Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

がりれい

@galileinagano

  • いいね数 38,216/51,870
  • フォロー 512 フォロワー 1,123 ツイート 12,605
  • 自己紹介 環境問題や「コロナ」を中心に、関心のある分野について、自分の主観は入れずに、幅広い情報源にあたりながら「事実」を探究できればと思います。 http://twilog.org/galileinagano  メモとしてfavを多用しています http://favolog.org/galileinagano/…。
Favolog ホーム » @galileinagano » 2010年04月19日
並び順 : 新→古 | 古→新

2010年04月19日(月)

Umihiko Namekawa @namekawa01

10年4月19日

さすが徳力さん、引用が的確。このメモ読むだけでも役にたちますね。 "ビジネス・ツイッター (シェル・イスラエル) ow.ly/176iKR" -@tokuriki

タグ:

posted at 05:40:27

inbook @inbook_jp

10年4月19日

この同時並行読書法のこう散るがいいのは以外と頭が着かれないからです。
脳にとっては「変化」そのものが休憩なのです。変化が栄養素であるとさえ言えるでしょう。
目先が変わると脳は休めるからです。何度も言いますけど脳はとてもタフです。疲れるのbit.ly/cmQx9P

タグ:

posted at 11:02:26

Umihiko Namekawa @namekawa01

10年4月19日

やっぱり中村さんはTwitterの天才。でも普通のユーザーもかなり真似できるはず。良記事: 豚組中村仁氏(@hitoshi)の「Twitter + 遊び」をベースにした飲食店経営哲学ニューウェーブ(前) bit.ly/96k46I

タグ:

posted at 11:43:41

Hiroshi Ishii 石井 裕 @ishii_mit

10年4月19日

普遍的ビジョン=哲学があればこそ、科学・技術・芸術・デザインすべての世界で真剣勝負ができる。楽して一つだけを選んでは駄目。 @ishii_mit: 国際舞台で戦うためには、学際的他流試合を通して即時翻訳能力を磨き、翻訳に耐えうる深い普遍的知の体系=哲学を確立することが重要。

タグ:

posted at 13:11:19

Shumpei Kumon @kshumpei

10年4月19日

次の三つの目標に本気でとりくむ政党がほしい。
1) ソーシャルなつながりをもとに新たな社会的価値の実現を「創新的」に追求する人びとの支援
2) 環境と資源の厳しい制約の中での、物的経済成長には依存しない公平で効率的な生産と分配の仕組みの導入 (続く)

タグ:

posted at 17:41:43

Shumpei Kumon @kshumpei

10年4月19日

(続き)(次の三つの目標に本気でとりくむ政党がほしい)
3) 多極化する世界の中での、これまでの米国依存とは違う形の広域的な平和と安全保障のシステムの構築

タグ:

posted at 17:42:23

@galileinaganoホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

genpatsu genpatu save_fukushima 新型コロナウイルス nhk_news 原発 fukushima okfood Yahooニュース 中国

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました