Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

がりれい

@galileinagano

  • いいね数 38,216/51,870
  • フォロー 512 フォロワー 1,123 ツイート 12,605
  • 自己紹介 環境問題や「コロナ」を中心に、関心のある分野について、自分の主観は入れずに、幅広い情報源にあたりながら「事実」を探究できればと思います。 http://twilog.org/galileinagano  メモとしてfavを多用しています http://favolog.org/galileinagano/…。
Favolog ホーム » @galileinagano » 2010年05月20日
並び順 : 新→古 | 古→新

2010年05月20日(木)

森巣博BOT @morrisu_hiroshi

10年5月20日

「国際化」とは、日本のイメージで世界を書き換える試みだったので、政官財民ほとんどすべての国民的支持が得られた。ところが「グローバリゼイション」とは世界の(多くの場合アメリカ合衆国の)ルールを日本に適応させる試みなので、それに対する強い反発がある。

タグ:

posted at 03:40:04

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

徳久昭彦 @atok98

10年5月20日

うんうん。RT @ksdkjp: ツィッターの字数制限の日常化が、ウチ・ソト、上下、の人間関係の壁を消す話。RT @hatebuより、 “縦の壁”もなくなる - Chikirinの日記 (63 users) bit.ly/dnFEvP

タグ:

posted at 07:13:30

メイゲンボット @meigenbot

10年5月20日

基準を学問という。基準のない人間は、人から信用されない。美でもない。美でもなければ人から敬愛されない。(司馬遼太郎『項羽と劉邦』)

タグ:

posted at 07:19:17

日本茶 @nihoncha

10年5月20日

URL貼れてなかったorz > 素晴らしい文章。 >君のつくる会社の仕事は、100年後の誰かが引き継ぎたい仕事だろうか - Keep Crazy j.mp/bw5Ngq

タグ:

posted at 08:54:46

とんぼく(堀畑敦睦) @tonboku

10年5月20日

古ネタ:洞窟の中に校舎が丸ごと入っている中国の小学校 bit.ly/bF1l3J 常識は日常の風景からしか思いつかない これは常識からすると結構驚き

タグ:

posted at 11:03:30

これはすごい @korewasugoi

10年5月20日

[これはすごい] 名前やメールアドレス、住所等、大量のダミーデータが作れるJSライブラリ「Faker.js」:phpspot開発日誌: 名前やメールアドレス、住所等、大量のダミーデータが作れるJSライブラリ「Faker.js」2... bit.ly/agzA11

タグ:

posted at 11:04:42

とんぼく(堀畑敦睦) @tonboku

10年5月20日

奇跡と驚かせた日本の貢献(動画) bit.ly/9w6tZP 政治色ぷんぷんの画像ですが、核を持たない日本の外交の有るべき姿のような気もします。少なくとも私はそう思っています。

タグ:

posted at 11:13:01

inbook @inbook_jp

10年5月20日

うつ病の場合、興味深いことにもっと休養が必要な時期ほど「こんなことをしていられない」と焦る気持ちがつのり、回復が進んでくると「ああ、気持ちいい。もっと寝ていたい」と思うようになる。休んで寝ていることが苦痛でなくなった頃が"起きどき"、と言えbit.ly/ad9ilP

タグ:

posted at 12:03:22

名言太郎 @1meigen

10年5月20日

感謝の心が高まれば高まるほど、それに正比例して幸福感が高まっていく。松下幸之助 #meigen

タグ: meigen

posted at 12:05:03

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

仲俣暁生【低速運転中】 @solar1964

10年5月20日

そんな人生もいいかも。 @solar1964(1970年-)は、日本の料理研究家。ファンタジー作家での活動でも著名で、妄想は尽きない。趣味は二次元。 shindanmaker.com/18385

タグ:

posted at 12:53:26

ミネルヴァのカラス @dragonstone6666

10年5月20日

パソナの本社内は室内農場で蒸し暑かった。家畜も飼ってはどうかと無責任に思料。赤と青のLEDを組み合わせると植物の成長が早いらしい。昭和的ラブホのようなピンク。人間をあの栽培器に入れて実験してはどうかと無責任に妄想。カフェの有機栽培珈琲美味。女子社員にこやかにトマト育ててた。

タグ:

posted at 16:01:27

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

大富豪の金言・名言 @daifugou

10年5月20日

邪魔くさいことを楽しめ!楽を楽しくないと感じ始めれば、財布も次第に厚くなる。 [出稼げば大富豪]

タグ:

posted at 18:00:01

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ついったん @twittan

10年5月20日

知り合いに「女ヶ沢」(メガさわ)という人がいる。その上を行く「ギガ沢」なんていないだろうか、いるわけないじゃん、なんて冗談を言い合っていた相手が、寺沢くんだった

タグ:

posted at 20:39:14

3LOBB3K1 @3K1

10年5月20日

メディアを揺るがす“大贈収賄事件” 官房機密費を懐に入れたマスコミ人たちの常識|週刊・上杉隆|ダイヤモンド・オンライン diamond.jp/articles/-/8183 :記者クラブって官房機密費で運営されてた…とか?って思ってしまう。

タグ:

posted at 23:12:44

@galileinaganoホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

genpatsu genpatu save_fukushima 新型コロナウイルス nhk_news 原発 fukushima okfood Yahooニュース 中国

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました