺乳類のうち、コウモリは1200種ほど。なんと1/4もコウモリに占められている。
タグ:
posted at 12:43:18
「認知のプロセスに関する限り、我々の現実は夢と何ら変わりがない…我々は夢を認知するように世界を認知している…認知の際、かなりの勢いで創造が起きていると言えると思います。何も無い世界から、何かで溢れている世界を創り出しているのは、我々自身なのだと思います」と2年前に書いていた。
タグ:
posted at 13:24:18
「ネットワーク技術というのはヴードゥー教を現実にしているようなところがある、という意味のことをウィリアム・ギブソンが書いていたような気がします。手元のコンピュータ上の抽象を操作すると、それに対応する、遠く離れた現実の何かに影響が及ぼされるのです」と2年前に書いていた。
タグ:
posted at 13:35:00
ウンコを資源にできると、現在、日本中の下水処理の活性汚泥法ばっ気ポンプに使う中南米1カ国の電気エネルギーを削減し、海洋の富栄養化を防止することができる。 ow.ly/2tfar
タグ:
posted at 22:06:16
田中一村に比べて横山大観なんか何も考えてない。一般の人々が既に承知済みの価値観の上をなぞって、それを強化しているだけだから。一村は、一般の人々が、近代化のなかで頭でっかちになって知らず知らず失っている生命の根元に、立ち返ろうとしている。
タグ:
posted at 23:44:58
私がなぜ大観と一村の対比にこだわるかというと、戦争などは、悪人がやるのではなく、大観のような権威と権威になびく大勢がその流れを作りあげていくと思うからだ。そしてその大きな流れに抗って一村のように孤高になるには覚悟がいり、簡単ではないのに、その価値があまり理解されていないからだ。
タグ:
posted at 23:55:03
2010年08月30日(月)
…コピーされない情報はすぐに消えてしまい、長い時間を生き残ることができません。…コピーとは、あまりよくないイメージをまといながらも-実は、情報の本質でもあるのです。bit.ly/d0uWdP
タグ:
posted at 07:05:29
新聞記事で衝撃的だったのが、ゴキブリを題材にした句会があったこと(昼時にすんません)。《目の奥に数億年の光を宿すなり》《死してなお紫に光る》等々。俳界に新風か…
タグ:
posted at 12:35:43
年金の足しではなく、しっかり稼げる仕事にして若い人が戻ってくる町にしようと決意した30軒の民宿村。80才のおばあちゃんが免許を取る、修学旅行で来た子どもたちは離村式で皆涙する、オーナー制の田んぼづくり… 能登町グリーンツーリズムの多田さん。
タグ:
posted at 14:05:44
nakamura keiko @nakamura_keiko
ちょーカワイイ。猫パンチ炸裂っ!「はじめてルームランナーを見た猫の反応 (動画) 」goo.gl/kxEl
タグ:
posted at 15:52:28
2010年08月31日(火)
ようやく社会企業の意味がわかってきた。中央集権型の行政が腐敗したり機能しなくても、市民の力で、どのような人々でも、健康的で文化的な生活を送れる可能性があるという事に意味があるのだ。これは新たな起業ブームではなくて、社会構造の変化だな。
タグ:
posted at 08:48:50
この社会構造の変化という概念は技術史から見ると非常に面白い。過去においては、文字が開発され、知識が独占され、それが、活版印刷という形で広がり、結果として、中央集権型の国民国家を創り上げた。個人が電話が所有しネットで情報共有を始めたこの時代性とこの社会起業という運動は連動している。
タグ:
posted at 09:01:10
勝負の中での”勝負所”というのは、チャンスとピンチではなく、もっと別次元にある。
そして「負けない」人は、”勝負所”に非常に強いものである。
本当の”勝負所”とはピンチの中のピンチ、圧倒的に不利な状況のときにこそ訪れる。bit.ly/9fO5wk
タグ:
posted at 10:05:32
ミスをしたときに「まずい」と思わず、ミスをしてしまった面白さを感じられるようになったとき、初めてそのミスが生きてくる。
ミスを「まずい」とだけおもっているうちは、その後にさらに大きなミスをする可能性があるbit.ly/biOX41
タグ:
posted at 11:05:31
経済学では、自由と平等を前提に、理論を組み立てる。全員が利己的であるから、市場が機能する。平等(?)であることで、市場がより効率的に。驚き。RT @sentan 興味深い 「利他的な人」は嫌われる:実験結果 | WIRED VISION bit.ly/9r9D6K
タグ:
posted at 16:09:33
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx